株式会社ユニリタ
- 
            
              
設立
- 1982年
 
 - 
            
              
- 
                  
従業員数
 - 323名
 
 - 
                  
 - 
            
            
              
- 
                  
平均年齢
 - -歳
 
 - 
                  
 
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。 
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
        ※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
        ※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
        ※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
        ※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
        (「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
        ※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
      
株式会社ユニリタ
株式会社ユニリタの過去求人情報一覧
仕事
◇◆ITシステム開発の老舗上場企業/トップクラスシェアの分野保有・増収増益継続で安定感◎/離職率5%以下/福利厚生充実◇◆ ビジネスオートメーション部は 「長年の信頼ある基幹系運用自動化(A-AUTO)」と「DX時代の新しいクラウド自動化(bindit・auttit)」を両輪とし、お客様の基盤を支えると同時に、新しい技術に挑戦する組織です。 ■募集背景 ユニリタのビジネスオートメーション部では、既存製品である「A-AUTO」に加え、新規SaaSサービス「bindit」「auttit」を立ち上げ・拡大しています。DX推進やクラウド活用の広がりに伴い、業務自動化のニーズは急速に拡大しており、当社サービスへの期待も高まっています。その成長を支えるため、次世代を担う若手エンジニアを募集します ■業務内容 SaaS製品(bindit・auttit)の開発を中心に、A-AUTOの運用・保守やカスタマーサクセスにも関わりながら、幅広いスキルを習得できます。クラウドネイティブ技術やAPI連携、自動化基盤の知識を実務を通じて学んでいただきます。 ■具体的には ・「bindit」「auttit」の新機能開発、既存機能の改善 ・ユーザーインターフェースの修正や結合テスト ・API連携やクラウドサービスの接続開発 ・A-AUTOの動作確認、インシデント対応、勉強会参加 ・カスタマーサクセス業務(ユーザー導入支援、運用サポート) ・チームでのスクラム開発、施策活動(生成AI活用など) ■開発・運用環境 ・開発言語・フレームワーク:React、Python、JavaScript ・インフラ:AWS、Azure、Google Cloud ・その他:API連携、サーバレスアーキテクチャ(FaaS)、Zabbix ・開発スタイル:アジャイル(スクラム)、レビュー・テスト自動化の徹底 ■組織構成:ビジネスオートメーション部 21名(男性:19名、女性:2名) 企画開発グループ:5名、テスト推進グループ:3名、カスタマーサクセスグループ:11名平均年齢39.1歳の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅
給与
<予定年収>410万円~508万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,755,724円~4,122,132円固定残業手当/月:28,690円~31,489円(固定残業時間11時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>341,667円~375,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※業務経験、能力、年齢等により応相談※予定年収は、平均所定外残業(月27:03)として算出■昇降級・昇降給:原則年1回(4月)■期末賞与:業績による(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:データ活用領域、ITシステム運用管理領域のパッケージソフトウェア開発・販売・サポートおよびソリューション、コンサルティングサービスの提供■ユニリタグループの事業領域:当社グループでは、40年余りにわたって培ってきた「データマネジメント」、「サービスマネジメント」に関する知見やノウハウを以下の各事業セグメント共通のコアコンピタンス(強み)として、様々な規模の企業および公共機関向けに各種ITサービスを提供しています。(1)プロダクトサービス企業の情報システム部門のシステム運用業務(自動化、帳票、メイフレーム)を支えるサービスに特化し、社会基盤を支えるお客様へ、常に付加価値の高いサービスを持続的に提供することを心掛けています。自社開発の強みを活かし、所有型(オンプレミス)と利用型(クラウド)双方のニーズに対応しています。(2)クラウドサービスIT活用で業務の効率化や合理化を支援する「IT活用クラウド」と、ビジネスの成長を促し、新しいサービスの創出を支援する「事業推進クラウド」、そしてデータサイエンスや社会課題解決を支援する「ソーシャルクラウド」の領域別に、各種クラウドサービスを提供しています。(3)プロフェッショナルサービスデータ・プロセス・サービスの3つのマネジメント領域におけるプロフェッショナルなサービスの提供を軸に、コンサルティングから企画、設計、各種サービスの導入支援、システムインテグレーション、アウトソーシングまでをワンストップで提供しています。
