株式会社サンテック
の求人・中途採用情報
株式会社サンテックの過去求人情報一覧
株式会社サンテックで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【はじめに紙軸生産につきまして】
作っているのは綿棒や介護用品、食品関連など様々な分野で使われる紙軸です。実際は紙の品種、紙軸の大きさ、太さ、水分の含水量、デザインなどメーカーの設計や仕様に基づき、生産の準備を行います。工場が稼働し始めと後半では機械の状況(温度、湿度など)も異なりますので、細かな判断と設定が大切になります。
《具体的な仕事》
◆機械の設定変更や調整業務(PLCでのプログラム変更などを行います)
◆そのほか工場の運営業務
◎日常の安定稼働に関わる業務(機械の保守、修理、改良)を行っていただきます。皆さんに期待しているのが、回路の設定変更などを伴う業務です。そうした設定変更、調整は、全体の一部ですが、知識のない方には難しいため、この部分を必須としています。ただし、業界や機械の違いもあると思いますので、知識レベルや実務の経験年数は不問です。
◎そのほか工場の運営業務として、生産管理およびその他業務があります。未経験の方には、指導致しますので、一緒にがんばりましょう。将来的には工場長の道もあります。年収も上がりますので、上を目指してください。
【入社後の3ヶ月】
はじめは会社の業務をおぼえるため生産作業(製品の箱詰め、封函/ふうかん、パレットへの積み込み、検品)を手掛けて頂きます。検品も機械任せではなく、自分の手でさわってみてチェック。担当機械の様子や紙軸の仕上がり具合を確認していきます。丁寧な仕事が品質を守ってくれます。
-
給与
-
月給30万円以上(試用期間3ヶ月)※経験能力を考慮し、当社規定より決定します。
◆平均的な2年目の年収例
年収539万円
(月給30万円+賞与3.2ヶ月+決算賞与0.5ヶ月+夜勤手当30万円+残業53万円)
-
勤務地
-
【車通勤可】大阪府富田林市若松町東2丁目3番30号
-
仕事
-
―◆はじめに紙軸生産とはこういうものです
作るのは綿棒や介護用品、食品関連など様々な分野で使われる紙軸です。実際は紙の品種、紙軸の大きさ、太さ、水分の含水量、デザインなどメーカーの設計や仕様に基づき、生産の準備を行います。工場が稼働し始めと後半では、機械の温度も異なりますので、細かな判断と設定が大切になります。
【具体的な仕事】
皆さんのご経験や知識にもよりますが、最終的には生産部門の運営をお願いします。人、機械、資材、品質などの管理から、クライアントの生産計画に沿った自社の計画づくりと運営など。生産管理経験者はもちろん、機械保全や改善の知識や経験を活かせる環境です。
機械のメンテナンスも大切☆
業務の中で重要になってくるのが生産機械の管理です。生産機械は当社独自のものであり、ほとんどは自分たちでメンテンナスも行っています。事前に予定をたてながら、現場を止めることなく生産体制を維持することが大切です。
【入社後の3ヶ月】
はじめに業務全体を理解して頂きます。実際は生産作業(製品の箱詰め、封函/ふうかん、パレットへの積み込み、検品)などを手掛けます。検品も機械任せではなく、自分の手でさわってみてチェック。15分ごとに工場内をまわり機械の様子や紙軸の仕上がり具合を見ていきます。丁寧な仕事がサンテックの品質を守ってくれるのです。
-
給与
-
月給30~35万円の中でスタート
※試用期間3ヶ月あり(期間中の待遇に変更はありません)
-
勤務地
-
大阪府富田林市若松町東2-3-30