株式会社シンシ
-
- 設立
- 1952年
-
- 従業員数
- 62名
-
- 平均年齢
- -歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社シンシ
株式会社シンシの過去求人情報一覧
仕事
~プラスチック板加工の総合メーカー/働きやすさ抜群な環境で活躍◎/家族手当・住宅手当など福利厚生充実◎~ ■業務内容: プラスチック板加工の総合メーカーでお客様の依頼に応じて製品の提案営業を行います。お客様のニーズヒアリングから生産指示まで一気通貫で関わることで、実際に街中で自分の担当した製品を見た時は達成感があります。 一人で悩まずチームで支えあいながら業務を行う職場環境となっております。 ■具体的には: 案件獲得~工場への生産指示までを担っていただきます。 ◇既存もしくは新規顧客へのニーズヒヤリング、取引先商社の方と同行ヒヤリング ◇技術部と製品開発の打ち合わせ、共同提案 ◇製造部との打合せ、工場立ち合い ◇受注業務、報告書作成、見積書作成、価格交渉、納期管理、問い合わせ対応 ◇マーケティングおよび売上集計、分析等 ■当社の魅力・特徴: ◇2024年くるみんを取得、子育てサポート企業として仕事と家庭を両立できる環境があります。 ◇評価制度の見える化など働きやすい環境を社員と会社が一緒につくっている会社です。 ◇平均年齢は43歳ですが年功序列ではなく評価による昇進・昇格制度があるため管理職や役員はほぼ40代です。20代で役職についている方もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子2-17-4 勤務地最寄駅:東急多摩川線/武蔵新田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
武蔵新田駅、下丸子駅、千鳥町駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~280,000円固定残業手当/月:60,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~340,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給は経験に応じて考慮いたします。※30時間を超える時間外労働に対しては別途残業代を支給します。■賞与:あり(※過去実績:1.3カ月)■昇給:あり※評価制度に準ずる■モデル年収:・30代/400万円・40代/500万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:◇プラスチック板加工とその販売◇大型アクリルパネルの設計・製造・施工
出典:doda求人情報
仕事
============================ ■ 仕事の流れ ============================ お客様から提供される設計データを元に CADを使って図面を作成します。 ▼ CAMを使って製造機械を制御するための プログラミングを作成します。 ▼ 作成したプログラムを使って実際に機械を動かし、 製造工程に不備がないかをチェック。 必要に応じてプログラムを修正していきます。 ============================ ■ 入社後の流れ ============================ 最初の1週間は東京本社で全体の業務の流れを掴んでいただき、 その後、技術部門のある北関東工場にてスキルに応じた技術研修を受けていただきます。 研修後は東京本社を拠点とし、OJTにて実際の業務に慣れていっていただきます。 また、3D-CADソフト(Top Solid)の操作はメーカーのセミナーで学ぶことが可能です。 ============================ ■ 取り扱い製品について ============================ 当社で取り扱っているのは 少量多品種のプラスチック加工製品です。 大型のものも多く、用途は多岐に及ぶことから、 さまざまな分野の製品に携わっていただけます。 【製造実績】 ■水槽/水族館向けアクリルパネル ■乗り物/新幹線・飛行機・潜水艇・自動車などの窓や機械カバー ■看板/ロードサイドの大型看板や公共施設の案内板など ■産業/医療機器の筐体や建築資材など ■実験装置/大学や研究機関で使われる実験装置や部品 ■アミューズメント/クレーンゲームなど大型ゲーム機の筐体 ■空間ディスプレイ/店舗などに設置されるディスプレイや什器 ■オブジェ/芸術作品やモニュメント ほか
給与
月給20万~27万円以上 ※経験や能力等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※想定年収400万~500万円。
勤務地
本社・東京工場/東京都大田区下丸子2-17-4 ※転勤なし
仕事
