加茂精工株式会社
-
設立
- 1980年
-
-
従業員数
- 84名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
加茂精工株式会社
加茂精工株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~世界12か国で特許取得/金曜日はNO残業デー(所定労働時間7.5時間)/住宅・家族手当など福利厚生充実/交通費全額支給・往復高速代(ETC使用)支給/「超絶 凄ワザ!」等のTV番組出演/クレーム対応なし~ ■業務概要 精密減速機(ボール減速機・トロコイドカムギヤ)等を主力とした機械要素部品メーカーの当社技術部にて、開発設計をお任せします。 これまで全く新しい発想により多くの機械要素部品を発明してきましたが、会社の核となる技術部強化のため、新たな仲間を募集します。 ■業務詳細 ・減速機やカム機構など、機械要素部品の新製品・改良設計 ・3D CADを用いたモデリング、機構設計、製図業務 ・顧客ニーズに応じた特注製品・ユニットのカスタマイズ設計 ・FEM解析や耐久テストなどを通じた設計検証・性能評価 ・製造・営業・品質保証部門との連携を通じた製品化プロジェクト推進 ■魅力 ・型や枠組みにとらわれずゼロから新しいものを生み出したり、自らの提案で現状の改善を行うなど、チャレンジ精神を持っている方には活躍の機会が豊富にあります ・川上から川下までの幅広い工程に携わることで物事を俯瞰的に見ることができ、広い視野で捉える能力が身に着きます ・理論的に物事を考えるチームのため理不尽なことはなく、成果には正当な評価が得られます ■教育体制 資格研修制度が充実しており、業務上でも専門知識や論理的思考、コミュニケーション能力など幅広いスキルを身に着けることができるため、成長を感じられる環境です。 ■働く環境 ・突発的な注文はほぼなく計画注文がほとんど。また自分自身で業務をコントロールできるため、残業も少なく有給休暇もとりやすい環境です。家族やプライベートにしっかりと時間を充てることができます。 ・転勤なし・出張もほぼないため、腰を据えて就業することが可能。 ・完全週休二日制・残業20時間程度・平均勤続年数10年超! ・社長の「家族の時間も大切に」の考えのもと、子供の運動会等では社長含めほぼ全ての社員が有給を取得して参加しています。 ■当社の特徴 「自由な発想や創意工夫」に生きがいを感じた発明家が創業。新しい発想により多くの機械要素部品を発明し、国内外で特許を取得した自社製品を複数有し日本だけでなく海外にも納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊田市御作町亀割1166 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
猿投駅
給与
<予定年収>400万円~530万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~300,000円<月給>230,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年間基本給の3.2ヶ月分(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:TCGシリーズ、ボール減速機、インデックスなどの機械エレメントの開発・製造販売■詳細:他に類のない新規有用(特許製品)なマシンエレメント(TCG)やモーターを減速させることで機械の出力値を極限まで上げる減速器の自社開発・製造を行っております。主に生産設備ラインの製品を運ぶ領域の部品を製造しており、一つ一つの部品を高精度で製造し低騒音・低振動を実現するための研究・開発に力を入れています。精密なメカ機構制御上の悩みの種であるバックラッシを取り除いた「ボール減速機」を世界で初めて開発し、製造販売する他、同じくノンバックラッシのラック&ローラーピニオンシステム(直動・曲線)など、その商品のほとんどが特許・実用新案を取得・申請中という、他の追随を許さない独創的なもので、業績は年々確実に成長発展を続けています。特にTCG(カムラック&ローラピニオン)は、世界初の新しい機構によるもので、世界の特許を始め、数々の賞を受けた画期的な商品として注目を浴び、ロボットをはじめとするFA分野に大きな市場性を期待できるもので、将来の柱となる商品に育ちつつあります。全社一丸となって、その品質向上、コストダウン、拡販に注力しています。近年では当社の代表で製品であるTCGを高精度で製造するため世界に3台しかない加工機を導入し、他社でも真似することのできない技術を有しております。