ドレーゲルジャパン株式会社
-
設立
- 1983年
-
-
従業員数
- 200名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ドレーゲルジャパン株式会社
ドレーゲルジャパン株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
■業務内容 1.顧客に対して販売活動を行う。 直接または販売店を通して顧客の要望を把握し、化学防護服・空気呼吸器(SCBA)などの 特殊機器を中心に新規及び継続顧客に商品の説明およびデモによるPR、価格の提示、見積を行う。 2.受注から納入、検収までを一貫して管理し、確実に売上を実現する。 導入後のサポートや継続的な顧客フォローも実施する。 3.営業チーム・マーケティングと連携し、担当エリアの販売戦略を企画・実行する。 業務範囲は全国を少数名で分割対応し、エリア毎に高い自律性を持って活動する。 4.主要顧客や代理店との関係構築・管理・育成を行い、売上最大化と長期的なパートナーシップを推進する。 5.案件の開発・進捗管理を行う。 CRMを活用し、売上見通しの作成、ビジネス・在庫計画へのフィードバックを実施する。 6.競合情報や市場動向、顧客からの要求事項を社内にフィードバックし、今後の製品提案・価格戦略に反映する。 7.日程・行動計画は自己裁量で設計する。 顧客訪問や商談スケジュールを自ら設定し、効率的なルート設計をたて時間を最大限活用する。定期的な会議で計画に基づいた進捗と成果を報告しチーム目標達成に向けた戦略を共有する。 8.業務プロセスのKAIZEN・改善提案を行う。 業務効率や顧客満足度向上に努める。 9.法令を遵守し、顧客情報について適切に取り扱う。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル4F勤務地最寄駅:各線/目黒駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
目黒駅、白金台駅、不動前駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~530,000円<月給>300,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・前職の経験・給与・スキルを考慮の上、決定いたします。・賞与制度有(年1回3月支給、業績により変動)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス■取扱製品: ・メディカル‐人工呼吸関連、麻酔ワークステーション関連、医療ライトと映像システム、医療用サプライシステム、生体情報モニター関連、アクセサリー・消耗品、など ・セイフティー‐ガス検知警報器(検知管、ポータブル式/定置式ガス検知警報器、ガス検知警報システム)呼吸保護具(空気呼吸器、避難用呼吸保護具、自給式呼吸器、酸素呼吸器、化学防護服)、アルコール検知器など■ドレーゲルグループの特徴: Drägerは、医療および安全技術製品を製造しています。そうすることで、弊社は世界中の病院、消防署、救助サービス、政府機関、鉱業、および産業にいる人々の命を守り、支え、救っています。家族経営の会社であり、1889年にドイツのリューベックで創立しました。過去5世代にわたって、Drägerはグローバルな上場企業グループへと進化してきました。Drägerは世界中で15,000人以上の従業員を擁し、190国以上で事業を展開しています。2021年の純売上高は約33億ユーロでした。■沿革:ドレーゲル社は1889年、北ドイツの古都リューベック市で誕生。ビール樽の二酸化炭素減圧バルブ製品化の成功を事業の発端とし、世界初の酸素呼吸器を開発して以来、麻酔装置、人工呼吸器等の医療機器や、呼吸生理に基づく空気呼吸器、化学防護服、ガス検知警報器の安全機器等の開発、製造で発展を遂げ、世界的トップメーカーとしてゆるぎない地位を築いています。設立以来125年以上、ドレーゲルはTechnology For Life (生命を守るテクノロジー)を企業理念とし、生命と安全を守る技術を進化させ、ビジネスの拡大と共に、ドレーゲル製品とサービスを通じ世界中の人々および環境の安心と安全の実現に貢献しています。 ドレーゲルに関する情報:https://www.draeger.com/ja_jp/Home
仕事
