株式会社幸田
-
設立
- 1946年
-
-
従業員数
- 90名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社幸田
株式会社幸田の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
~酒類の提供で天下の台所(大阪)を盛り上げる!/人々の「楽しい」瞬間を支える業務/教育体制も充実~ ■業務内容 ・管理部に所属し、社内全体の一般事務・営業事務をご担当いただきます。 <具体的には> 初めは受注業務をメインで担当いただきます。 受注方法はweb注文・FAX・電話などさまざま。 受注業務はいただいた注文を基幹システムへ入力し納品書発行までになります。 その他、請求書の発行業務や、データ入力業務、お客様の過去のご注文の実績作成、他酒販店との連携などがあります。 基本的には簡単な入力ができれば大丈夫です。 他には来客対応・備品管理など、一般事務の範囲の諸業務があります。 <業務に慣れてきたら> 社内の部署横断プロジェクト(DX推進・ECプロジェクト・採用活動等)へもご参画いただき、業務の幅を広げていただけます。 ・会議資料作成だけに留まらず、企画の発案などにも挑戦いただけます。 単に作業をこなすだけでなく、主体的・積極的にかかわり、弊社の成長に貢献いただけるような事務のプロフェッショナルを募集しております。 ■組織構成 所属先のチームには、8名(30代6名、20代・40代各1名)が所属しています。 女性社員も在籍しており、オンオフつけて活躍できる環境です。 ■当社について ・創業から78年、大阪ミナミの外食産業の発展とともに成長してきた。業務用酒類や食品販売事業の老舗。個人経営の飲食・料飲店から大手外資系ホテル、大型チェーン店など、顧客は約3,800社。ミナミといえば、幸田!幸田といえばミナミとの高い評価を得ています。 ・顧客からは出店などのご相談も多く、今では出店・開業・運営のサポートなど、飲食経営に関わる全てについてお手伝いしています。 ・また、コロナ禍でのピンチをチャンスととらえ、顧客の活性化にもつながるようなEC サイトや新規デジタルコンテンツを開発し、BtoCへの分野もビジネスを展開する予定です。 ・経営指針に「面舵一盃」(おもろいことに舵を切る)を掲げ、迷ったときにはおもろいほうに挑戦していきたいと考えております。 変更の範囲:無
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-27 勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄 御堂筋線/心斎橋駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
長堀橋駅、心斎橋駅、近鉄日本橋駅
給与
<予定年収>330万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~290,000円<月給>230,000円~290,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収内訳:月給+賞与年2回(業績による。年間平均2ヶ月)※固定給制となります■昇給:年1回■手当:家族手当、役職手当、休日勤務手当、残業手当、資格手当 他賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:創業78年を誇り、大阪・ミナミを中心に量販店向け酒類販売を展開しています。現在、約3,800店の取引先があり、取扱商品アイテム数は1万種類を数えます。■特徴:大阪・ミナミエリアでは「お酒を仕入れるなら幸田」と言われるほど絶大な信頼を獲得しており、酒類の関わる商品の全ては同社にて取扱が可能です。業界の特異性として、各地方に酒類メーカーの商品情報を全て把握する事のできるトップベンダーが存在しており、大阪・ミナミエリアについては同社がトップベンダー機能を担っています。また、小口分散型のビジネスモデルの為、事業運営においては販売チャネルを多数抱える事で、安定的な経営を実現しています。■組織風土:酒類食料品はトレンドの移り変わりが早く、「現場の声」をいかに反映する事ができるかが事業運営の鍵となります。同社では「現場力」を重視した組織体系を整えており、個々人に与える裁量権を大きくすることで、スピードを重視した組織風土があります。トップダウンでは無く、ボトムアップ型組織と言えます。■ビジョン:お酒を通し、人々やお店を結び、ミナミの街と共に成長し続けてきた同社ですが、今や日本有数の繁華街として知られるミナミで消費されるお酒の多くは同社からお店に届けられたものです。「ミナミに幸田あり。」と信頼を頂ける企業である為、今後は酒類販売だけでは無く、食とお酒をトータルに提案する総合企業を目指しています。お店のニーズに合致した商品を提供するだけでなく、店舗新設のタイミングで酒類を通じての店舗コンセプトコンサルティングや、新たなトレンドの仕掛け人として、様々な事業に挑戦を行います。■年間取扱量:ビール類/大瓶 約278万本、日本酒類/一升瓶 約4万6千本、焼酎/一升瓶 約5万1千本、ワイン類/ボトル 約13万3千本 他