============================ ■ 仕事の流れ ============================ お客様から提供される設計データを元に CADを使って図面を作成します。 ▼ CAMを使って製造機械を制御するための プログラミングを作成します。 ▼ 作成したプログラムを使って実際に機械を動かし、 製造工程に不備がないかをチェック。 必要に応じてプログラムを修正していきます。 ============================ ■ 入社後の流れ ============================ 最初の1週間は東京本社で全体の業務の流れを掴んでいただき、 その後、技術部門のある北関東工場にてスキルに応じた技術研修を受けていただきます。 研修後は東京本社を拠点とし、OJTにて実際の業務に慣れていっていただきます。 また、3D-CADソフト(Top Solid)の操作はメーカーのセミナーで学ぶことが可能です。 ============================ ■ 取り扱い製品について ============================ 当社で取り扱っているのは 少量多品種のプラスチック加工製品です。 大型のものも多く、用途は多岐に及ぶことから、 さまざまな分野の製品に携わっていただけます。 【製造実績】 ■水槽/水族館向けアクリルパネル ■乗り物/新幹線・飛行機・潜水艇・自動車などの窓や機械カバー ■看板/ロードサイドの大型看板や公共施設の案内板など ■産業/医療機器の筐体や建築資材など ■実験装置/大学や研究機関で使われる実験装置や部品 ■アミューズメント/クレーンゲームなど大型ゲーム機の筐体 ■空間ディスプレイ/店舗などに設置されるディスプレイや什器 ■オブジェ/芸術作品やモニュメント ほか
給与
月給20万~27万円以上 ※経験や能力等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※想定年収400万~500万円。
勤務地
本社・東京工場/東京都大田区下丸子2-17-4 ※転勤なし
仕事
CADやCAMを用いた強化プラスチックやアクリル板の成形加工をお任せします。 加工対象となる商品ラインナップは多岐にわたり、毎回異なる製品を手掛けることが可能です。 小型なものから大型のものまでサイズも多様であるため、幅広く加工技術を身につけることができるでしょう。 主に人目に触れる商品が多いため、自分の仕事の成果を目に見えるカタチで確認することができます。 【取扱商品について】 ◆水槽/水族館向けアクリルパネル ◆空間ディスプレイ/街のショップや百貨店などにおかれている什器やディスプレイ ◆看板/標示板、シンボル看板、小型から超大型看板まで幅広く ◆産業/真空成型による建材などの成形 ◆建材/アクリル装飾、エレベーターをはじめとした照明カバー、トンネルの雪避け、スキーリフトの風防など ◆オブジェ/芸術作品やモニュメントの製作支援(熱成形技術、アクリル厚板積層技術、鋳込みなど) ◆乗り物/新幹線・飛行機、潜水艇などの窓など ◆実験装置/大学や研究所施設で使う実験装置や工場装置に用いる機材や部品など ◆アミューズメント/例:UFOキャッチャーなどに使われている半球型の透明ドームなど 【取扱材料について】 ◆メタクリル樹脂(いわゆるアクリル板)/水族館の水槽などに使用 ◆ポリカーボネート樹脂/ガラスに匹敵する透明度と強靭さを兼ね備えた樹脂 ◆ABS樹脂/成形性が良く光沢がある ※その他さまざまな材料を取り扱っています。 【現メンバーについて】 ◎30代前半が2名在籍中。 ◎小規模組織のため、即戦力となる人材を求めています。
給与
月給18万円~22万円 ※経験・能力を考慮のうえ決定いたします。
勤務地
北関東工場/栃木県佐野市山形町1193-1 ※U・Iターン歓迎!
仕事
CADやCAMを用いた強化プラスチックやアクリル板の成形加工をお任せします。 加工対象となる商品ラインナップは多岐にわたり、毎回異なる製品を手掛けることが可能です。 小型なものから大型のものまでサイズも多様であるため、幅広く加工技術を身につけることができるでしょう。 主に人目に触れる商品が多いため、自分の仕事の成果を目に見えるカタチで確認することができます。 【取扱商品について】 ◆水槽/水族館向けアクリルパネル ◆空間ディスプレイ/街のショップや百貨店などにおかれている什器やディスプレイ ◆看板/標示板、シンボル看板、小型から超大型看板まで幅広く ◆産業/真空成型による建材などの成形 ◆建材/アクリル装飾、エレベーターをはじめとした照明カバー、トンネルの雪避け、スキーリフトの風防など ◆オブジェ/芸術作品やモニュメントの製作支援(熱成形技術、アクリル厚板積層技術、鋳込みなど) ◆乗り物/新幹線・飛行機、潜水艇などの窓など ◆実験装置/大学や研究所施設で使う実験装置や工場装置に用いる機材や部品など ◆アミューズメント/例:UFOキャッチャーなどに使われている半球型の透明ドームなど 【取扱材料について】 ◆メタクリル樹脂(いわゆるアクリル板)/水族館の水槽などに使用 ◆ポリカーボネート樹脂/ガラスに匹敵する透明度と強靭さを兼ね備えた樹脂 ◆ABS樹脂/成形性が良く光沢がある ※その他さまざまな材料を取り扱っています。 【現メンバーについて】 ◎30代前半が2名在籍中。 ◎小規模組織のため、即戦力となる人材を求めています。
給与
月給18万円~22万円 ※経験・能力を考慮のうえ決定いたします。
勤務地
北関東工場/栃木県佐野市山形町1193-1 ※U・Iターン歓迎!
