学校法人産業能率大学
-
設立
- 1925年
-
-
従業員数
- 510名
-
-
-
平均年齢
- 50.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
学校法人産業能率大学
学校法人産業能率大学の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
学校法人産業能率大学は、1925年創業の歴史ある教育機関であり、社会人教育・研修・コンサルティング事業を展開しています。 法人としての事業活動も活発で、通信教育、集合研修、eラーニングを中心に企業の課題解決に寄与しています。今回、社会人教育事業のマーケティング部門にてWebサイト運営担当を募集します。 ■業務内容: 社会人教育部門(BtoB)におけるWebサイトの企画・運営から、MA(マーケティングオートメーション)ツールの活用、アクセス解析、改善施策の立案・実行まで幅広く担当いただきます。 Webサイトは単なる情報発信の場ではなく、企業の人事担当者を主なターゲットとしたリード獲得の重要なチャネルです。マーケティング視点を活かし、数値分析に基づくPDCAを推進しながら、組織全体のプロモーション戦略に貢献いただきます。 <具体的には…> ・CMSを利用したWebサイトの運用管理(企画段階から要件定義・設計への参画も歓迎) ・Webコンテンツの企画・制作(ホワイトペーパーや調査報告書の発信を含む) ・MAツールの運用・改善提案・施策立案(チーム連携による運用体制) ・Google Analytics4、ヒートマップ、SEO分析ツールを活用したアクセス解析とサイト改善 ・社内各部署(開発、営業、インサイドセールス等)や外部ベンダーとの連携・折衝 ・メールマガジン等を活用したターゲット層への情報発信・集客施策の企画・実行 ※Webサイト参考:https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/ ■業務の魅力: 企画から構築・運用・改善まで幅広いWebマーケティング業務を担当でき、総合的なスキルが磨けます。チームで協力するため負担が分散され、安心して働ける環境です。最新の解析ツールを活用し、実データに基づく改善ができる実践的な経験も得られます。複数部署や外部ベンダーと連携し、組織戦略を理解しながら自分の提案を形にできるやりがいのあるポジションです。BtoBマーケティングのリード獲得から育成まで一貫して携われ、キャリアアップにも最適です。 ■組織構成: マーケティング部門は課長を含む6名体制(男性2名、女性4名、20~30代中心)。フラットで風通しの良い環境で、チームワークを重視しながら業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都世田谷区等々力6-39-15 勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
九品仏駅、自由が丘駅、尾山台駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):197,370円~255,800円その他固定手当/月:50,000円<月給>247,370円~305,800円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキルや経験に応じて年収を決定いたします。■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)■固定手当:50,000円(総合職群手当)■モデル年収例:(1)500万円(例:28歳/単身者、時間外20時間想定)(2)586万円(例:31歳/扶養有(子1名)、時間外20時間想定)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:『マネジメントの総合教育研究機関』学生教育部門(大学院・大学・短大)と社会人教育部門(マネジメントに関する総合的な研究機関としての総合研究所)を併せ持つ「学校法人」として、国内のみならず世界的に見ても非常にユニークな存在です。「実学教育」を伝統とする大学の使命を礎に、総合研究所は創立当初から欧米の経営手法を日本の産業界に紹介・普及し、個別企業向けの研修やコンサルテーション等を通して産業界と緊密な関係を築いてきております。■事業領域:通信研修、企業内研修、コンサルテーション、eラーニング、公開セミナー、組織・個人診断、調査・研究活動、大会・イベント■詳細:日本初の経営コンサルタント上野陽一の手で創設され、社会人教育のパイオニアとして、90年余りマネジメントの普及と指導および研究に努めてきました。総合研究所は、ビジネスパースンのキャリアアップ支援と企業・団体向け研修を全国で展開しています。実学教育機関としての豊富な知識・ノウハウを活かし、組織の問題解決支援のために、実践的なビジネスソリューションを提供。独自の総合力を駆使して、個人と組織のパフォーマンス向上を実現します。■総合研究所 事業所 所在地:仙台・東京・名古屋・大阪■キャンパス所在地:自由が丘キャンパス、湘南キャンパス、代官山キャンパス
