三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
-
設立
- 1988年
-
-
従業員数
- 2,050名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
2ページ:三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 53 件中51〜53件を表示
この条件の求人数 53 件
仕事
上流工程・プロジェクト推進経験を活かせる/自社高難度プロジェクトの品質向上/リモートと出社のハイブリッド勤務・服装自由などWLBも充実 ■ポジション概要: MUFGでは、複雑で高難度な案件の品質を確実に向上するため、IT部門と事業部門で一層の協働を推進しています。その中で、施策として超上流工程を推進できる人材を社内外から強化しています。様々なDX推進施策を早め早めにキャッチしていき、社内コンサルティングによる案件推進のリードを担当頂きます。また、関連する多くのステークホルダーを巻き込んでいくことで、有識者知見のメソドロジー化やその実践・浸透に貢献して頂きます。 ■業務内容: ・高難度案件の上流工程の推進(進め方のファシリテート、社内メソドロジーの実践と改善) ・超上流工程のIT部門と事業部門との協働態勢構築の推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■役割・責任: ご経験や適性に応じて、チームの責任者あるいはメンバーとしてご担当頂きます。 ■配属想定部署概要: DX推進・超上流工程強化をキーワードに、社内メソドロジーを実践と共に育てて、改善しております。高難度案件では上流工程の品質がポイントになってくることが多く、各案件に付加価値をつけて協働・支援をしていきます。 現在DX推進部には約10名が在籍しています。 ■おもな関係者: 各領域の開発部や三菱UFJ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。マネジメントから個々チームメンバーまで幅広く関わって頂く機会があります。 ■想定担当案件(例): 特定の高難度プロジェクトの社内コンサルティングとして、超上流工程をリードする役割を担って頂きます。もしくは、DX推進や上流工程強化の施策そのものに深く関り、ステークホルダーとの調整をしつつ、社内のメソドロジーの確立にむけた実践と改善を推進して頂きます。 ■想定キャリアパス: 高度なビジネスデザイナーとしてスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。 ・特定の重要プロジェクトにジョインしていき、当該プロジェクトを成功に導く。 ・事業部門への異動により、ITとビジネスの協働を促進し、事業部門から上流工程をリードする人材を輩出していくことに貢献する。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス勤務地最寄駅:JR線/中野駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(出向先およびテレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
中野駅(東京都)、東高円寺駅、高円寺駅
給与
<予定年収>967万円~1,147万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):413,500円~493,500円その他固定手当/月:36,000円<月給>449,500円~529,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月額固定給のうち36,000円/月はライフプラン支援金として支給(企業型DCの掛金または現金支給を選択。掛金・現金の割合は各人で設定可)。■賞与:年2回(職務・能力に応じて見直し)■昇給:年1回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちのミッションは、世界中に広く事業展開する三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)各社のシステムを設計・構築すること。当社の事業エリアは、三菱UFJ銀行のシステム開発を担う銀行業務、銀行以外のMUFG各社をユーザーとするMUFG業務、各システムの基盤となるシステムインフラを担当するプラットフォーム、構築したシステムを運用するITサービスに分かれており、それぞれに高い専門知識と高度な技術力が求められます。
仕事
