有限会社光信理化学製作所
の求人・中途採用情報
有限会社光信理化学製作所の過去求人情報一覧
有限会社光信理化学製作所で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
自動化装置の機械設計・電気設計・プログラミング(PLC)のうちどれか一つでもご経験のある方を募集します。(経験程度不問、複数経験者は優遇します)
有名国立大学や官公庁・国立研究機関向けの自動化実験装置、自社工場で使用する独自のガラス加工設備の開発・設計・保守・管理が仕事となります。
<具体的な業務内容>
■仕様打合せ
お客様や製造現場からどのような装置が必要か、何をする装置なのかを聞き取り、要望を元に装置の全体構想を決定
■機械設計
お客様の要望や、自社の製品加工に合わせた装置の構造設計、部品選定、ガラス実験器具のレイアウト、自動化駆動部の方式選択など機械設計全般
■電気設計
装置構造に合わせた制御部品の選定、各種センサの選定、使用機器同士の通信設計、配線図作成など電気設計全般
■プログラミング
お客様の要望や、自社の製品加工に合わせた動作プログラミング、操作系(タッチパネル等)のデザイン・設定、アクチュエーター動作設定等プログラミング全般
■装置組立調整
設計した装置の機械部品組立、一部部品加工、制御部品設置、配線作業、組立調整、バグ出しなど納品可能な状態に装置を完成させます
■保守管理
お客様の使用時に発生した課題の対応や、長期使用時のメンテナンス、社内加工設備の保守点検、改良など
その他お客様・製造現場の要望によって新規装置・過去製作装置の製作を行います。
お客様へは営業と同行して装置製作の観点から要望をお聞きする事も行います。
★理化学機器とは?
有名国立大学や官公庁、化学分析装置系メーカーなどの研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器
★やりがいがあり成長できる環境
科学や技術の発展に欠かせない研究に携われるやりがいがあります!
過去に製作した装置の資料を参考にしながら、お客様の要望に応じての新規技術開発や、手作業の自社製品を機械化する事で、今までにない装置の製作に携わることとなり、技術の幅が広がり成長することが可能です。不足する知識は会社からのサポートにより学習する事も可能です。
-
給与
-
月給30万~50万円
※給与は経験・能力を考慮し決定します
-
勤務地
-
【埼玉工場】
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
◎車通勤OK
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。
-
仕事
-
<具体的には>
■火加工
卓上バーナーや旋盤用バーナーを使ってガラス管を加熱し、曲げ・溶接等の加工を施し、大型の製品から細密な製品まで大小さまざまな製品を、図面通りに成型していきます。
なお、完成品の形が少しでも違うと実験の結果に影響してしまうので、誤差を極限まで抑えた正確な成型が要求されます。
■理化学機器とは?
研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。
学生時代に理科の実験で使用したことがある方も多いかと思います。
■入社後は?
先輩社員から指導を受けつつ難易度の低い作業や品質検査などからスタート!
加工技術の基礎や品質の良し悪しを見極める目を養っていただきます。
未経験スタートの先輩たちは入社1ヵ月ほどで
実際の加工業務へとステップアップしています。
■成長できる環境!
お客様の求めるニーズが既存の製品では対応できない場合でも、
当社ではお客様にあわせて一つひとつ手作業での特注製品を製造します。
そういった製品を担当することで
職人として技術の幅が広がる実感が得られます。
スキル向上と知識習得のため、講習会や勉強会も積極的に行なっています。
より専門的な技術をしっかり身につけることができます。
■ゆくゆくは…
様々な加工業務を覚えてエキスパートを目指すも良し!
将来的にはリーダーや工場長など、
製造部門を牽引する社員としてのステップアップも可能です!
新人教育やマネジメント面でのキャリアも築くことができます。
-
給与
-
< 賞与年2回!頑張りはしっかり還元します! >
■給与は年齢や経験により決定いたします。
月給20万円~40万円(一律住宅手当2000円含む)+残業代全額支給
■技術UP=収入UP!
