金鶴食品製菓株式会社
-
設立
- 1945年
-
-
従業員数
- 153名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
金鶴食品製菓株式会社
金鶴食品製菓株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【ナッツ業界ではトップクラス/OJT制度あり/各種手当充実/ワークライフバランス◎】 ■ポジション概要: ナッツやドライフルーツ等の食品製造を行う当社にて、包装業務を担当いただける方を募集します。 【業務内容】 ・包装機械のオペレータ業務 ・ナッツやドライフルーツの計量包装業務 ゆくゆくは、工場のラインリーダーとしてメンバーを引っ張っていただくことを期待しています! ■働く環境の魅力: 当社には業務をやりやすくする環境を整え、メンバーがよりよく働ける環境を整えるためにどう環境を整えるべきかを話し合う機会があります。 各部署、日頃のメンバーとの会話から意見をくみ取り、月に1回業務改善(例:ミスを減らすためにどうしたらよいか、今のやり方より効率化を図れないか等)のために、各部門が集まる会議で議題に取り上げ改善に向けた話し合いを行っております。 ■評価制度: 結果だけを見て査定するのではなくプロセスを含む全体を評価の対象とした、公平な評価制度を導入しています。「上司・部下面談」は、社員は毎月1回どういった行動をしてきたかを上司と振り返ります。また半期に一度「社長面談」を行うことで、「上司・部下面談」による査定をさらに公平な視点で評価します。 ■当社の特徴: 1945年の創業以来、常に社会の娯楽の変化や顧客の好みに合わせ、顧客の要望を形に変えて笑顔を大切に営業してます。顧客の希望の数だけ商品があり、当社の商品はお菓子売り場だけでなく、青果コーナーや製菓材料、お酒のおつまみとして様々なシーンに利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>金鶴食品製菓株式会社住所:埼玉県八潮市浮塚923-1 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/八潮駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
八潮駅、六町駅、北綾瀬駅
給与
<予定年収>325万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~260,000円その他固定手当/月:5,000円~10,000円固定残業手当/月:17,000円~20,000円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>252,000円~290,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢、経験を考慮します。■賞与:年2回(7月、12月)※入社1年経過後、業績、評価により支給します。■昇給:年1回(6月)※入社1年経過後、業績、評価により支給します。■入社祝い金:基本給1ヶ月分※入社半年経過後、1年経過後の2回に分けて支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容創業79年のナッツ、ドライフルーツの加工メーカー。1945年に創業し戦後の映画ブームに乗り、劇場・映画館等の売店向けに菓子類・ピーナッツを販売開始。その後、当社は時代の変化に対応しアメリカ・ペルー・タイ・フィリピンなど世界のさまざまな産地で育ったナッツやドライフルーツの加工・販売を通じ、時代のニーズに合わせた味付けや商品展開で、販路、扱い商品を増やし順調に事業拡大してきました。現在は製造メーカー・販社として、ナッツ類の企画から製造・販売までを自社内で完結できる企業として取り扱い量は業界でも上位に属するまで成長を遂げました。当社で製造された製品は、自社ブランド及びOEM受託製品として、大手スーパーや小売店の菓子売り場、生鮮売り場など多彩な販路、流通ルートで販売を頂き、好調な業績を堅持しています。■企業理念「お客様のご要望をよりよい商品に お客様の笑顔を大切に 常にお客様の心に応える行動に徹し、社会に貢献する」 をモットーに当社は、お客様の幅広いニーズに応える商品展開や製造方法、受注納品体制でお取引させていただいており、お客様に寄り添い、お客様のアイデアに柔軟に応えるフレキシブル対応を強みとしています。■企業の特徴人のよさには自信あり!金鶴食品製菓の主役は「人」です。お客様に喜んでいただける商品をつくるために一番大切なことは、社員がニコニコ働くこと。「食」に関わる仕事は作り手の想いがお客様に直に伝わります。これからも「人が主役」の会社づくりに力を入れて、社員がニコニコと夢を持って働ける職場を実現していきます。金鶴食品製菓では、社員一人一人の教育に力を入れています。社内での勉強会・研修はもちろん、社外主催の研修に参加できる機会が用意されています。座学だけでなく実技で学ぶ研修が多く、仕事以外でも人として成長できる機会となっております。若い方が多数在籍し、社内全体の平均年齢は、若く、チームワークを重視したアットホームな雰囲気です。また、会社の特徴として、色々なことにチャレンジできる社風で、年功序列ではなく、実力とやる気次第で若くても責任のある役職に抜擢されてきています。例えば、社内では、30代の部長が3名、その他にも多くの20代・30代メンバーが責任のあるポジションを任されています。