■業務概要 Plant Salfety Sale Teamのインサイドセールスとして、非対面チャンネル(電話、メール、WEB会議、カタログハウスなど)を活用した営業活動および、エリアセールスのサポート(仕様確認、見積対応、CRM/SP4などのシステムサポートなど)に携わってチームのアウトプットを最大化する。 1、非対面チャンネルへの営業活動:商社(船関連含む) 案件要求事項の把握、商品説明、プロモーション、見積対応(SP4での見積書作成)を実施する。CS(カスタマーサービス)チーム対応分のサポートも実施。 2、非対面チャンネルへの営業活動:カタログハウス 掲載情報(価格、製品改廃、製品仕様、新規掲載)のメンテナンスと、特殊品の見積対応を実施する。CSチーム対応分のサポートも実施。 3、顧客やマーケット要求を捉え、社内関連部署へフィードバックを実施 顧客との情報交換で収集した情報とそれに対するアクションを社内(セールス、マーケティング、サービス)へフィードバックする。 4、KAIZEN(特にCRM関連) 業務フロー円滑化のため、現状プロセスにおけるKAIZENを提案・実施する。特にCRMについては、海外担当者と情報交換を行い、社内でのさらなる有効活用につなげる。 5、案件(Opportunities)開発と管理を営業ツールの一つであるCRMを用いて実行する。 CRMを用いて案件の開発と管理を行い、確実に受注に結びつける。 また、売り上げのフォーキャストを行い、ビジネスプラン、在庫プランにフィードバックする。 6、多様性の理解 部署をまたがる業務のため、他チーム、部門との協業を多様性を理解し実行する。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル4F勤務地最寄駅:各線/目黒駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サービスセンター住所:東京都江東区富岡2-4-10 東京サービスセンター勤務地最寄駅:東西線/門前仲町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
目黒駅、木場駅(東京都)、白金台駅、門前仲町駅、不動前駅、越中島駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・前職の経験・給与・スキルを考慮の上、決定いたします。・賞与制度有(年1回3月支給,、業績により変動)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス■取扱製品: ・メディカル‐人工呼吸関連、麻酔ワークステーション関連、医療ライトと映像システム、医療用サプライシステム、生体情報モニター関連、アクセサリー・消耗品、など ・セイフティー‐ガス検知警報器(検知管、ポータブル式/定置式ガス検知警報器、ガス検知警報システム)呼吸保護具(空気呼吸器、避難用呼吸保護具、自給式呼吸器、酸素呼吸器、化学防護服)、アルコール検知器など■ドレーゲルグループの特徴: Drägerは、医療および安全技術製品を製造しています。そうすることで、弊社は世界中の病院、消防署、救助サービス、政府機関、鉱業、および産業にいる人々の命を守り、支え、救っています。家族経営の会社であり、1889年にドイツのリューベックで創立しました。過去5世代にわたって、Drägerはグローバルな上場企業グループへと進化してきました。Drägerは世界中で15,000人以上の従業員を擁し、190国以上で事業を展開しています。2021年の純売上高は約33億ユーロでした。■沿革:ドレーゲル社は1889年、北ドイツの古都リューベック市で誕生。ビール樽の二酸化炭素減圧バルブ製品化の成功を事業の発端とし、世界初の酸素呼吸器を開発して以来、麻酔装置、人工呼吸器等の医療機器や、呼吸生理に基づく空気呼吸器、化学防護服、ガス検知警報器の安全機器等の開発、製造で発展を遂げ、世界的トップメーカーとしてゆるぎない地位を築いています。設立以来125年以上、ドレーゲルはTechnology For Life (生命を守るテクノロジー)を企業理念とし、生命と安全を守る技術を進化させ、ビジネスの拡大と共に、ドレーゲル製品とサービスを通じ世界中の人々および環境の安心と安全の実現に貢献しています。 ドレーゲルに関する情報:https://www.draeger.com/ja_jp/Home
仕事
■業務・責任の範囲 <製品管理および製品マーケティング活動> ・製品の機能、動作原理、及びその応用の理解 ・日本における製品ライフサイクルの管理 ・製品の使用およびその応用に関するトレーニングセッションの実施 ・日本における担当製品エリアの製品立ち上げ活動のリード ・現地市場の動向を分析し、市場の動態、主要市場セグメントにおける主要な用途を理解して、Safety Japanの成長のための製品戦略の策定 ・価格およびポジショニングの定義づけ ・現地の製品関連問題の解決のために、グローバル/地域のマーケティングチームと積極的に連携し、サポートを依頼すること ・取扱説明書及びプロモーションコンテンツのローカライズの担当 <リーダーシップ> ・担当製品エリアの製品ポートフォリオ管理においてリーダーシップを発揮すること ・事業目標の達成を妨げる製品関連の問題を特定し、現地の営業、サービス、他の機能チーム(サプライチェーン&ロジスティクスなど)と共に解決プロジェクトを主導すること <戦略開発> ・担当製品の主要市場セグメントにおける用途を理解し、または開発すること。