日々の頑張りや新しい技術を習得した方はしっかり評価しています。
身につけた技術は技術手当として給与に反映します。
まずは1つの加工技術を身につけましょう!!
そうすれば月給25万円以上も可能です。
1つの加工業務を完璧に身につけて収入UP◎
その他の加工技術を習得して更に収入UPも◎
■育成体制バッチリ!
当社では勉強会や講習会など
社員のスキルアップにつながる機会をご用意しています。
覚えることが多いと家に持ち帰って勉強が多いんじゃ…
そんなことはありません!!
しっかり業務時間内でスキルアップできるように育成体制を整えています。
-
勤務地
-
< バイク・自転車通勤OK >
【 埼玉工場 】
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
【 アクセス 】
■最寄り駅:JR武蔵野線「西浦和駅」
★「さいたま市桜区役所」の近くです!
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。
◎事前の工場見学も可能です。
-
仕事
-
入社後は本人の希望や適性を考慮し、(1)と(2)のどちらかの工程を担当いただきます。
■理化学機器とは?
研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。
学生時代に理科の実験で使用したことがある方も多いかと思います。
<具体的には>
(1)スリ加工
製品の用途に合わせた専門の研磨機や研磨材を用いて
図面を見ながらガラスの外側や内側を研磨し、寸法通りに仕上げていきます。
内側なら砂を使って内径を拡げたり、外側なら回転したダイヤで外径を削ったりします。
※その他にも対象の製品の図面をCADで描くこともあります。
※自動で加工するためにプログラムの作成も行ないます。
(2)金属加工
顧客から依頼された特注商品の成型をするためにの金属加工や、
社内や同業他社から依頼された加工用バーナーの製作を行ないます。
旋盤やボール盤を用いた研削作業、ロウ(金属の接着剤)付けや溶接も行ないます。
■入社後は?
先輩社員から指導を受けつつ難易度の低い研磨作業や品質検査などからスタート!
加工技術の基礎や品質の良し悪しを見極める目を養っていただきます。
その後は練習用の図面とガラス・金属を用いて加工業務にチャレンジ。
未経験スタートの先輩たちは入社1ヵ月ほどで
実際の加工業務へとステップアップしています。
■成長できる環境!
お客様の求めるニーズが既存の製品では対応できない場合でも、
当社ではお客様にあわせて一つひとつ手作業での特注製品を製造します。
そういった製品を担当することで
職人として技術の幅が広がる実感が得られます。
スキル向上と知識習得のため、講習会や勉強会も積極的に行なっています。
より専門的な技術をしっかり身につけることができます。
■ゆくゆくは…
将来的にはリーダーや工場長など、
製造部門を牽引する社員としてのステップアップも!
新人教育やマネジメント面でのキャリアも築くことができます。
-
給与
-
< 賞与年2回!頑張りはしっかり還元します! >
■給与は年齢や経験により決定いたします。
月給19万2000円~25万0000円(一律住宅手当2000円含む)+残業代全額支給
■技術UP=収入UP!
日々の頑張りや新しい技術を習得した方はしっかり評価しています。
当社では勉強会や講習会など
社員のスキルアップにつながる機会をご用意しています。
-
勤務地
-
< バイク・自転車通勤OK >
【 埼玉工場 】
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
【 アクセス 】
■最寄り駅:JR武蔵野線「西浦和駅」
★「さいたま市桜区役所」の近くです!
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。
◎事前の工場見学も可能です。
-
仕事
-
入社後は本人の希望や適性を考慮し、(1)と(2)のどちらかの工程を担当いただきます。
■理化学機器とは?
