株式会社勝栄電業社
の求人・中途採用情報
株式会社勝栄電業社の過去求人情報一覧
株式会社勝栄電業社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
===========
9割が既存、1割が問合せ
===========
取引先の窓口として、定期メンテナンス・修理点検などの提案や、修理受入~納品、アフターフォローなどをお任せします。
★ココがPonit★
関東エリアがメインのため、宿泊を伴う出張はほとんどありません。技術的な提案を伴う際は、技術者が一緒に訪問しますので、コアな専門知識までは分からなくても大丈夫です。長いところだと、創業以来取引が続いている企業も!社内調整や案件フォローも大事な役割のひとつなので、デスクワークも多めです。
==========
扱う製品は大きく2つ
==========
1.モノづくりを支える産業用モーター
2.風力発電機
★ココがPoint★
モーターは、金属加工会社や製紙メーカー、モーターメーカーなどが主な取引先になります。タイヤやゴム、ダンボールを作っている企業など、生活に身近な製品を生産している会社も多いのが特徴です!風力発電の発電機は、再生可能エネルギーの需要が高まり、メンテナンス案件が年々増加中。海外メーカーの発電機にも対応できる設備と、国内屈指の技術力で、大手企業からも頼りにされる存在です。
===========
未経験からスキルアップ
===========
▼座学・基礎研修(6カ月程度、経験等により相談)
まずは、モーターや風力発電機の構造、基礎知識について学んでいきます。社内工場や取引先の現場で、実際の物やメンテナンス作業を見学して、雰囲気やイメージをつかんでいただくところからスタートします。
▼営業研修
先輩社員に同行して業務の流れを学びます。お客様対応だけでなく、資料の見方や書類作成のトレーニングも行います。未経験からの育成実績もありますので、安心してください。
▼一人立ち
経験や習得スキルに応じて少しずつお客様を引き継いでいきます。先輩社員もフォローしますし、分からないことは、何でも質問してください!
-
給与
-
月給19万4700円~31万2000円
★営業未経験の場合
高卒・18歳以上:月給194,700円以上
高卒・20歳以上:月給209,000円以上
大卒・22歳以上:月給231,400円以上
大卒・25歳以上:月給244,000円以上
★営業経験者の場合
ご経験と前職給与を最大限考慮いたします。
-
勤務地
-
【転勤なし/社宅・家賃補助制度有】東京都大田区東糀谷4-9-11
※関東エリアを担当していただきます!
<アクセス>
電車:京浜急行 空港線 「大鳥居駅」下車 徒歩7分
バス:JR蒲田駅より「森ヶ崎」行き乗車「南糀谷」下車 徒歩5分
受動喫煙対策:喫煙室あり
-
仕事
-
========
メンテナンスの流れ
========
「オーバーホール」という作業の流れです!
▼風力発電機や産業用モーターを分解
▼計測(寸法、電気抵抗など)
▼各部品を洗浄
▼絶縁処理
▼組み立て・動作試験
※修理の内容に応じて、現場または自社工場で作業を行います。
======
ココが知りたい
======
Q.資格が必要?
A.全ての業務に必要なわけではないですが、クレーンやガス溶接などは、入社後に会社の費用負担で取得していただきます。電気工事士は持っていると活躍の幅が広がる国家資格です。講義や実技実習など、取得をサポートする体制は万全です!
Q.風車(風力発電機)って高いところにある?
A.地上70m~80mのところにある、ナセルと呼ばれる場所に発電機があります。その中で作業することもありますが、外は見えないので、高さはあまり感じません。登る時も、風車の内側を上がっていきますし、多くは昇降機を使いますので、安心してください。
Q.作業は一人で行う?