これらの活動から得られた成果物を、現地の製品ポートフォリオ戦略及びプロモーションコンテンツの作成に活用すること ・現地のマーケティング、営業、サービスマネージャーと共に戦略計画活動を主導すること <オペレーショナルマーケティング(プロモーション)> ・担当製品エリアの価値提案に基づいて、現地のプロモーションコンテンツの開発に積極的に参加すること ・CSM(コミュニケーション、営業、マーケティング)マネージャーと緊密に連携し、特に製品の用途面に焦点を当てた現地のオペレーショナルマーケティングプランの実行に取り組むこと ■部門の役割 呼吸システム、保護具およびこれらの機器用消耗品、アルコールテスト装置、その他関連製品のプロダクトマネージャーは、営業、サービス、マーケティング、及び関連チームと協力して、現地のマーケティング要件を管理する責任があります。プロダクトマネージャーは日本における安全事業の成長アクションプランをリードします。 ■主な製品 ・呼吸システム ・保護具 ・保護具/呼吸システム用消耗品 ・アルコールテスト装置 ・FLAIMシミュレーター 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル4F勤務地最寄駅:各線/目黒駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
目黒駅、白金台駅、五反田駅
給与
<予定年収>750万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):5,000,000円~7,000,000円<月給>5,000,000円~7,000,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職経験・給与・能力を考慮し決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス
仕事
【急性期医療と安全技術の分社で世界的に高い評価/年間休日120日以上/フレックス導入/社会貢献度◎】 ■目的: ◎急性期医療において呼吸器ケアのエキスパートとしてドレーゲルブランドを確立、価値を向上させ、マーケットシェア獲得に寄与する ◎商談の勝率向上…顧客の課題を解決するために、ドレーゲル社製品のUSPと臨床的有用性をしっかりと理解し、ストーリーを提案する ■業務内容: 集中治療もしくは新生児治療のスペシャリストとして以下の業務をお任せします。 ◎お客様の課題や要望をもとに、お客様や営業担当者にとって有益な情報や機能を正しく表現し、その要望をお客様志向でプロジェクトに実装できるよう、自チーム、関連チームをリードもしくはサポートする ◎製品・ソリューションに関連する問い合わせに対応する ◎急性期医療に関する臨床知識を活かして、正しくわかりやすい形で、機能を伝える ◎顧客と密接な関係を築き、チームメンバーや営業やサービスチームと円滑な関係を構築しコミュニケーションをとる ◎営業担当者・サービス担当者、顧客向け製品トレーニングの計画・実施を行う ◎製品の紹介、説明、などを計画・実施する ◎関連製品含む、当社製品の学会展示などを主導、或いはサポートする ◎市場/学会情報を調査する ◎部門システム(CIS)計画・構築や運営などの技術的支援を提供する ◎その他関連業務 ・販路の開発 ・PMA戦略の立案、 或いはそのサポート ・PMAの予算達成 ・KOLマネージメントとローンチ活動 ・問題解決と納期調整など ■訪問先: 医療施設(集中治療室、救急室、手術室、新生児室等)、パートナー会社など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル4F勤務地最寄駅:各線/目黒駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
目黒駅、白金台駅、不動前駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職経験・給与・能力を考慮し決定(応相談)■賞与制度あり(3月支給、業績により変動)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス■取扱製品: ・メディカル‐人工呼吸関連、麻酔ワークステーション関連、医療ライトと映像システム、医療用サプライシステム、生体情報モニター関連、アクセサリー・消耗品、など ・セイフティー‐ガス検知警報器(検知管、ポータブル式/定置式ガス検知警報器、ガス検知警報システム)呼吸保護具(空気呼吸器、避難用呼吸保護具、自給式呼吸器、酸素呼吸器、化学防護服)、アルコール検知器など■ドレーゲルグループの特徴: Drägerは、医療および安全技術製品を製造しています。そうすることで、弊社は世界中の病院、消防署、救助サービス、政府機関、鉱業、および産業にいる人々の命を守り、支え、救っています。家族経営の会社であり、1889年にドイツのリューベックで創立しました。