研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。
学生時代に理科の実験で使用したことがある方も多いかと思います。
<具体的には>
(1)スリ加工
図面を見ながらガラスの外側や内側を研磨し、寸法通りに仕上げていきます。
内側なら砂を使って、内径を拡げたり、外側なら回転したダイヤで外径を削ったりします。
製品の用途に合わせた専門の研磨機や研磨材を使い、図面の寸法に合わせ研磨します。
※その他にも対象の製品の図面をCADで描くこともあります。
※自動で加工するためにプログラムの作成も行ないます。
(2)金属加工
顧客から依頼された特注の成型をするためにの金属加工や、
社内や同業他社から依頼されたバーナー製作を行います。
旋盤やボール盤を用いた、研削作業を行います。
ロウ付けや溶接も行います。
■光信理化学製作所の強み!
当社では特注製品が多いので、一つひとつ手作業で製作しています。
これまで作ってきたラインナップは400~500種類ほどです。
火加工とスリ加工を一貫して行い、2つの技術を組み合わせた機器を製造できるメーカーは少数。
お客様のニーズに柔軟に対応できる点が当社の大きな強みのひとつです。
■成長できる環境!
お客様の求めるニーズが既存の製品では対応できない場合でも、
当社ではお客様にあわせて一つひとつ手作業での特注製品を製造します。
そういった製品を担当することで
職人として技術の幅が広がる実感が得られます。
スキル向上と知識習得のため、講習会や勉強会も積極的に行なっています。
より専門的な技術をしっかり身につけることができます。
■ゆくゆくは…
将来的にはリーダーや工場長など、
製造部門を牽引する社員としてのステップアップも!
新人教育やマネジメント面でのキャリアも築くことができます。
-
給与
-
< 賞与年2回!頑張りはしっかり還元します! >
■給与は年齢や経験により決定いたします。
月給19万2000円~25万0000円(一律住宅手当2000円含む)+残業代全額支給
■技術UP=収入UP!
日々の頑張りや新しい技術を習得した方はしっかり評価しています。
当社では勉強会や講習会など
社員のスキルアップにつながる機会をご用意しています。
-
勤務地
-
【 埼玉工場 】
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
【 アクセス 】
■JR武蔵野線「西浦和駅」
★「さいたま市桜区役所」の近くです!
◎バイク・自転車通勤OK
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。
◎事前の工場見学も可能です。
-
仕事
-
自社の製造工場で使用する、理化学分野のガラス製品を加工するための工作機械・産業機械などを、開発・設計・保守・管理・点検するお仕事です。また、お客様向けの装置の設計・製作もお任せ致します。
<具体的な業務内容>
■機械設計・電気設計
自社製造工場で使用する工作機器・産業機械などの設計・開発。
■品質管理・品質保証
製品の品質を安定的に維持するため、保守・管理・点検・改善をしていただきます。
■生産技術
生産ラインの設計・管理。
<具体的な製造機械>
■ガラス加工機
自動でガラスの研削または火加工によって形状を成型するための機械。
⇒製品を掴むチャック、チャックを動かすレール、レールを動かすモーター、
モーターを制御するドライバーなどで構成される機械ですが、その機械の新規製作や、
現在使われている加工機に不具合があった場合にその原因調査なども行います。
原因がわかった場合の部品の交換や修理、配線なども全て行います。
■工場内で作業に使う治具や機械の製造
ガラス加工で使用する道具作りのサポート及び機械の製造。
その他にも取引先対応として、過去に納品したことがある製品の製造や、
お客様から依頼のあった新規装置の製造製品を製作します。
営業と共にお客様のもとへ伺い、要望をお聞きします。
その要望に基づき仕様を決め、図面作成等の設計を行っていきます。
★理化学機器とは?
大学や官公庁、化学系メーカーなどの研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。学生時代に理科の実験で使用したことがある方も多いかと思います。
★成長できる環境!
お客様の求める製品をつくるためにも自社で工作機械を設計・開発する必要があります。
今までにない機械をつくることで技術の幅が広がり、成長することが可能です。
★こんなやりがいも◎
科学や技術の発展に欠かせない研究に携われるやりがいがあります!