仕事
【プラスチック板はこうして加工する!】 当社で行うプラスチック板の加工は、以下の4つの作業から成ります ◆「曲げる」 プレス機をつかって、加熱軟化させたシート(樹脂版)を成形する「プレス成形」や、 大気圧やそれ以上の圧力を利用した「真空・圧空成形」、 手作業で行われる「局部曲げ」といった方法で、プラスチック板の「形」を自由自在に加工します。 ◆「切る・削る」 成形した材料を切断する工程です。 まずはパネルソーや昇降盤・水平ノコ、大型ノコをつかって、プラスチック板を切断。 そしてカンナやトリマー・ルーター、「NC」という多彩で精度の高い加工がきる機器を用いて切断面を削ります。 ◆「貼る」 アクリル板を何枚も重ねて厚みを出したり、細かな面の接着を行う作業。 高い透明度、強度や耐久性を実現する、シンシ得意の技術である「重合接着」、 熟練の技術が必要な「溶剤接着」、塩ビの加工に適した「熱風溶接」の3種類があります。 ◆「磨く・かざる」 サンドペーパー、バフ・コンパウンドをつかい職人の手仕事で磨き上げます。 アクリルはガラスより透明度の高い材質ですが、表面は極めてデリケート。 ときには水槽の内側にイルカがぶつかって傷ができるなんてことも…。 また、当社では印刷や塗装、フィルムを使った装飾にも対応しています。 【当社で扱う材料の一部をご紹介します】 ◆メタクリル樹脂 : いわゆるアクリル板。水族館の水槽にはこれをつかいます。 ◆ポリカーボネート樹脂 : ガラスに匹敵する透明度と強靭さを兼ね備えています。 ◆塩化ビニール樹脂 : 加工性がよく耐薬品性があり、水道管などにも使用されます。 ※その他さまざまな材料を扱っています ★はじめは手作業で接合などの技術を習得していただき、 経験に応じて機械をつかったプログラミング作業などもお任せしていきます。 作業はいずれも他では学べない唯一無二の仕事。貴重な職人に成長してください!
給与
月給18万円~22万円
勤務地
【北関東工場】栃木県佐野市山形町1193-1 ※マイカー通勤可(ガソリン代支給)
仕事
【プラスチック板はこうして加工する!】 当社で行うプラスチック板の加工は、以下の4つの作業から成ります ◆「曲げる」 プレス機をつかって、加熱軟化させたシート(樹脂版)を成形する「プレス成形」や、 大気圧やそれ以上の圧力を利用した「真空・圧空成形」、 手作業で行われる「局部曲げ」といった方法で、プラスチック板の「形」を自由自在に加工します。 ◆「切る・削る」 成形した材料を切断する工程です。 まずはパネルソーや昇降盤・水平ノコ、大型ノコをつかって、プラスチック板を切断。 そしてカンナやトリマー・ルーター、「NC」という多彩で精度の高い加工がきる機器を用いて切断面を削ります。 ◆「貼る」 アクリル板を何枚も重ねて厚みを出したり、細かな面の接着を行う作業。 高い透明度、強度や耐久性を実現する、シンシ得意の技術である「重合接着」、 熟練の技術が必要な「溶剤接着」、塩ビの加工に適した「熱風溶接」の3種類があります。 ◆「磨く・かざる」 サンドペーパー、バフ・コンパウンドをつかい職人の手仕事で磨き上げます。 アクリルはガラスより透明度の高い材質ですが、表面は極めてデリケート。 ときには水槽の内側にイルカがぶつかって傷ができるなんてことも…。 また、当社では印刷や塗装、フィルムを使った装飾にも対応しています。 【当社で扱う材料の一部をご紹介します】 ◆メタクリル樹脂 : いわゆるアクリル板。水族館の水槽にはこれをつかいます。 ◆ポリカーボネート樹脂 : ガラスに匹敵する透明度と強靭さを兼ね備えています。 ◆塩化ビニール樹脂 : 加工性がよく耐薬品性があり、水道管などにも使用されます。 ※その他さまざまな材料を扱っています ★はじめは手作業で接合などの技術を習得していただき、 経験に応じて機械をつかったプログラミング作業などもお任せしていきます。 作業はいずれも他では学べない唯一無二の仕事。貴重な職人に成長してください!
給与
月給18万円~22万円
勤務地
【本社/東京工場】東京都大田区下丸子2-17-4 アクセス:東急多摩川線「武蔵新田」駅または「下丸子」駅より徒歩9分 ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。