過去5世代にわたって、Drägerはグローバルな上場企業グループへと進化してきました。Drägerは世界中で15,000人以上の従業員を擁し、190国以上で事業を展開しています。2021年の純売上高は約33億ユーロでした。■沿革:ドレーゲル社は1889年、北ドイツの古都リューベック市で誕生。ビール樽の二酸化炭素減圧バルブ製品化の成功を事業の発端とし、世界初の酸素呼吸器を開発して以来、麻酔装置、人工呼吸器等の医療機器や、呼吸生理に基づく空気呼吸器、化学防護服、ガス検知警報器の安全機器等の開発、製造で発展を遂げ、世界的トップメーカーとしてゆるぎない地位を築いています。設立以来125年以上、ドレーゲルはTechnology For Life (生命を守るテクノロジー)を企業理念とし、生命と安全を守る技術を進化させ、ビジネスの拡大と共に、ドレーゲル製品とサービスを通じ世界中の人々および環境の安心と安全の実現に貢献しています。 ドレーゲルに関する情報:https://www.draeger.com/ja_jp/Home
仕事
【急性期医療と安全技術の分社で世界的に高い評価/年間休日120日以上/フレックス導入/社会貢献度◎】 ★今回のポジションは安全技術の分野でご活躍いただける方を募集しております。 ■定置ガス検知器について: 24時間、空気中のガスを監視するための装置です。化学プラント、製薬工場、石油精製所、食品加工施設などガス漏れや酸素濃度の変化をいち早く検知し、安全を保つために幅広く導入されております。 ■業務内容: ・図面を作成:定置ガス検知器や必要に応じて他製品 ・営業と同行:必要な機器の選定、システムの設計やPLCなど対応 ・市場調査&報告:各種計装関連団体に参加し情報を収集。その後社内で報告 ・CRMツールを用いて案件を管理 ■入社後の流れ: 入社後はOJTをメインとして、業務を覚えていただきます。 【当社の特徴】 ■設立130年の歴史を誇る、世界190ヶ国に展開、社員15,000人強のグローバル企業 ■世界で最初に人工呼吸器を開発したメーカー 130年の歴史をもつドイツ発祥のメーカーです。麻酔器、長時間使用できる呼吸器など世界初で開発をしてきました。毎年発売される製品34個、毎年の取得している特許数223件と多くの製品を世の中に生み出しています。世界13拠点に製造拠点があり、政界50か国で販売拠点をもっています。売り上げは世界経済に依存せずに成長し、右肩あがりで伸びています。企業理念は、【Technology for life】です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サービスセンター住所:東京都江東区富岡2-4-10 東京サービスセンター勤務地最寄駅:東西線/門前仲町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
木場駅(東京都)、門前仲町駅、越中島駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~450,000円<月給>280,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職経験・給与・能力を考慮し決定(応相談)■賞与制度あり(3月支給、業績により変動)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス■取扱製品: ・メディカル‐人工呼吸関連、麻酔ワークステーション関連、医療ライトと映像システム、医療用サプライシステム、生体情報モニター関連、アクセサリー・消耗品、など ・セイフティー‐ガス検知警報器(検知管、ポータブル式/定置式ガス検知警報器、ガス検知警報システム)呼吸保護具(空気呼吸器、避難用呼吸保護具、自給式呼吸器、酸素呼吸器、化学防護服)、アルコール検知器など■ドレーゲルグループの特徴: Drägerは、医療および安全技術製品を製造しています。そうすることで、弊社は世界中の病院、消防署、救助サービス、政府機関、鉱業、および産業にいる人々の命を守り、支え、救っています。家族経営の会社であり、1889年にドイツのリューベックで創立しました。過去5世代にわたって、Drägerはグローバルな上場企業グループへと進化してきました。Drägerは世界中で15,000人以上の従業員を擁し、190国以上で事業を展開しています。2021年の純売上高は約33億ユーロでした。■沿革:ドレーゲル社は1889年、北ドイツの古都リューベック市で誕生。ビール樽の二酸化炭素減圧バルブ製品化の成功を事業の発端とし、世界初の酸素呼吸器を開発して以来、麻酔装置、人工呼吸器等の医療機器や、呼吸生理に基づく空気呼吸器、化学防護服、ガス検知警報器の安全機器等の開発、製造で発展を遂げ、世界的トップメーカーとしてゆるぎない地位を築いています。設立以来125年以上、ドレーゲルはTechnology For Life (生命を守るテクノロジー)を企業理念とし、生命と安全を守る技術を進化させ、ビジネスの拡大と共に、ドレーゲル製品とサービスを通じ世界中の人々および環境の安心と安全の実現に貢献しています。 ドレーゲルに関する情報:https://www.draeger.com/ja_jp/Home
