和気産業株式会社
-
設立
- 1952年
-
-
従業員数
- 146名
-
-
-
平均年齢
- 42.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
和気産業株式会社
和気産業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
\創業100年超の安定企業で経営に近いポジションへ/残業少なめ・転勤なし/ 創業100年を超えるDIY用品の専門商社である当社では、今後の経営体制強化を見据え、財務・経理の即戦力となる方を募集しています。現在は社長が銀行折衝や資金繰りを兼任しており、これらの業務を引き継ぎ、経営に近いポジションで活躍いただける方を求めています。 ■業務概要: まずは経理実務からスタートし、徐々に財務・資金繰り・銀行折衝など、経営に関わる業務へとステップアップしていただきます。 ・入出金管理、請求書処理、債権管理 ・仕訳起票、試算表作成、月次・年次決算 ・銀行担当者との折衝、資金繰り ・グループ5社の決算業務(うち1社は資金繰りあり) ※社長直下で業務を進めるため、経営判断に関わる情報にも触れる機会があります。 ■求める人物像: ・銀行折衝、資金繰り、財務の実務経験をお持ちの方 ・銀行での業務経験を活かして、企業の経営に近いポジションで働きたい方 ・経理実務にも対応可能な方(年次決算までの経験がある方歓迎) ■組織構成: ・経理部門:男性2名+課長1名(総務兼任) ・社長も経理実務を兼任中(60代) 少人数のため、意見が通りやすく、風通しの良い職場です。 ■当社の魅力: ・創立100周年越えのDIYのパイオニア企業です。古くからお付き合いのある取引先や大手取引先も多く、業績が安定しています。DIYに携わることで、人々が幸福な暮らしを送れるよう、これからも努力を重ねて参ります。 ・「DIY makes you Happy ! (DIYで人々を幸せに)」を実現するために必要だと考えたことに、次々とチャレンジしています。現在は、卸売業(営業・物流)をベースに、商品開発、小売業(通販)、子ども向けワークショップなど、多角的に事業を展開しています。 ・少人数で業務を行っているため意見を言いやすく、風通しの良い環境です。難易度の高い業務にも適性・希望があれば挑戦することが可能です。 ・年間休日120日、残業月10時間程度、転勤なし等プライベートと両立して勤務可能です。平均継続年数は19.9年と長く働くことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府東大阪市南上小阪10-32 勤務地最寄駅:近鉄大阪線/弥刀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
弥刀駅、久宝寺口駅、長瀬駅(大阪府)
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~420,000円<月給>340,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は経験・年齢・能力を考慮の上、会社規定により決定します。※上記年収には想定賞与を含みます。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回 ※過去実績2.5ヶ月分/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:DIY用品の専門商社建築金物、南京錠、取手・つまみ、フック、省エネ製品、手すり、防災・防犯用品、空間収納、各種素材、文房具(紐・テープ・接着剤等)、水栓など■商品開発能力+独自物流+販売フォロー:暮らしの中の”不”を解消したい。そんな願いが約65,000アイテムの商品になりました。壊れたところの補修から始まり、小さい”不”を解消することで、暮らしの質はどんどんよくなります。そのための商品を作り、必要としている人にその情報を正確に伝え、手元に届き、使用して”不”の解消ができるところまで、トータルで提案するのが私たちの仕事です。■当社について:・和気産業の歴史は、日本のDIYの歴史です。第二次高度経済成長期の昭和42年(1967年)、まだ日本ではなじみのなかったDIYが日本で普及すると判断。DIY専門商社としての変革を図りました。そこから早45年。私たちはDIYのパイオニアとして様々な取り組みを行ってきました。・ホームセンターは楽しい業態のお店です。宝探しのようにいろんなモノがあり、好きな人にはアイデアの湧き出る泉の様です。もちろん遊びに来る人ばかりではありません。家具の補修、床の段差、汚れた壁紙など、家庭にある数多くの"不"を解消するために、店舗を訪れる人がほとんどです。その人たちにどのような商品を、どのようにして提案するかが私たちのミッションです。・当社は、「人々が幸福な暮らしを送るために生活者の立場で快適で安全な住環境を創造します」を経営理念としております。これは、当社は人々に幸福な生活を送ってもらうために存在している会社であり、住環境の面で今までにない快適で安全な暮らしを創造して、それを成し遂げることを意味しています。私どもは、これを達成するために卸売業の業務を考え直しました。一般的に卸売業は商品を製造業から仕入れ、それを小売業に販売する事が生業となっており、商品が主役です。しかし当社の目指す卸売業とは、生活者のニーズ情報を探り出し、それを商品情報として製造業に渡し、製品を制作してもらいます。そして、生活者のニーズ情報と共にその商品を小売業に届けるものです。この場合は、主役が情報となり、商品は手段になります。ここでのニーズは、生活者の立場に立つことで見い出して行きます。