仕事
【社会人教育・学生教育事業の2本柱・創立100周年の歴史ある学校法人で長期就業が叶う】 学生募集活動を担当するスタッフを募集します。 通信教育課程の学生をどうしたら増やせるか、増やすためにはどのような施策が効果的なのか考え実行まで行っていただくポジションです。 ■業務詳細 ・通信教育課程のWEBマーケティング施策に関する事項 ・入学案内等の媒体制作 ・入学検討者情報管理 ・入学説明会・個別相談等の企画および実施 ・広報業務活動の企画立案および実施名 ・WEBページの制作・更新(https://www.sanno.ac.jp/tukyo/) ・大学通教若年層学生を対象にした就活支援 ※3週に1回、加えて学校行事等で土日出勤(年間8~10日程度)が発生します。 ■組織構成 ・通信教育事務部全体では、部長課長以下約50名が働いています ・募集先の通信教育広報課は、課長および職員10名、派遣職員3名、パート職員3名の計16名で構成されています(男性7名、女性9名) ■働き方について ・年間休日:129日 仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 ・実働:7時間20分 フレックス制(コアタイムなし)も導入しているため柔軟な勤務が可能です。 ・残業時間:月平均20時間程度 2024年度の有給取得率は88%で、繰越分の利用も可能なため、実質的に100%を超える取得も実現できます。 産休・育休の取得実績もあり、ライフステージに応じた働き方が可能です。助け合いながら成長できる温かい職場環境も自慢です。 ■企業概要 産業能率大学は、創立100年を迎える歴史ある学校法人であり、「社会人教育」と「学生教育」の両輪で日本の人材育成に長年貢献してきました。 とくに通信教育課程では、働きながら学ぶ社会人や全国の学習者を支援し続けており、通学を必要としない高等教育の提供という点で、多くの実績と信頼を築いています。 その結果、通信教育課程の在籍者数は全国トップクラス(※)を誇ります。 また、実践的な学び・キャリア支援にも力を入れており、「学びを通じて社会で活躍する人材を育てる」ことをミッションに掲げています。 ※日本私立大学通信教育協会加盟大学の中で、在籍者数上位 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都世田谷区等々力6-39-15 勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
九品仏駅、自由が丘駅、尾山台駅
給与
<予定年収>500万円~630万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):198,950円~256,030円その他固定手当/月:50,000円<月給>248,950円~306,030円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)■総合職群手当:50,000円■モデル年収例:(1)526万円(例:28歳/単身者、時間外20時間想定)(2)613万円(例:31歳/扶養有(子1名)、時間外20時間想定)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:『マネジメントの総合教育研究機関』学生教育部門(大学院・大学・短大)と社会人教育部門(マネジメントに関する総合的な研究機関としての総合研究所)を併せ持つ「学校法人」として、国内のみならず世界的に見ても非常にユニークな存在です。「実学教育」を伝統とする大学の使命を礎に、総合研究所は創立当初から欧米の経営手法を日本の産業界に紹介・普及し、個別企業向けの研修やコンサルテーション等を通して産業界と緊密な関係を築いてきております。■事業領域:通信研修、企業内研修、コンサルテーション、eラーニング、公開セミナー、組織・個人診断、調査・研究活動、大会・イベント■詳細:日本初の経営コンサルタント上野陽一の手で創設され、社会人教育のパイオニアとして、90年余りマネジメントの普及と指導および研究に努めてきました。総合研究所は、ビジネスパースンのキャリアアップ支援と企業・団体向け研修を全国で展開しています。実学教育機関としての豊富な知識・ノウハウを活かし、組織の問題解決支援のために、実践的なビジネスソリューションを提供。独自の総合力を駆使して、個人と組織のパフォーマンス向上を実現します。■総合研究所 事業所 所在地:仙台・東京・名古屋・大阪■キャンパス所在地:自由が丘キャンパス、湘南キャンパス、代官山キャンパス
仕事