その技術があるがゆえに実現できるノンバックラッシは、スマートフォンなどに用いられる有機ELの設備ラインにも多く用いられます。そのため、有機EL関連製品発売と共に、当社の商品も連動して受注が増えております。主な納入先は電子・弱電・精密機械などの関連分野における加工・組立の機械装置の製造部門、メーカーなどになります。また利用業種が限定されず、アミューズメントパークのアトラクションや気象レーダー、医療機器など他にも広範なユーザー層を持っています。■実績紹介(1)ボール減速機・世界12カ国で特許取得 ・発明大賞考案功労賞受賞(1988年)・精密工学賞受賞(1989年)・科学技術庁長官奨励賞受賞(1994年) ・ものづくり日本大賞 優秀賞 (2007年)(2)TCG カムラック&ローラピニオン・世界7カ国で特許取得 ・中日産業技術賞受賞(2002年) ・発明大賞考案功労賞受賞(2003年)
仕事
~金曜日はNO残業デー(所定労働時間7.5時間)/住宅・家族手当など福利厚生充実/交通費全額支給・往復高速代(ETC使用)支給/「超絶 凄ワザ!」等のTV番組出演/クレーム対応なし◎~ ■業務概要 TCGシリーズ、ボール減速機、インデックスなどの機械エレメントの開発・製造販売を行う当社にて、品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細 ・主に三次元測定機による検査業務(ノギス、マイクロメータを使った測定) ・測定データの解析と報告、フィードバック ・測定器点検・管理 ・規格書・標準書作成 ・社内外の加工品不具合対応、協力会社との品質折衝 等 ※調達した部品の不具合の検査や対応になるため、クレーム対応は発生しません。 ■魅力 三次元測定機による検査業務の専任スペシャリストとしての採用のため、自身の業務に集中し専門性を高めることができます。また専任業務であることで業務量が適正に保たれるため、残業はほとんどなし。プライベートとの両立がしやすく、ご家族や趣味の時間も充実させられます。 ■組織構成 品質管理G:グループリーダー(50代)、主任(30代)、技師(50代)、パート5名の計8名 ■働く環境 ・完全週休二日制・平均勤続年数10年超! ・残業5h程度:業務効率化推進&「今日やらなくてよいこと」のために残業せず帰りやすい風土◎ ・社長の「家族の時間も大切に」の考えのもと、子供の運動会等では社長含めほぼ全ての社員が有給を取得して参加! ■当社の特徴 <世界中の課題を「発明」で解決する会社> 「自由な発想や創意工夫」に生きがいを感じた発明家が創業。新しい発想により多くの機械要素部品を発明し、国内外で特許を取得した自社製品を複数有しています。 <加茂精工の未来について> 加茂精工は世界情勢の変化をチャンスにできる会社です。 先進国の労働人口減少は、製造現場の省人化・自動化を加速させるでしょう。テレワークの普及は電子機器のニーズを跳ね上げ、半導体工場は生産力増強に追われています。ガソリン車からEVへのシフトの加速は、燃料電池需要の急加速を意味します。 こうした製造現場で威力を発揮する産業機械に共通して求められるのが、高精度の駆動制御および小型化・軽量化であり、加茂精工がまさに得意としている分野なのです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊田市御作町亀割1166 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
猿投駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~300,000円<月給>250,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年間基本給の3.2ヶ月分(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:TCGシリーズ、ボール減速機、インデックスなどの機械エレメントの開発・製造販売■詳細:他に類のない新規有用(特許製品)なマシンエレメント(TCG)やモーターを減速させることで機械の出力値を極限まで上げる減速器の自社開発・製造を行っております。主に生産設備ラインの製品を運ぶ領域の部品を製造しており、一つ一つの部品を高精度で製造し低騒音・低振動を実現するための研究・開発に力を入れています。精密なメカ機構制御上の悩みの種であるバックラッシを取り除いた「ボール減速機」を世界で初めて開発し、製造販売する他、同じくノンバックラッシのラック&ローラーピニオンシステム(直動・曲線)など、その商品のほとんどが特許・実用新案を取得・申請中という、他の追随を許さない独創的なもので、業績は年々確実に成長発展を続けています。