株式会社ヤギ
-
設立
- 1918年
-
-
従業員数
- 768名
-
-
-
平均年齢
- 39.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ヤギ
株式会社ヤギの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【スタンダード市場上場/原料・生地・製品を扱うグローバル専門商社/TATRAS、ATTACHMENT等の人気ブランドを展開/フレックス可/年休123日】 ■仕事内容 繊維商社国内TOPクラスの当社にて、アパレルの生産管理業務をお任せします。主にセレクト向けレディースアパレルの布帛の取り扱いとなります。 【具体的な業務内容】 ・納期管理 ・資材発注 ・発注書作成 ・工場とのスケジュール調整 ・企業担当者との商談同席 ・品質管理、検査機関への依頼 ・サンプル確認、検品 ・海外からの商品の輸入管理業務 ・海外送金 ・輸出輸入計画 ・購入・販売実績の入力作業 ※縫製仕様・パターン読解知識がある方は大歓迎です。 ■募集背景:業績拡大により増員募集となります。 ■就業環境: 年間休日123日、月平均残業20時間程度とメリハリをつけて就業いただけます。フレックス制度もあり、柔軟な就業環境です。 ■当社について: 当社は原料から生地、2次製品(ODM)に加え、自社ブランドやEC、インテリア、スキンケアなど幅広く扱っています。繊維ビジネスにおける川上(原料)から川中(テキスタイル)、川下(二次製品)までの全ての分野において、同社は独自の企画・提案で付加価値を生みだしています。 現在M&A戦略、ブランド戦略、海外戦略を展開し、新しい領域へ果敢に挑戦しており、そのために各部門でも人員増強を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都中央区日本橋小網町 18-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
人形町駅、日本橋駅(東京都)、茅場町駅
給与
<予定年収>300万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~290,000円固定残業手当/月:30,000円~60,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~350,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:繊維専門商社■事業の特徴:(1)原料分野…天然繊維を代表する存在である綿糸は、原料である綿花の主要産地であるインドやパキスタン、トルコ、中国がビジネスの発信地です。トルコでは有機栽培綿(オーガニック綿)のオリジナル商標「ORCOTT」を展開するほか、インドでも現地生産者とタイアップして同様の有機栽培綿を取り扱うなど、環境を意識したCSR(企業の社会的責任)の発想に基づくビジネスを推進しています。化学繊維(合繊糸・化繊糸)についてもインドネシアやタイ、中国を中心に、国内大手メーカーと加工場との協業による高品質な原料の供給体制を構築しています。(2)テキスタイル分野…綿化繊織物と合繊織物、ニットを軸とした安定的なテキスタイル供給を通して、ファッション界の発展に貢献しています。同社は国内外で信頼できる技術力を持つ編織・染色・プリント工場と協力し、アパレル業者やSPA(製造小売業)企業などに品質優位性の高いテキスタイルを提供しています。また、約500品番からなるカラーストックサービスのニット生地を展開するなど、少量で短納期の発注に対応できる体制を整えています。(3)二次製品分野…同社は原料やテキスタイルなど他分野と連携した独自の企画提案力を活用するとともに、短納期で安定した製品を供給できるグローバル生産拠点網を構築することにより、時代の求める製品づくりを進めています。同社の企画提案力の源泉は、原料加工からテキスタイル、製品まで、繊維商社ならではの総合力を活かした一貫生産体制にあります。
出典:doda求人情報
仕事
【具体的なお仕事内容】 ・企画・営業メンバーと打ち合わせ ・クライアントとの商談 ・海外生産拠点へサンプル・量産手配(日本語でOK) ・品質・進捗の確認 ・完成品の通関・納品・手配 【スケジュール例】 ■午前 ・海外工場とのやり取り(電話、メールにて) ▼ ■午後 ・クライアント先を訪問し商談(営業・企画担当と一緒に) ・生産スケジュールの組み立て など 【扱うブランド・アイテム】 駅ビル展開のメンズ&レディースブランド。主にカットソーや布帛アイテム全般を扱います。 一人につき2~3ブランドの生産管理を同時に行っています。 【自由な働き方ができます】 業務委託のため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 勤務時間・勤務場所は基本的に自由。家事や子育て、他の仕事などとの両立もできます。 ※システムで情報共有ができるため、必ずしも出社の必要はありません。 PCは会社が支給します。そのほか、必要なソフトや機器があれば随時ご相談ください。
給与
月額報酬30万円~40万円 ※経験・能力・前給を考慮し当社規定により優遇します 【初年度想定年収】 360万~450万円
勤務地
■原則自由 ※参考:東京本社/東京都中央区日本橋小網町18-15 ※参考:大阪本社/大阪市中央区久太郎町二丁目2番8号 【アクセス】 都営浅草線「人形町」駅A6出口より徒歩4分 東京メトロ半蔵門線「三越前」駅B6出口より徒歩6分 大阪メトロ中央線「堺筋本町」駅より徒歩3分 大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」駅より徒歩3分
仕事
【具体的な業務内容】 ・商品の企画 ・営業・生産管理メンバーと打ち合わせ ・クライアントとの商談 ・外部業者への職出し など ■自由な働き方ができます 企画職は、業務委託での雇用となります。 そのため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 勤務時間・勤務場所は基本的に自由。家事や子育て、他の仕事などとの両立もできます。 ※システムで情報共有ができるため、必ずしも出社の必要はありません。 PCは会社が支給します。そのほか、必要なソフトや機器があれば随時ご相談ください。 【扱うブランド・アイテム】 駅ビルなどで展開するレディースブランド。主にカットソーや布帛アイテム全般を扱います。
給与
月額報酬30万円~40万円 ※経験・能力・前給を考慮し当社規定により優遇します 【初年度想定年収】 360万~450万円
勤務地
■原則自由 ※参考:東京本社/東京都中央区日本橋小網町18-15 ※参考:大阪本社/大阪市中央区久太郎町二丁目2番8号 【アクセス】 都営浅草線「人形町」駅A6出口より徒歩4分 東京メトロ半蔵門線「三越前」駅B6出口より徒歩6分 大阪メトロ中央線「堺筋本町」駅より徒歩3分 大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」駅より徒歩3分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。