株式会社アーバントラフィックエンジニアリング
-
設立
- 1978年
-
-
従業員数
- 60名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社アーバントラフィックエンジニアリング
株式会社アーバントラフィックエンジニアリングの過去求人情報一覧
仕事
◆◇未経験OK!手に職を付けられる/完全週休二日制/内勤メイン/繁忙期でも月25h程/公共事業メインで安定◇◆ ■主な仕事内容: ・既存資料や公表資料からのデータ収集 ・集まったデータの分析、机上での調査 ・都市計画や交通計画の作成 分析結果から、交通やまち、住民等が抱える問題点・課題を抽出して計画を作成します。対応する案件は農業振興、風力発電、防災・災害対策、都市計画等様々です。 仕事は、基本的に官公庁からの依頼を受けているので安定しています。基本的にパソコンを使った内勤作業がメインですが、現地に足を運ぶことやアンケート(ヒアリング)調査等のため外勤もあります。統計情報の整理やアンケート(ヒアリング)等の調査・集計・報告書作成等もメインの仕事内容となります。 ■具体的な業務内容: ◎調査業務(5割程度): 交通量調査、渋滞長調査、速度調査、交通流動調査、各種利用実態調査、道路交通センサスなど ◎解析業務(3割程度): 交通現象解析、交差点処理能力解析、道路整備効果分析、交通事故分析、交通影響評価、将来交通需要予測など ◎計画業務(2割程度): 道路計画、交通計画、交通施設計画、交通システム計画、都市計画など ■仕事の魅力: 様々な領域の都市計画や交通計画に携わることで、幅広い知識とスキルが身に付きます。公共事業がメインであり、安定した仕事環境が提供されます。資格取得支援制度が充実しており、技術士の取得を目指せる環境です。 ■キャリアパス: 未経験からスタートしても、チーム全体でしっかりとフォロー・サポートしていきますので安心してください。成長に応じて、より専門的な業務やプロジェクトマネジメントに携わることができます。 ■組織構成: 福岡計画室は、男女問わず多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、平均年齢30代と若いチームです。新しいメンバーをしっかりとサポートする体制が整っています。 ■就業環境の特徴: ・完全週休二日制(土日祝日)、年間休日120日以上 ・有給消化率98%(2023年度実績) ・残業時間は閑散期で平均17時間、繁忙期でも平均25時間程度 ・福利厚生(コーヒーマシン・給茶機設備、社内販売[オフィスでやさい]あり) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>福岡計画室住所:福岡県福岡市中央区渡辺通1-11-11 H・Kビル5F勤務地最寄駅:福岡市地下鉄七隈線/渡辺通駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
渡辺通駅、薬院駅、天神南駅
給与
<予定年収>300万円~360万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~257,000円<月給>220,000円~257,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(5月)■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:2.5ヶ月分)■モデル年収:月収例:31万1000円(25歳/1年目、残業20時間の場合)440万円(28歳/3年)560万円(42歳/8年)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容交通計画・地域づくりコンサルティング(1)調査業務(2)解析業務(3)計画業務
出典:doda求人情報
仕事
官公庁や民間企業から依頼を受け、道路計画や街づくりの計画を進めるための「調査計画の立案」から「データ集計・分析」までを行います。 ======== 具体的には… ======== ヘッドワークの企画、計画、集計、解析とフットワークの現場作業の両輪で、社会課題の解決に取り組みます。 ■交通調査に関する計画の立案 ■調査実施に向けた手配・運営管理 ■調査結果のデータ集計・分析 ■報告書や計画書の作成 ■行政計画の策定に向けた支援 など \ POINT!/ ★社会に必要とされる仕事 街の再開発や、渋滞・事故解消のための道路計画などには、まず現状の交通量や各種データの把握が必要不可欠。 当社では調査・分析・計画のノウハウを活かし、さまざまな「実態把握」の要望に対応することで、社会にも大きく貢献しています。 ======== 入社後の流れ ======== 安心して成長できるサポート体制を整えています。 【先輩のアシスタント業務】 まずは仕事の流れを覚えていくため、データ入力などの先輩のアシスタント業務から始めます。 ▼ 【仕事の幅を広げる】 仕事の流れを把握して慣れてきたら、調査・分析や報告書の作成など、徐々に手がける仕事の幅を広げていきます。 ▼ 【案件を担当】 一通り自分でできるようになったら、担当案件を持っていただきます。 初めて案件を担当する際は上司や先輩がサポート役として付き、しっかりフォローします。 ▼ 【国家資格の取得も!】 社内の有資格者による「技術研修」があるほか、「外部セミナー」も活用していただけます。 「資格取得支援制度」もあり、業務で経験を積みながら、国家資格の「技術士」などの取得も目指せます! 独り立ち後もあなたのスキルアップ・キャリアアップをしっかり支援します。
給与
月給21万円以上+各種手当+賞与年2回 ※上記は最低保証額となり、給与は経験や能力を考慮の上、最終的に決定します
勤務地
【転勤なし/U・Iターン歓迎】新宿区四谷の「東京事務所」、大阪市淀川区の「大阪事務所」のいずれか★勤務地は希望を考慮して決定 【東京事務所】 東京都新宿区四谷1-20 玉川ビル2F <アクセス> ・JR「四ツ谷駅」より徒歩5分 ・東京メトロ「四ツ谷駅」より徒歩5分 【大阪事務所】 大阪府大阪市淀川区西中島5-12-8 エス・ティ・エスビル3F <アクセス> ・大阪メトロ「西中島南方駅」より徒歩5分 ・JR「新大阪駅」より徒歩6分 ※本人の希望のない転勤はありません ※受動喫煙対策:あり(室内禁煙)
