公益財団法人埼玉県健康づくり事業団
の求人・中途採用情報
公益財団法人埼玉県健康づくり事業団の過去求人情報一覧
-
仕事
-
~年間休日120日以上/ワークライフバランス◎/当事業団は、県民の健康づくりをサポートしながら人々を元気にする仕事/転勤なし~
■業務概要:
地域住民、企業の従業員、学校の児童・生徒・教職員等を対象とした健康診断・がん検診・各種検査及び企業の作業環境測定を行っている当事業団にて、作業環境測定士として業務をお任せします。
■具体的には:
・塗料を扱う工場や薬品を扱う職場環境の安全を守る為、空気環境、その他の作業環境について、デザイン・サンプリングおよび分析(解析を含む)を行って頂きます。
・基本的には埼玉県内の工場を中心に社用車にて訪問頂き、現場作業を行って頂きます。※遠方への出張は基本ありません。
・1日に1~2件程度現場を回って頂きます。
【この仕事の魅力】
・埼玉県民の健康をサポートできる ・予防医療の一翼を担える ・幅広い世代や業界の方々と接することができる
■入社後/キャリアパス:
まずは先輩と同行し現場にて作業を行って頂き、仕事の進め方を覚えて頂きます。その後は1人で現場を回って頂く予定です。また実力次第では、キャリアアップも可能な為、長期的にご活躍頂けることを期待しております。
■本求人の魅力/特徴:
埼玉県内において、地域住民、企業の従業員、学校の児童・生徒・教職員等を対象とした健康診断・がん検診・各種検査及び企業の作業環境測定を実施しているため、各職種のプロフェッショナルと連携及び協力し、コミュニケーションを図りながら仕事をします。
当事業団は、県民の健康づくりをサポートしながら人々を元気にする仕事です。
そのため、大きな使命とやりがいを感じることができます。
また、働き方改革への取組みにおいて、ワーク・ライフ・バランスにも力を入れ働きやすい職場づくりを行っています。
仕事のモチベーションと充実した生活の両立を図ることができ、自己実現につなげることができます。夜勤はなく、年間休日日数が120日以上。入職後3年間の離職率は5%未満です。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県比企郡吉見町大字江和井410-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
北本駅、鴻巣駅
-
給与
-
<予定年収>375万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):225,750円~301,900円<月給>225,750円~301,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与あり 年2回・昇給あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■当事業団について:埼玉県内において、地域住民、企業の従業員、学校の児童・生徒・教職員等を対象とした健康診断・がん検診・各種検査及び企業の作業環境測定を実施しているため、各職種のプロフェッショナルと連携及び協力し、コミュニケーションを図りながら仕事をします。当事業団は、県民の健康づくりをサポートしながら人々を元気にする仕事です。そのため、大きな使命とやりがいを感じることができます。また、働き方改革への取組みにおいて、ワーク・ライフ・バランスにも力を入れ働きやすい職場づくりを行っています。仕事のモチベーションと充実した生活の両立を図ることができ、自己実現につなげることができます。■沿革:財団法人結核予防会埼玉県支部、財団法人埼玉県保健衛生協会、財団法人埼玉県対がん協会、財団法人埼玉県労働保健センターが統合し、平成9年に財団法人埼玉県健康づくり事業団として設立。平成24年公益財団法人として認定を受け、平成26年吉見町に移転し、現在に至る。■組織構成:総務部、業務調整部、事業部、健康管理部、検査測定部の5部署からなる。■特徴:夜勤はなく、年間休日日数が120日以上。入職後3年間の離職率は5%未満。有給休暇は1年目から20日間支給。有給休暇とは別に、夏季休暇として7日間支給。その他特別休暇(忌引等)あり。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。