公益社団法人日本アドバタイザーズ協会
の求人・中途採用情報
公益社団法人日本アドバタイザーズ協会の過去求人情報一覧
公益社団法人日本アドバタイザーズ協会で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
――【“日本アドバタイザーズ協会”とは?】―――
新聞・雑誌・電波・Webなどで行われている広告活動がより公正で、消費者・生活者に役立つ情報であるよう、8の委員会をもとに企業・団体が共同して運営している公益社団法人です。
広告主である企業・団体に向けたセミナーやコンクールを実施することで、広告の価値の再定義に取り組んでいます。
――【具体的な業務内容】―――
■委員会の運営・調整
※セミナーの企画・準備・運営、委員会の打ち合わせ等
■事務局の発足・運営
※コンクールの企画(公募・審査・表彰)など、6カ月以上にわたって実施するプロジェクトの準備
■その他の事務作業
※自身に関わる伝票の処理や、委員会に紐付かないさまざまな事務作業が発生します
◎関係各所と連携を取りながら業務を進めてください。
◎準備にかかる期間は、セミナーの場合2~3週間、大規模なコンクールの場合6カ月~1年程度です。
――【入社後のサポートについて】―――
まずは業界知識についてお伝えした後、一通りの実務について先輩社員がサポートします。引き継ぎを行いながら、徐々に業務の流れを覚えてください。
広告周りの知識については、必ずしも必要ではありません。運営するセミナーやコンクールを通して最前線の情報が得られるほか、自身でも情報収集をする姿勢が大切です。
――【自由度高く働ける環境アリ】―――
フレックスや在宅勤務制度など自由度高く働ける社風で、自分なりのやり方で業務を進めていただきます。
――【ワークライフバランス充実!】―――
フレックスや、状況に合わせて在宅勤務の制度も整っていて自由度高く働ける環境です。
業務をしっかりこなし、情報を共有していただければ、仕事の進め方や業務の調整などは個人の裁量に委ねられる部分も多いです。
残業も少なめなので、自分の時間も大切にできるという職員が多数!
-
給与
-
月給20万円~30万円
※ご経験やスキルを考慮の上決定します。
-
勤務地
-
【転勤なし】東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座3丁目ビル(旧銀座東和ビル)8階
◎リモートワークあり
出社の頻度は職員により異なります。今後も長期的に在宅勤務を導入する計画です。
※研修期間中は基本的には出社いただきます。
-
仕事
-
――【“日本アドバタイザーズ協会”とは?】―――
新聞・雑誌・電波・Webなどで行われてる広告活動がより公正で、消費者・生活者に役立つ情報であるよう、15の委員会をもとに企業・団体が共同して運営している公益社団法人です。
広告主である企業・団体に向けたセミナーやコンクールを実施することで、広告の価値の再定義に取り組んでいます。
――【“デジタルマーケティング研究機構”でお任せすること】―――
デジタルマーケティング研究機構(以下:DMI)は、Web広告・マーケティングに取り組む“すべてのプレイヤー”による研究活動を行う実践の場を提供しています。
広告主のみならず、業界の枠を超えて広告会社やシステム会社、調査会社などの企画会社やシンクタンク、学術団体などが自由に参加できる点が、他の委員会とは一線を画しています。
今回ご入社する方には、DMIが主催するセミナーやコンクールの企画・運営をお任せします。
協会会員の皆さまから意見をいただきながら、将来的には「今の世の中に必要な情報は何か」という広い視点をもって業務に取り組んでください。
――【具体的な業務内容】―――
■委員会の運営・調整
※セミナーの企画・準備・運営、委員会の打ち合わせ等
■事務局の発足・運営
※コンクールの企画(公募・審査・表彰)など、6カ月以上にわたって実施するプロジェクトの準備
◎関係各所と連携を取りながら業務を進めてください。
◎準備にかかる期間は、セミナーの場合2~3週間、大規模なコンクールの場合6カ月~1年程度です。
――【入社後のサポートについて】―――
まずは業界知識についてお伝えした後、一通りの実務についてDMIの林がサポートします。引き継ぎを行いながら、徐々に業務の流れを覚えてください。
広告周りの知識については、必ずしも必要ではありません。運営するセミナーやコンクールを通して最前線の情報が得られるほか、自身でも情報収集をする姿勢が大切です。
-
給与
-
月給20万円~30万円
※ご経験やスキルを考慮の上決定します。
-
勤務地
-
【転勤なし】東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座3丁目ビル(旧銀座東和ビル)8階
◎リモートワークあり
出社の頻度は職員により異なりますが、週3回を出社上限としています。今後も長期的に在宅勤務を導入する計画です。
※研修期間中は基本的には出社いただきます。
-
仕事
-
――【“日本アドバタイザーズ協会”とは?】―――
新聞・雑誌・電波・Webなどで行われてる広告活動がより公正で、消費者・生活者に役立つ情報であるよう、15の委員会をもとに企業・団体が共同して運営している公益社団法人です。
広告主である企業・団体に向けたセミナーやコンクールを実施することで、広告の価値の再定義に取り組んでいます。
――【具体的な業務内容】―――
■委員会の運営・調整
※セミナーの企画・準備・運営、委員会の打ち合わせ等
■事務局の発足・運営
※コンクールの企画(公募・審査・表彰)など、6ヵ月以上にわたって実施するプロジェクトの準備
■他団体との交渉
※広告に使用するBGMの使用方法などの交渉を担当
■新規入会のご提案
※お問い合わせに応じて当法人の取り組みを説明(年2~3回程度)
◎業務は事務作業が中心です。
――【委員会の運営方法の把握から】―――
まずは、15ある委員会が「どのように組織され運営されているのか」を、3ヵ月間のサポート業務や引継ぎの中で把握することからはじめていきましょう。
基本的な業務をマスターできれば、「デジタルメディア委員会」を担当しながら各委員会の手伝いをお任せしていきます。
-
給与
-
月給20万円~30万円
※ご経験やスキルを考慮の上決定します。
-
勤務地
-
【転勤なし】東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座3丁目ビル(旧銀座東和ビル)8階