仕事
~酒類の提供で天下の台所(大阪)を盛り上げる!/人々の「楽しい」瞬間を支える業務/教育体制も充実~ 【業務概要】 飲食店向け酒類小売業における購買・調達業務を担当いただきます。各メーカーへの発注管理や在庫適正化を行い、お客様に滞りなく商品を提供するための重要な役割を担います。 <具体的には・・> ・各メーカーへの発注業務(締切時間管理、数量調整) ・在庫管理、適正在庫の維持 ・発注データの管理、分析 ・メーカーとの取引条件交渉、関係構築 ・業務効率化、デジタル化の推進 ・将来的には新商品発掘など攻めの業務も担当 【組織構成】 管理部購買課 5名 (40代後半男性3名、30代女性2名/課長1名、課長代理1名) 部署メンバーじはアルバイト含め15名です。 中途入社比率80%以上、業界未経験の方々も多数活躍しています! 【当社について】 創業から79年、大阪ミナミの外食産業の発展とともに成長して参りました。業務用酒類や食品販売事業の老舗。個人経営の飲食・料飲店から大手外資系ホテル、大型チェーン店など、顧客は約3,800社。ミナミといえば、幸田!幸田といえばミナミとの高い評価を得ています。 ・顧客からは出店などのご相談も多く、今では出店・開業・運営のサポートなど、飲食経営に関わる全てについてお手伝いしています。 【魅力】 ■健康経営優良法人2025認定。 ■会社の取扱商品を社販価格での個人購入可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪営業センター住所:大阪府大阪市此花区梅町2-3-21 勤務地最寄駅:JRゆめ咲線/桜島駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
桜島駅、大阪港駅、ユニバーサルシティ駅
給与
<予定年収>330万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~290,000円<月給>230,000円~290,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■月給+賞与2回(業績による。年間平均2.8か月。※前年実績)■昇給:年1回■手当:家族手当、休日勤務手当、残業手当、資格手当 他賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:創業78年を誇り、大阪・ミナミを中心に量販店向け酒類販売を展開しています。現在、約3,800店の取引先があり、取扱商品アイテム数は1万種類を数えます。■特徴:大阪・ミナミエリアでは「お酒を仕入れるなら幸田」と言われるほど絶大な信頼を獲得しており、酒類の関わる商品の全ては同社にて取扱が可能です。業界の特異性として、各地方に酒類メーカーの商品情報を全て把握する事のできるトップベンダーが存在しており、大阪・ミナミエリアについては同社がトップベンダー機能を担っています。また、小口分散型のビジネスモデルの為、事業運営においては販売チャネルを多数抱える事で、安定的な経営を実現しています。■組織風土:酒類食料品はトレンドの移り変わりが早く、「現場の声」をいかに反映する事ができるかが事業運営の鍵となります。同社では「現場力」を重視した組織体系を整えており、個々人に与える裁量権を大きくすることで、スピードを重視した組織風土があります。トップダウンでは無く、ボトムアップ型組織と言えます。■ビジョン:お酒を通し、人々やお店を結び、ミナミの街と共に成長し続けてきた同社ですが、今や日本有数の繁華街として知られるミナミで消費されるお酒の多くは同社からお店に届けられたものです。「ミナミに幸田あり。」と信頼を頂ける企業である為、今後は酒類販売だけでは無く、食とお酒をトータルに提案する総合企業を目指しています。お店のニーズに合致した商品を提供するだけでなく、店舗新設のタイミングで酒類を通じての店舗コンセプトコンサルティングや、新たなトレンドの仕掛け人として、様々な事業に挑戦を行います。■年間取扱量:ビール類/大瓶 約278万本、日本酒類/一升瓶 約4万6千本、焼酎/一升瓶 約5万1千本、ワイン類/ボトル 約13万3千本 他
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
