住重加速器サービス株式会社
-
設立
- 1985年
-
-
従業員数
- 268名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
住重加速器サービス株式会社
住重加速器サービス株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~面接1~2回/年間休日125日/教育体制充実~ ■職務内容: ・客先施設に駐在し、大型加速器及び付帯装置の運転業務と保守業務を担当して頂きます。 ・任される業務が最新の研究・技術に大きく影響を与えます。また研究所の先生からも実験の相談をされることもあり、理系の知見や業務の専門性を活かせる環境です。 ■就業時間補足: (1)保守:8:00~17:00(実働8時間/休憩60分) (2)日勤:11:00~20:00(実働8時間/休憩60分) (3)夜勤:20:00~5:00(実働8時間/休憩60分) ■教育・研修制度: 研修はご入社後数ヵ月~半年程度実施し「学科教育」「実技教育」「実地教育」と知識と実務の両面でしっかりフォロー致します。研修中は教育専門担当者がマンツーマンで教育し、現場配属後も、先輩エンジニアが丁寧にサポートするので、未経験の方でも安心して、業務に取り組んでいただけます。 ■当社について: 当社は住友重機械工業株式会社100%出資会社です。住友重機械工業株式会社はPET用サイクロトロンにおける唯一の国産メーカーとして、開発からアフターサービスまで万全の体制を整え、日本のPET診断を支えています。当社は、住重グループの一員として、施設立ち上げ時の運転トレーニングやオペレータの派遣など、アフターサービスを行い、機器の安定した稼働を実現することで最先端技術を支えています。 ■業務ミッション: 大型加速器及び付帯装置の運転業務と保守業務を担当いただきます。 (安定したビームを供給するための運転・保守を担当いただきます。) ■入社してからのステップアップイメージ: <入社後の業務イメージ> 1年目:大型加速器及び付帯装置の操作理解 3年目:メンテ、保守や装置の理解、高度なビーム調整 4年目:先生方への提案 ■業務のやりがい: ・理科学や医療の発展に大きく貢献ができます。 ・学会への参加・最先端技術に携わることができます。 ・専門スキル・深い知識を学ぶことができます。 ■長期就業できる環境: ・離職数0名/10年※定年雇用の方は除く ・有給取得2021年実績 18.25日(14日~22.5日)/2020年実績 18.2日(17日~20日) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪大学核物理研究センター住所:大阪府茨木市美穂ヶ丘10-1 勤務地最寄駅:大阪モノレール線/阪大病院前駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
阪大病院前駅、豊川駅(大阪府)、北千里駅
給与
<予定年収>380万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,600円~280,000円<月給>230,600円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は残業代込みの金額となります。予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性があります。■昇給:年1回(4月※過去実績:2%)■賞与:年2回(6月、12月※過去実績:4.4ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 【創立】当社の起源は住友重機械が1972年に大阪大学核物理研究センターにAVFサイクロトロンを納入した時に遡ります。原子核物理の実験を行う為に、研究者を助けてサイクロトロンを昼夜運転する専門の技術員が求められました。その後、研究用、医療用など多くの加速器が作られ、その運転維持を専門業務とする会社として1985年に設立され、以来加速器および関連施設の運転維持一筋に今日に至っています。【現在の事業】国内の加速器を有する主要な研究施設への技術員派遣に加えて、最近急速に隆盛となっているPET(陽電子画像診断)システムおよび陽子線がん治療装置等、医療分野での活躍が拡大しています。国立機関、大学病院、民間病院、PET検診クリニック等、全国で80ヵ所以上の施設にサイトエンジニアを派遣しています。【目指す将来のビジョン】各種国立研究機関・大学から民間の病院・機能診断PETセンター等、全国のお客様に優秀なサイトエンジニアを派遣し、高い信頼と評価を戴くことにより、社会の発展・国民の福祉に貢献できる会社を目指します。そのために先ず人材を重視し社員の育成と技術向上に努め、お客様の満足と信頼を第一とした経営を目指します。■営業品目:1)各種加速器及び関連装置に関する ・運転管理業務 ・点検検査業務 ・修理据付業務 ・維持改善業務 ・放射線管理区域管理業務 ・部品消耗品販売業務2)PET用サイクロトロンシステム ・サイクロトロンの運転・日常点検 ・合成装置の運転 ・日常点検・ホットラボ室の管理、運営 ・消耗品販売