社会貢献できる仕事に魅力を感じてる方や日々成長しながら手に職をつけたい方に最適です!
-
給与
-
月給30万~50万円
※給与は経験・能力を考慮し決定します
-
勤務地
-
【埼玉工場】
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
◎車通勤OK
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。
-
仕事
-
弊社オリジナルの理化学用ガラス機器を首都圏にある大学や官公庁の研究機関、
化学系メーカーへの営業活動を行っていただきます。
《具体的には》
既存のお客様となる研究開発部門の担当者や生産技術者の方などに
電話やメールでアポイントを取り、定期的に訪問します。
お客様が抱えている課題や要望をヒアリングして弊社製品をご提案いただきます。
★どんな商材を扱うの?
研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。
あまり普段は目にしないニッチな商品かもしれませんが、
業界でも一目置かれる様な高い商品力を誇っています!
★当社の強み!
お客様の求めるニーズが既存の製品では対応できない場合でも、
当社ではお客様にあわせて一つひとつ手作業での特注製品を製造することが可能です。
既存製品の提案だけでなく、お客様の求めるオーダーメイド製品を提案できるため、
競合優位性が高く成約率が高いのが特徴です。
★こんなやりがいも◎
オーダーメイドだからこそ「こうゆう製品はどうですか?」
という提案が採用された時の喜びが大きいのが特徴。
有形商材を扱いながら無形商材営業のやりがいを得ることができます!
科学や技術の発展に欠かせない研究に携われるやりがいも!
社会貢献できる仕事に魅力を感じてる方にも最適です。
<1日のスケジュール例>
8時30分出社(訪問準備、電話商談やアポイント取得)
▼
12~13時(昼休憩)
▼
13時(お客さま訪問)
▼
17時30分帰宅(製造スタッフとの打ち合わせや雑務)
-
給与
-
月給287,000円~380,000円
※職務手当10,000~30,000円含む
※固定残業代15時間分27,000~40,000円含む(超過分は別途支給)
■経験・能力を考慮して決定します。
■3年以上の営業経験と理化学系の知識がある方は【月給30万円~】
※職務手当18,500円~含む
※固定残業代15時間分31,500円~含む(超過分は別途支給)
◎試用期間6か月
<その他手当>
■賞与年2回
■休日出勤手当
《年収例》
◎入社2年目
月給27万5000円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収400万円
◎入社6年目(主任)
月給30万円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収540万円
◎入社15年目(課長)
月給40万円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収650万円
-
勤務地
-
東京都豊島区池袋本町1-39-2(本社)
※転勤はありません。
※直行直帰OK
-
仕事
-
大学や研究機関、メーカーが使用する理化学用ガラス製品の研磨加工がメイン作業です。
研磨とは工業用の砂やダイヤを用いたガラスの加工です。
<具体的には>
図面を見ながらガラスの外側や内側を研磨し、寸法通りに仕上げていきます。
内側なら砂を使って、内径を拡げたり、外側なら回転したダイヤで外径を削ったりします。
製品の用途に合わせた専門の研磨機や研磨材を使い、図面の寸法に合わせ研磨します。
※その他にも対象の製品の図面をCADで描くこともあります。
※自動で加工するためにプログラムの作成も行います。
※ライン作業ではありませんので、自分のペースで作業できます。
★理化学機器とは?
研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。
学生時代に理科の実験で使用したことがある方も多いかと思います。
★当社の理化学機器の強み!
当社の製作物は各お客様からの特注製品が多いので、一つひとつ手作業で製作しています。
これまで作ってきたラインナップは400~500種類ほどです。
火加工とスリ加工を一貫して行い、2つの技術を組み合わせた機器を製造できるメーカーは少数。お客様のニーズに柔軟に対応できる点が当社の大きな強みのひとつです。
★成長できる環境!
