株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
-
設立
- 1989年
-
-
従業員数
- 614名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
株式会社リクルートマネジメントソリューションズの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 9件
この条件の求人数 9 件
仕事
■業務概要 適性検査導入社数トップクラス(直近1年)を誇るSPI3の中堅中小市場マーケットにおける取引先社数拡大と導入企業におけるクライアントサポートのお仕事です。 初期は新規取引先拡大(インサイドセールス/フィールドセールス)、または取引社数リピート及びクライアントサポートのいずれかのミッションからスタートし、1年半~2年を目安にジョブローテーションを行います。担当顧客は、全国の従業員300~5,000名規模の中堅中小企業の人事部の方となります。お客様は自社の採用・人事領域の幅広い人事課題に向き合っており、一緒に解決してくれるパートナーを求めています。当社の知見やソリューションは、人事領域でのご支援を通じて、企業全体の本質的な課題解決に貢献することができます。 ■業務内容 ◎新規(インサイドセールス・フィールドセールス) 営業ホームページ等からSPI3の資料請求をするクライアントに対して、電話やオンラインで採用課題をヒアリング、クライアントにあったSPI3の機能や活用方法の提案を行います。 ◎既存営業 顧客からの問合せを起点に、SPI3の説明や活用サポートを行います。特徴的なサポートとしては、SPI3アセスメントデータを分析し、企業の採用要件の設計、職務ごとの適性分析、それらを活用した最適な配置ロジックの設計などといったアプローチを用いて顧客の採用課題の解決を図る点です。 ◎その他 マーケティング営業においては、特定の顧客に対する営業活動だけではなく、中期的にはマーケットにおける課題解決を実現するために、営業戦略の立案や営業チームのマネジメントをになっていただきます。経験のある方については、早期に営業組織を束ねるリーダー職や人事領域のスペシャリスト職を任せていきます。 ※営業活動は基本的にオンライン中心であり、出張は1年に数回程度です。 ■事業・仕事の魅力 SPIは、履歴書(学歴)偏重という当時の採用試験の常識を覆し、個人の可能性の予測をするための心理・適性検査が重要であるという考えを提唱し、データを活用した採用手法を日本に定着させ、採用領域にイノベーションを起こしました。SPIと聞くと就職活動の選抜ツールという印象をお持ちの方が多いと思いますが、本来は深い人物理解を支援するツールです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館 4F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>651万円~717万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,500円~266,500円固定残業手当/月:113,000円~123,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>359,500円~389,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収にはカフェテリアプランを含みます。■業績賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。(1)4つの事業領域・人材採用…採用活動の精度向上と効率化を支援することで、組織の求める人材の獲得に貢献します。・人材開発…組織の期待に応える人材の育成を支援することで、戦略や事業の推進に貢献します。・組織開発…組織の活性化を支援し、相乗効果を高めることで、戦略や事業の推進に貢献します。・制度構築…成長と変化を促進する制度や仕組みを構築することで、戦略や事業の推進に貢献します。(2)4つのソリューション手法・アセスメント「個人と組織の実態を可視化」…蓄積された技術及びデータに基づき、個人や組織を多面的に測定し、意思決定を支援します。・トレーニング「職場での実践を喚起」…行動変容を促す気づき及び学びを提供し、職務の遂行と自律的な成長を支援します。・コンサルティング「経営と現場をつなぐ課題解決」…経営と現場を深く理解し、個人及び組織の変化を生み出す解決策の立案と実行を支援します。・HRアナリティクス…蓄積された技術・データに基づき、個人・組織を多面的に分析し、意思決定を支援します。■ブランドステートメント:・ブランドスローガン…企業の経営人事課題解決を支援し、日本の「個と組織」を生かします。・ブランドビジョン…個人と組織が相乗的に価値を高め合っている社会の実現を目指します。・ブランドミッション…個と組織を活かすマネジメント機能の向上を支援します。・ブランドバリュー…アートとサイエンスを統合したプロフェッショナルサービスを提供します。
仕事
