株式会社シグマ
-
設立
- 1968年
-
-
従業員数
- 1,827名
-
-
-
平均年齢
- 37.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社シグマ
株式会社シグマの過去求人情報一覧
仕事
【自社ブランド独自の製品や技術を追求し、世界で愛されるカメラ・交換レンズメーカー/大手メーカーと一線を画す独自戦略で4期連続で過去最高売上を更新、経常利益率20%と高収益体制を実現/100%が国内自社生産】 デジタルカメラ用交換レンズやカメラ本体等製品の営業活動全般を行って頂きます。 日本国内の家電量販店等の法人向け深耕営業が主ですが、販促イベントの企画・運営、WEBでの情報発信などのマーケティング業務にも携わって頂きます。 ■主な業務内容: ◎国内の家電量販店、カメラ専門店、ECサイト等の法人向け深耕営業 担当法人バイヤーとの本部商談、店舗売り場のレイアウト提案、販促キャンペーンの企画など ◎カメラユーザー向けマーケティング施策の企画・実施 製品貸出(タッチアンドトライ)イベント、写真家によるセミナー開催など ※市場環境の変化に伴い、SNSや動画サイトを活用した情報発信や、自社オンラインストアでの販売にも注力しています。単なる売り場確保のための営業ではなく、業界のトレンドやユーザーニーズを捉え、裁量を持って提案・チャレンジして頂くことを期待しています。 ■配属先情報: マーケティング本部 国内営業・マーケティング部では部長1名、課長1名、メンバー13名(うち営業職5名)が在籍しています。 ■当社の特徴: 1961年創業。デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラ、その他カメラ関連機器の製造・販売に特化した会社です。 福島県にある製造拠点「会津工場」に、あらゆる工程を集約して一貫生産。各製造工程での問題点や改善点を現場判断で共有しフィードバックできる体制、本社との距離の近さを強みに、高性能・高品質・高品位なレンズやカメラを製造しています。 超高画質カメラでの使用を想定して高い光学性能を実現した交換レンズは、大手メーカー製カメラ用と自社カメラ用を並行して開発。世界80ヶ国のカメラユーザーに愛用されています。2025年発売のカメラ「Sigma BF」は、カメラの歴史上初(2025年2月時点)となる継ぎ目のない真のユニボディ構造、独自のユーザーインターフェイス、感圧式のハプティックボタンおよびダイヤルにより、かつてない直感的な操作を実現。他社と差別化された個性的な製品を次々生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県川崎市麻生区栗木2-8-15 勤務地最寄駅:小田急多摩線/黒川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
黒川駅(神奈川県)、栗平駅、はるひ野駅
給与
<予定年収>520万円~870万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~400,000円その他固定手当/月:17,000円~25,000円<月給>255,000円~425,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※今までの経験とスキルを考慮し、当社規定に準じて決定します。■その他固定手当:住宅手当:世帯主25,000円、非世帯主17,000円■モデル年収:・役職なし/573万円(年間賞与9ヶ月で試算。手当は住宅手当のみ含む)・係長級/723万円(年間賞与9ヶ月で試算。手当は住宅手当のみ含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:デジタルカメラ、交換レンズ(スチル/シネマ)、各種専用アクセサリーなどの光学機器の製造・販売■特徴1961年創業、デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラなどの撮影機材を製造する光学機器メーカーです。全ての製品を福島県・会津工場で生産するMade in Japanのブランドとして、高性能・高品質な製品を世界に届けることで、最高の写真・映像づくりに貢献しています。常に「他にはない、これまでにない製品」を追い求めています。福島県・会津工場には光学機器の製造に必要なあらゆる工程が集約され、各工程の技術のすり合わせによる精度の高いものづくりを実現しています。設計部門と製造部門の距離の近さを活かした、設計自由度の高さも当社の強みの一つです。このような環境で開発されるレンズやカメラは、超高画質の写真・映像制作に求められる性能と品質を備えた機材として、世界中のユーザーから高い評価を獲得しています。超高画質カメラでの使用を想定して高い光学性能を実現した交換レンズは、大手メーカー製カメラ用と自社カメラ用を並行して開発。世界80ヶ国のカメラユーザーに愛用されています。2025年発売のカメラ「Sigma BF」は、カメラの歴史上初(2025年2月時点)となる継ぎ目のない真のユニボディ構造、独自のユーザーインターフェイス、感圧式のハプティックボタンおよびダイヤルにより、かつてない直感的な操作を実現。他社と差別化された個性的な製品を次々生み出しています。世界中どこでもSIGMAの製品を楽しみ、そして安心してお使い頂くため販売網とサービス体制を拡充していき、グローバル社会の一員としての責任のもと、世の中にある普遍的な価値を尊重し、企業活動を通して世界で愛されるSIGMAブランドを目指します。