仕事
当社の医療機器営業として、人工呼吸器・全身麻酔器・ICU/NICU設備・生体情報モニターなどの販売をお任せ致します。主な納入先は大学病院・基幹総合病院となります。 ■シェアトップクラスの製品: 当社は特に麻酔器、人工呼吸器に特に強みを持っております。競合他社に比較して製品単体ではなく、周辺の関連医療機器、消耗品まで自社製品を持っている為、手術室全体をトータルにデザイン・提案することが可能です。特に新生児向けの人工呼吸器は、国内ICUの50%のシェアを持ちます。 ■業務内容: 1. 短期/中長期的案件や顧客・市場動向を分析し考慮した実行可能なプランを検討。 2. 担当エリアの顧客ニーズを的確かつ迅速に把握し課題解決案を提示。 3. 商談プロセスを計画・管理。(準備/ヒアリング・提案・顧客の疑問点の解消・クロージング/アフターフォローなど) 4. 必要に応じて関係部署と連携を取りながら顧客訪問を行う。 5. CRM(顧客関係管理/顧客情報)や Funnel の更新と精査を適時に行い他部署や組織内で共有 ■入社後の流れ:営業としての一連のプロセスを経験するのに最低でも1年はかかる為、入社後すぐにフル予算ではなく、先輩社員がサポートしながら時間をかけて育成していきます。 ■働き方:機器のデモンストレーション時に手術の立会いを行うことがあります。また、ホットライン(コールセンター)があるので、修理依頼等は基本的に営業ではなくホットラインに電話が入ります。 【当社の特徴】 ■設立130年の歴史を誇る、世界190ヶ国に展開、社員15,000人強のグローバル企業 ■世界で最初に人工呼吸器を開発したメーカー 130年の歴史をもつドイツ発祥のメーカーです。麻酔器、長時間使用できる呼吸器など世界初で開発をしてきました。毎年発売される製品34個、毎年の取得している特許数223件と多くの製品を世の中に生み出しています。世界13拠点に製造拠点があり、政界50か国で販売拠点をもっています。売り上げは世界経済に依存せずに成長し、右肩あがりで伸びています。企業理念は、【Technology for life】です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル4F勤務地最寄駅:各線/目黒駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
目黒駅、白金台駅、五反田駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~450,000円<月給>280,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職経験・給与・能力を考慮し決定(応相談)■ボーナス制度あり ※業績により変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス■取扱製品: ・メディカル‐人工呼吸関連、麻酔ワークステーション関連、医療ライトと映像システム、医療用サプライシステム、生体情報モニター関連、アクセサリー・消耗品、など ・セイフティー‐ガス検知警報器(検知管、ポータブル式/定置式ガス検知警報器、ガス検知警報システム)呼吸保護具(空気呼吸器、避難用呼吸保護具、自給式呼吸器、酸素呼吸器、化学防護服)、アルコール検知器など
仕事
【呼吸器・麻酔器国内シェアNo.1/世界で最初に人工呼吸器を開発したメーカー/世界190ヶ国展開・社員15000人のグローバルメーカー】 人工呼吸器や麻酔器を販売しているメディカル事業部において、フィールドサービスエンジニアとして下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・顧客先(主な顧客:大学病院・基幹総合病院)および社内での人工呼吸器・全身麻酔器・保育器・生体情報モニターなどの修理・保守点検 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 一次対応としてコールセンター組織(ホットライン)があります。また、当番制で夜間対応も発生しますが、コールセンターと営業でも対応できない場合の三次対応となっております。 修理と設置は大半が平日ですが、休日に点検業務が発生することがあり、時期やエリアにより異なりますが月2回程の休日出勤が発生する可能性はあります。休日出勤の際は振替休日を取得いただきます。 【当社の特徴】 ■設立130年の歴史を誇る、世界190ヶ国に展開、社員15,000人強のグローバル企業 ■世界で最初に人工呼吸器を開発したメーカー 130年の歴史をもつドイツ発祥のメーカーです。麻酔器、長時間使用できる呼吸器など世界初で開発をしてきました。毎年発売される製品34個、毎年の取得している特許数223件と多くの製品を世の中に生み出しています。世界13拠点に製造拠点があり、政界50か国で販売拠点をもっています。売り上げは世界経済に依存せずに成長し、右肩あがりで伸びています。企業理念は、【Technology for life】です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル4F勤務地最寄駅:各線/目黒駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
