幸南食糧株式会社
-
設立
- 1976年
-
-
従業員数
- 305名
-
-
-
平均年齢
- 31.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
幸南食糧株式会社
幸南食糧株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~創業50年超/国内シェアトップクラス/『おくさま印』ブランドの展開/年間休日120日/基本土日祝休み~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 食品メーカーという立場で、食品を取り扱う商社(問屋)に対してルート営業をお任せします。取引先は既存顧客がメインとなります。 ■業務詳細: (1)既存顧客への営業 ・食品商社(問屋)様へ当社の加工食品等取扱のご提案 ・展示会に参加し問屋様と一緒に量販店に対して提案(棚卸獲得に向けて) ・訪問数は1日数件程度 (2)新規顧客への提案(月数回程度) ・電話や訪問でアポイント取得、商談 (3)その他 ・受注後の情報共有、問合せ対応、事務処理 ・月2、3回程度出張有。2泊~3泊程の出張となります。 <顧客について> ・大手食品商社(問屋) エンドユーザー:スーパー、ドラッグストア、コンビニ等 <取り扱い商品について> ・自社ブランド米『おくさま印』など500種以上の米 ・自社開発のレトルト商品や加工食品 ・自社工場で精米・製造され、高品質と高評価 ■配属部署: ・関西エリアの営業は約10名、20~60代まで幅広く活躍 ■働く環境: ・半数は異業種出身の未経験で入社 ・勤続5年以上が多く、20年以上のベテランも在籍 ・3ヶ月に1回の懇親会(費用会社負担/任意参加)で交流機会豊富 ・自由に意見を発信できる風通しのいい職場 同社は社員一人一人の成長を大切にしています。また、オフィスはワンフロアで社長との距離も近く、若手の思い切った提案も受け入れてもらえる環境です。 ■キャリアアップ: ・社員→リーダー→課長代理→課長→副部長→部長とステップアップ可能 半年に一度評価面談の上決定致します。 上司の目標設定を行い、2カ月に一度面談を実施 目標に対しての状況確認・会社理念に従い体現しているかどうかの確認を行います。 モデル年収例: ・入社3年/年収500万 ・入社10年/年収700万 ■やりがい・魅力: <自分のアイデアを活かせます> ・商品提案や相談を受けて商品開発や新規事業に繋げることが可能 ・風通しが良く、意見を発信しやすい環境 ・企画例:地域特産品を活かした加工食品の開発、大手企業とのコラボ商品販売など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>食品開発センター住所:大阪府松原市岡2丁目6番11号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
河内松原駅、高見ノ里駅、布忍駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):221,250円~341,250円固定残業手当/月:78,750円(固定残業時間42時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~420,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 【精米製造・卸業】★精米の販売額は、大阪府下トップ。 【主な製品】金賞健康米/お粥DELI/くるくるオムライス 【新たな事業】炊飯事業としてサンスマイルデリカ株式会社 設立■社風:「他がやらないこと」への挑戦、を大切にしています。自分自身で意欲的にチャレンジできる方にはピッタリの職場で、入社3年目の女性スタッフがマネージャー職に、30歳になる営業職の男性が営業部長職など、やる気と頑張り次第で新たなポストやお仕事をお任せ致します。■特徴:・近年、近畿大学農学部との共同研究開発で“「おいしさ」と「栄養」のいいとこどり”をした「金賞健康米」を開発。白米のおいしさを持ちつつ、限りなく玄米に近い栄養価を実現しました。テレビや雑誌等に取り上げられ、注目を集めています。・全国の農家を応援するため、産地ブランディングにも力を入れています。商品企画からパッケージデザイン、販路の確保までトータルにサポートし、付加価値をもった商品を提供しています。・お米の卸だけでなく、お米を基軸とした新たな商品やサービスも展開しています。「まだお客様にお届けできていない本当の価値」を知って頂くため、「米匠庵」ブランドを設立し、自社企画のノベルティ・ギフトの販売も行っています。
仕事
