株式会社コムラテック
-
設立
- 1980年
-
-
従業員数
- 117名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社コムラテック
株式会社コムラテックの過去求人情報一覧
仕事
~上場Gの産業装置メーカー/省人化を叶える世界トップクラスの技術力/大手メーカー取引有/福利厚生充実~ ■概要 幅広い企業に生産設備を提供するメーカーにて、装置の組立をお任せします。 同社は幅広い業界で使われる設備を作っています。たとえば世界中で使用されているハードディスクドライブの製造や、大手飲食チェーンの調理などを自動化することで現代社会を支えています。 今回募集する製造職では、装置の組立または配線をお任せします。唯一の技術力で国内外のモノづくりを支えるやりがいのある仕事です。 ■業務詳細 ・装置の組み立て ・電気配線 ・配管 ・その他、調整作業 ・部品表の記入、写真付き資料などの作成 <研修体制> 先輩とのOJTをメインに、図面を見ながら一つずつ装置を組み立て、学んでいただきます。 ベテラン社員や開発部のメンバーもサポートできる体制なので、未経験からでも1~2年かけて一人前の技術者を目指していただける環境です。 <将来的にお任せ> 半年~1年ほどで業務に慣れたら、段階的に客先での据付や修理もお任せします。修理が少なくて済む装置設計なので、2か月に1回1~2日ほどの頻度です。 また年1~2回、中国やタイへの出張もあります。その場合は1回1~2週間、現地法人とともに対応します。英語が苦手な社員も問題なく行っていますが、段階的にお任せします。 ■組織体制 製造部8名(組立と配線で分業)。30代~60代まで幅広く在籍しています。 また、14名いる開発部との協業も多く、キャリアパスとして異動も可能です。年齢や経験に関係なく、意欲と実力で活躍できる環境です。 ■キャリアパス 将来的には製造部のリーダーを目指していただき、生産管理や新規設備の改善のいずれかをお任せします。製造プロセスの修正や、装置をより良くするフィードバックを通じて製品開発にも関わることができます。 また、ご希望であれば開発部への異動など、技術を深めるだけでなく、幅広いキャリアを築くことができます。やりたいことにチャレンジできる環境が整っており、自分の可能性を広げることができます。 年収例:主任の場合、固定給650万円~700万円+残業手当 管理職になった場合は固定給700万円以上となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市港北区新吉田町157 勤務地最寄駅:横浜市営地下鉄線/東山田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東山田駅、高田駅(神奈川県)、北山田駅(神奈川県)
給与
<予定年収>425万円~637万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~375,000円<月給>250,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)基準額5ヶ月/年(会社業績係数、個人評価係数により変動あり)※ご経験、年齢などを考慮の上、決定致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①製版事業・液晶ディスプレイ用特殊印刷版の製造・販売②設備事業・自動化・省力化装置の開発・設計・製造・販売・超音波ハンダ付け装置の開発・設計・製造・販売■事業詳細 コムラテックは創業以来、液晶ディスプレイの製造工程で用いられる配向膜印刷版で、世界No.1のシェアを維持しております。当社の製品は普段多くの方が目にするものではありませんが、人々の生活に欠かせない液晶ディスプレイの生産材を、社員一同『液晶配向膜印刷版技術を通じて、美しく鮮明な映像・エンターテインメントを世界中の人々にお届けする』ことを誇りに日々生産し、世界中のディスプレイメーカーに供給しております。弊社クリーンルームはミクロン単位精度のネガフィルムを作成し、そのフィルムと感光性樹脂を用い、最新鋭の設備にて製版を行っております。当社の製品品質は、創業以来積み上げてきた経験・技術を継承する匠技術、最新の設備を融合させることで保たれております。また、当社は2024年4月1日に吸収合併した旧黒田テクノ㈱の自動化・省力化装置および超音波ハンダ付け装置の技術とノウハウを継承しております。当事業は40年以上の歴史があり、欧米、アジアのお客様の生産ラインへ数多くの装置・設備を搬入してきた実績がございます。「新たな価値の創出こそがメーカーの責務」という理念と信念のもと、世界を代表する多くの企業と様々な共同開発・研究を手がけて参りました。その結果、高精度なHDDなどの自動組立技術や世界に類を見ない超音波によるハンダ付け技術を活用した太陽電池を作る技術を創出しております。
出典:doda求人情報
仕事
ディスプレイ用配向膜印刷機や電子デバイスに電気配線を印刷する装置などのPLC(シーケンサ)プログラミングや調整業務、クライアント先での印刷機立上げ業務。 【主なクライアント】 国内外の液晶パネルメーカー・電子デバイスメーカーが中心。国内のみならず海外(韓国・中国・台湾など)のクライアントも多数。 ---------------------------- ◎入社後の流れ ---------------------------- 入社後は、知識習得に励んでいただくため、技術的な教育期間を設けています。先輩や上長の現場同行を通して、知識習得をしていきます。慣れるまで、上長が必ず同行します。当部門だけではなく、社内の開発・製造部のメンバーもサポートしていくのでご安心ください。
給与
月給25万円~35万円 ※経験や年齢を考慮の上、決定します。 想定年収 500万円~630万円(残業手当含む)
勤務地
【メカトロ技術センター勤務】 千葉県千葉市稲毛区六万町17-3 ※転勤なし
仕事
ディスプレイ用配向膜印刷機や電子デバイスに電気配線を印刷する装置などの PLC(シーケンサ)プログラミングや調整業務、クライアント先での印刷機立上げ業務。 【主なクライアント】 国内外の液晶パネルメーカー・電子デバイスメーカーが中心。 国内のみならず海外(韓国・中国・台湾など)のクライアントも多数。 ---------------------------- ◎入社後の流れ ---------------------------- 入社後は、知識習得に励んでいただくため、技術的な教育期間を設けています。 先輩や上長の現場同行を通して、知識習得をしていきます。 慣れるまで、上長が必ず同行します。当部門だけではなく、 社内の開発・製造部のメンバーもサポートしていくのでご安心ください。
給与
月給25万円~35万円 ※経験や年齢を考慮の上、決定します。
勤務地
【メカトロ技術センター勤務】 千葉県千葉市稲毛区六万町17-3 ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。