目黒駅、白金台駅、五反田駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職経験・給与・能力を考慮し決定します。■賞与込の想定年収賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス
仕事
■ミッション: レンタルおよび顧客サイトでのプロジェクトサービスを実行するため、提案から計画、実行、管理を実施していただきます。 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 安全機器分野において世界のリーディングカンパニーであるドレーゲルにて、日本におけるRental & Safety Service (RSS) のオペレーションを担当し、ビジネスの拡大・成長に貢献して頂けるサービスオペレーターを募集いたします。 <主な業務> -プロジェクトの提案/見積作成(営業活動含む)*専用ソフトウェアの使用有 -客先もしくはWebでのプロジェクトの打合せ -オンサイト業務準備(使用機材及び備品手配) -オンサイト業務の実行(設営/撤収、機器管理、入槽箇所のガス測定、入槽監視、気密試験等) -プロジェクト管理(顧客及び協力会社との調整、管理) -プロジェクト完了報告書及び報告会資料作成と説明 -社内アドミ二ストレーション部門へ在庫手配、受注及び請求依頼 -入槽トレーニングの実施及び補助 -定例ミーティングへの参加(月1回) -その他関連業務 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル4F勤務地最寄駅:各線/目黒駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サービスセンター住所:東京都江東区富岡2-4-10 東京サービスセンター勤務地最寄駅:東西線/門前仲町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
目黒駅、木場駅(東京都)、白金台駅、門前仲町駅、五反田駅、越中島駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~560,000円<月給>300,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職経験・給与・能力を考慮し決定します。■賞与制度(変動賞与)あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: Technology for Lifeを企業理念とし、医療および安全分野で活用される各種機器の輸入販売・サービス■取扱製品: ・メディカル‐人工呼吸関連、麻酔ワークステーション関連、医療ライトと映像システム、医療用サプライシステム、生体情報モニター関連、アクセサリー・消耗品、など ・セイフティー‐ガス検知警報器(検知管、ポータブル式/定置式ガス検知警報器、ガス検知警報システム)呼吸保護具(空気呼吸器、避難用呼吸保護具、自給式呼吸器、酸素呼吸器、化学防護服)、アルコール検知器など■ドレーゲルグループの特徴: Drägerは、医療および安全技術製品を製造しています。そうすることで、弊社は世界中の病院、消防署、救助サービス、政府機関、鉱業、および産業にいる人々の命を守り、支え、救っています。家族経営の会社であり、1889年にドイツのリューベックで創立しました。過去5世代にわたって、Drägerはグローバルな上場企業グループへと進化してきました。Drägerは世界中で15,000人以上の従業員を擁し、190国以上で事業を展開しています。2021年の純売上高は約33億ユーロでした。■沿革:ドレーゲル社は1889年、北ドイツの古都リューベック市で誕生。ビール樽の二酸化炭素減圧バルブ製品化の成功を事業の発端とし、世界初の酸素呼吸器を開発して以来、麻酔装置、人工呼吸器等の医療機器や、呼吸生理に基づく空気呼吸器、化学防護服、ガス検知警報器の安全機器等の開発、製造で発展を遂げ、世界的トップメーカーとしてゆるぎない地位を築いています。設立以来125年以上、ドレーゲルはTechnology For Life (生命を守るテクノロジー)を企業理念とし、生命と安全を守る技術を進化させ、ビジネスの拡大と共に、ドレーゲル製品とサービスを通じ世界中の人々および環境の安心と安全の実現に貢献しています。 ドレーゲルに関する情報:https://www.draeger.com/ja_jp/Home