A.いいえ!基本的には2名~4名のチームで行うことが多いです。一人で黙々と言うよりは、コミュニケーションを取りながら作業を進めて行きます。
=====
入社後まずは
=====
座学研修で、発電機やモーターに関する基礎知識を学ぶことからスタートします。その後、先輩の隣でメンテナンス作業にチャレンジ!実際にやってみないと分からないことも多いので、その場で何でも質問してください。未経験からでも約1年後には、一通りの業務ができるようになります。
-
給与
-
月給19万4700円~31万2000円
※年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
【転勤なし/社宅・家賃補助制度有】東京都大田区東糀谷4-9-11
※大田区の自社工場で作業を行う場合と、お客様先に出張して作業を行う場合があります(出張手当あり)
<アクセス>
電車:京浜急行 空港線 「大鳥居駅」下車 徒歩7分
バス:JR蒲田駅より「森ヶ崎」行き乗車「南糀谷」下車 徒歩5分
受動喫煙対策:喫煙室あり
-
仕事
-
「メンテナンス部」に所属いただき、風力発電施設の発電機や、工場のモーターなどの修理・メンテナンスを行います。
---
仕事の流れ
---
◆お客様から依頼内容の連絡
定期点検や、機械の不具合に関するご連絡がきます
◆営業担当が日程調整
営業が依頼内容について情報収集し、メンテナンス部に共有してくれます
◆メンテナンス作業
修理の内容に応じて、現場での作業または自社工場での作業を行います
<メンテナンス作業の流れ(例)>
モーターを分解⇒各部品を洗浄⇒絶縁処理⇒組立・動作確認
※いわゆる「オーバーホール」という作業です!
---
入社後の教育について
---
座学研修で発電機やモーターに関する基礎知識を学びます
↓
「技術部」や「営業部」など、業務で関わる他部署の業務を経験します
↓
「メンテナンス部」に配属となり、先輩社員に教わりながら実務を学びます
★「技術部」では各種診断、試験や報告書作成を、「営業部」ではお客様目線のコミュニケーションを主に学びます。他部署の業務を経験することで、会社の仕事の流れを理解することができ「メンテナンス部」での業務をスムーズに進められます。
★「メンテナンス部」では2~4名のチームで仕事を行うことが多いです。はじめは先輩たちのサポートに入りながら一つずつ作業内容を覚えていきましょう。
---
この仕事のポイント
---
◎実務に必要な資格は【会社サポート】で取得!
クレーンやガス溶接など業務上必要な資格の受験費用は会社が全て負担。電気工事士などの国家資格取得に関する講義や実技講習も行い、取得をサポートします。
◎技術的な判断に困ったら【技術部】に相談!
「メンテナンス部」だけで判断がつかない場合や新しいメンテナンス方法を検討するときには「技術部」に相談します。多角的な知見と高度な技術力で判断してくれる、心強い味方です。
◎【緊急対応】はほとんどありません!
修理対応は、あらかじめ営業担当が日程調整してくれていることがほとんど。突発的な対応は少ないので、安心してください。
-
給与
-
年収300万円~500万円(初年度の想定年収)
※年齢、経験、前職での給与を考慮の上、決定いたします。
月給18万7700円~30万3700円(入社時)
-
勤務地
-
【転勤なし】東京都大田区東糀谷4-9-11
<アクセス>
■電車の場合
京浜急行 羽田線「大鳥居駅」より徒歩7分
■バスの場合
JR蒲田駅より『森ヶ崎』行き乗車⇒『南糀谷』バス停より徒歩5分
※大田区の自社工場で作業を行う場合と、お客様先に出張して作業を行う場合があります(出張手当あり)
-
仕事
-
すでにお取引がある法人のお客様を中心に担当。お客様の窓口として、定期メンテナンス・修理点検・診断などの提案や依頼があった場合の対応、新品モーターや部品の販売、進捗連絡、メンテナンス終了後の報告、社内連絡や各種手配の確認、フォローも行い責任をもって回していきます。
【具体的には】
■お客様対応(訪問、見積書の作成、立ち合い対応など)
■修理受入~納品までの対応(状況・製品仕様の確認、関連書類作成、納期調整、車両手配など)
※修理はメンテナンス部門が担当。営業は修理受入から納品まで、一連の流れをフォローします
【研修からスタート】
■技術・基礎研修(約2~3カ月)/営業部に併設している社内工場やお客様の現場で実際の修理や製品について学びます。
■営業研修(約3カ月)/先輩社員に同行して業務の流れを学びます。その後独り立ちとなります。各工程のマニュアルも準備しており、若手社員の育成実績も豊富にあります!
