西部電機株式会社
-
設立
- 1939年
-
-
従業員数
- 585名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
西部電機株式会社
西部電機株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
◆◇東証スタンダード上場の精密機械メーカー/自動ピッキングシステム・自動倉庫などのソリューション営業/直近賞与実績6ヶ月分/東証上場/48期連続黒字の堅実経営◇◆ ■業務内容: 当社主力製品である、自動ピッキングシステム、自動倉庫などの法人営業をお任せします。 物流現場の課題を明確化し、コスト改善/省人化の観点から最適な商品やサービス提案を行っていただく業務です。 ■業務詳細: 「お客様の数だけ答えがある」という自由な発想と、当社独自の技術力を組み合わせたオンリーワンの「総合物流ソリューション」を提案して頂きます。 具体例には、これまで人の手で行っていた工場の仕分け作業に自動ピッキングシステムを導入することで、夜間作業の人員削減、作業ミスの防止、さらには作業実績の可視化などを実現します。 このシステムは全国規模の大手食品メーカー様をはじめ、多くの企業に導入いただいています。 当社の提案はお客様の規模や課題に合わせた完全オーダーメイドです。そのため、商談はゼロの状態からスタートし、数ヶ月から年単位の時間をかけてお客様のニーズを形にしていきます。 案件規模は数千万円から数十億円に達することもあり、完遂した際には営業として大きな達成感を得ることができます。 営業スタイルは既存顧客への深耕営業が中心となり、納品からアフターフォローまで長期的にご相談に応じます。 当社が取り扱う製品は業界トップクラスのため、当社でしか得られない専門知識やノウハウが自然と身につく環境です。 ■部署構成人数/働き方・募集背景について 配属予定部署はマテハン事業部営業部東京マテハン課となります。 勤務地の東京支店には全体で40名弱在籍しており、うち東京マテハン課としては9名在籍しています。 ここ数年は物流業界の人手不足の影響もあり、当社製品の需要が高まっている状況のため、より多くのお客様のニーズに対応していくためにも増員を図っています。 ■入社後 弊社製品の理解を深めていただくために、まずは本社(福岡)工場で2~3ヶ月ほど研修を実施いたします。 その後東京支店に本配属となります。本配属後は先輩社員に同行していただきながらOJTを実施します。 ※研修時の住居は当社にて手配いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都江東区亀戸2丁目26番11号 立花亀戸ビル3F勤務地最寄駅:JR総武線/亀戸駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
亀戸駅、亀戸水神駅、西大島駅
給与
<予定年収>524万円~719万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~360,000円その他固定手当/月:54,500円~59,500円<月給>309,500円~419,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は年齢やスキル、経験を考慮の上決定します。・昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月・12月/6か月分(過去実績))賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:「超精密とメカトロメーションの追求」を掲げる工作機械・放電機械・マテハン機械・産業機械のメカトロニクスメーカーです。当社は2027年には創業100周年を迎えるほど歴史は古く、東邦電力(現九州電力)の修理工場であった東邦電機工作所九州工場が前身です。その後1927年、西部電気工業所を設立、電気機器・電気計器の製造修理業からスタートした同社。現在は搬送機械事業、産業機械事業、精密機械事業の3つを主要事業とし、3つの事業それぞれで開発から納品後のアフターフォローまで一貫して行っています。■各事業部に関して:・搬送機械事業(マテハン部門)大手企業の物流センターなどを納入例とし、立体自動倉庫では国内屈指の技術力を誇っています。物流システムに関する多数の特許出願・取得しており、物流大賞を受賞するなど特にピッキングシステムでは高い評価を受けています。・産業機械事業(アクチュエータ部門)水処理プラント向けのバルブアクチュエータや、水門向けのゲート駆動装置を製造。上下水道等向けバルブアクチュエータでは国内7割のシェアを誇ります。・精密機械事業(放電機械部門・工作機械部門)放電機械部門:浸漬形ワイヤ/超精密ワイヤ放電加工機を軸にサブミクロン加工を追求。断線点自動供給を可能にした先進の自動化で加工時間を短縮。工作機械部門:ナノメータへのこだわりNonGrinding の超精密切削を可能。非球面加工においても、ついにÅ(オングストローム)という驚異的な精度レベルまで到達。■同社の特徴:1978年3月期から経常利益連続黒字を実現しており、国内のみならず海外にも市場を拡大し、積極的に事業展開しています。平均勤続年数15.5年。終身雇用を前提としているため定年退職の方がほとんどです。全社平均での残業時間が10時間程度。労使双方の取り組みにより、ここ数年離職率が1%台。定着率が非常に高く、長く働ける環境です。