出典:doda求人情報
仕事
高品質かつ、人命に直結する製品を扱う仕事です。 責任は伴いますが、営業としての提案力は確実に磨かれます。 ■ 取り扱う製品について ■ ・麻酔器 ・人工呼吸器 ・モニター ・保育器 など 手術設備機器や医療現場で使用する様々な消耗品も扱います。 豊富な製品バリエーションで、医療現場のニーズに合った様々な提案が可能です。 ■ 具体的な仕事内容 ■ ・製品の紹介、医療機器選定に関する提案 ・医療機器の使用アドバイス、手術の立ち会い、納品後のフォロー ・病院の新築、改築に伴い設備会社との打ち合わせ ・販売代理店との情報交換や交渉、製品PR活動 ・学会、製品勉強会の企画運営 など ■ チームで製品をサポート ■ 製品や臨床に関する専門知識や最新情報はマーケティング部門、 手術設備機器に関する専門知識はセールスエンジニアチームなど、製品に応じてスペシャリストが在籍。 自信をもって営業できるサポート体制を整えています。
給与
年収480万円以上(外勤手当含む) ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社採用後、全国各拠点【北海道、東北、南関東(神奈川県、静岡県)、九州】への配属となります。 ※将来、転勤の可能性あり 【本社】 東京都江東区富岡2-4-10
仕事
本国ドイツはもちろん、ヨーロッパや日本で広く知られ、 医療現場には欠かせないドレーゲル社製品の提案営業をお任せします。 医療の技術進歩に貢献し、人命の救助や保護に関わる、やり甲斐の大きな仕事です。 …………………………………… 人の命を救う、一流の製品群。 …………………………………… 主な取扱製品は、人工呼吸器・全身麻酔装置・新生児用保育器など、 人命に関わる重要な医療機器です。そのほか、医療設備や、 医療現場で使用する様々な消耗品も扱います。 製品バリエーションは非常に豊富で、医療現場のニーズに合う様々な提案が可能です。 ドレーゲル社の製品は、医療現場からすでに確かな信頼を獲得しており、 一流の医師、看護師にも自信を持って提案できます。 新規のお客さまにも、提案のチャンスをいただけることが多く、 努力次第でビジネスチャンスは大きく広がります。 ……………………………………………… 営業力を、さらに高められるフィールド。 ……………………………………………… 高品質かつ人命に直結する製品を扱う仕事です。 その分責任は伴いますが、営業としての提案力は確実に磨かれます。 また、製品の販売だけでなく、納入後のフォローも重要な仕事のひとつ。 医療現場の皆さまに安心してご利用いただけるよう、 定期的に勉強会を開くなど、継続的なサポートを行っていきます。 そのなかで、お客さまとの信頼関係が築かれ、 感謝されたり、頼られたりすることも多くなるでしょう。 そうすれば、たとえば病院の新築、改築に伴い、 新たな機器や設備の大量導入が必要となった際、 お客さまのほうから声をかけていただく、 というケースも増えます。
給与
年俸350万~550万円 ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社採用後、全国各拠点配属 ※転勤有り
仕事
患者様にとっても医療従事者の方にとってもユーザーフレンドリーな 医療機器を提供することが、私たちの使命です。 【具体的には】 ・機器メンテナンスおよび修理対応 ・安定稼働を行うための顧客指導 ・営業担当者への技術支援 ・既存顧客向け保守点検契約、見積もり書作成 など 1日に2~4件の病院を訪問し、定期点検や緊急対応、保守点検の契約を行います。 1台あたり2時間程度(長い時には半日)です。 ※休日・夜間の問い合わせはまず弊社が委託しているコールセンターが受付を行います。 フィールドサービスエンジニアは週交代の当番制をとり、必要な案件にのみ出動します。(出動は多くても数カ月に1回程度) ■ 取り扱う製品について ■ ・麻酔器 ・人工呼吸器 ・モニター ・保育器 など (※手術設備機器や医療現場で使用する様々な消耗品も扱います) 製品開発を行っている本国ドイツでは、常に新しい技術を取り入れています。 ドレーゲル社のエンジニアは最先端の技術を触れ、スキルアップを図ることが可能です。 ■ 安心・安全第一の保守点検 ■ 取扱製品は、全てドレーゲル社製の製品になります。 保守点検契約を結んでいるお客様を定期的に訪問して、機器の点検を行います。 点検の頻度は機器によってことなりますが、1年に1度、半年に1度などが平均です。 高度管理医療機器を扱っていますので、保守点検は非常に重要度の高い業務です。 ★修理士資格など、フィールドサービスエンジニアとしてステップアップできる 資格取得に向けてサポート体制も整っています。ぜひ、挑戦してください!