~三菱UFJグループ/金融業界の経験不問/服装自由/100%グループ内販/福利厚生充実~ ●三菱UFJモルガン・スタンレー証券の業務システム開発/ミッションクリティカルなシステム開発を経験できる ●非機能面(セキュリティなど)でも高いレベルの技術力習得/エンジニアとして市場価値高められる ■業務内容:※雇入れ直後 (1)三菱UFJモルガン・スタンレー証券の以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務 ・約定・残高・損益管理システム ・決済管理システム ・仕組債管理システム ・円貨資金管理システム ・リスク管理システム ・社内ポータル、ワークフローシステム ・DWH ・業績評価システム (2)上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の企画・立案支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■役割: 業務内容欄に記載した業務を、以下の役割でリードして頂きます。 (1)PMエキスパート プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営をリード (2)ビジネスデザイナー ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く (3)システムエンジニア 広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行 ■配属先: 証券情報部60名、証券フロント部20名、開発を支援頂いている協力会社の社員も含めると180名(証券情報部140名、証券フロント部40名)以上の組織です。風通し良く、若手のうちから様々なことにチャレンジできる風土です。 ■キャリアパス例: <ロール> ・PMエキスパート、ビジネスデザイナー、システムエンジニア <エリア> ・約定・残高・損益管理システムの開発・保守 ・決済管理システムの開発・保守 ・仕組債管理システムの開発・保守 ・円貨資金管理システムの開発・保守 ・リスク管理システムの開発・保守 ・社内ポータル、ワークフローシステム開発・保守 ・DWH開発・保守 ・業績評価システム開発・保守 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>目白台事業所住所:東京都文京区目白台 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
護国寺駅、早稲田駅(都電荒川線)、面影橋駅
給与
<予定年収>672万円~1,363万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):287,500円~686,500円その他固定手当/月:36,000円<月給>323,500円~722,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月額固定給のうち36,000円/月はライフプラン支援金として支給(企業型DCの掛金または現金支給を選択。掛金・現金の割合は各人で設定可)。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(職務・能力に応じて見直し)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:主として三菱UFJ銀行、並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ各社の業務等に関して、下記に携わります。(1)システムの企画・設計・開発・販売(2)システム運用および保守管理の受託(3)コンピューターの導入および利用に関するコンサルティング(4)システムに関する教育・研修サービスおよびシステム人材育成サービス(5)電気通信業務およびそれに附随する業務
仕事
■採用背景 同社はMUFGの金融サービスをITで支えるという役割を担っています。競争力の高い金融システムを構築するためには、先進性の高い技術を一早く導入し、開発生産性やアジリティを継続的に高めることが不可欠です。ただし、先進技術が常に最適なソリューションであるとは限りません。我々には、当該の技術を自分たちの目でしっかりと検証し、三菱UFJ銀行の業務への適用可否や将来性を見極めることが求められています。 このような背景を踏まえて、R&D部の一員として、先進技術の調査・研究や、導入推進、本番業務適用のためのPoCを担う業務において、リーダーまたはサブリーダーとして活躍することができる人材を募集します。 ■業務内容 ※雇入れ直後 主に下記の業務を担っていただきます。 ・先進技術の調査・研究と、レポート作成・経営あて報告及び外部向け情報発信 ・三菱UFJ銀行の事業部門からのニーズ収集や先進技術を踏まえたソリューション選定 ・先進技術の社内への導入推進や、各開発セクションへの技術支援・スキルトランスファー ・先進的な外部企業や大学等とのネットワーキングや情報発信・収集 ※幅広く様々なテクノロジー領域のスキル・専門性を習得し、自身のエンジニアとしての付加価値を高めていただくことが可能です。 【変更の範囲】:会社の定める業務 ■配属部署/携わるテーマ 先進技術のR&Dを担う部署。直近の主要なテーマは以下の通りです。 ・次世代基盤技術(コンテナ関連技術、FaaS、フレームワーク、NewSQL、メインフレームからx86系システムへのマイグレーションなど) ・AI系サービス活用(テスト自動生成、画面デザイン作成自動化、コーディング支援など) ・XR(AppleGlass、拡張現実、仮想現実など) 配属はR&D部(5~7名在籍)となりますが、デジタルイノベーション本部(約200名)のメンバーや、当社開発各部のメンバーと協業しながら業務を遂行していきます。 ■やりがい 先進技術分野の中から選定したテーマを担当し、主にAWS環境を利用して自身で手を動かして調査・研究を行い、テーマによっては協業するパートナー企業への委託内容の整理や要件の挙げ出し、成果物に対する評価を実施するなど中核的な役割で業務推進頂ける環境です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス勤務地最寄駅:JR線/中野駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(出向先およびテレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
