株式会社キャンパスクリエイト
-
設立
- 1999年
-
-
従業員数
- 47名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社キャンパスクリエイト
株式会社キャンパスクリエイトの過去求人情報一覧
仕事
大学の研究と企業のニーズをマッチングして、研究成果と企業の技術を融合させ、新しい事業、サービス、製品づくりを促進します。日本全国の大学と企業をつなぐ役割を担っていただきます。 ■業務の流れ: ◇ 企業ニーズのヒアリング 「製品開発をしていて技術的に困っている。詳しい人からアドバイスがほしい」「大学の研究者と一緒につくりたいものがある」「大学の設備を利用して、分析・評価を依頼したい」など、企業様から様々なご相談をいただきます。 ◇ 候補研究者の調査 ヒアリングしたニーズに対して、解決してくれそうな大学の研究者を探します。 ◇ 大学と企業のマッチング・面談 実際に両者を繋ぐ面談をセッティング。どのような共同研究を実施するか協議し、計画をたてます。 ◇ 共同研究スタート 企業と大学との共同研究がうまく進むよう、実施内容やスケジュールを調整するプロジェクトマネジメントを担当。実際に研究室や企業の研究所を訪問して研究過程を見せてもらうことも。 その他、大学の技術を企業に周知するためのマーケティングや研究情報収集も実施。 ■業務の特徴: ◇大学の先生の調査:企業のニーズに対応できる大学の先生を調査し、適任者を見つける。 ◇訪問・伴走:企業や研究室を訪問し、商品化までの伴走を行う。 ◇ミーティング:1日に2~5件のミーティングがあり、大学内や企業、お客様のオフィス、オンラインなど様々な形態で行われます。 ◇研究者調査:論文や特許を読むことが多く、週2回はほぼ終日デスクワークの日もあり。 ◇契約期間:契約まで短くて3か月、長くて1年半。契約後も共同研究などで長期間サポートすることが多い。長い場合は10~15年のお付き合いもあり。 ◇案件管理:一人あたり10案件ほど担当することが多い。 ◇新規・既存の営業:新規問い合わせはポータルサイトやイベント経由で流入。最初は先輩と一緒に訪問し、徐々に自分で担当できるようになります。 ■組織構成: 20~40代が活躍する若い組織です。女性が多いのも特徴のひとつです。子育て中や介護に携わる社員でも、やりがいのある仕事に取り組めるよう、ワークライフバラインスを考慮した働き方を推奨しています。自分の意見も言いやすく、新人ベテランを問わず、積極的な企画提案ができる雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都調布市調布ケ丘1-5-1 電気通信大学内 産学官連携センター1階勤務地最寄駅:京王線/調布駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
調布駅、布田駅、西調布駅
給与
<予定年収>406万円~620万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):204,540円~320,180円その他固定手当/月:15,000円固定残業手当/月:70,605円~107,775円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>290,145円~442,955円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■基本給+みなし残業手当(40時間)■超過した時間外労働の残業手当は追加支給■賞与とは別のインセンティブは業績による■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績2カ月分■その他固定手当:営業手当■通勤費支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■当社について:当社はお客様の課題解決を産学官連携・オープンイノベーションで実践する広域TLOです。当社では、国立大学法人電気通信大学TLOとして経済産業省・文部科学省の承認TLOを受けるとともに、さまざまな大学・企業との広域的な連携をコーディネートしています。※TLOとは技術移転機関(Technology Licensing Organization)の略称で、大学の研究成果を産業界に還元することを主な目的および役割とする機関です。TLOでありながらも、資本金に大学の出資は入っておらず、電気通信大学の教職員およびOBを中心とした個人出資で成り立つ、独立した経営を行っています。■事業内容: 当社は大学および研究機関、中小企業をはじめとする支援機関等の多様なパートナーとの連携を通じて、企業が抱える技術課題および経営課題、新規事業創出等に係るニーズや自治体の地域課題の解決に取り組んでおります。◇ 産学官連携・オープンイノベーション支援サービス◇ 地域産業振興事業 ■環境:社員は20~30代がほとんどで、40代3名、50代2名(役員など)も活躍しています。社員の女性比率が多く、家庭の事情でキャリアをあきらめないで欲しいと代表の方針もあり、テレワーク、時差出勤(介護や育児など)相談可能で柔軟に対応しています。