~創業50年超/国内シェアトップクラス/『おくさま印』ブランドの展開/年間休日120日/基本土日祝休み~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 食品メーカーという立場で、食品を取り扱う商社(問屋)に対してルート営業をお任せします。取引先は既存顧客がメインとなります。 ■業務詳細: (1)既存顧客への営業 ・食品商社(問屋)様へ当社の加工食品等取扱のご提案 ・展示会に参加し問屋様と一緒に量販店に対して提案(棚卸獲得に向けて) ・訪問数は1日数件程度 (2)新規顧客への提案(月数回程度) ・電話や訪問でアポイント取得、商談 (3)その他 ・受注後の情報共有、問合せ対応、事務処理 ・月2、3回程度出張有。2泊~3泊程の出張となります。 <顧客について> ・大手食品商社(問屋) エンドユーザー:スーパー、ドラッグストア、コンビニ等 <取り扱い商品について> ・自社ブランド米『おくさま印』など500種以上の米 ・自社開発のレトルト商品や加工食品 ・自社工場で精米・製造され、高品質と高評価 ■配属部署: 加工食品営部隊は4名 50代課長以下、20代3名(新卒入社) 活気あふれる環境です。 ■働く環境: ・半数は異業種出身の未経験で入社 ・勤続5年以上が多く、20年以上のベテランも在籍 ・3ヶ月に1回の懇親会(費用会社負担/任意参加)で交流機会豊富 ・自由に意見を発信できる風通しのいい職場 同社は社員一人一人の成長を大切にしています。また、オフィスはワンフロアで社長との距離も近く、若手の思い切った提案も受け入れてもらえる環境です。 ■キャリアアップ: ・社員→リーダー→課長代理→課長→副部長→部長とステップアップ可能 半年に一度評価面談の上決定致します。 上司の目標設定を行い、2カ月に一度面談を実施 目標に対しての状況確認・会社理念に従い体現しているかどうかの確認を行います。 モデル年収例: ・入社3年/年収500万 ・入社10年/年収700万 ■やりがい・魅力: <自分のアイデアを活かせます> ・商品提案や相談を受けて商品開発や新規事業に繋げることが可能 ・風通しが良く、意見を発信しやすい環境 ・企画例:地域特産品を活かした加工食品の開発、大手企業とのコラボ商品販売など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関東営業部住所:東京都中央区銀座2-9-13 GINZA-2 3階勤務地最寄駅:東京メトロ線/銀座一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
銀座一丁目駅、東銀座駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):265,000円~450,000円固定残業手当/月:85,000円~150,000円(固定残業時間42時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 【精米製造・卸業】★精米の販売額は、大阪府下トップ。 【主な製品】金賞健康米/お粥DELI/くるくるオムライス 【新たな事業】炊飯事業としてサンスマイルデリカ株式会社 設立■社風:「他がやらないこと」への挑戦、を大切にしています。自分自身で意欲的にチャレンジできる方にはピッタリの職場で、入社3年目の女性スタッフがマネージャー職に、30歳になる営業職の男性が営業部長職など、やる気と頑張り次第で新たなポストやお仕事をお任せ致します。■特徴:・近年、近畿大学農学部との共同研究開発で“「おいしさ」と「栄養」のいいとこどり”をした「金賞健康米」を開発。白米のおいしさを持ちつつ、限りなく玄米に近い栄養価を実現しました。テレビや雑誌等に取り上げられ、注目を集めています。・全国の農家を応援するため、産地ブランディングにも力を入れています。商品企画からパッケージデザイン、販路の確保までトータルにサポートし、付加価値をもった商品を提供しています。・お米の卸だけでなく、お米を基軸とした新たな商品やサービスも展開しています。「まだお客様にお届けできていない本当の価値」を知って頂くため、「米匠庵」ブランドを設立し、自社企画のノベルティ・ギフトの販売も行っています。
仕事