■業務概要 適性検査導入社数トップクラス(直近1年)を誇るSPI3の中堅中小市場マーケットにおける取引先社数拡大と導入企業におけるクライアントサポートのお仕事です。 初期は新規取引先拡大(インサイドセールス/フィールドセールス)、または取引社数リピート及びクライアントサポートのいずれかのミッションからスタートし、1年半~2年を目安にジョブローテーションを行います。担当顧客は、全国の従業員300~5,000名規模の中堅中小企業の人事部の方となります。お客様は自社の採用・人事領域の幅広い人事課題に向き合っており、一緒に解決してくれるパートナーを求めています。当社の知見やソリューションは、人事領域でのご支援を通じて、企業全体の本質的な課題解決に貢献することができます。 ■業務内容 ◎新規(インサイドセールス・フィールドセールス) 営業ホームページ等からSPI3の資料請求をするクライアントに対して、電話やオンラインで採用課題をヒアリング、クライアントにあったSPI3の機能や活用方法の提案を行います。 ◎既存営業 顧客からの問合せを起点に、SPI3の説明や活用サポートを行います。特徴的なサポートとしては、SPI3アセスメントデータを分析し、企業の採用要件の設計、職務ごとの適性分析、それらを活用した最適な配置ロジックの設計などといったアプローチを用いて顧客の採用課題の解決を図る点です。 ◎その他 マーケティング営業においては、特定の顧客に対する営業活動だけではなく、中期的にはマーケットにおける課題解決を実現するために、営業戦略の立案や営業チームのマネジメントをになっていただきます。経験のある方については、早期に営業組織を束ねるリーダー職や人事領域のスペシャリスト職を任せていきます。 ※営業活動は基本的にオンライン中心であり、出張は1年に数回程度です。 ■事業・仕事の魅力 SPIは、履歴書(学歴)偏重という当時の採用試験の常識を覆し、個人の可能性の予測をするための心理・適性検査が重要であるという考えを提唱し、データを活用した採用手法を日本に定着させ、採用領域にイノベーションを起こしました。SPIと聞くと就職活動の選抜ツールという印象をお持ちの方が多いと思いますが、本来は深い人物理解を支援するツールです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西営業部住所:大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
梅田駅(地下鉄)、東梅田駅、大阪梅田駅(阪神線)
給与
<予定年収>651万円~717万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,500円~266,500円固定残業手当/月:113,000円~123,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>359,500円~389,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収にはカフェテリアプランを含みます。■業績賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。(1)4つの事業領域・人材採用…採用活動の精度向上と効率化を支援することで、組織の求める人材の獲得に貢献します。・人材開発…組織の期待に応える人材の育成を支援することで、戦略や事業の推進に貢献します。・組織開発…組織の活性化を支援し、相乗効果を高めることで、戦略や事業の推進に貢献します。・制度構築…成長と変化を促進する制度や仕組みを構築することで、戦略や事業の推進に貢献します。(2)4つのソリューション手法・アセスメント「個人と組織の実態を可視化」…蓄積された技術及びデータに基づき、個人や組織を多面的に測定し、意思決定を支援します。・トレーニング「職場での実践を喚起」…行動変容を促す気づき及び学びを提供し、職務の遂行と自律的な成長を支援します。・コンサルティング「経営と現場をつなぐ課題解決」…経営と現場を深く理解し、個人及び組織の変化を生み出す解決策の立案と実行を支援します。・HRアナリティクス…蓄積された技術・データに基づき、個人・組織を多面的に分析し、意思決定を支援します。■ブランドステートメント:・ブランドスローガン…企業の経営人事課題解決を支援し、日本の「個と組織」を生かします。・ブランドビジョン…個人と組織が相乗的に価値を高め合っている社会の実現を目指します。・ブランドミッション…個と組織を活かすマネジメント機能の向上を支援します。・ブランドバリュー…アートとサイエンスを統合したプロフェッショナルサービスを提供します。
仕事
~コーチングを主としたサービス企画、プロダクト開発、顧客へのサービス提供までを一連で担当する組織~ ■業務概要 企業向け研修・コーチングサービスの提案から納品設計まで、営業組織と連携しながら顧客接点の中心を担っていただきます。 ■業務内容 ・マネジメント層/経営層向けコーチングサービスの企画提案 ・1on1研修/コーチング研修のソリューション設計 ・営業担当と連携した商談形成・提案支援 ・顧客課題に合わせた納品スキーム設計・調整 ・所属組織にて商品開発/プロモーション/納品企画にも関与可能 ・バリューチェーン全体を見据えた業務遂行 ・対象顧客:経営層、ミドルマネジメント層、リーダー層 ■ポジションの魅力 ・多様な働き方や価値観を尊重した人的資本経営を推進する企業が増加する中、個人の能力を引き出し成長を支援するマネジメントが職場に必要とされています。また、不確実性の高い環境下で事業マネジメントを担う管理職に対しても、リーダーシップ発揮に向けたプロコーチの伴走支援が求められる場面が増えています。左記のようなマーケットニーズを捉えて、コーチングを主としたサービス企画、プロダクト開発、顧客へのサービス提供までを一連で担当する組織になります。 ・コーチングサービスを、当社の多様なサービスと複合的に組み合わせて提案することで企業ニーズに応えることが可能です。 ・また、対象顧客は、大手からベンチャーまで幅広く、様々な企業の人・組織課題の解決が可能です。 ■当社について 人材育成と社員研修の専門家として、企業の成長と社員の自律的な成長を支援しております。当社は、人材採用・人材開発・制度構築・組織開発を通じて、企業の「個と組織」の成長をサポートいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館 4F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>717万円~861万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):266,500円~316,500円固定残業手当/月:123,000円~143,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>389,500円~459,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収にはカフェテリアプランを含みます。■業績賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。(1)4つの事業領域・人材採用…採用活動の精度向上と効率化を支援することで、組織の求める人材の獲得に貢献します。・人材開発…組織の期待に応える人材の育成を支援することで、戦略や事業の推進に貢献します。・組織開発…組織の活性化を支援し、相乗効果を高めることで、戦略や事業の推進に貢献します。・制度構築…成長と変化を促進する制度や仕組みを構築することで、戦略や事業の推進に貢献します。(2)4つのソリューション手法・アセスメント「個人と組織の実態を可視化」…蓄積された技術及びデータに基づき、個人や組織を多面的に測定し、意思決定を支援します。・トレーニング「職場での実践を喚起」…行動変容を促す気づき及び学びを提供し、職務の遂行と自律的な成長を支援します。・コンサルティング「経営と現場をつなぐ課題解決」…経営と現場を深く理解し、個人及び組織の変化を生み出す解決策の立案と実行を支援します。・HRアナリティクス…蓄積された技術・データに基づき、個人・組織を多面的に分析し、意思決定を支援します。■ブランドステートメント:・ブランドスローガン…企業の経営人事課題解決を支援し、日本の「個と組織」を生かします。・ブランドビジョン…個人と組織が相乗的に価値を高め合っている社会の実現を目指します。・ブランドミッション…個と組織を活かすマネジメント機能の向上を支援します。・ブランドバリュー…アートとサイエンスを統合したプロフェッショナルサービスを提供します。
仕事
■採用背景、ミッション ジョブ型雇用、HRデータ活用、オンボーディングなど、今、採用・人材戦略は経営の重要項目と位置づけられ、採用・人事の変革が求められています。そういった変革に直面する大手企業の採用・人事課題に対する、ソリューション企画・営業をお任せします。 ■業務内容 SPI等のアセスメントデータの提案・活用を基点に、採用から人材の定着・活躍に向けた支援を、担当頂きます。具体的には従業員規模3000名以上の大手企業(メーカー、総合商社、金融、IT、サービスなど)の採用、人事部へのヒアリングから入り、課題設定からソリューション設計、提案そして納品までの一連の流れを担って頂きます。 ■業務詳細 ◎顧客の様々な関係者と、継続的に接点を取り、議論を重ねながら、採用・人事課題を設定し、商談・案件を自ら獲得 ◎案件組成後は、社内の専門家(コンサルタント・トレーナー・データアナリスト等)たちと、プロジェクトを組み、リード・協働しながら、解決・支援を進めていきます ◎リクルートの人材観・論と、顧客との経験を通じて学習を重ねながら、アセスメント・採用・人事に対す実践的な知識スキル深め、企業の採用・人事を変えるコンサルティングを提供 ◎在宅、リモート勤務を有効に利用しながら、大手企業の採用・人事課題の解決に向けて、地域問わず、顧客と接点を自ら構築 ■業務の特徴・魅力 大手企業の採用・人事課題の解決を通じて、企業の変革と従業員の働きがいつくるという貢献感と、採用・人事に関する実践的な専門性の向上、成長感を味わうことができます。 ■就業環境 本社はフリーアドレス制のため、自席はなく毎日自由な場所で働くことができます。また、年末年始や夏休みは長く取得でき、リフレッシュが可能です。リクルートグループ各社に比べても平均年齢は高く、定年退職者もいるなど、多様な方々が長く腰を据えて領域のプロフェッショナルとして成長できる会社です。 ■当社の特徴 大手企業へのコンサルティング実績から、豊富な個人の学習データとHRテクノロジー・データアナリティクス技術を持っております。これらを駆使し、今まで見えにくかった「効果測定」や「効果予測」を可能するサービス開発と、幅広い領域で多くのサービスを持つ会社としてのブランド認知促進により、競合との確実な差別化を図っている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社(新)住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>651万円~717万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,500円~260,000円固定残業手当/月:113,000円~120,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>359,500円~380,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。■賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。