【社会人教育・学生教育事業の2本柱/1925年創業 ビジネス教育事業のパイオニア的存在/就業時間9:00~17:20(実働7時間20分)・フレックス制(コアタイム無し)の働きやすい環境】 ■学校法人産業能率大学について 本学は学校機関としてだけではなく、社会人教育・研修・コンサルティング事業を展開しており、事業会社的機関として法人活動をしております。 社会人教育事業は通信教育や集合研修をはじめ、eラーニングやコンサルティングなど企業の事業課題を解決する幅広いソリューションを提供しています。 今回は社会人教育事業におけるマーケティング部門でWeb制作担当を募集いたします。 ■職務内容: ・社会人教育部門(BtoB)のWebサイトの運営およびMAツールの運用(Webサイト参考:https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/) ・上記Webサイトの構築、コンテンツ作成(Web原稿のライティング等) ・Webサイトのアクセス解析、取得データの分析 ・社会人教育部門全般のWebマーケティングの戦略・企画立案 同部署だけでなく社内の各所と折衝 ■配属先について 課長以下、男性2名:女性4名の計6名(派遣職員含む)で構成されており、20代~30代が多く在籍しています。メンバー間の連携と対話を大切にしています。 ■働き方 就業時間は9:00~17:20(実働7時間20分)・年間休日は129日(土日祝)、残業は月平均20時間程で、フレックスタイム制度を利用することができ、働きやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都世田谷区等々力6-39-15 勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
九品仏駅、自由が丘駅、尾山台駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):197,370円~255,800円その他固定手当/月:50,000円<月給>247,370円~305,800円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキルや経験に応じて年収を決定いたします。■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)■固定手当:50,000円(総合職群手当)■モデル年収例:(1)500万円(例:28歳/単身者、時間外20時間想定)(2)586万円(例:31歳/扶養有(子1名)、時間外20時間想定)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:『マネジメントの総合教育研究機関』学生教育部門(大学院・大学・短大)と社会人教育部門(マネジメントに関する総合的な研究機関としての総合研究所)を併せ持つ「学校法人」として、国内のみならず世界的に見ても非常にユニークな存在です。「実学教育」を伝統とする大学の使命を礎に、総合研究所は創立当初から欧米の経営手法を日本の産業界に紹介・普及し、個別企業向けの研修やコンサルテーション等を通して産業界と緊密な関係を築いてきております。■事業領域:通信研修、企業内研修、コンサルテーション、eラーニング、公開セミナー、組織・個人診断、調査・研究活動、大会・イベント■詳細:日本初の経営コンサルタント上野陽一の手で創設され、社会人教育のパイオニアとして、90年余りマネジメントの普及と指導および研究に努めてきました。総合研究所は、ビジネスパースンのキャリアアップ支援と企業・団体向け研修を全国で展開しています。実学教育機関としての豊富な知識・ノウハウを活かし、組織の問題解決支援のために、実践的なビジネスソリューションを提供。独自の総合力を駆使して、個人と組織のパフォーマンス向上を実現します。■総合研究所 事業所 所在地:仙台・東京・名古屋・大阪■キャンパス所在地:自由が丘キャンパス、湘南キャンパス、代官山キャンパス
仕事
【社会人教育・学生教育事業の2本柱で安定経営/1925年創業の歴史/ビジネス教育事業のパイオニア的存在】 ■仕事の内容 本学は学生教育(大学・短大・通信教育)事業と社会人教育(研修・コンサルティング)事業を展開しています。 今回は法人を支える総務部門を担っていただける方を募集いたします。 ■職務内容: (1)理事会・評議員会の対応(会議の準備、審議資料の収集・編集) (2)規程類の管理(規程集データベースの維持管理、規程に関する相談対応) (3)登記申請(法人登記に関する申請書の作成) (4)公印管理(公印申請手続、公印押捺) 等 学校という特性上、内部調整が多く発生しますのでコミュニケーション能力を活かした業務が得意な方は活躍いただけます◎ ■配属先について 総務部門は、部課長を含む7名(派遣職員含む、男性4名、女性3名) チーム全体で業務を分担し、効率的に業務を進める体制を整えています。 若手とベテランが協力し合い、総務業務全般をカバーしています。 ■働き方について ・残業時間:25時間程度 →年度初めや年度末等業務が集中する時期などの繁忙期はもう少し増える想定です ・コアタイム無しのフレックス制 ・就業時間9:00~17:20(実働7時間20分) となっておりワークライフバランスのとりやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>自由が丘キャンパス住所:東京都世田谷区等々力6-39-15 勤務地最寄駅:東急東横線/自由が丘駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