~お米の法人ルート営業『おくさま印』ブランドの展開/創業50年超/国内シェアトップクラス/年間休日120日~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 精米やお米を使用した加工食品の提案・フォロー業務を担当。 取引先は既存顧客がメインで、小売店と卸問屋のいずれかの顧客を担当します。 ■業務詳細: (1)既存顧客への営業 ・訪問し新米案内やニーズに合った商品の提案 ・売上向上のためのPOP作成、試食会提案 ・訪問数は1日5~10件程度 (2)新規開拓(週1回程度) ・電話や訪問でアポイント取得、商談 (3)その他 ・受注後の情報共有、顧客問合せ対応、事務処理 ・月1回程度、営業が直接商品を配送 <顧客について> ・提案先:飲食店、スーパー、コンビニ、百貨店、老人ホーム、学校給食など ・加工食品は卸問屋に提案可能な小売店を紹介し、共同訪問 <取り扱い商品について> ・自社ブランド米『おくさま印』など500種以上の米 ・自社開発のレトルト商品や加工食品 ・自社工場で精米・製造され、高品質と高評価 ■配属部署: ・関西エリアの営業は約10名、20~60代まで幅広く活躍 ■働く環境: ・半数は異業種出身の未経験で入社 ・勤続5年以上が多く、20年以上のベテランも在籍 ・3ヶ月に1回の懇親会(費用会社負担/任意参加)で交流機会豊富 ・自由に意見を発信できる風通しのいい職場 同社は社員一人一人の成長を大切にしています。また、オフィスはワンフロアで社長との距離も近く、若手の思い切った提案も受け入れてもらえる環境です。 ■教育体制: ・OJTで業務を学び、1ヶ月程度は先輩の営業に同行 ・2ヶ月目以降から担当顧客を引き継ぎ、一人で営業活動 ・ひとり立ち後も分からないことは先輩に相談可能 ・頑張り次第で2年程度でリーダーポジション、3~5年程度でエリア責任者(管理職)へステップアップ可能 ■やりがい・魅力: <自分のアイデアを活かせます> ・商品提案や相談を受けて商品開発や新規事業に繋げることが可能 ・風通しが良く、意見を発信しやすい環境 ・企画例:地域特産品を活かした加工食品の開発、大手企業とのコラボ商品販売など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府松原市三宅西5-751 勤務地最寄駅:近鉄南大阪線/河内天美駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
河内天美駅、布忍駅、高見ノ里駅
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):191,500円~241,500円固定残業手当/月:58,500円(固定残業時間42時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~300,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 【精米製造・卸業】★精米の販売額は、大阪府下トップ。 【主な製品】金賞健康米/お粥DELI/くるくるオムライス 【新たな事業】炊飯事業としてサンスマイルデリカ株式会社 設立■社風:「他がやらないこと」への挑戦、を大切にしています。自分自身で意欲的にチャレンジできる方にはピッタリの職場で、入社3年目の女性スタッフがマネージャー職に、30歳になる営業職の男性が営業部長職など、やる気と頑張り次第で新たなポストやお仕事をお任せ致します。■特徴:・近年、近畿大学農学部との共同研究開発で“「おいしさ」と「栄養」のいいとこどり”をした「金賞健康米」を開発。白米のおいしさを持ちつつ、限りなく玄米に近い栄養価を実現しました。テレビや雑誌等に取り上げられ、注目を集めています。・全国の農家を応援するため、産地ブランディングにも力を入れています。商品企画からパッケージデザイン、販路の確保までトータルにサポートし、付加価値をもった商品を提供しています。・お米の卸だけでなく、お米を基軸とした新たな商品やサービスも展開しています。「まだお客様にお届けできていない本当の価値」を知って頂くため、「米匠庵」ブランドを設立し、自社企画のノベルティ・ギフトの販売も行っています。
出典:doda求人情報
仕事
1971年に創業し、米穀卸として日本全国トップクラスのシェアを誇る当社。 長い歴史を持ちますが、代表は40代で、ベンチャー気質なのも魅力の一つです! …<仕事内容>… 自社ブランドやOEM加工商品の製造~出荷工程をお任せします。 ※1日の製造量は5万食程度です。 ※配置や適性を考慮の上、下記工程のいずれかから担当していただきます。 ■調理業務 ■トッピング ■加熱工程 ■梱包作業 ★業務では実際に炊き上げたご飯の味見をしながら、品質の調整を行います。 ★加熱工程で殺菌することで、レトルト商品の賞味期限を延ばします。 ★梱包では、金属など異物の混入がないか確認し、出荷します。 …………… ◎作るのは… 冷凍の巻き寿司やレトルトタイプの炊き込みご飯といった加工食品を製造。 ◎入社したら… OJTで実践的に仕事を学んでいただきます。 1つの工程を2年ほどかけて習得していただき、全ての工程をマスターするまでは約5~6年。 “新米”スタッフでも、お米のプロとしてしっかり育成していきます♪ ※製造マニュアルも完備!