仕事
<リクルートG/年休130日/日系最大手の人事組織コンサルティングファーム/積極的なIT投資で人材開発・組織開発を手掛ける組織> ■仕事の内容: SaaSとして提供しているHRテックサービス「インサイズ」のカスタマーサクセスおよびその企画業務をお任せします。 ■具体的な仕事内容: ・インサイズを導入頂いたお客さまにサービスを効果的に活用頂けるように伴走し、導入成果を出すことを支援します。 ・担当のお客さまと共に、インサイズの結果を定期的に確認しながら、次の課題やアクションを検討・決定していきます。 現場マネジャーが部下と積極的/円滑にコミュニケーションを取っていけるように、人事担当者と画策し、アプローチを決めていくことが主な仕事です。 ・フォロー状況はCSツールに入力し、ヘルススコアをKPIとしながら担当顧客の活用状況を高めて頂きます。 ・現状は、ハイタッチ・ロータッチ・テックタッチを使い分けています。 ■インサイズに関して: 働く個人の価値観やその時々の心理状況をアンケートなどで分析し、1on1などに活かしていただくためのマネジメント支援システム。 上司と部下が適切にコミュニケーションを取れるように、具体的なアドバイスやオンライン相談機能も備えています。2019年にローンチされたのち、人事サービス関連の表彰を数多く受けており、大手企業を中心に数多くのお客様から高く評価されています。継続率も高い水準となっており、将来性が高いサービスです。 ■当ポジションの魅力: 担当顧客の内情をデータで掴んだうえで、組織内のコミュニケーションを円滑にするためにはどうすればよいか/ボトルネックをどのように解消していくか、といったテーマを扱うこともあり、HR領域・人事領域における実践的知見を積んで頂くことが可能です。 ■キャリアパス: ・将来的には、チームリーダーとしてメンバー育成や、セールスの体制や戦略検討などに携わっていただきたいと考えています。 ・経験、能力や希望などを考慮し、社内他領域(人材開発総合営業、採用総合営業)へのキャリアチェンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社(新)住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>651万円~981万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,500円~345,000円固定残業手当/月:113,000円~155,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>359,500円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収にはカフェテリアプランを含みます。■業績賞与:年2回(6月、12月) ※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。(1)4つの事業領域・人材採用・人材開発・組織開発・制度構築(2)4つのソリューション手法・アセスメント・トレーニング・コンサルティング・HRアナリティクス■ブランドステートメント:・ブランドスローガン・ブランドビジョン・ブランドミッション・ブランドバリュー
仕事
当社の主力事業である研修サービスにおいて、顧客企業の研修実施をサポートする重要な役割を担うポジションです。研修資料の納品や運用設計、業務システム管理、運用パートナー管理などを通じて、顧客のオペレーション課題を解決し、研修の効果を最大化するお手伝いをします。 【クライアントサクセス(顧客のオペレーション課題解決)】 ・顧客の研修実施を支援し、オペレーション課題を解決します。具体的には、研修で使用するシステムの有効な活用方法を提案・サポートするほか、実務の改善提案を行って顧客の業務効率の向上を目指します。 【研修納品業務】 ・研修の実施に向けて、顧客や社内の関係者からの質問に対応し、必要な資料や備品を準備します。これにより、研修がスムーズに実施できる環境を整えます。 【企画業務】 ・業務システム管理:研修実施時に利用する複数のシステムの運用・管理を通じて、顧客の業務効率向上を支援します。 ・運用設計:新システム開発プロジェクトに参画し、顧客や受講者、社内関係部署の業務フローを分析し、最適なシステム要件を定義します。 ・パートナーマネジメント:研修資料の在庫管理や発送業務、サーベイの採点業務、システムに関する顧客問い合わせ対応を委託しているパートナー企業をマネジメントし、課題解決を推進します。 これらの業務を通じて、顧客の運用課題を解決し、研修の効果を最大化することで、顧客のビジネス成果に貢献します。社内外の多くの協働者と連携しながら、研修納品業務を中心にスタートし、徐々に他の業務を習得していただきます。 当社の主力事業である「研修」は、単なる納品業務にとどまらず、業務改善やシステムの要件検討など、幅広い領域に携われます。研修を通じて、受講者やお客様の成長や成功に貢献することが、私たちのやりがいです。研修のインフラを支えるプロフェッショナルとして、常に改善と成長を目指す環境に身を置き、直接的なフィードバックを受けることができます。 ■組織構成: 20名以上のメンバーが一丸となって取り組む組織体制のもと、チームワークと連携を重視し、各々の強みを発揮して仕事を進めます。 ■求める人物像 当社が求める人物像は、以下のような方です。 ・多くの関係者とコミュニケーションを取り、円滑に業務を進めることができる方 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社(新)住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>651万円~717万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,500円~260,000円固定残業手当/月:113,000円~120,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>359,500円~380,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収にはカフェテリアプラン含む■賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。
仕事
◇当社が提供するHRテックサービス「インサイズ」のインサイドセールス(BDR)として、主に従業員数1000名以上の企業を担当。ABM戦略に基づき、ターゲットアカウントから、アウトバウンドを中心に商談創出を担います。 ◇マーケティング部門、フィールドセールスなどと連携しながら、業務を進めて頂きます。 ■具体的な業務内容: ◎アウトバウンドコールやメールでのアプローチなどの戦略立案&仕組み化 ◎上記実行に際するアウトバウンドコールの質やメール文面改善のPDCA ■扱うサービスについて: <HRテックサービス「インサイズ」> ◇働く個人の価値観やその時々の心理状況をアンケートなどで分析し、1on1などに活かしていただくためのマネジメント支援システム。上司と部下が適切にコミュニケーションを取れるように、具体的なアドバイスやオンライン相談機能も備えています。 ◇2019年にローンチされたのち、人事サービス関連の表彰を数多く受けており、大手企業を中心に数多くのお客様から高く評価されています。継続率も高い水準となっており、将来性が高いサービスです。 ■業務で使用するツール: ◇Salesforce:アプローチリストの参照や実績算出などに使用。 ◇Sales Marker:インテントデータを活用し、IPアドレス単位で企業の検索履歴を把握に活用 ◇MiiTel:音声解析AI搭載型のクラウドIP電話で、電話営業や顧客対応を可視化に活用 ◇Sansan:当社全体の名刺データからアプローチにて活用 ■キャリアパス: ◇将来的には、チームリーダーとしてメンバー育成や、マーケティング施策への提言や実行などに携わって頂きたいと考えています。 ◇経験、能力や希望などを考慮し、インサイドセールスのリーダーポジションはもちろん、フィールドセールス職、カスタマーサクセス職へのキャリアチェンジなどの可能性もございます。 ■当社の特徴: 大手企業へのコンサルティング実績から、豊富な個人の学習データとHRテクノロジー・データアナリティクス技術を持っております。これらを駆使し、今まで見えにくかった「効果測定」や「効果予測」を可能するサービス開発と、幅広い領域で多くのサービスを持つ会社としてのブランド認知促進により、競合との確実な差別化を図っている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館 4F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>651万円~717万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,500円~260,000円固定残業手当/月:113,000円~120,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>359,500円~380,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収にはカフェテリアプランを含みます。■業績賞与:年2回(6月、12月) ※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。(1)4つの事業領域・人材採用…採用活動の精度向上と効率化を支援することで、組織の求める人材の獲得に貢献します。・人材開発…組織の期待に応える人材の育成を支援することで、戦略や事業の推進に貢献します。・組織開発…組織の活性化を支援し、相乗効果を高めることで、戦略や事業の推進に貢献します。・制度構築…成長と変化を促進する制度や仕組みを構築することで、戦略や事業の推進に貢献します。(2)4つのソリューション手法・アセスメント「個人と組織の実態を可視化」…蓄積された技術及びデータに基づき、個人や組織を多面的に測定し、意思決定を支援します。・トレーニング「職場での実践を喚起」…行動変容を促す気づき及び学びを提供し、職務の遂行と自律的な成長を支援します。・コンサルティング「経営と現場をつなぐ課題解決」…経営と現場を深く理解し、個人及び組織の変化を生み出す解決策の立案と実行を支援します。・HRアナリティクス…蓄積された技術・データに基づき、個人・組織を多面的に分析し、意思決定を支援します。■ブランドステートメント:・ブランドスローガン…企業の経営人事課題解決を支援し、日本の「個と組織」を生かします。・ブランドビジョン…個人と組織が相乗的に価値を高め合っている社会の実現を目指します。・ブランドミッション…個と組織を活かすマネジメント機能の向上を支援します。・ブランドバリュー…アートとサイエンスを統合したプロフェッショナルサービスを提供します。