出典:doda求人情報
仕事
担当するのは、個人商店から大手スーパー、有名な製菓材料店などさまざま。 巣ごもり需要が高まり、家飲みが主流となる中で当社のナッツをおつまみとして求めたり、手作りお菓子の材料としてお買い上げいただくケースが増えています。 ■入社後の流れ 入社後は約2週間前後、製造部門など各部署を回って会社や商材について勉強していただきます。商品のおいしさを知るために試食の機会もたくさんありますよ! その後は配属部門のリーダーや先輩たちが半年~1年かけて仕事の進め方やお客様の情報を伝えていきます。 ■営業活動の流れ(一例) ・お客様先への訪問や、ご要望のヒアリング お客様やバイヤーから「こんな商品を売りたい」とお問い合わせがあって商談に入ることもあれば、営業担当が店舗にお伺いする中で、「この商品の売れ行きが好調なら、こんな商品もありますよ」とご紹介することもあります。 ・ヒアリングした内容を社内に持ち帰り、打ち合わせを実施 ご要望を社内に持ち帰りチームメンバーや製造部門と相談したり、打ち合わせを行います。 当社ではこれまでの販売データやアンケートに基づく分析も行っており、「女性向けにはアーモンドやクルミ関係が売れている」など、経験や勘だけでないデータドリブンな提案も可能です。 ・作られた試作品をもってお客様へ再度ご提案と擦り合わせ お客様の数だけご要望があるからこそ、この答えの形もさまざま。既成概念に捉われず、社内のさまざまなメンバーに相談しながらアイデアを形にしていきます。 小ロットからでも柔軟に対応し、パッケージのデザインや形、売り方まで提案できる自由度の高さが当社の自慢です! ■毎年お客様をローテーション。だから協力し合える! 営業が担当するお客様は、毎年入れ替え・見直しを行っており、担当者が変わることが新たな提案ができたり、様々なお客様を経験することで成長していくことができています。社内に必ず前担当者がいるから、情報を共有し合い、相談もスムーズに進みます!
給与
月給206,300円~370,000円 ※上記には20時間分の固定残業代として、月26,300円~50,000円を含みます。 ※超過分は別途全額支給します。
勤務地
【本社勤務】 埼玉県八潮市浮塚923-1 ■つくばエクスプレス線/八潮駅 ☆営業車での通勤も可能です!
仕事
当社が製造するナッツやドライフルーツの生産管理事務をお任せします。 ひとりに負担がかからないよう作業は分担しており、研修制度もありますので未経験の方もご安心ください。 【具体的には…】 ◆生産スケジュールを決める 受注データを1日5回取り込み、翌日以降の生産スケジュールを決めます。 データの取り込みは1回5分程度。繁忙期などは2~3人で分担して行います。 ◆製造日報のチェックと管理 各生産ラインで製造した生産情報のデータ製造日報を、1日2~3回チェック。商品パッケージと中身が合っているか、JANコード(商品用を流通させるためのバーコード)が規格どおりか確認します。 1商品につき3分ほど要し、通常時で100商品、繁忙期には150商品をチェックしますが、集中力が途切れないよう交代して行います。お客様に注文通りの商品をお届けするために欠かせない作業です。 ◆生産工程での対応 生産に必要な資材(袋、段ボール)が足りなくなったときに、納期の調整をする窓口を担当。 各部署の連携窓口となりますので、コミュニケーション力があるとスムーズです。 ◆その他 ライン製造が終わってから、製造した数量の締め計算をして、製造数と予定数の差異を確認し、システムへ取り込みます。 データ入力、書類整理なども行います。 【入社後の流れ…】 最初の2週間は生産ラインに入り、商品のダンボールへの箱詰め、シール貼りといった軽作業を行っていただきます。どのような商品が製造されているか、理解を深められます。 その後はOJTで仕事を身につけていただきます。わからないことはすぐに相談できる「お世話係制度」があるので、ご安心ください。 厳選素材を使った上質な商品を製造しており、お客様からの評価も上々なので、誇りとやりがいを感じられます。魅力あふれる商品を一緒に作りましょう!
給与
月給20万円~26万5000円 ※経験・能力などを考慮の上、優遇します
勤務地
【転勤なし/本社勤務】 埼玉県八潮市浮塚923-1 アクセス ▼つくばエクスプレス線「八潮駅」より車で8分、または徒歩25分 ※社内分煙 ※自動車通勤OK
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。