桐井電設工業株式会社
-
設立
- 1966年
-
-
従業員数
- 122名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
桐井電設工業株式会社
桐井電設工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
■業務内容: 主に東京都などの公共案件を受注し、電線共同溝工事を手がけている当社。都内の景観美化や安全に寄与する工事について、打ち合わせ、書類作成、各種管理業務を担当します。(実際の工事作業は協力会社や職人が実施します) ■業務詳細: ▽図面をもとに施工内容や工期について役所と打ち合わせ ▽施工計画書や作業指示書、道路協議書などの作成:必要に応じ現地調査も行い、施工計画を修正。施工日が確定した後は、道路協議書を警察署に提出。チラシなどで近隣住民に工事の内容や期間などを告知 ▽施工スケジュールに合わせて資材や職人の手配を行い、近隣住民へのお知らせなどを実施。工期は3~4ヶ月から、長いものでは2年ほど。平均すると1年ほどの案件が中心 ▽報告書作成など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江戸川区西瑞江5-4-9 5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
一之江駅、船堀駅、浦安駅(千葉県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~290,000円固定残業手当/月:100,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~390,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:あり(40万円/年)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 地中配電設備、架空配電設備、架空送電設備、地中送電設備再生可能エネルギー系統連系設備、航空障害灯設備、光ファイバー設備屋内電気設備、屋外電気設備、トンネル照明設備、舞台照明設備発電設備、電線共同溝設備、水道工事、下水道工事、舗装工事一般土木工事、アスベスト除去工事他太陽光発電事業■企業理念:社会的使命を自覚し、お客さまや地域社会の皆さまとともに発展し続ける企業であることを経営の基本としてします。1.社会のニーズに応える快適環境の創造をめざします。2.未来に挑戦し、新しい価値を創造します。3.心のふれあいを大切に、働きがいのある企業をめざします。
仕事
■業務内容: 東京都を中心に、都道にある既存街路灯の建替え工事を行っています。 本社に出勤し、役所との打ち合わせや書類作成、道路協議、施工計画書作成、東電申請、工事材料準備、検査書類の作成を担当します。 ■業務詳細: ◇工期:準備期間は3ヶ月、工事期間は1~2ヶ月、検査期間は4~6ヶ月程度です。基本的には一人で案件を担当しますが、検査時や街路灯工事未経験者に対しては先輩社員がサポートします。 ◇報告書作成など:社用のタブレット端末に電子黒板のアプリをインストールしており、写真撮影はそれで行います。 竣工図書の作成にかかる時間は平均で2~3週間です。 ◇担当エリア:街路灯工事は、江東区、葛飾区、江戸川区、中央区、千代田区が主なエリアです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江戸川区西瑞江5-4-9 5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
一之江駅、船堀駅、浦安駅(千葉県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~290,000円固定残業手当/月:100,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~390,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:あり(40万円/年)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 地中配電設備、架空配電設備、架空送電設備、地中送電設備再生可能エネルギー系統連系設備、航空障害灯設備、光ファイバー設備屋内電気設備、屋外電気設備、トンネル照明設備、舞台照明設備発電設備、電線共同溝設備、水道工事、下水道工事、舗装工事一般土木工事、アスベスト除去工事他太陽光発電事業■企業理念:社会的使命を自覚し、お客さまや地域社会の皆さまとともに発展し続ける企業であることを経営の基本としてします。1.社会のニーズに応える快適環境の創造をめざします。2.未来に挑戦し、新しい価値を創造します。3.心のふれあいを大切に、働きがいのある企業をめざします。
出典:doda求人情報
仕事