お客様の求めるニーズが既存の製品では対応できない場合でも、
当社ではお客様にあわせて一つひとつ手作業での特注製品を製造します。
既存製品だけでなく、お客様の求めるオーダーメイド製品を製造できるため、
職人として技術の幅が広がり、成長することが可能です。
★こんなやりがいも◎
科学や技術の発展に欠かせない研究に携われるやりがいがあります!
社会貢献できる仕事に魅力を感じてる方や日々成長しながら手に職をつけたい方に最適です!
<1日のスケジュール例>
8時(出社)
▼
8時~12時 研磨機作業(10時から10分間休憩)
▼
12~13時 昼休憩
▼
13時~14時 擦り合わせ確認作業
▼
14時~17時 手摺り作業(15時から10分間休憩)
▼
17時 帰宅
-
給与
-
月給19万2000円~25万0000円(一律住宅手当2000円含む)
※年齢や経験により決定いたします。
-
勤務地
-
【埼玉工場】
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。
-
仕事
-
弊社オリジナルの理化学用ガラス機器を首都圏にある大学や官公庁の研究機関、
化学系メーカーへの営業活動を行っていただきます。
《具体的には》
既存のお客様となる研究開発部門の担当者や生産技術者の方などに
電話やメールでアポイントを取り、定期的に訪問します。
お客様が抱えている課題や要望をヒアリングして弊社製品をご提案いただきます。
★どんな商材を扱うの?
研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。
学生時代に理科の実験で使用したことがある方も多いかと思います。
★当社の強み!
お客様の求めるニーズが既存の製品では対応できない場合でも、
当社ではお客様にあわせて一つひとつ手作業での特注製品を製造することが可能です。
既存製品の提案だけでなく、お客様の求めるオーダーメイド製品を提案できるため、
成約率が高いのが特徴です。
★こんなやりがいも◎
オーダーメイドだからこそ「こうゆう製品はどうですか?」
という提案が採用された時の喜びが大きいのが特徴。
有形商材を扱いながら無形商材営業のやりがいを得ることができます!
科学や技術の発展に欠かせない研究に携われるやりがいも!
社会貢献できる仕事に魅力を感じてる方にも最適です。
<1日のスケジュール例>
8時出社(訪問準備、電話商談やアポイント取得)
▼
12~13時(昼休憩)
▼
13時(お客さま訪問)
▼
17時帰宅(製造スタッフとの打ち合わせや雑務)
-
給与
-
月給287,000円~380,000円
※職務手当10,000~30,000円含む
※固定残業代15時間分27,000~40,000円含む(超過分は別途支給)
■経験・能力を考慮して決定します。
■3年以上の営業経験と理化学系の知識がある方は【月給30万円~】
※職務手当18,500円~含む
※固定残業代15時間分31,500円~含む(超過分は別途支給)
◎試用期間6か月
◎試用期間中は皆勤手当の適用がありません。
<その他手当>
■賞与年2回
■休日出勤手当
《年収例》
◎入社2年目
月給27万5000円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収400万円
◎入社6年目(主任)
月給30万円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収540万円
◎入社15年目(課長)
月給40万円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収650万円
-
勤務地
-
東京都豊島区池袋本町1-39-2(本社)
※転勤はありません。
※仕事を覚えるまでの数ヶ月間は工場での勤務有り
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
-
仕事
-
研究機関にとって必要不可欠なビーカーや試験管などの理化学用ガラス機器。
学生時代に理科の実験で使用したことがある方も多いかと思います。
弊社オリジナルの理化学用ガラス機器を首都圏にある大学や官公庁の研究機関、
化学系メーカーへの営業活動を行っていただくお仕事です。
■具体的には■
お客様窓口となる、研究開発部門の担当者や生産技術者の方などに訪問し、
お客様が抱えている課題や要望をヒアリングして弊社製品をご提案いただきます。
★当社の強み★
お客様の求めるニーズが既存の製品では対応できないことも。
当社はお客様にあわせて一つひとつ手作業での特注製品を製造することが可能です。
既存製品の提案だけでなく、ガラス職人と打ち合わせをしながらお客様の求める
オーダーメイド製品を提案できるため、成約率が非常に高いのが特徴です。
また、火加工とスリ加工を一貫して行い、2つの技術を組み合わせた機器を製造できるメーカーは少数。
当社が長年培った技術でアナタの営業活動をサポートします!