九品仏駅、自由が丘駅、尾山台駅
給与
<予定年収>500万円~630万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):198,950円~256,030円その他固定手当/月:50,000円<月給>248,950円~306,030円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキルや経験に応じて年収は決定いたします。■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)■総合職群手当:50,000円■モデル年収例:(1)526万円(例:28歳/単身者、時間外20時間想定)(2)613万円(例:31歳/扶養有(子1名)、時間外20時間想定)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:『マネジメントの総合教育研究機関』学生教育部門(大学院・大学・短大)と社会人教育部門(マネジメントに関する総合的な研究機関としての総合研究所)を併せ持つ「学校法人」として、国内のみならず世界的に見ても非常にユニークな存在です。「実学教育」を伝統とする大学の使命を礎に、総合研究所は創立当初から欧米の経営手法を日本の産業界に紹介・普及し、個別企業向けの研修やコンサルテーション等を通して産業界と緊密な関係を築いてきております。■事業領域:通信研修、企業内研修、コンサルテーション、eラーニング、公開セミナー、組織・個人診断、調査・研究活動、大会・イベント■詳細:日本初の経営コンサルタント上野陽一の手で創設され、社会人教育のパイオニアとして、90年余りマネジメントの普及と指導および研究に努めてきました。総合研究所は、ビジネスパースンのキャリアアップ支援と企業・団体向け研修を全国で展開しています。実学教育機関としての豊富な知識・ノウハウを活かし、組織の問題解決支援のために、実践的なビジネスソリューションを提供。独自の総合力を駆使して、個人と組織のパフォーマンス向上を実現します。■総合研究所 事業所 所在地:仙台・東京・名古屋・大阪■キャンパス所在地:自由が丘キャンパス、湘南キャンパス、代官山キャンパス
出典:doda求人情報
仕事
本学の社会人教育の普及担当として、企業などのご担当者を通じて 各組織の課題をとらえ、ニーズに応えるソリューションの一環として、 集合研修や通信研修、コンサルティングなどの企画・普及業務を行います。 ◎具体的には ーーーーーーーー ■企業などの人事・教育部門との折衝を通じた、企業の人材育成ニーズを的確にとらえたプランニング ■企業内集合研修・通信研修・ビジネスセミナーなどの教育プログラムの提供 ■企業の人材能力開発の企画・普及促進、経営の課題解決や改善のためのコンサルティングのコーディネート ◎入社後の流れ ーーーーーーーーー まずは先輩同行や座学研修を通じて、 営業の基本的な流れや本学の教育プログラムの詳細を学んでいただきます。 3~4カ月をめどに、既存のお客様の営業担当として実務をお任せいたします。 お客様の大多数は既存で、中には20年・30年以上にわたって お付き合いが継続している企業様も少なくありません。 また、大手企業に対する人材育成分野での多くの実績があるため、 大手企業の経営課題に対するソリューション提案を行うことができます。 ◎案件事例 ーーーーーーーーー ■中期経営計画策定・展開システム構築 ■人事処遇制度構築と運用システム構築 ■創造型アプローチによる新事業開発・新商品開発 ■製造部門におけるスキルマップの作成 ■営業戦略立案 ■間接部門業務量削減 ■医療機関経営体質強化
給与
月給22万円以上 ※年齢・経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 ※時間外手当は、残業時間に応じて別途支給いたします。
勤務地
東京都世田谷区等々力6-39-15 ※3~5年後を目安に、全国転勤(仙台・名古屋・大阪・広島・福岡など)の可能性があります。 ※転勤の場合は、社宅(借り上げマンション)あり。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。