仕事
【未経験出身多数活躍中/最先端がん治療に携われる医療分野の社会貢献性高いお仕事/1人立ちまで安心のフォロー体制】 ■業務内容: 最先端医療機関(総合病院、大学病院等のPET施設)に常駐し、がん等の早期発見診断に利用されるPETシステムに関わる小型サイクロトロン、放射性薬剤合成装置等の運転・維持管理業務を担って頂きます。ヒューマンエラーを最小限に抑え、高度な品質を保証することも大切な業務です。大勢のドクターや看護師とコミュニケーションを図りながら仕事を進めていきます。 ■PETとは: PET(ポジトロン断層撮影法)はX線CT等の形態画像と異なり 血液や代謝情報等の画像を得ることができ、重大な病気の治療方針を決める際に非常に重要となっています。従来の検査と比べ、小さながん細胞まで発見することが可能になったこともあり、病気の早期発見に繋がっており、社会貢献性の高い事業です。 ■入社後の流れ: 最初は座学で「加速器とは?」といったことからレクチャーします。約3週間ほどの座学が終わった後は現場研修を実施、現場配属後は、OJTを実施いたします。専門性が高い業務であるため、配属後も先輩エンジニアが丁寧にサポートいたしますのでご安心ください! 【具体的には】 (1)物理、電気、機械、化学を中心とした、基礎知識を学習。 (2)現地や研究所にて加速器、PET薬剤合成装置を使用して実際に教育。 (3)稼動中の施設にて、先輩エンジニアの指示のもと施設内のルールに基づいて実際に加速器、PET薬剤合成装置の操作を習得。 (4)研修会等にも参加し、更なる技術向上を計ります。 ■本ポジションの魅力: 業務は病院の薬剤師の指示のもとで行うため、医療従事者としての実感を持つことができます。社会貢献性の高いお仕事で、医療分野に未経験から挑戦することができます。がんの早期発見に役立つお仕事に従事でき、非常にやりがいが大きいです。 ■就業環境: 残業は20時間以内に収まっており、年間休日125日です。初任地に3~5年従事したのち、転勤が発生する場合がありますが、面談を通してなるべくご本人の希望に沿う形をとっています。転勤時の転居費用は当社にて負担・住宅補助のサポートもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>北見赤十字病院住所:北海道北見市北6条東2丁目1番地 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>北海道事務所住所:北海道札幌市中央区大通西4-6-8 住友成泉札幌大通ビル9F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
札幌駅、大通駅、さっぽろ駅、西4丁目駅、バスセンター前駅、狸小路駅
給与
<予定年収>380万円~450万円<賃金形態>月給制昇給年1回、賞与年2回<賃金内訳>月額(基本給):230,600円~280,000円<月給>230,600円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 【創立】当社の起源は住友重機械が1972年に大阪大学核物理研究センターにAVFサイクロトロンを納入した時に遡ります。原子核物理の実験を行う為に、研究者を助けてサイクロトロンを昼夜運転する専門の技術員が求められました。その後、研究用、医療用など多くの加速器が作られ、その運転維持を専門業務とする会社として1985年に設立され、以来加速器および関連施設の運転維持一筋に今日に至っています。【現在の事業】国内の加速器を有する主要な研究施設への技術員派遣に加えて、最近急速に隆盛となっているPET(陽電子画像診断)システムおよび陽子線がん治療装置等、医療分野での活躍が拡大しています。国立機関、大学病院、民間病院、PET検診クリニック等、全国で80ヵ所以上の施設にサイトエンジニアを派遣しています。【目指す将来のビジョン】各種国立研究機関・大学から民間の病院・機能診断PETセンター等、全国のお客様に優秀なサイトエンジニアを派遣し、高い信頼と評価を戴くことにより、社会の発展・国民の福祉に貢献できる会社を目指します。そのために先ず人材を重視し社員の育成と技術向上に努め、お客様の満足と信頼を第一とした経営を目指します。■営業品目:1)各種加速器及び関連装置に関する ・運転管理業務 ・点検検査業務 ・修理据付業務 ・維持改善業務 ・放射線管理区域管理業務 ・部品消耗品販売業務2)PET用サイクロトロンシステム ・サイクロトロンの運転・日常点検 ・合成装置の運転 ・日常点検・ホットラボ室の管理、運営 ・消耗品販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。