仕事
◇◆ITシステム開発の老舗上場企業/トップクラスシェアの分野保有・増収増益継続で安定感◎/離職率5%以下/福利厚生充実◇◆ ビジネスオートメーション部は 「長年の信頼ある基幹系運用自動化(A-AUTO)」と「DX時代の新しいクラウド自動化(bindit・auttit)」を両輪とし、お客様の基盤を支えると同時に、新しい技術に挑戦する組織です。 ■募集背景 ユニリタの主力製品である 「A-AUTO」 は、40年以上にわたり金融・公共・製造業などの基幹システムを支えるジョブ管理ツールです。 クラウド化やDXが進む現在も、多くのお客様の「止められない情報システム」を支える存在として信頼を得ています。 今回、安定稼働を担う体制強化と次世代への知識継承 を目的に、新たなメンバーを募集します。 ■業務内容 自社製品 「A-AUTO」 を用いて、金融・公共・製造など多くのお客様の基幹システムを安定稼働させる業務です。 導入・構築から運用・保守、顧客対応まで幅広く関わり、社会インフラを支える責任ある仕事を担っていただきます。 ■具体的には ・A-AUTOの導入・構築支援、ジョブスケジュール設計 ・ジョブ管理・システム運用・保守対応 ・顧客からの問い合わせ対応、インシデント調査・解決 ・バッチ処理・シェルスクリプトを用いた自動化業務 ・Zabbix等の監視ツールとの連携検証 ・将来的にはクラウド環境(AWS/Azure)との連携案件にも参画 ■開発・運用環境 ・OS:Windows / Linux / UNIX ・スクリプト言語:Shell、Batch(一部Python) ・監視・運用ツール:Zabbix、A-AUTO ・クラウド:AWS、Azure(検証・導入案件あり) ・仮想環境:VMware、Hyper-V など ■組織構成 ビジネスオートメーション部 21名(男性:19名、女性:2名) 企画開発グループ:5名、テスト推進グループ:3名、カスタマーサクセスグループ:11名(平均年齢39.1歳の組織です) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅
給与
<予定年収>490万円~666万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,488,552円~5,404,572円固定残業手当/月:34,288円~41,285円(固定残業時間11時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>408,334円~491,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※業務経験、能力、年齢等により応相談※予定年収は、平均所定外残業(月27:03)として算出■昇降級・昇降給:原則年1回(4月)■期末賞与:業績による(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:データ活用領域、ITシステム運用管理領域のパッケージソフトウェア開発・販売・サポートおよびソリューション、コンサルティングサービスの提供■ユニリタグループの事業領域:当社グループでは、40年余りにわたって培ってきた「データマネジメント」、「サービスマネジメント」に関する知見やノウハウを以下の各事業セグメント共通のコアコンピタンス(強み)として、様々な規模の企業および公共機関向けに各種ITサービスを提供しています。(1)プロダクトサービス企業の情報システム部門のシステム運用業務(自動化、帳票、メイフレーム)を支えるサービスに特化し、社会基盤を支えるお客様へ、常に付加価値の高いサービスを持続的に提供することを心掛けています。自社開発の強みを活かし、所有型(オンプレミス)と利用型(クラウド)双方のニーズに対応しています。(2)クラウドサービスIT活用で業務の効率化や合理化を支援する「IT活用クラウド」と、ビジネスの成長を促し、新しいサービスの創出を支援する「事業推進クラウド」、そしてデータサイエンスや社会課題解決を支援する「ソーシャルクラウド」の領域別に、各種クラウドサービスを提供しています。(3)プロフェッショナルサービスデータ・プロセス・サービスの3つのマネジメント領域におけるプロフェッショナルなサービスの提供を軸に、コンサルティングから企画、設計、各種サービスの導入支援、システムインテグレーション、アウトソーシングまでをワンストップで提供しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
    問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
  
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