特にTCG(カムラック&ローラピニオン)は、世界初の新しい機構によるもので、世界の特許を始め、数々の賞を受けた画期的な商品として注目を浴び、ロボットをはじめとするFA分野に大きな市場性を期待できるもので、将来の柱となる商品に育ちつつあります。全社一丸となって、その品質向上、コストダウン、拡販に注力しています。近年では当社の代表で製品であるTCGを高精度で製造するため世界に3台しかない加工機を導入し、他社でも真似することのできない技術を有しております。その技術があるがゆえに実現できるノンバックラッシは、スマートフォンなどに用いられる有機ELの設備ラインにも多く用いられます。そのため、有機EL関連製品発売と共に、当社の商品も連動して受注が増えております。主な納入先は電子・弱電・精密機械などの関連分野における加工・組立の機械装置の製造部門、メーカーなどになります。また利用業種が限定されず、アミューズメントパークのアトラクションや気象レーダー、医療機器など他にも広範なユーザー層を持っています。■実績紹介(1)ボール減速機・世界12カ国で特許取得 ・発明大賞考案功労賞受賞(1988年)・精密工学賞受賞(1989年)・科学技術庁長官奨励賞受賞(1994年) ・ものづくり日本大賞 優秀賞 (2007年)(2)TCG カムラック&ローラピニオン・世界7カ国で特許取得 ・中日産業技術賞受賞(2002年) ・発明大賞考案功労賞受賞(2003年)
仕事
~金曜日はNO残業デー(所定労働時間7.5時間)/住宅・家族手当など福利厚生充実/交通費全額支給・往復高速代(ETC使用)支給/「超絶 凄ワザ!」等のTV番組出演/クレーム対応なし◎~ ■業務概要 TCGシリーズ、ボール減速機、インデックスなどの機械エレメントの開発・製造販売を行う当社にて、品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細 ・主に三次元測定機による検査業務(ノギス、マイクロメータを使った測定) ・測定データの解析と報告、フィードバック ・測定器点検・管理 ・規格書・標準書作成 ・社内外の加工品不具合対応、協力会社との品質折衝 等 調達した部品の不具合の検査や対応になるため、クレーム対応は発生しません。三次元測定機による検査業務の専任スペシャリストとしての採用のため、自身の業務に集中し専門性を高めることができます。 ■入社後 OJTで業務を学び、徐々に業務の幅を広げていきます。ご経験にもよりますが、まずは測定検査にて製品や部品について知識をつけ、ゆくゆく管理業務を行っていただくイメージです。一通りの業務を網羅し独り立ちするまで1年程度を想定しています。 製造業の経験がない方でもしっかり育成・フォローする体制を整えているため、安心してご入社ください。 ■働く環境 ・完全週休二日制・平均勤続年数10年超! ・残業5h程度:業務効率化推進&「今日やらなくてよいこと」のために残業せず帰りやすい風土◎ ・社長の「家族の時間も大切に」の考えのもと、子供の運動会等では社長含めほぼ全ての社員が有給を取得して参加! ■当社の特徴 「自由な発想や創意工夫」に生きがいを感じた発明家が創業。新しい発想により多くの機械要素部品を発明し、国内外で特許を取得した自社製品を複数有しています。 加茂精工は世界情勢の変化をチャンスにできる会社です。 先進国の労働人口減少は、製造現場の省人化・自動化を加速させるでしょう。テレワークの普及は電子機器のニーズを跳ね上げ、半導体工場は生産力増強に追われています。ガソリン車からEVへのシフトの加速は、燃料電池需要の急加速を意味します。 こうした製造現場で威力を発揮する産業機械に共通して求められるのが、高精度の駆動制御および小型化・軽量化であり、加茂精工がまさに得意としている分野なのです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県豊田市御作町亀割1166 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
猿投駅
給与
<予定年収>330万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~260,000円<月給>210,000円~260,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年間基本給の3.2ヶ月分(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:TCGシリーズ、ボール減速機、インデックスなどの機械エレメントの開発・製造販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。