仕事
大手企業の採用・人事課題に対するソリューション企画・提案をお任せします。 ■業務概要: 顧客の事業戦略の推進に向けて、採用・人事のありたい姿・課題合意から、SPI等のアセスメントを起点とした、ソリューション導入を通じて、人材・組織変革を支援していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ◇大手企業の持続的事業成長に向けて、答えのない採用・人事領域に問いを立て、企業人事とありたい姿を描き・課題合意 ◇リクルートの人材観・理論に基礎としたアセスメントを起点としながら、コンサルティング・トレーニング・HRアナリティクスを複合的に組み合わせ最適なソリューションを設計、運用 ◇人材・組織変革を進めながら、そこで働く従業員の個を尊重・支援し、当社のフィロソフィーである「個と組織を生かす」を実現 ◇在宅、リモート勤務を有効に利用しながら、顧客を人材・組織変革に向けて動かすため、重要な関係者との接点を自ら営業として創出 ■ポジションの魅力: ◇各業界を代表する大手企業の採用・人事課題解決、人材・組織変革を通じて、企業の成長、従業員の働きがいに寄与する貢献感と、採用・人事に関する実践的な専門性の向上といった、成長感を味わうことができます。 ◇リクルートの二番目の事業であり、1960年代、当時の採用に、個の可能性の予測をするための適性検査が重要であるという考えを提唱し、データを活用した採用手法を日本に定着させ、採用領域にイノベーションを起こしてきました。 今後、労働人口不足が進む社会において、日本企業採用・人事、働き方のイノベーションにチャレンジをする事が可能です。 ■働きやすい環境: ◇年休130日/在宅勤務・リモートOK/福利厚生充実 ■当社の特徴 大手企業へのコンサルティング実績から、豊富な個人の学習データとHRテクノロジー・データアナリティクス技術を持っております。これらを駆使し、今まで見えにくかった「効果測定」や「効果予測」を可能するサービス開発と、幅広い領域で多くのサービスを持つ会社としてのブランド認知促進により、競合との確実な差別化を図っている会社です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社(新)住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>717万円~981万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):266,050円~345,000円固定残業手当/月:123,000円~155,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>389,050円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収にはカフェテリアプラン含む■賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。
仕事
大手企業の採用・人事課題に対するソリューション企画・提案をお任せします。 ■業務概要: 顧客の事業戦略の推進に向けて、採用・人事のありたい姿・課題合意から、SPI等のアセスメントを起点とした、ソリューション導入を通じて、人材・組織変革を支援して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ◇大手企業の持続的事業成長に向けて、答えのない採用・人事領域に問いを立て、企業人事とありたい姿を描き・課題合意する ◇リクルートの人材観・理論に基礎としたアセスメントを起点としながら、コンサルティング・トレーニング・HRアナリティクスを複合的に組み合わせ最適なソリューションを設計、運用する ◇人材・組織変革を進めながら、そこで働く従業員の個を尊重・支援し、当社のフィロソフィーである「個と組織を生かす」を実現する ◇在宅、リモート勤務を有効に利用しながら、顧客を人材・組織変革に向けて動かすため、重要な関係者との接点を自ら営業としてつくる ■ポジションの魅力: ◇各業界を代表する大手企業の採用・人事課題解決、人材・組織変革を通じて、企業の成長、従業員の働きがいに寄与する貢献感と、採用・人事に関する実践的な専門性の向上といった、成長感を味わうことができます。 ◇リクルートの二番目の事業であり、1960年代、当時の採用に、個の可能性の予測をするための適性検査が重要であるという考えを提唱し、データを活用した採用手法を日本に定着させ、採用領域にイノベーションを起こしてきました。 今後、労働人口不足が進む社会において、日本企業採用・人事、働き方のイノベーションにチャレンジをする事が可能です。 ■働きやすい環境: ◇年休130日/在宅勤務・リモートOK/福利厚生充実 ■当社の特徴 大手企業へのコンサルティング実績から、豊富な個人の学習データとHRテクノロジー・データアナリティクス技術を持っております。これらを駆使し、今まで見えにくかった「効果測定」や「効果予測」を可能するサービス開発と、幅広い領域で多くのサービスを持つ会社としてのブランド認知促進により、競合との確実な差別化を図っている会社です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>関西営業部住所:大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東海営業部住所:愛知県名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル勤務地最寄駅:地下鉄線/伏見駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