仕事
■採用背景:次世代を担う方の募集です。都市と交通をテーマに、交通工学・都市工学の見地から、現場の実情を正確に捉える「調査」、的確な「解析」、最適な「計画」を実践している同社。調査を行なうだけでなく、解析や計画までトータルに手がけられることを強みに、事業を拡大しています。また、一切妥協のない質の高いコンサルティングにより、官公庁や民間企業から高い評価を獲得。着実に実績を積み上げ、案件量も増加しています。これからは、既存事業に精一杯取り組みつつ、新しいことにも挑戦していこうと考えています。そこで、同社の次世代を担う方を募集します。未経験歓迎です。主体的に仕事に取り組める方をお待ちしています。 ■職務概要: (1)調査業務…官公庁や民間企業からの依頼を受け、都市や交通に関する調査を行ないます。「お客様が欲しいデータは何か」を考え最適な調査方法を先輩社員と企画します。 実際の交通量調査やアンケート調査などは、当社の登録アルバイトや派遣社員が行なうため現場管理をお任せします。現場スタッフの質問に答えたり指示を出したり、複数の現場を並行して進めることもあります。 (2)解析・計画業務…現地調査によって集まったデータを分析し、分析結果を整理します。問題点や課題を抽出して、解決策の考案までを担当します。最低でも1年は調査業務をしながら現場で経験を積み、その後、解析・計画等をお任せする予定です。 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩社員がOJTで業務をレクチャーします。まずは調査員としてスタートし、数ヶ月後には調査員をまとめる監督員として、現場で経験を積みます。「現場監督員や総括はどんな役割を担うのか」先輩を見て学び、機材の準備やアルバイトへの指示出しにも挑戦していきましょう。適性やスキルに合わせて、およそ1~2年で総括のポジションへ。現場監督や調査データ解析、将来計画などの仕事もお任せしていきます。また、業務内容によっては、全国各地で活躍している他事務所の先輩からレクチャーを受けられる機会もあります。
給与
<予定年収> 300万円~360万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):211,000円~247,000円 <月給> 211,000円~247,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(5月) ■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:2.5ヶ月分) ■モデル年収: 月収例:31万1000円(25歳/1年目、残業20時間の場合) 440万円(28歳/3年) 560万円(42歳/8年) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務地
<勤務地詳細> 福岡事務所 住所:福岡県福岡市中央区大宮1-4-34 五常物産ビル4F 勤務地最寄駅:西鉄天神大牟田線線/薬院駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
仕事
■採用背景:次世代を担う方の募集です。都市と交通をテーマに、交通工学・都市工学の見地から、現場の実情を正確に捉える「調査」、的確な「解析」、最適な「計画」を実践している同社。調査を行なうだけでなく、解析や計画までトータルに手がけられることを強みに、事業を拡大しています。また、一切妥協のない質の高いコンサルティングにより、官公庁や民間企業から高い評価を獲得。着実に実績を積み上げ、案件量も増加しています。これからは、既存事業に精一杯取り組みつつ、新しいことにも挑戦していこうと考えています。そこで、同社の次世代を担う方を募集します。未経験歓迎です。主体的に仕事に取り組める方をお待ちしています。 ■職務概要: (1)調査業務…官公庁や民間企業からの依頼を受け、都市や交通に関する調査を行ないます。「お客様が欲しいデータは何か」を考え最適な調査方法を先輩社員と企画します。 実際の交通量調査やアンケート調査などは、当社の登録アルバイトや派遣社員が行なうため現場管理をお任せします。現場スタッフの質問に答えたり指示を出したり、複数の現場を並行して進めることもあります。 (2)解析・計画業務…現地調査によって集まったデータを分析し、分析結果を整理します。問題点や課題を抽出して、解決策の考案までを担当します。最低でも1年は調査業務をしながら現場で経験を積み、その後、解析・計画等をお任せする予定です。 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩社員がOJTで業務をレクチャーします。まずは調査員としてスタートし、数ヶ月後には調査員をまとめる監督員として、現場で経験を積みます。「現場監督員や総括はどんな役割を担うのか」先輩を見て学び、機材の準備やアルバイトへの指示出しにも挑戦していきましょう。適性やスキルに合わせて、およそ1~2年で総括のポジションへ。現場監督や調査データ解析、将来計画などの仕事もお任せしていきます。また、業務内容によっては、全国各地で活躍している他事務所の先輩からレクチャーを受けられる機会もあります。
給与
<予定年収> 300万円~360万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):211,000円~247,000円 <月給> 211,000円~247,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(5月) ■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:2.5ヶ月分) ■モデル年収: 月収例:31万1000円(25歳/1年目、残業20時間の場合) 440万円(28歳/3年) 560万円(42歳/8年) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務地
<勤務地詳細> 福岡事務所 住所:福岡県福岡市中央区大宮1-4-34 五常物産ビル4F 勤務地最寄駅:西鉄天神大牟田線線/薬院駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。