出典:doda求人情報
仕事
当社が運営を担当する「港区立産業振興センター」において、大きく以下の2つの業務をお任せします。 【1】産業振興のための事業推進 当センターが取り組む27事業の中から1~3つ程度の事業を担当し、年間の事業計画を立案。その推進に向けたイベントの企画・運営を行っていきます。 ◇主な業務内容 ┗年間事業計画の立案 ┗各種イベントの企画・運営 ┗外部の委託会社との連携 ┗参加企業の検討・打診 など ◎担当する事業については「推進中の事業」の項目をcheck! 【2】施設の利用者サポート 当センター内のビジネスサポートファクトリー、コワーキングスペース等の利用者対応を行います。 ◇主な業務内容 ┗施設利用者からの問合せ対応 ┗施設内の貸出機器の管理・メンテナンス など 《貸出機器》 ・3Dプリンタ ・XRゴーグル ・アパレル関連機器 など ◎ものづくりを支援する様々な機器を貸し出しています! \★自分の「やってみたい」をカタチに★/ 担当する事業のテーマに沿って年間の事業計画を立てていきますが、どんなイベントを開催するかは基本的に担当者の自由です。 例えば、現在推進中の事業の1つ「ファッションテック」の担当者は、テクノロジーを利用した商品・サービスの創出を目指して以下のイベントを企画。 ◆イベント内容:アパレル3Dを用いたファッションの可能性 ◆出展企業:3Dモデルの制作会社 イベント内でアパレル3Dを活用した着装シミュレーションを実演したところ、「人形が着ている服を3Dで人に着せられないか」と大手玩具メーカーから企業側にコンタクトがあり、イベントを通してビジネスマッチングに繋がりました。 このように、自身のアイデアで地域の産業振興に貢献できるのは、このポジションの醍醐味!あなたの自由な発想で、「企業・人・地域」さらには世界をつなぐグローバルなイベントをプロデュースしていきましょう!
給与
年俸599万4000円以上(みなし残業手当を含む) ※上記の金額を12分割した金額を毎月支給いたします。 ※年齢・経験を考慮の上、優遇いたします。 ※みなし残業手当は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月11万1510円以上支給。超過分は追加で支給いたします。
勤務地
【原則転勤なし】開業3年目を迎えた「港区立産業振興センター」での勤務となります。 東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア9F ◎受動喫煙対策あり:屋内禁煙
仕事
当社が運営を担当する「港区立産業振興センター」において、大きく以下の2つの業務をお任せします。 【1】産業振興のための事業推進 当センターが取り組む27事業の中から1~3つ程度の事業を担当し、年間の事業計画を立案。その推進に向けたイベントの企画・運営を行っていきます。 ◇主な業務内容 ┗年間事業計画の立案 ┗各種イベントの企画・運営 ┗外部の委託会社との連携 ┗参加企業の検討・打診 など ◎担当する事業については「推進中の事業」の項目をcheck! 【2】施設の利用者サポート 当センター内のビジネスサポートファクトリー、コワーキングスペース等の利用者対応を行います。 ◇主な業務内容 ┗施設利用者からの問合せ対応 ┗施設内の貸出機器の管理・メンテナンス など 《貸出機器》 ・3Dプリンタ ・XRゴーグル ・アパレル関連機器 など ◎ものづくりを支援する様々な機器を貸し出しています! \★自分の「やってみたい」をカタチに★/ 担当する事業のテーマに沿って年間の事業計画を立てていきますが、どんなイベントを開催するかは基本的に担当者の自由です。 例えば、現在推進中の事業の1つ「ファッションテック」の担当者は、テクノロジーを利用した商品・サービスの創出を目指して以下のイベントを企画。 ◆イベント内容:アパレル3Dを用いたファッションの可能性 ◆出展企業:3Dモデルの制作会社 イベント内でアパレル3Dを活用した着装シミュレーションを実演したところ、「人形が着ている服を3Dで人に着せられないか」と大手玩具メーカーから企業側にコンタクトがあり、イベントを通してビジネスマッチングに繋がりました。 このように、自身のアイデアで地域の産業振興に貢献できるのは、このポジションの醍醐味!あなたの自由な発想で、「企業・人・地域」さらには世界をつなぐグローバルなイベントをプロデュースしていきましょう!
給与
年俸599万4000円以上(みなし残業手当を含む) ※上記の金額を12分割した金額を毎月支給いたします。 ※年齢・経験を考慮の上、優遇いたします。 ※みなし残業手当は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月11万1510円以上支給。超過分は追加で支給いたします。
勤務地
【原則転勤なし】開業3年目を迎えた「港区立産業振興センター」での勤務となります。 東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア9F ◎受動喫煙対策あり:屋内禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。