梅田駅(地下鉄)、伏見駅(愛知県)、大阪梅田駅(阪神線)、丸の内駅(愛知県)、東梅田駅、大須観音駅
給与
<予定年収>651万円~717万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,500円~260,000円固定残業手当/月:113,000円~120,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>359,500円~380,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収にはカフェテリアプラン含む■賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
同社は、企業の経営課題を人事組織という観点から解決をしています。企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりの能力や組織としての一体感、やる気を引き出す仕組みや制度など、数字では表せない「人と組織に関わる見えない資本」を高めていかなければなりません。同社は、企業が抱える様々な経営課題の解決を手段としています。企業の経営・事業戦略に必要な能力を持った人材の育成、顧客接点に携わる人材と組織の強化、さらには企業が抱える組織運営上の課題まで、「アセスメント」「トレーニング」「コンサルティング」などの手法を用いて解決に導きます。
出典:doda求人情報
仕事
★企業における「人と組織」の課題解決に向けて、人材開発トレーナーとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 企業研修会場・オフィスへの訪問、オンライン配信などの方法にて、受講者(主に1クラス10~20名程度)に向けて、半日~3日間程度の研修を実施します。研修当日の対応だけでなく、営業担当やコンサルタントとの協働(事前顧客ヒアリングから実施報告・提案等)もお願いします。 【主な業務の流れ】 (1)課題の見立て 営業担当と協働し、お客様のニーズ・課題を把握、課題解決に向けた道筋を検討 ↓ (2)施策の設計・実施(オンライン・対面いずれか) 事前準備…営業担当と共に効果的な研修プログラム・ツールの企画・設計 研修当日…受講者と向き合い、対話により「気づき」を引き出す ↓ (3)効果の継続・可視化 お客様へ研修成果報告と効果継続に向けた提案や新たな課題の擦り合せ 【契約後は】 初回契約後の1年間は、トレーナー養成期間。人材開発トレーナーに必要な、知識・技術・スタンスなど、様々なスキルを身に付けます。この間は月額固定報酬制なので、生活面も安心。人材開発トレーナーとしてのデビューにむけて、スキル取得に集中できます。
給与
【◎1年間の養成期間中は月額固定報酬で安心!】 ■養成期間 ※初回契約から1年間 月額固定報酬/87万5050円(年間報酬1050万600 円/消費税込) 【◎東京エリア以外で活動予定の方には、月額13万円を別途支給!】 東京エリア以外をデビュー後の活動拠点とされる方は、養成期間中に支援報酬として月額13万円を別途支給します ※応募時に東京エリア(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)以外のご本人名義の自宅 (賃貸含む)にお住まいで、ご家族(配偶者または2親等内の親族)が引き続きお住まいになる場合に限ります ――――― ■デビュー後 ※契約2年目以降 報酬/完全歩合制(フルコミッション制) ・研修報酬(研修日額 × 研修日数) ・営業同行・報告会等の研修外報酬 ・個別のミッション報酬 など ※各報酬にはお支払い規定があります ※依頼業務にかかる交通費・宿泊費については、実費支給します
勤務地
【◎デビュー後は、東京・大阪・名古屋・福岡の4エリアで活動OK!】 ※活動拠点は、養成期間中とデビュー後によって異なります。 ■養成期間 ※初回契約から1年間 東京エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県) ※東京エリア内の、交通費および宿泊を伴う養成プログラムの宿泊費は弊社が負担いたします ※1年間の養成期間中は東京エリアを中心に実施するため、東京エリアに住居をご用意頂く必要があります ――――― ■デビュー後 ※契約2年目以降 下記のエリアから活動の主拠点を選択できます。 ◇東京エリア (東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県) ◇大阪エリア (大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県) ◇名古屋エリア (愛知県・三重県・岐阜県) ◇福岡エリア (福岡県) ※鉄道での移動距離が、各エリアの主要駅(東京・大阪・名古屋・博多)~50km以内であれば、その他の都道府県も選択可能 ※選択した活動の主拠点に生計の場所(自宅)を置くこととします ※活動の主拠点を変更する場合は事前に要相談 ――――― 本社/東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー7F
仕事