仕事
\創業100年越!多角的に事業展開で業績安定企業◎段階的にステップアップ可能/ DIY用品の専門商社である当社にて、経理担当としてご活躍いただきます。 同社の決算はグループの5社を担当致します。(そのうち1社は資金繰りがあります) 将来的に、個社の決算をお任せしたいと考えており、ある程度1人で回せるようになれば、M&A等の経営に近しいポジションにも携われるチャンスがあります。 ■業務概要: ・電話対応 ・日次対応(入出金の管理、請求書の処理、得意先の債権管理) ・仕分起票、データ入力、試算表作成 ・月次決算、年次決算 ※将来的には銀行担当者との折衝業務もお任せしたいと考えております。 ■組織構成: 男性2名、課長1名(総務兼任) ※40代1名、50代1名、60代1名 ■当社の魅力: ・創立100周年越えのDIYのパイオニア企業です。古くからお付き合いのある取引先や大手取引先も多く、業績が安定しています。DIYに携わることで、人々が幸福な暮らしを送れるよう、これからも努力を重ねて参ります。 ・「DIY makes you Happy ! (DIYで人々を幸せに)」を実現するために必要だと考えたことに、次々とチャレンジしています。現在は、卸売業(営業・物流)をベースに、商品開発、小売業(通販)、子ども向けワークショップなど、多角的に事業を展開しています。 ・少人数で業務を行っているため意見を言いやすく、風通しの良い環境です。難易度の高い業務にも適性・希望があれば挑戦することが可能です。 ・年間休日120日、残業月10時間程度、転勤なし等プライベートと両立して勤務可能です。平均継続年数は19.9年と長く働くことができる環境です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府東大阪市南上小阪10-32 勤務地最寄駅:近鉄大阪線/弥刀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
弥刀駅、久宝寺口駅、長瀬駅(大阪府)
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~380,000円<月給>280,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は経験・年齢・能力を考慮の上、会社規定により決定します。※上記年収には想定賞与を含みます。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回 ※過去実績2.5ヶ月分/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:DIY用品の専門商社建築金物、南京錠、取手・つまみ、フック、省エネ製品、手すり、防災・防犯用品、空間収納、各種素材、文房具(紐・テープ・接着剤等)、水栓など■商品開発能力+独自物流+販売フォロー:暮らしの中の”不”を解消したい。そんな願いが約65,000アイテムの商品になりました。壊れたところの補修から始まり、小さい”不”を解消することで、暮らしの質はどんどんよくなります。そのための商品を作り、必要としている人にその情報を正確に伝え、手元に届き、使用して”不”の解消ができるところまで、トータルで提案するのが私たちの仕事です。■当社について:・和気産業の歴史は、日本のDIYの歴史です。第二次高度経済成長期の昭和42年(1967年)、まだ日本ではなじみのなかったDIYが日本で普及すると判断。DIY専門商社としての変革を図りました。そこから早45年。私たちはDIYのパイオニアとして様々な取り組みを行ってきました。・ホームセンターは楽しい業態のお店です。宝探しのようにいろんなモノがあり、好きな人にはアイデアの湧き出る泉の様です。もちろん遊びに来る人ばかりではありません。家具の補修、床の段差、汚れた壁紙など、家庭にある数多くの"不"を解消するために、店舗を訪れる人がほとんどです。その人たちにどのような商品を、どのようにして提案するかが私たちのミッションです。・当社は、「人々が幸福な暮らしを送るために生活者の立場で快適で安全な住環境を創造します」を経営理念としております。これは、当社は人々に幸福な生活を送ってもらうために存在している会社であり、住環境の面で今までにない快適で安全な暮らしを創造して、それを成し遂げることを意味しています。私どもは、これを達成するために卸売業の業務を考え直しました。一般的に卸売業は商品を製造業から仕入れ、それを小売業に販売する事が生業となっており、商品が主役です。しかし当社の目指す卸売業とは、生活者のニーズ情報を探り出し、それを商品情報として製造業に渡し、製品を制作してもらいます。そして、生活者のニーズ情報と共にその商品を小売業に届けるものです。この場合は、主役が情報となり、商品は手段になります。ここでのニーズは、生活者の立場に立つことで見い出して行きます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。