ハナマルキ株式会社
-
設立
- 1946年
-
-
従業員数
- 290名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ハナマルキ株式会社
ハナマルキ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
~CMでおなじみ「ハナマルキ」ブランド/みそで業界大手/「液体塩こうじ」など新商品で売上拡大中/安定したブランド力×挑戦していける社風/夜勤なし~ ■業務内容: ・当社の伊那工場の製造技術職として生産ラインのオペレーション、工程管理、設備メンテナンス、生産ライン・機械設備の改善提案、機械設備の導入などをご担当いただきます。 ・生産ラインは自動化していますが、いかに効率的に稼働させるための機械設備のオペレーション、マネジメントをお任せします。また生産ラインの効率化についても積極的に提案いただくことを期待します。 ■働き方: 夜勤はございません。WLBを整えやすい環境です ■採用背景: みそ、即席みそ汁共に成長していることに加え、液体塩こうじという新しい調味料の売上も伸びております。このような生産量の増大と今後大利根工場の拡張を見越し製造技術職の柱となる方の採用に至りました。 ■魅力: 創業100年以上を誇りますが、ビジネスにおいて挑戦をし続けたい方には、裁量をもって任せる会社です。社員も長く勤めている者が多く、長期的なキャリアを構築しつつ、基盤事業である国内マーケットの拡充の推進力となって挑戦し続けていただける方をお待ちしております。 ■当社の製品について: ・味噌、即席みそ汁共に成長傾向であることに加え、近年「塩こうじ事業」に力を入れております。特に液体塩こうじや熟成こうじパウダーは海外のフレンチ、イタリアン、中華等にもフィットしやすい調味料であり海外から絶賛の声を頂いています。 ・近年ではCMだけでなく、SNSにも注力しており、InstagramやTiktok、Youtube等でのレシピ紹介や「ずっと真夜中でいいのに。」とのコラボ商品等も輩出しており、Z世代と言われる若い層に向けての認知度も高めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>伊那工場住所:長野県伊那市西箕輪2701 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本社および全国の支社
最寄り駅
北殿駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):242,400円~303,000円<月給>242,400円~303,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、当社規程により上記の範囲内にて決定。■賞与実績:年2回 ※初年度は考課期間の日割り■昇給:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:味噌醸造販売および加工食品製造販売私たちハナマルキは、1918年に長野県辰野町で産声をあげ、100余年の長きにわたり、恵まれた自然環境のもとで高品質かつ安全な味噌作りに取り組んでまいりました。企業理念「素材とモノ作りを大切にしていく」を掲げ、素材とモノ作りにはこだわりを持ち続けてまいりました。味噌の原料となる大豆、米、塩はもちろん、即席みそ汁の具材に至るまで、安心・安全を保障できるよう原料を厳選しています。製造現場では、最新の設備導入や製造ラインの整備、環境配慮にも注力し、大利根工場は食品安全のための国際規格「ISO22000」を、伊那工場は「FSSC22000」を取得しています。味噌事業に加え、日本の伝統調味料である「塩こうじ」にも着目し、塩こうじ事業の展開にも取り組んでいます。粒状の塩こうじを、当社独自の製法で液体化した「液体塩こうじ」は、唯一無二の自然派調味料として拡大を続けています。さらに、2020年にはタイに専用工場を設けるなど、海外展開も急速に進んでおり、「液体塩こうじ」は世界で「食の産業革命」を起こせる画期的な調味料であると確信しています。今後、企業の発展を考える上では「人材」が大事だと考えています。私たちは「企業は人なり」の考えのもと、採用や能力開発、研修制度など人材投資を積極的に行っています。これからも社員がいきいきと働けるような環境整備に取り組んでまいります。ハナマルキは、次の100年に向けて、日本古来の調味料である味噌・塩こうじに新しい価値を付け、これまで以上にその発展・拡大に貢献し続けていきます。
仕事
~未経験OK、みその魅力を発信する仕事/週休2日、安定企業で働く/業界トップクラスのシェアを誇る会社/世界で唯一の「液体塩こうじ」の製造特許取得/1918年創業の老舗ながら新しい事業にも積極的に挑戦する会社~ ■業務内容: ◇みそ作り体験を希望されるお客様に対してみそ作りのレクチャー、工場案内、売店での当社商品販売などの接客業務を担当。 ※午前・午後の完全予約制です。 <具体的には> ◇みその基礎知識など勉強会や工場見学を通した工程理解 ◇みそをお客様と共に調理 ◇集客、体験会の品質向上のための企画 ◇体験で作成したお味噌の管理・発送業務 など ■入社後のキャリアパス: 入社後は施設の体験価値向上に向けた様々な企画や、体験館の責任者として経営をお任せ致します。 ■当ポジションの魅力: ◇創業100周年記念で、長野・伊那工場内にみそ作り体験の専用施設「みそ作り体験館」を2018年11月にオープン。今後、さらに施設を活性化するための募集です。 ◇「みそ作り体験館」は次の100年に向けての重要なプロジェクトで、社内外の注目度が高いです。 ■当社の製品について: ◇味噌、即席みそ汁共に成長傾向であることに加え、近年「塩こうじ事業」に力を入れております。特に液体塩こうじや熟成こうじパウダーは海外のフレンチ、イタリアン、中華等にもフィットしやすい調味料であり海外から絶賛の声を頂いています。 ◇近年ではCMだけでなく、SNSにも注力しており、InstagramやTiktok、Youtube等でのレシピ紹介や有名アーティストとのコラボ商品等も輩出しており、Z世代と言われる若い層に向けての認知度も高めています。 ◇寮や社宅、家賃補助などの福利厚生もしっかりと整っている企業様です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>伊那工場住所:長野県伊那市西箕輪2701 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社が定める就業場所
最寄り駅
北殿駅
給与
<予定年収>335万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):205,500円~268,700円<月給>205,500円~268,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給/年1回(6月)■賞与/年2回(6月・11月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:味噌醸造販売および加工食品製造販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。