仕事
【自社ブランド独自の製品や技術を追求し、世界で愛されるカメラ・交換レンズメーカー/大手メーカーと一線を画す独自戦略で4期連続で過去最高売上を更新、経常利益率20%と高収益体制を実現】 ■業務内容: 本社の国際マーケティング部門にて、海外各国の販売子会社や販売代理店と連携しながら、当社レンズ・カメラ製品の販売を促進するためのマーケティング・営業活動を行って頂きます。 ■主な業務内容: ※いずれも原則として英語を使用します ◎各国の売上管理・市場分析、海外子会社・販売代理店との情報交換(本社方針の伝達、海外からの問い合わせ対応等)、各国向けの販売施策の提案 ◎各国からの受注処理、出荷手配、支払請求等の貿易実務 ◎国際会議や現地視察のための海外出張(年に数回)、海外からの来客アテンド対応 ※当社は「Small office, Big factory」を経営指針に掲げており、事務系部門は少人数体制で運営しております。一人ひとりの担当範囲は幅広いですがその分裁量も与えられますので、マルチな能力が身につきスキルアップにもつながる環境です。 ■配属先情報: マーケティング本部 国際マーケティング部では管理職2名、メンバー7名が在籍しています。 ■当社の特徴: 1961年創業。デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラ、その他カメラ関連機器の製造・販売に特化した会社です。 福島県にある製造拠点「会津工場」に、あらゆる工程を集約して一貫生産。各製造工程での問題点や改善点を現場判断で共有しフィードバックできる体制、本社との距離の近さを強みに、高性能・高品質・高品位なレンズやカメラを製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県川崎市麻生区栗木2-8-15 勤務地最寄駅:小田急多摩線/黒川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
黒川駅(神奈川県)、栗平駅、はるひ野駅
給与
<予定年収>520万円~870万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~400,000円その他固定手当/月:17,000円~25,000円<月給>255,000円~425,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※今までの経験とスキルを考慮し、当社規定に準じて決定します。■その他固定手当:住宅手当:世帯主25,000円、非世帯主17,000円■モデル年収:・役職なし/573万円(年間賞与9ヶ月で試算。手当は住宅手当のみ含む)・係長級/723万円(年間賞与9ヶ月で試算。手当は住宅手当のみ含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:デジタルカメラ、交換レンズ(スチル/シネマ)、各種専用アクセサリーなどの光学機器の製造・販売■特徴1961年創業、デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラなどの撮影機材を製造する光学機器メーカーです。全ての製品を福島県・会津工場で生産するMade in Japanのブランドとして、高性能・高品質な製品を世界に届けることで、最高の写真・映像づくりに貢献しています。常に「他にはない、これまでにない製品」を追い求めています。福島県・会津工場には光学機器の製造に必要なあらゆる工程が集約され、各工程の技術のすり合わせによる精度の高いものづくりを実現しています。設計部門と製造部門の距離の近さを活かした、設計自由度の高さも当社の強みの一つです。このような環境で開発されるレンズやカメラは、超高画質の写真・映像制作に求められる性能と品質を備えた機材として、世界中のユーザーから高い評価を獲得しています。超高画質カメラでの使用を想定して高い光学性能を実現した交換レンズは、大手メーカー製カメラ用と自社カメラ用を並行して開発。世界80ヶ国のカメラユーザーに愛用されています。2025年発売のカメラ「Sigma BF」は、カメラの歴史上初(2025年2月時点)となる継ぎ目のない真のユニボディ構造、独自のユーザーインターフェイス、感圧式のハプティックボタンおよびダイヤルにより、かつてない直感的な操作を実現。他社と差別化された個性的な製品を次々生み出しています。世界中どこでもSIGMAの製品を楽しみ、そして安心してお使い頂くため販売網とサービス体制を拡充していき、グローバル社会の一員としての責任のもと、世の中にある普遍的な価値を尊重し、企業活動を通して世界で愛されるSIGMAブランドを目指します。