給与
月給28万円~38万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず42時間分を、月7万円~支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ◎経験・能力・前給を考慮の上、決定します。
勤務地
【大阪府松原市で募集中/転勤なし】 ■食品開発センター/大阪府松原市岡2-6-11 <アクセス> 近畿日本鉄道南大阪線「河内松原駅」「高見ノ里駅」より車で5~7分 ◎マイカー・バイク通勤OK!(駐車場完備) ◎受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
【基本業務】 ブランド米『おくさま印』に加え、自社開発のレトルト加工食品やおかゆを食材問屋やスーパーマーケット、コンビニエンスストア本部にご提案していきます。 ※法人のお客様、海外へのアプローチも行います。 ◎商品を提案するだけが営業の仕事ではありません! お客様からの相談やニーズを積極的に受けて、生産者である農家の方々と一緒に、商品開発や新サービス、新規事業にもつなげていきます。自社商品以外にも他社とのコラボ商品に関わることもあります。 <例えばこんな企画も!> □地域の特産品を活かした加工食料品開発 □プレゼント用のお米のパッケージデザイン企画 □近畿大学農学部と「金賞健康米」を共同研究開発 □大手顧客向けに明太子やもつ鍋に合う特別米の製造 □海外販路拡大に向けた「多収獲米」の生産体制の確立 …など、お客様とどんなお米が良いのか話し合いを重ね、生産者様と交渉し、商品開発を進めていきます。多彩なアプローチを行い、“日本のお米の素晴らしさ”を世界に発信し、少なくなってきたお米の消費を上げ、生産者の支援につなげることも私たちの役目です。 <商品のブランディングを叶える組織体制> 「デザイン経営」が注目される今、当社の事業にもデザインの力は必要不可欠。そのために、デザイナーはもちろん、食材の価値を高める6次産業化プランナー、空間プロデューサーなどさまざまなクリエイターやコンサルタントも在籍し、協力会社もたくさん力を貸してくれます。
給与
月給25万円~45万円(固定残業代含む) ※経験や能力、前職の給与を考慮して決定 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず42時間分を、月5万5000円~10万円支給 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【自動車通勤OK・無料駐車場あり】 大阪の下記いずれかの拠点での勤務となります。 ■松原三宅本社 大阪府松原市三宅西5-751 ■食品開発センター 大阪府松原市岡2-6-11 ◎2020年6月から稼働を開始したキレイなオフィスです!