中野駅(東京都)、東高円寺駅、高円寺駅
給与
<予定年収>672万円~1,147万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):413,500円~493,500円その他固定手当/月:36,000円<月給>449,500円~529,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(職務・能力に応じて見直し)■賞与:年2回(6月、12月)※月額固定給のうち36,000円/月はライフプラン支援金として支給(企業型DCの掛金または現金支給を選択。掛金・現金の割合は各人で設定可)。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちのミッションは、世界中に広く事業展開する三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)各社のシステムを設計・構築すること。当社の事業エリアは、三菱UFJ銀行のシステム開発を担う銀行業務、銀行以外のMUFG各社をユーザーとするMUFG業務、各システムの基盤となるシステムインフラを担当するプラットフォーム、構築したシステムを運用するITサービスに分かれており、それぞれに高い専門知識と高度な技術力が求められます。
出典:doda求人情報
仕事
三菱UFJ銀行をはじめとする事業部門と至近距離で協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、MUFGのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。 グループ内でデータサイエンティスト・機械学習エンジニアが集まる唯一の部署であるため、グループ内からさまざまな依頼や相談が来ますので、重要度や優先順位を考えながら、事業部門とともに企画からPoCなどに携わっていただきます。 ビジネス・業務の変革推進から、データ分析・機械学習モデルの構築まで、幅広く担当することが可能です。 高い知識とスキルを持つプロフェッショナルとして、組織全体のデータサイエンスやデータエンジニアリングに関するスキル・知識の啓蒙・伝搬を担っていただきます。Pythonをはじめとしたプログラミングの知識も必要になるため、プログラミング経験を活かして「手掛ける領域を広げたい」「事業そのものに積極的に携わっていきたい」という方も歓迎しています。 <具体的な業務内容> ■三菱UFJ銀行と連携した新技術の実用化推進 ■事業部門へのヒアリング ■課題に対する検証、PoC ■機械学習モデルの構築・開発、実装 ■新技術や事例の収集、研究成果の情報発信 <プロジェクト事例> ◎口座振替依頼書の自動抽出(AI-OCR) 取引先ごとに異なる書式の口座振替依頼から、必要な情報をAIで自動検出し、OCRでデータ化する一連の仕組みを構築。「取引先の認識」「必要な情報の位置特定」「文字認識」の3つのモデルをつくることで、高い精度を実現しました。 ◎営業の対応履歴を活用したマーケティングの効率化 電話での営業で蓄積した対応履歴をモデル化し、マーケティングの効率化に利用。対応時間などの定量データだけでなく、入力情報まで取り込み、より詳細な分析を実施しました。
給与
月給29万円~42万6,000円 ※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定。
勤務地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス ◎アクセス:JR「中野駅」より徒歩4分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
三菱UFJ銀行と協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、MUFGのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献できます。 そのため、グループ内からさまざまな依頼や相談が来ます。 重要度や優先順位を考えながら、事業部門とともに企画からPoCなどに携わります。 ビジネス・業務の変革推進から、データ分析・機械学習モデルの構築まで、幅広く担当することが可能です。 <具体的な業務内容> ■三菱UFJ銀行と連携した新技術の実用化推進 ■事業部門へのヒアリング ■課題に対する検証、PoC ■機械学習モデルの構築・開発、実装 ■新技術や事例の収集、研究成果の情報発信 <プロジェクト事例> ◎口座振替依頼書の自動抽出(AI-OCR) 取引先ごとに異なる書式の口座振替依頼から、必要な情報をAIで自動検出し、OCRでデータ化する一連の仕組みを構築。「取引先の認識」「必要な情報の位置特定」「文字認識」の3つのモデルをつくることで、高い精度を実現しました。 ◎営業の対応履歴を活用したマーケティングの効率化 電話での営業で蓄積した対応履歴をモデル化し、マーケティングの効率化に利用。対応時間などの定量データだけでなく、入力情報まで取り込み、より詳細な分析を実施しました。