★企業における「人と組織」の課題解決に向けて、人材開発トレーナーとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 企業研修会場・オフィスへの訪問、オンライン配信などの方法にて、受講者(主に1クラス10~20名程度)に向けて、半日~3日間程度の研修を実施します。研修当日の対応だけでなく、営業担当やコンサルタントとの協働(事前顧客ヒアリングから実施報告・提案等)もお願いします。 【主な業務の流れ】 (1)課題の見立て 営業担当と協働し、お客様のニーズ・課題を把握、課題解決に向けた道筋を検討 ↓ (2)施策の設計・実施(オンライン・対面いずれか) 事前準備…営業担当と共に効果的な研修プログラム・ツールの企画・設計 研修当日…受講者と向き合い、対話により「気づき」を引き出す ↓ (3)効果の継続・可視化 お客様へ研修成果報告と効果継続に向けた提案や新たな課題の擦り合せ 【契約後は】 初回契約後の1年間は、トレーナー養成期間。人材開発トレーナーに必要な、知識・技術・スタンスなど、様々なスキルを身に付けます。この間は月額固定報酬制なので、生活面も安心。人材開発トレーナーとしてのデビューにむけて、スキル取得に集中できます。
給与
【◎1年間の養成期間中は月額固定報酬で安心!】 ■養成期間 ※初回契約から1年間 月額固定報酬/87万5050円(年間報酬1050万600 円/消費税込) 【◎東京エリア以外で活動予定の方には、月額13万円を別途支給!】 東京エリア以外をデビュー後の活動拠点とされる方は、養成期間中に支援報酬として月額13万円を別途支給します ※応募時に東京エリア(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)以外のご本人名義の自宅 (賃貸含む)にお住まいで、ご家族(配偶者または2親等内の親族)が引き続きお住まいになる場合に限ります ――――― ■デビュー後 ※契約2年目以降 報酬/完全歩合制(フルコミッション制) ・研修報酬(研修日額 × 研修日数) ・営業同行・報告会等の研修外報酬 ・個別のミッション報酬 など ※各報酬にはお支払い規定があります ※依頼業務にかかる交通費・宿泊費については、実費支給します
勤務地
【◎デビュー後は、東京・大阪・名古屋・福岡の4エリアで活動OK!】 ※活動拠点は、養成期間中とデビュー後によって異なります。 ■養成期間 ※初回契約から1年間 東京エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県) ※東京エリア内の、交通費および宿泊を伴う養成プログラムの宿泊費は弊社が負担いたします ※1年間の養成期間中は東京エリアを中心に実施するため、東京エリアに住居をご用意頂く必要があります ――――― ■デビュー後 ※契約2年目以降 下記のエリアから活動の主拠点を選択できます。 ◇東京エリア (東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県) ◇大阪エリア (大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県) ◇名古屋エリア (愛知県・三重県・岐阜県) ◇福岡エリア (福岡県) ※鉄道での移動距離が、各エリアの主要駅(東京・大阪・名古屋・博多)~50km以内であれば、その他の都道府県も選択可能 ※選択した活動の主拠点に生計の場所(自宅)を置くこととします ※活動の主拠点を変更する場合は事前に要相談 ――――― 本社/東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー7F
仕事
営業担当者を中心に所属するグループ・部のサポートを担当します。 【営業アシスタント業務】 営業プロセス管理、指導、サポート(申込書作成、受注・売上計上、講師スケジュール調整、各種申請業務)/顧客からの電話応対(営業への取次ぎ、各種サービス内容および請求内容問い合わせ)/資料準備(企画書や資料のコピー・発送、各種パンフや伝票の出庫登録・配達状況確認) 【グループスタッフ業務】 会議資料準備、部会、グループ会参加、各種提出物のお知らせと回収/社内電話対応、支払登録処理、グループマネジャーのサポート/業績把握サポートの資料作成および受注紹介、名刺発注などの庶務業務 【部スタッフ業務】 部内プロジェクト運営、部内キャンペーン運営、部会運営のサポート業務、会議のスケジュール調整 ※ルーティンの業務量はさほどありませんが、覚えていただくことはたくさんあります。入社後の研修等もありますので、ご安心ください。 ※配属はご本人のご志向と選考内容をもとに判断いたします。 <キャリアイメージ> 営業アシスタントとしてスタートしますが、将来的には部門スタッフ職として活躍の機会があります。 <雇用形態について> 6年目以降は無期雇用で期間の定めは有りません。 前提として当社の人事制度は市場に通用するプロフェッショナルとして長期的キャリア形成を支援しています。毎年定年退職する社員もおり、ほかのグループ企業と違い、事業モデルが「個人と法人のマッチング」のみではなく、経験や知見の積み重ねが重要である企業の人・組織における事業課題の解決支援をするコンサルティングであることが理由です。 正社員との違いは、勤務地域限定、マネジメント職がないことで、その他福利厚生(自社研修含む)は同一です。キャリアもアシスタントや企画スタッフなど多様です。
給与
月給18万円以上 ※経験・能力・期待役割を考慮し、当社規定により決定します。
勤務地
本社(東京都品川区)勤務 ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。