仕事
ブランド米『おくさま印』に加え、自社開発のレトルト加工食品やおかゆを食材問屋やスーパーマーケット、コンビニエンスストア本部にご提案していきます。 ※法人のお客様、海外へのアプローチも行います。 ◎ただ、商品を提案して納めるだけではないのが、当社の営業職の特徴。 お客様からの相談やニーズを積極的に受けて、生産者(農家の方)と共に、商品開発や新サービス、新規事業にもつなげていきます。自社商品以外にも他社とのコラボ商品に関わることもあります。 <▼例えばこんなことも!> □大手のお客様向けに明太子やもつ鍋に合う特別米を製造 □近畿大学農学部と「金賞健康米」を共同研究開発 □日本米の美味しさを海外に伝えるため「多収獲米」で価格をおさえ販路拡大 …など、お客様とどんなお米が良いのか話し合いを重ね、生産者様と交渉し、商品開発を進めていきます。 多彩なアプローチを行い、“日本のお米の素晴らしさ”を世界に発信し、少なくなってきたお米の消費を上げ、生産者の支援につなげることも私たちの役目です。 <個々の多様性も活かせる職場環境> 営業がメインとなりますが、「PCスキルがある」「企画・開発経験がある」などこれまでの経歴を活かしながら働くこともできます。 ぜひあなたの経験やスキルを面接時にお聞かせください! 【 営業職のある一日の流れ 】 ▼09:00~ 出社/メールチェック・商談準備 ▼10:00~ 外出・お客様と商談 ▼11:00~ 外出・お客様と商談 ▼12:00~ お昼 ▼13:00~ 外出・お客様と商談 ▼15:00~ 外出・お客様と商談 ▼16:30~ 帰社/お客様へメール送付/アポイント電話 /見積書作成/その他お客様対応など ▼18:00~ 日報作成 ▼18:30~ 退勤 ◎1日に5~6件程、お客様先へ訪問します。
給与
月給25万円~45万円(固定残業代含む) ※経験や能力、前職の給与を考慮して決定 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず42時間分を、月5万5000円~10万円支給 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【自動車通勤OK】 大阪の下記いずれかの拠点での勤務となります。 ■松原三宅本社 大阪府松原市三宅西5-751 ■食品開発センター 大阪府松原市岡2-6-11 ◎2020年6月から稼働を開始したキレイなオフィスです!
仕事
ブランド米『おくさま印』に加え、自社開発のレトルト加工食品やおかゆを食材問屋やスーパーマーケット、コンビニエンスストア本部にご提案していきます。 ※法人のお客様、海外へのアプローチも行います。 ◎ただ、商品を提案して納めるだけではないのが、当社の営業職の特徴。 お客様からの相談やニーズを積極的に受けて、生産者(農家の方)と共に、商品開発や新サービス、新規事業にもつなげていきます。自社商品以外にも他社とのコラボ商品に関わることもあります。 <▼例えばこんなことも!> □大手のお客様向けに明太子やもつ鍋に合う特別米を製造 □近畿大学農学部と「金賞健康米」を共同研究開発 □日本米の美味しさを海外に伝えるため「多収獲米」で価格をおさえ販路拡大 …など、お客様とどんなお米が良いのか話し合いを重ね、生産者様と交渉し、商品開発を進めていきます。 多彩なアプローチを行い、“日本のお米の素晴らしさ”を世界に発信し、少なくなってきたお米の消費を上げ、生産者の支援につなげることも私たちの役目です。 <個々の多様性も活かせる職場環境> 営業がメインとなりますが、「PCスキルがある」「企画・開発経験がある」などこれまでの経歴を活かしながら働くこともできます。 ぜひあなたの経験やスキルを面接時にお聞かせください! 【 営業職のある一日の流れ 】 ▼09:00~ 出社/メールチェック・商談準備 ▼10:30~ 外出・お客様と商談 ▼12:00~ お昼 ▼13:00~ お客様と商談 ▼15:00~ 帰社/お客様へメール送付/アポイント電話 /見積書作成/その他お客様対応 ▼18:00~ 日報作成 ▼18:30~ 退勤 ◎1日に3~4件程、お客様先へ訪問します。
給与
月給28万円~45万円(固定残業代含む) ※経験や能力、前職の給与を考慮して決定 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず42時間分を、月6万円~10万円支給 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【自動車通勤OK】 大阪の下記いずれかの拠点での勤務となります。 ■食品開発センター 大阪府松原市岡2-6-11 ◎2020年6月から稼働を開始したキレイなオフィスです! ■松原三宅本社 大阪府松原市三宅西5-751
