株式会社西多摩自動車学校
の求人・中途採用情報
株式会社西多摩自動車学校の過去求人情報一覧
株式会社西多摩自動車学校で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
指導員の業務を行うためには、指導員資格の取得が必要です。
取得審査は年に3回(5月・9月・翌年1月)行われますが、
目安としては、4月入社の方は9月に審査を受けていただくことになります。
【入社後の流れ(4月に入社した場合)】
◆入社後1カ月
まずは事務のお仕事に取り組んでいただきながら、
当社のことや、業務の流れを覚えていただきます。
<1日のスケジュール例>
8:30~12:00 入校受付、電話対応
12:00~13:00 休憩
13:00~18:00 翌日の準備、検定書類の受け取り
18:00~18:15 休憩
18:15~19:30 お客様や、教習を終わった方への対応
◆入社後2カ月~4カ月
指導員資格取得に向けての勉強スタート!
事務のお仕事を継続して行っていただきながら、
先輩指導員による座学研修や車の同乗研修を受けていただきます。
<1日のスケジュール例>
9:00~12:00 座学研修
12:00~13:00 休憩
13:00~17:00 事務業務、座学研修・同乗研修
17:00~17:15 休憩
17:15~18:00 事務業務
◆入社後5カ月~
9月に晴れて資格を取得!
ちなみに、直近5年間の西多摩自動車学校スタッフの審査合格率は100%。
取得できるまで全力でサポートしますので、ご安心ください!
資格取得後の事後教養を受け、いよいよ指導員デビューです!
【指導員になったら…】
交通ルール全般・道路交通法などの法規・運転技術の指導を担当していただきます。
資格取得のために勉強してきたことを、お客様に丁寧に指導してください。
もちろん技術や知識を教えるだけでなく、
クルマを運転するにあたってのモラルの指導も、あなたの大切な役割です。
「安全第一」を心がけられるドライバーになれるよう、お客様を導いてください。
<1日のスケジュール例>
8:30~9:00 洗車・準備
9:00~12:00 教習
12:00~13:00 休憩
13:00~18:00 教習
◎教習時間は1日最大10コマです
-
給与
-
指導員資格取得後/月給18万円~28万円
※指導員になるまでは月給17万円
-
勤務地
-
東京都羽村市羽4150
◎転勤なし
-
仕事
-
指導員の業務を行うためには、指導員資格の取得が必要です。
取得審査は年に3回(5月・9月・翌年1月)行われますが、
目安としては、4月入社の方は9月に審査を受けていただくことになります。
【入社後の流れ(4月に入社した場合)】
◆入社後1カ月
まずは事務のお仕事に取り組んでいただきながら、
当社のことや、業務の流れを覚えていただきます。
<1日のスケジュール例>
8:30~12:00 入校受付、電話対応
12:00~13:00 休憩
13:00~18:00 翌日の準備、検定書類の受け取り
18:00~18:15 休憩
18:15~19:30 お客様や、教習を終わった方への対応
◆入社後2カ月~4カ月
指導員資格取得に向けての勉強スタート!
事務のお仕事を継続して行っていただきながら、
先輩指導員による座学研修や車の同乗研修を受けていただきます。
<1日のスケジュール例>
9:00~12:00 座学研修
12:00~13:00 休憩
13:00~17:00 事務業務、座学研修・同乗研修
17:00~17:15 休憩
17:15~18:00 事務業務
◆入社後5カ月~
9月に晴れて資格を取得!
ちなみに、直近5年間の西多摩自動車学校スタッフの審査合格率は100%。
取得できるまで全力でサポートしますので、ご安心ください!
資格取得後の事後教養を受け、いよいよ指導員デビューです!
【指導員になったら…】
交通ルール全般・道路交通法などの法規・運転技術の指導を担当していただきます。
資格取得のために勉強してきたことを、お客様に丁寧に指導してください。
もちろん技術や知識を教えるだけでなく、
クルマを運転するにあたってのモラルの指導も、あなたの大切な役割です。
「安全第一」を心がけられるドライバーになれるよう、お客様を導いてください。
<1日のスケジュール例>
8:30~9:00 洗車・準備
9:00~12:00 教習
12:00~13:00 休憩
13:00~18:00 教習
◎教習時間は1日最大10コマです
-
給与
-
指導員資格取得後/月給18万円~28万円
※指導員になるまでは時給935円
-
勤務地
-
東京都羽村市羽4150
◎転勤なし