★ココがポイント★
当社のお仕事はお客様との信頼関係を築くことがとても大切です。
小さな機器でも数億円規模の大型成約でも、きめ細やかな対応を心がけ、
ニーズや課題を相談してもらえるパートナーとして認めてもらえるよう、
足しげくお客様先に訪問し、関係性を構築していきましょう。
<1日のスケジュール例>
8時出社(訪問準備、電話商談やアポイント取得)
▼
12~13時(昼休憩)
▼
13時(お客さま訪問)
▼
17時帰宅(製造スタッフとの打ち合わせや雑務)
-
給与
-
月給25万円~30万円
■月給25万円~27万5000円(営業未経験の方)
■月給27万5000円~30万円(3年以上の営業経験もしくは理化学系の知識がある方)
■月給30万円~(3年以上の営業経験と理化学系の知識がある方)
※経験・能力を考慮して決定します。
※試用期間6か月
※試用期間中は住宅手当・皆勤手当の適用がありません。
<その他手当>
■賞与年2回
■別途残業代支給
■休日出勤手当
《年収例》
◎入社3年目
月給27万5000円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収400万円
◎入社8年目(主任)
月給30万円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収540万円
◎入社15年目(課長)
月給40万円×12ヶ月+(賞与年2回+各種手当)=年収650万円
-
勤務地
-
東京都豊島区池袋本町1-39-2(本社)
※転勤はありません。
※仕事を覚えるまでの数ヶ月間は工場での勤務有り
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
-
仕事
-
大学や研究機関、メーカーが使用する理化学用ガラス機器の製造をお願いします。
当社の製作物は各お客様からの特注製品が多いので、一つひとつ手作業で製作しています。
ライン作業ではありませんので、自分のペースで作業できます。
お任せする具体的な仕事はガラスの加工で、大きく2種類です。
(1)火加工
卓上バーナーや旋盤用バーナーを使ってガラス管を加熱し、曲げ・溶接等の加工を施し、大型の製品から細密な製品まで大小さまざまな製品を、図面通りに成型していきます。
なお、完成品の形が少しでも違うと実験の結果に影響してしまうので、誤差を極限まで抑えた正確な成型が要求されます。
(2)スリ加工
製品の用途に合わせた専門の研磨機や摺合機と、少量の水を加えた研磨材を使い、ガラスの表面に微細な凹凸を作り、図面の寸法に合わせ研磨します(透明だったガラスを半透明のすりガラスにするイメージです)。
粗い研磨材から、細かい研磨剤に取り替えながら繰り返し摺ることで、ガラス同士の接地面が密着するようになります。
また、一部作業の自動化を検討しており、プログラム製作等にも取り組んでいます。
※個人の興味や適性を考え、(1)と(2)のどちらかの工程を担当いただきます。
■当社の理化学機器について■
オーダーメイドでの受注生産を中心として、これまで作ってきたラインナップは400~500種類ほどです。
火加工とスリ加工を一貫して行い、2つの技術を組み合わせた機器を製造できるメーカーは少数。お客様のニーズに柔軟に対応できる点が当社の大きな強みのひとつです。
-
給与
-
月給19万円~23万円
※年齢や経験により決定いたします。
※6カ月間の試用期間があります(試用期間中の給与は変わりませんが、住宅手当・皆勤手当の適用がありません)。
-
勤務地
-
埼玉県さいたま市桜区大字道場715-4
◎浦和駅または中浦和駅から、当社最寄りまでバスが出ています(詳しくは面接の際にご説明します)。