再生可能エネルギー(主に風力・太陽光)の発電設備と変電所とをつなぐ、自営送電線の施工管理を担当します。場所ごとに土地の地形を考え、鉄塔または電柱を建てて上空に敷くか(架空線)、地中に埋めるか(地中線)を決めながら、確実かつ安定的に送電できる設備を建設しています。 案件によっては自営線の経路が数十キロに及ぶこともあり、エリアごとに施工管理の担当を分けながら行っています。 ◎それぞれの案件での施工期間は、約1~3年程度です。 <主な業務> ・各種書類(施工計画書、作業指示書など)の作成 ・必要資材や現場作業員の発注・確保 ・工程管理、コスト管理 ・作業記録、現場写真の撮影 ・発注元企業や周辺自治体との打ち合わせ など 【工事実績※2020年現在】 ・太陽光:千葉県茂原太陽光発電所建設工事 66kV自営線工事 ほか、22件 ・風力:北海道尻別風力建設工事 ほか、7件 ※案件は関東近郊のものが多いですが、全国各地に保有しています。 ※降雪地帯の案件では、冬期の施工はストップします。 【Q】送電線の施工管理は経験がないけど、大丈夫? 大丈夫です。入社後はまず稼働中のプロジェクトに配属します。すでに施工管理や現場代理人として現地で活躍している社員の補佐に入りながら、少しずつ工事の流れを掴んでいっていただきます。 最初は現場写真の撮影業務から、徐々に慣れていただくことを想定しています。
給与
月給32万円以上 (1級土木施工管理技士、または1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方は、月給50万円以上をオファーします) ※これまでの経験に応じて、柔軟に決定します。 ※残業代は、別途100%支給します。 【社員の年収例】 年収550万円/29歳 年収650万円/34歳
勤務地
千葉県市川市田尻2-4-20(新エネルギー事業部) 【アクセス】東京メトロ東西線 原木中山駅より徒歩15分 ◎マイカー通勤OKです! ◎転居を伴う転勤はありません。 配属先プロジェクトが決定後は、それぞれの現場での勤務となります(直行直帰OK)。
仕事
東京都心を中心に、電線を地中化する工事を担当します。 工事エリアは江東区・港区・江戸川区・中央区・千代田区がメインです。 【お仕事の流れ】 道路使用許可を申請し、作業は決められた時間帯(20時~翌6時など)で行います。 基本は【掘る→埋める】のシンプルな業務です。 工事する箇所を作業帯で囲います ▼ 舗装を切断し、掘削します ▼ 地中に電線を入れる管を入れ、そこに電線を通します ▼ 埋め戻したあと、アスファルトで仮舗装します ▼ 現場の清掃・片付けを行い、作業終了(お疲れ様でした!) ※道路の掘削は主に機械を使用しますが、水道管などが近くにある場合は一部手作業で行います。 ※天候により、作業が中止になる場合もあります。 【入社後の流れ】 入社後はスキルや経験に応じて、できることからお任せしていきます。 未経験の方は、まずは道具の名前や使い方などの基礎からじっくりお教えします。 土木工事の経験がある方も、まずは仕事の流れを覚えていただくことからスタートしますので、安心して業務に慣れていってくださいね。 【POINT!】 ★「電線の地中化」「無電柱化」とは? 地上の電線・電柱をなくすことでさまざまなメリットがあります。その一部をご紹介します! ■景観の向上…視界が遮られず、街路樹もキレイになります。 ■安全性の向上…道幅が広くなり、車両や歩行者の通行を妨げません。 ■災害時の備え…電柱の倒壊がなくなり、緊急車両や避難時の通路が確保しやすくなります。 無電柱化は現在東京都を中心に計画が進められていますが、世界に比べると日本はまだ取り組みが遅れている状態。 今後も社会インフラ工事として広がっていくことが見込まれます。
給与
月給33万円以上(月22日勤務の場合) ※日給月給制 ※上記には一律のみなし残業手当2850円(2時間分)を含みます。超過分は別途支給します。
勤務地
【転勤なし/寮完備】千葉県松戸市・東京都江戸川区の事務所/工事エリアは江東区・港区・江戸川区・中央区・千代田区がメイン ★マイカー通勤OK! ★勤務地は希望を考慮し、決定します 【松戸事務所】 千葉県松戸市下矢切245-2 【江戸川事業所】 東京都江戸川区篠崎町5-11-10 【工事エリア】 江東区・港区・江戸川区・中央区・千代田区がメインとなり、現場へは会社に集合してから向かいます。
仕事
それぞれの現場に出ている施工管理者や現場作業員たちが安全かつ快適に仕事できるよう、社内での広報文書の作成や各所との調整、現場に出向いての視察などをお願いします。 (お任せしたい仕事) ・作業安全にかかわる月間スローガン(目標)の決定、広報文書の作成 ・現場へのパトロール →作業状況を視察し、安全面から必要に応じて指摘をします。 ・社員のストレスチェック実施 ・労働基準監督署との折衝 ・他の事業部や、元請け会社との調整 ・安全に関する社内会議、研修の企画運営 など (入社後は…?) 安全管理を担当する部長の下につき、当社での仕事の流れをOJT形式で掴んでいただきます。 入社後およそ2~3カ月で、一連の業務を1人でこなせるようになっていただくことが目標です。
給与
月給20万円~30万円 ※これまでの経験に応じて、柔軟に決定します。
勤務地
新エネルギー事業部/千葉県市川市田尻2-4-20 【アクセス】東京メトロ東西線 原木中山駅より徒歩15分 ◎マイカー通勤OKです! ◎転居を伴う転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。