給与
月給29万円~42万6,000円 ※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定。
勤務地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス ◎アクセス:JR「中野駅」より徒歩4分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
三菱UFJ銀行の各種金融取引を支える基幹・業務アプリケーションの企画・開発・運用・リリースまでを一気通貫で担当します。 MUFGでは年間数千億円のシステム投資を実施。MUFGのシステム開発を担う当社では、数千万円~数百億円のプロジェクトが並行して行われています。 今回、銀行事業部門の各部署での募集となります。選考のなかで、あなたのスキルや志向性を踏まえながら配属部署を決定します。 【主な業務内容】 ■各種業務アプリケーションの企画 ■要件定義~開発 ■運用・保守 ■プロジェクトマネジメント ■ビジネスプロセス、業務分析・改善 ■システムアーキテクチャ など 【主な開発領域】 ・国内勘定系領域(預金・為替・融資・外為など) ・グローバルバンキング領域 ・アンチマネーロンダリング(AML)領域 ・チャネル領域(ATM、ネットバンク、行員などが業務利用するフロントシステムなど) ・マーケット領域 ・決済領域(日銀決済、SWIFT接続など) ・情報システム領域 勘定系・市場系(預金・融資・為替・資金・金利デリバティブなど)といった銀行のコア業務に関わるシステムから、インターネットバンキング、モニタリングシステム、データウェアハウスなど、銀行の業務アプリケーションシステムに携われます。 【キャリアパスについて】 経験・スキルによりますが、まずはシステムエンジニア(SE)からスタート。 PL/PMといったプロジェクトマネジメントのキャリアだけでなく、技術スペシャリスト(テクニカルリードやアーキテクト)や業務のプロ(ビジネスアナリスト・ビジネスデザイナー)、UXデザイン、ITサービスマネジメントなど、幅広いキャリアが存在します。
給与
月給24万3,500円~68万2,000円 ※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定。
勤務地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス ◎アクセス:JR「中野駅」より徒歩4分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
三菱UFJ銀行、および三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)内での業務変革や新サービスの創造などのDX推進を、企画から実現まで一貫して携わっていただきます。 グループ内でデータサイエンティスト・機械学習エンジニアが集まる唯一の部署です。 そのため、グループ内からさまざまな依頼や相談が来ます。 重要度や優先順位を考えながら、事業部門とともに企画からPoC、開発・実装、運用・保守まで携わります。 ビジネス・業務の変革推進から、データ分析・機械学習モデルの構築、システム開発まで、幅広く担当することが可能です。 <具体的な業務内容> ■DX企画部(三菱UFJ銀行)と連携した新技術の実用化推進 ■事業部門へのヒアリング ■課題に対する検証、PoC ■機械学習モデルの構築・開発、実装 ■システムの運用・保守 ■新技術や事例の収集、研究成果の情報発信 ※プロジェクトによって、分析基盤の設計・構築に携わることもあります。 <プロジェクト事例> ◎口座振替依頼書の自動抽出(AI-OCR) 取引先ごとに異なる書式の口座振替依頼から、必要な情報をAIで自動検出し、OCRでデータ化する一連の仕組みを構築。「取引先の認識」「必要な情報の位置特定」「文字認識」の3つのモデルをつくることで、高い精度を実現しました。 ◎営業の対応履歴を活用したマーケティングの効率化 電話での営業で蓄積した対応履歴をモデル化し、マーケティングの効率化に利用。対応時間などの定量データだけでなく、入力情報まで取り込み、より詳細な分析を実施しました。
給与
月給23万7,500円~37万5,000円 ※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定。
勤務地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス ◎アクセス:JR「中野駅」より徒歩4分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。