【営業スタイルは】
担当エリアは関東全域で、宿泊を伴う出張はほとんどなし。技術的な提案が伴う際には、技術者と一緒に訪問します。
スケジュールは各自で設定。外回り・デスクワークの比率は個人によりますが、社内調整や案件フォローも大事な仕事なのでデスクワークが多め。お客様からご連絡いただいた際に即時対応できる組織を目指しています。
※重要設備には予備機があり、休日や夜間の急な依頼の連絡は滅多にありません
【関わる製品】
1:ものづくり(工場の生産ライン)を支えるモーターや、動力源になる発電機
金属加工・製紙メーカー、モーターメーカーなどから依頼を受けています。
2:風力発電(風車)で使用される発電機
再生可能エネルギーの需要高まりにより、メンテナンス案件が年々増加中。独自の技術もあり、業界トップクラスの企業からご依頼を受けています。
※案件比率は5:5
-
給与
-
年収350万円~400万円(初年度の想定年収)
※年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
月給18万円~30万円(入社時)
-
勤務地
-
【転勤なし】東京都大田区東糀谷4-9-11
-
仕事
-
すでにお取引がある法人のお客さまを中心に担当。定期メンテナンスの提案・促進や、修理依頼に対してのアフターフォローなどを行います。
【 具体的には 】
■お客さま対応(訪問、見積書の作成、立ち合い対応など)
■修理受入~納品までの対応(状況・製品仕様の確認、関連書類作成、納期調整、車両手配など)
※修理はメンテナンス部門が担当。営業は修理受入から納品まで、一連の流れをフォローします。
【 研修からスタート 】
■技術・基礎研修(約2~3カ月)/本社に併設している社内工場やお客さまの現場で実際の修理や製品について学びます。
■営業研修(約3カ月)/先輩社員に同行して業務の流れを学びます。
その後、独り立ちとなります。
各工程のマニュアルも準備しており、若手社員の育成実績も豊富にあります!
【 営業スタイルは 】
担当エリアは関東全域で、宿泊を伴う出張はほとんどありません。技術的な提案が伴う際には、技術者と一緒に訪問します。
スケジュールは各自で設定。外回り・デスクワークの比率は個人によりますが、社内調整や案件フォローも大事な仕事なので、デスクワークが多め。お客さまからご連絡いただいた際に即時対応できる組織を目指しています。
※重要設備には予備機があり、休日や夜間の急な依頼の連絡は滅多にありません。
【 関わる製品 】
(1)ものづくり(工場の生産ライン)を支えるモーターや、動力源になる発電機
金属加工・製紙メーカー、モーターメーカーから依頼を受けています。
(2)風力発電(風車)で使用される発電機
再生可能エネルギーの需要高まりにより、メンテナンス案件が年々増加中。独自の技術もあり、業界トップクラスの企業からご依頼を受けています。
※案件比率は5:5。
-
給与
-
年収350万円~400万円(初年度の想定年収)
※年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
月給18万円~30万円(入社時)
-
勤務地
-
【本社勤務/転勤なし】東京都大田区東糀谷4-9-11
-
仕事
-
【どんなものをメンテナンスするの?】
●工場で使用されているもの
生産ラインを動かすモータ、その動力源になる発電機。
●風力発電で使用されているもの
風車に設置されている発電機。
など
【担当する業務は】
メンテナンスに関わる一連の業務をお任せします。
●主な工程
取り外し(モータ・発電機)→分解→洗浄→整備→組立→試験→仕上げ→取り付け
※案件の大小によりますが、1工程を複数名で担当します。
整備に関してはベアリングなどの消耗品の交換、
金属部分の研磨、溶接などの機械加工を行います。
【どんな場所で作業するの?】
定期点検や簡単な作業などの場合は、
お客様先(工場・風力発電所)でメンテナンス作業を行います。
その他の場合は、モータや発電機を取り外し、
自社工場で作業を行っていきます。
-
給与
-
月給17.7万~30万円(入社時)
年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
※賞与あり
※皆勤・食事・出張・住宅・家族手当が別途支給されます
-
勤務地
-
【自社工場】
東京都大田区東糀谷4-9-11
※転勤はありません
-
仕事
-
【入社後は】
入社後3ヵ月は業務を覚えていただくための研修期間です。
最初の1ヵ月は工場への配属となり、そこで専門知識を習得。
その後、2~3ヵ月先輩社員に同行し、営業の流れを学んでいきます。
