一般財団法人札幌市交通事業振興公社
の求人・中途採用情報
一般財団法人札幌市交通事業振興公社の過去求人情報一覧
一般財団法人札幌市交通事業振興公社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
採用後は、路面電車運転手の候補生として5カ月程度の教習を実施します。教習終了後に路面電車の運転免許試験に合格すると、路面電車の運転手になることができます。
<1日の流れ(例)>
▼出勤点呼
出勤したら、必ずアルコール検査を行います。健康状態の確認、当日の乗務に必要な業務指示、注意事項の説明を受けて出発します。
▼出庫点検
出庫させる車両に異常がないか確認を行います。
▼乗務
乗務中は安全運転に努めるだけでなく、ICカードのチャージ、乗車券の販売、沿線の地理案内等も行います。1乗務は約2時間(路線2周)で、1日3乗務(計6周)が基本パターンとなります。
▼休憩
適宜休憩を挟みます。
▼入庫
車両を電車事業所に入庫させ、車内の確認を行います。その後、所定の位置に車両を留置します。
▼退勤点呼
1日の売上精算、業務報告、翌日の勤務シフトを確認します。
これで1日が終了となります。
-
給与
-
<給与例>
■30歳/月給17万1600円
■25歳/月給15万9600円
月給15万4100円~+各種手当+賞与(昨年度実績:4カ月分)
※規定に基づき支給します。
-
勤務地
-
【転勤はありません/U・Iターン歓迎】
北海道札幌市中央区南21条西16-2-20 電車事業所
★マイカー通勤可!
始発終発に近い勤務時間に従事する際は、公共交通機関での出退勤ができない場合があります。このため、マイカー通勤ができることが望ましいです。
-
仕事
-
☆勤務する駅は、所属グループによって定められており、1グループあたり1~5駅を担当します。
☆宿泊を伴う24時間勤務(変形労働時間制)が中心です。宿泊勤務と日勤勤務を組み合わせながら、シフトを組んでいきます。
―――――――
■具体的には
―――――――
■駅舎の管理
■窓口・改札口での案内
■乗車券などの販売、精算、払戻
■車いすをご利用のお客さまの対応
■遺失物の取り扱い
■事故時の応急対応 など
※車両の運転業務は交通局の管轄のため、担当しません。
―――――――
■入社後の流れ
―――――――
札幌市交通局教習所に入所し、約1か月半、働くうえで必要な知識を学びます。その後、地下鉄駅で約1か月半、指導員のもとで実際の業務を学んでいただきます。教習終了後に実施する試験に合格すると、晴れて本配属となります。
―――――――
■1日の流れ(一例)
―――――――
<宿泊勤務の場合>
10:00/出勤点呼
10:00~13:00/操作卓勤務
13:00~14:00/休憩
14:00~16:30/構内巡回
16:30~20:00/改札対応、ホーム対応
20:00~21:00/休憩
21:00~22:00/事務作業
22:00~23:00/休憩
23:00~0:00/事務作業
0:00~1:00/最終電車対応
1:00~5:20/仮眠時間
5:20~6:40/始発電車対応
6:40~7:20/休憩
7:20~10:00/改札対応、ホーム対応
10:00/退勤点呼
◎操作卓勤務/改札機・券売機などの機器の稼働状況、ホーム・改札口などの安全を確認します。
◎構内巡回/駅構内を巡回し、各出入口の階段・手すりやコインロッカーなどの施設・設備を目視し、安全確認を行います。
◎改札対応/ラッシュ時には、改札のトラブルにすぐに対応できる体制をとって業務を行います。
◎最終電車対応/お客さまが乗り遅れることのないよう、職員が連携して対応を行います。営業終了後は駅構内を確認し、出入口のシャッターを閉めます。
-
給与
-
<給与例>
■30歳/月給17万1600円
■25歳/月給15万9600円
月給14万9240円~+各種手当+賞与(昨年度実績:4カ月分)
<地下鉄駅員(25歳)の給与支給実績例>
(宿泊勤務10回の場合)月給18万1530円(宿泊勤務手当含む)※通勤手当、扶養手当など別途支給
-
勤務地
-
【転勤はありません/U・Iターン歓迎】
札幌市営地下鉄内の各駅(南北線・東西線・東豊線の全49駅)
本社/北海道札幌市中央区大通西5丁目 地下鉄大通駅西側コンコース内
-
仕事
-
駅舎業務もしくは定期券発売など、配属先により業務内容が異なります。
※駅舎業務の場合は、グループに分かれて1~5駅程度の管轄となります
【具体的には】
<地下鉄駅員/駅舎の管理>
■窓口でのご案内(料金の案内、バス乗り場や時刻の案内、駅周辺の観光地や施設などの案内業務)
■改札口での案内(乗換案内・ホームの案内など)
■安全確認
■駅務室での事務・受付
■券売機・精算機の納金作業
■放送案内
■忘れ物対応
■構内清掃
など
<定期券発売員>
■定期券・乗車券の販売(1日乗車券の発売、料金の案内)
■窓口での案内(料金の案内、バス乗り場や時刻の案内、駅周辺の観光地や施設などの案内業務)
など
◇ ◇ ◇
【入社後、最大で3カ月程度の研修を実施します】
専門知識や専用端末などの操作方法、接客マナーなど実務に必要なスキルと知識をすべて身につけることができます。
<研修内容>
■駅に関する研修
駅名や乗換駅などを学びます。また、時刻表の読み方や沿線の観光などに関する基礎的な知識も習得。
■端末機・券売機などの研修
専用端末や券売機などの操作を学びます。機械操作をひとりでできるようになるのに半年ほどかかりますのでじっくり覚えてください。
■配属駅での実習
研修で学んだことを実習しながら、配属先の駅にてさらなる技術を習得。わからないこともこの段階で少しずつクリアにしていきましょう。
■マナー研修
不特定多数のお客様が駅をご利用になられるので、どんなお客様にも対応できるようにしっかりとしたマナーを身につけてください。
■OJT研修
配属先の先輩・上司による職場内教育を実施。研修で学んだことを活かしながら、状況に応じた対応をお願いします。
実務後も同じ職場には、状況や気持ちをわかりあえる仲間や先輩がいるため、大きな安心感があります。
-
給与
-
月給14万5000円
-
勤務地
-
札幌市営地下鉄各駅
【本社所在地】
札幌市中央区大通西5丁目 地下鉄大通駅西側コンコース内