仕事
◆◇東証スタンダード上場の精密機械メーカー/自動ピッキングシステム・自動倉庫などのソリューション営業/直近賞与実績6ヶ月分/東証上場/48期連続黒字の堅実経営◇◆ ■業務内容: 東アジアや東南アジアを中心に、当社主力製品である、自動ピッキングシステム、自動倉庫などの海外向け法人営業をお任せします。 物流現場の課題を明確化し、コスト改善/省人化の観点から最適な商品やサービス提案を行っていただく業務です。 ■業務詳細: 「お客様の数だけ答えがある」という自由な発想と、当社独自の技術力を組み合わせたオンリーワンの「総合物流ソリューション」を提案して頂きます。 本ポジションで扱う商材の自動倉庫は、これまで人の手で行われていた工場の物流を革新するソリューションです。 夜間作業の人員削減や作業ミスの防止、作業実績の可視化などを実現し、お客様の課題解決に貢献します。このシステムは、全国規模の大手食品メーカー様をはじめ、多くの企業の生産性向上を支えています。 当社の提案はお客様の規模や課題に合わせた完全オーダーメイドです。そのため、商談はゼロの状態からスタートし、数ヶ月から年単位の時間をかけてお客様のニーズを形にしていきます。 案件規模は数千万円から数十億円に達することもあり、完遂した際には営業として大きな達成感を得ることができます。 営業スタイルは既存顧客への深耕営業が中心となり、納品からアフターフォローまで長期的にご相談に応じます。 当社が取り扱う製品は業界トップクラスのため、当社でしか得られない専門知識やノウハウが自然と身につく環境です。 海外との商談は当面はWebや出張ベースとなりますが、将来的には海外赴任の可能性もあります。 ■部署構成人数/働き方・募集背景について 配属予定部署はマテハン事業部営業部海外マテハン課となります。 現状海外マテハン課は1名のみとなりますが、国内需要の高まりにより海外営業に注力できていない状況です。 国内のみならず海外の成長市場に向けた拡販に取り組むため増員を図っています。 ■入社後 弊社製品の理解を深めていただくために、まずは本社(福岡)工場で2~3ヶ月ほど研修を実施いたします。 その後海外マテハン課に本配属となり、先輩社員に同行していただきながらOJTを実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県古賀市駅東3-3-1 勤務地最寄駅:JR鹿児島線/古賀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
古賀駅、ししぶ駅、千鳥駅
給与
<予定年収>494万円~689万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~360,000円その他固定手当/月:49,500円~54,500円<月給>304,500円~414,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は年齢、スキル、経験を考慮の上決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)※6か月分(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:「超精密とメカトロメーションの追求」を掲げる工作機械・放電機械・マテハン機械・産業機械のメカトロニクスメーカーです。当社は2027年には創業100周年を迎えるほど歴史は古く、東邦電力(現九州電力)の修理工場であった東邦電機工作所九州工場が前身です。その後1927年、西部電気工業所を設立、電気機器・電気計器の製造修理業からスタートした同社。現在は搬送機械事業、産業機械事業、精密機械事業の3つを主要事業とし、3つの事業それぞれで開発から納品後のアフターフォローまで一貫して行っています。■各事業部に関して:・搬送機械事業(マテハン部門)大手企業の物流センターなどを納入例とし、立体自動倉庫では国内屈指の技術力を誇っています。物流システムに関する多数の特許出願・取得しており、物流大賞を受賞するなど特にピッキングシステムでは高い評価を受けています。・産業機械事業(アクチュエータ部門)水処理プラント向けのバルブアクチュエータや、水門向けのゲート駆動装置を製造。上下水道等向けバルブアクチュエータでは国内7割のシェアを誇ります。・精密機械事業(放電機械部門・工作機械部門)放電機械部門:浸漬形ワイヤ/超精密ワイヤ放電加工機を軸にサブミクロン加工を追求。断線点自動供給を可能にした先進の自動化で加工時間を短縮。工作機械部門:ナノメータへのこだわりNonGrinding の超精密切削を可能。非球面加工においても、ついにÅ(オングストローム)という驚異的な精度レベルまで到達。■同社の特徴:1978年3月期から経常利益連続黒字を実現しており、国内のみならず海外にも市場を拡大し、積極的に事業展開しています。平均勤続年数15.5年。終身雇用を前提としているため定年退職の方がほとんどです。全社平均での残業時間が10時間程度。労使双方の取り組みにより、ここ数年離職率が1%台。定着率が非常に高く、長く働ける環境です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。