給与
年収400万円以上(外勤手当含む) ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社採用後、全国各拠点【北海道、関東、中国、四国】への配属となります。 ※将来、転勤の可能性あり 【本社】 東京都江東区富岡2-4-10
仕事
麻酔器、人工呼吸器などに関わる、医療医療消耗品を顧客ニーズに合せて提案していきます。 医療消耗品だけを提案するのではなく、医療機器メーカーとして医療機器や製品のサービスコントラクトなど 総合的に提案していきます。 ■ 取り扱う製品について ■ ・呼吸回路 ・バクテリアフィルター ・マスク ・人工鼻 など 自社医療機器に関する様々な消耗品を扱います。 ■ 具体的な仕事内容 ■ ・既に取引のある医療機関様への自社製消耗品やサービスコントラクトの提案営業 ・販売代理店との情報交換や交渉、製品PR活動 など
給与
年収480万円以上(外勤手当含む) ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社採用後、関東エリア(東京、埼玉、千葉)または、関西エリアへの配属となります。 ※将来、転勤の可能性あり 【本社】 東京都江東区富岡2-4-10
仕事
本国ドイツはもちろん、ヨーロッパや日本で広く知られ、 医療現場には欠かせない医療機器のメンテナンスをお任せします。 大手国公立病院、大手私立病院や基幹総合病院に納入されている 医療機器の不具合問い合わせを受け、以下業務を担当いただきます。 【具体的には】 ◆医療機器メンテナンスおよび製品不具合対応 ◆営業担当者と協力し、サービス契約締結促進 ◆医療機器安定稼働に向けての顧客指導 ◆営業担当者への技術的支援 【取り扱う製品について】 主な取扱製品は、人工呼吸器・全身麻酔装置・新生児用保育器など、 人命に関わる重要な医療機器です。そのほか、医療設備や、 医療現場で使用する様々な消耗品も扱います。
給与
年俸350万~550万円 ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社(東京都江東区)および関東、上信越、西日本エリア ※転勤有り
仕事
本国ドイツはもちろん、ヨーロッパや日本で広く知られ、 医療現場には欠かせない医療機器のメンテナンスをお任せします。 大手国公立病院、大手私立病院や基幹総合病院に納入されている 医療機器の不具合問い合わせを受け、以下業務を担当いただきます。 【具体的には】 ◆医療機器メンテナンスおよび製品不具合対応 ◆営業担当者と協力し、サービス契約締結促進 ◆医療機器安定稼働に向けての顧客指導 ◆営業担当者への技術的支援 【取り扱う製品について】 主な取扱製品は、人工呼吸器・全身麻酔装置・新生児用保育器など、 人命に関わる重要な医療機器です。そのほか、医療設備や、 医療現場で使用する様々な消耗品も扱います。
給与
年俸350万~550万円 ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社(東京都江東区)および関東、上信越、西日本エリア ※転勤有り
仕事
本国ドイツはもちろん、ヨーロッパや日本で広く知られ、 医療現場には欠かせない医療機器のメンテナンスをお任せします。 大手国公立病院、大手私立病院や基幹総合病院に納入されている 医療機器の不具合問い合わせを受け、以下業務を担当いただきます。 【具体的には】 ◆医療機器メンテナンスおよび製品不具合対応 ◆営業担当者と協力し、サービス契約締結促進 ◆医療機器安定稼働に向けての顧客指導 ◆営業担当者への技術的支援 【取り扱う製品について】 主な取扱製品は、人工呼吸器・全身麻酔装置・新生児用保育器など、 人命に関わる重要な医療機器です。そのほか、医療設備や、 医療現場で使用する様々な消耗品も扱います。
給与
年俸350万~550万円 ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社(東京都江東区)および関東、上信越、西日本エリア ※転勤有り
仕事
本国ドイツはもちろん、ヨーロッパや日本で広く知られ、 医療現場には欠かせない医療機器のメンテナンスをお任せします。 大手国公立病院、大手私立病院や基幹総合病院に納入されている 医療機器の不具合問い合わせを受け、以下業務を担当いただきます。 【具体的には】 ◆医療機器メンテナンスおよび製品不具合対応 ◆営業担当者と協力し、サービス契約締結促進 ◆医療機器安定稼働に向けての顧客指導 ◆営業担当者への技術的支援 【取り扱う製品について】 主な取扱製品は、人工呼吸器・全身麻酔装置・新生児用保育器など、 人命に関わる重要な医療機器です。そのほか、医療設備や、 医療現場で使用する様々な消耗品も扱います。
給与
年俸350万~550万円 ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社(東京都江東区)および関東、上信越、西日本エリア ※転勤有り
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。