仕事
【世界で愛されるカメラ・交換レンズメーカー/大手メーカーと一線を画す独自戦略で4期連続で過去最高売上を更新、経常利益率20%と高収益体制を実現/100%国内自社生産】 当社唯一の製造拠点である「会津工場」の総務部門にて、総務・人事業務全般に携わって頂きます。本社の総務部門とも協力しながら社員満足度の向上、職場環境の改善のため様々な活動に取り組んで頂きます。 当社は「Small office, Big factory」を経営指針に掲げており、事務系部門は少人数体制で運営しております。一人ひとりの担当範囲は幅広いですがその分裁量も与えられますので、マルチな能力が身につきスキルアップにもつながる環境です。 ■主な業務内容: ◎人事業務 新卒・中途採用活動、各種人事制度の運用・見直し、教育研修など ◎総務業務 社内規程整備、建物・設備・備品管理、その他庶務 ◎労務業務 給与計算、社会保険、定期健診実施、その他労務・衛生管理 ■配属先情報: 経営企画本部 会津総務部では管理職3名、メンバー16名が在籍しています。 ■当社の特徴: 1961年創業。デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラ、その他カメラ関連機器の製造・販売に特化した会社です。 福島県にある製造拠点「会津工場」に、あらゆる工程を集約して一貫生産。各製造工程での問題点や改善点を現場判断で共有しフィードバックできる体制、本社との距離の近さを強みに、高性能・高品質・高品位なレンズやカメラを製造しています。 超高画質カメラでの使用を想定して高い光学性能を実現した交換レンズは、大手メーカー製カメラ用と自社カメラ用を並行して開発。世界70ヶ国のカメラユーザーに愛用されています。2025年発売のカメラ「Sigma BF」は、カメラの歴史上初(2025年2月時点)となる継ぎ目のない真のユニボディ構造、独自のユーザーインターフェイス、感圧式のハプティックボタンおよびダイヤルにより、かつてない直感的な操作を実現。他社と差別化された個性的な製品を次々生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>会津工場住所:福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字日知坂6594 勤務地最寄駅:JR磐越西線/磐梯町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
磐梯町駅、東長原駅、広田駅
給与
<予定年収>500万円~630万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~300,000円<月給>238,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※今までの経験とスキルを考慮し、当社規定に準じて決定します。■モデル年収:・役職なし/562万円(年間賞与9ヶ月で試算、各種手当は含まず)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:デジタルカメラ、交換レンズ(スチル/シネマ)、各種専用アクセサリーなどの光学機器の製造・販売■特徴1961年創業、デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラなどの撮影機材を製造する光学機器メーカーです。全ての製品を福島県・会津工場で生産するMade in Japanのブランドとして、高性能・高品質な製品を世界に届けることで、最高の写真・映像づくりに貢献しています。常に「他にはない、これまでにない製品」を追い求めています。福島県・会津工場には光学機器の製造に必要なあらゆる工程が集約され、各工程の技術のすり合わせによる精度の高いものづくりを実現しています。設計部門と製造部門の距離の近さを活かした、設計自由度の高さも当社の強みの一つです。このような環境で開発されるレンズやカメラは、超高画質の写真・映像制作に求められる性能と品質を備えた機材として、世界中のユーザーから高い評価を獲得しています。超高画質カメラでの使用を想定して高い光学性能を実現した交換レンズは、大手メーカー製カメラ用と自社カメラ用を並行して開発。世界80ヶ国のカメラユーザーに愛用されています。2025年発売のカメラ「Sigma BF」は、カメラの歴史上初(2025年2月時点)となる継ぎ目のない真のユニボディ構造、独自のユーザーインターフェイス、感圧式のハプティックボタンおよびダイヤルにより、かつてない直感的な操作を実現。他社と差別化された個性的な製品を次々生み出しています。世界中どこでもSIGMAの製品を楽しみ、そして安心してお使い頂くため販売網とサービス体制を拡充していき、グローバル社会の一員としての責任のもと、世の中にある普遍的な価値を尊重し、企業活動を通して世界で愛されるSIGMAブランドを目指します。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。