【担当する業務は】
メンテナンスの促進やアフターフォローなど。
●主な業務内容
・お客様対応(客先訪問、見積り作成、立会い対応)
・修理案件準備(仕様確認、書類作成)
・修理案件フォロー(納期調整、車両等各種手配)
担当エリアは関東全域。1日4社ほど訪問します。
技術者と連携しながらお客様の悩み事を解決していきます。
※技術者とともに訪問する場合もあります。
【どんなものをメンテナンスするの?】
●工場で使用されているもの
生産ラインを動かすモータ、その動力源になる発電機。
●風力発電で使用されているもの
風車に設置されている発電機。
など
-
給与
-
月給17.7万~30万円(入社時)
年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
※賞与あり
※皆勤・食事・出張・住宅・家族手当が別途支給されます
-
勤務地
-
東京都大田区東糀谷 4-9-11
※転勤はありません
-
仕事
-
【入社後は】
入社後3ヵ月は業務を覚えていただくための研修期間です。
最初の1ヵ月は工場への配属となり、そこで専門知識を習得。
その後、2~3ヵ月先輩社員に同行し、営業の流れを学んでいきます。
【担当する業務は】
メンテナンスの促進やアフターフォローなど。
●主な業務内容
・お客様対応(客先訪問、見積り作成、立会い対応)
・修理案件準備(仕様確認、書類作成)
・修理案件フォロー(納期調整、車両等各種手配)
担当エリアは関東全域。1日4社ほど訪問します。
技術者と連携しながらお客様の悩み事を解決していきます。
※技術者とともに訪問する場合もあります。
【どんなものをメンテナンスするの?】
●工場で使用されているもの
生産ラインを動かすモータ、その動力源になる発電機。
●風力発電で使用されているもの
風車に設置されている発電機。
など
-
給与
-
月給17.7万~30万円(入社時)
年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
※賞与あり
※皆勤・食事・出張・住宅・家族手当が別途支給されます
-
勤務地
-
東京都大田区東糀谷 4-9-11
※転勤はありません
-
仕事
-
【どんなものをメンテナンスするの?】
●工場で使用されているもの
生産ラインを動かすモータ、その動力源になる発電機。
●風力発電で使用されているもの
風車に設置されている発電機。
など
※現在約25名の社員がメンテナンス業務を行っています。
10代~60代まで、若手もベテランも活躍中。
【担当する業務は】
メンテナンスに関わる一連の業務をお任せします。
●主な工程
取り外し(モータ・発電機)→分解→洗浄→整備→組立→試験→仕上げ→取り付け
※案件の大小によりますが、1工程を複数名で担当します。
整備に関してはベアリングなどの消耗品の交換、
金属部分の研磨、溶接などの機械加工を行います。
【どんな場所で作業するの?】
定期点検や簡単な作業などの場合は、
お客様先(工場・風力発電所)でメンテナンス作業を行います。
その他の場合は、モータや発電機を取り外し、
自社工場で作業を行っていきます。
-
給与
-
月給17.7万~30万円(入社時)
年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
※賞与あり
※皆勤・食事・出張・住宅・家族手当が別途支給されます
-
勤務地
-
【自社工場】
東京都大田区東糀谷4-9-11
-
仕事
-
【どんなものをメンテナンスするの?】
●工場で使用されているもの
生産ラインを動かすモータ、その動力源になる発電機。
●風力発電で使用されているもの
風車に設置されている発電機。
など
※現在約25名の社員がメンテナンス業務を行っています。
10代~60代まで、若手もベテランも活躍中。
【担当する業務は】
メンテナンスに関わる一連の業務をお任せします。
●主な工程
取り外し(モータ・発電機)→分解→洗浄→整備→組立→試験→仕上げ→取り付け
※案件の大小によりますが、1工程を複数名で担当します。
整備に関してはベアリングなどの消耗品の交換、
金属部分の研磨、溶接などの機械加工を行います。
【どんな場所で作業するの?】
定期点検や簡単な作業などの場合は、
お客様先(工場・風力発電所)でメンテナンス作業を行います。
その他の場合は、モータや発電機を取り外し、
自社工場で作業を行っていきます。
-
給与
-
月給17.7万~30万円(入社時)
年齢・経験を考慮の上、決定いたします。
※賞与あり
※皆勤・食事・出張・住宅・家族手当が別途支給されます
-
勤務地
-
【自社工場】
東京都大田区東糀谷4-9-11