仕事
ブランド米『おくさま印』に加え、自社開発のレトルト加工食品やおかゆを食材問屋やスーパーマーケット、コンビニエンスストア本部にご提案していきます。 ※法人のお客様、海外へのアプローチも行います。 ◎ただ、商品を提案して納めるだけではないのが、当社の営業職の特徴。 お客様からの積極的に相談やニーズを受けて、生産者(農家の方)と共に、商品開発や新サービス、新規事業にもつなげていきます。自社商品以外にも他社とのコラボ商品に関わることもあります。 <▼例えばこんなことも!> □大手のお客様向けに明太子やもつ鍋に合う特別米を作成 □近畿大学農学部と「金賞健康米」を協同研究開発 □日本米の美味しさを海外に伝えるため「多収獲米」で価格をおさえ販路拡大 …など、お客様とどんなお米がいいのか話し合いを重ね、生産者様と交渉し、 商品開発を進めていきます。 多彩なアプローチを行い、“日本のお米の素晴らしさ”を世界に発信し、 少なくなってきたお米の消費を上げ、生産者の支援につなげることも私たちの役目です。 <個々の多様性も活かせる職場環境> 営業がメインとなりますが、 「PCスキルがある」「経理の経験がある」 などこれまでの経歴を活かしながら働く事もできます。 ぜひあなたの経験やスキルを面接時にお聞かせください! 【 営業職のある一日の流れ 】 ▼09:00~ 出社/メールチェック・商談準備 ▼10:30~ 外出・お客様と商談 ▼12:00~ お昼 ▼13:00~ お客様と商談 ▼15:00~ 帰社/お客様へメール送付/アポイント電話 /見積書作成/その他お客様対応 ▼18:00~ 日報作成 ▼18:30~ 退勤 ◎1日に3~4件程、お客様先へ訪問します。
給与
月給28万円~45万円(固定残業代含む) ※経験や能力、前給を考慮して決定 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず42時間分を、月6万円~10万円支給 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【自動車通勤OK】 大阪の下記いずれかの拠点での勤務となります。 ■食品開発センター 大阪府松原市岡2-6-11 ◎9月から稼働を開始したキレイなオフィスです! ■松原三宅本社 大阪府松原市三宅西5-751
仕事
ブランド米『おくさま印』に加え、自社開発のレトルト加工食品やおかゆを食材問屋やスーパーマーケット、コンビニエンスストア本部にご提案していきます。 ※法人のお客様、海外へのアプローチも行います。 ◎ただ、商品を提案して納めるだけではないのが、当社の営業職の特徴。 お客様からの積極的に相談やニーズを受けて、生産者(農家の方)と共に、商品開発や新サービス、新規事業にもつなげていきます。自社商品以外にも他社とのコラボ商品に関わることもあります。 <▼例えばこんなことも!> □大手のお客様向けに明太子やもつ鍋に合う特別米を作成 □近畿大学農学部と「金賞健康米」を協同研究開発 □日本米の美味しさを海外に伝えるため「多収獲米」で価格をおさえ販路拡大 …など、お客様とどんなお米がいいのか話し合いを重ね、生産者様と交渉し、 商品開発を進めていきます。 多彩なアプローチを行い、“日本のお米の素晴らしさ”を世界に発信し、 少なくなってきたお米の消費を上げ、生産者の支援につなげることも私たちの役目です。 【 営業職のある一日の流れ 】 ▼09:00~ 出社/メールチェック・商談準備 ▼10:30~ 外出・お客様と商談 ▼12:00~ お昼 ▼13:00~ お客様と商談 ▼15:00~ 帰社/お客様へメール送付/アポイント電話 /見積書作成/その他お客様対応 ▼18:00~ 日報作成 ▼18:30~ 退勤 ◎1日に3~4件程、お客様先へ訪問します。
給与
月給28万円~45万円(固定残業代含む) ※経験や能力、前給を考慮して決定 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず42時間分を、月6万円~10万円支給 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【自動車通勤OK】 大阪の下記いずれかの拠点での勤務となります。 ■食品開発センター 大阪府松原市岡2-6-11 ◎9月から稼働を開始したキレイなオフィスです! ■松原三宅本社 大阪府松原市三宅西5-751
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。