公益財団法人日本漢字能力検定協会
の求人・中途採用情報
公益財団法人日本漢字能力検定協会の過去求人情報一覧
公益財団法人日本漢字能力検定協会で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
漢検の受検者の大多数が団体を通じての受検であるため、
塾や小中高、大学など各チャネルに対してアプローチを行います。
団体が、どんな課題を抱えてるのか、どんな情報を提供すれば共感を得られるかを
マーケティングを元にチャネル別で考え、提案していきます。
【入職後…】
配属部署は希望や適性を考慮し「外勤」と「内勤」の二つに分かれます。
■内勤
市場動向やエリア・チャネルごとの漢検志願者数実績などのデータに基づいた戦略・戦術を考案し、
それに基づいた学校・塾などの団体とのコミュニケーションを通じて、漢検志願者数の拡大を図っています。
コミュニケーション手法の一つとしてコールセンターを運営しているため、
そのマネジメントも行っています。
■外勤
機動力と提案力を活かし、市場に影響力のあるモデル事例を創造します。
団体(企業・大学・学校・塾)及び自治体(教育委員会)に対する
漢字検定・漢字学習に関するコンサルティングを行います。
【充実の教育制度】
適性を見ながら少しずつ仕事を任せていきますので、未経験者でも安心です。
同行などをしっかりと行いますので、じっくり成長できる環境です。
-
給与
-
月給22万5000円以上
※年齢・経験・能力を考慮の上、当協会規定に基づき決定します。
-
勤務地
-
本部:京都市下京区烏丸通松原下る五条烏丸町398
東京事務局:東京都千代田区大手町2-1-1 大手町野村ビル
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
具体的には、以下のような仕事を行っていただきます。
◇◆書籍の企画◆◇
【新刊企画】
スタッフから発案された新企画や、外部からの持ち込み企画などについて、協議・検討します。
これまで当協会が出版した「漢字」や「日本語」に関する書籍の数々。
それらの大半が、この場から生まれました。
【改訂企画】
既刊書籍の改訂を行うための企画を行います。
※2012年第1回検定に向けた改訂企画は完了済みです。
◇◆書籍の編集◆◇
【原稿チェック】
当協会の編集業務の中でも、最も重要な作業です。
原稿が漢検の基準に合っているか、文章に問題がないかを厳重にチェックします。
次の校正段階でほとんど朱が入らないという状態になるほど、しっかりと原稿を精査します。
【校正】
○漢検の基準に合っているか
○配当級より上の漢字が問題として出題されていないか
○読みの問題で出てきた漢字が、書き取り問題で出題されていないか など
担当者が実際に問題を解きながら、内容の校正を行います。
それ以外にも、外部校正や担当者間での相互校正を繰り返し実施することでミスを防ぎます。
■スタッフのある1日のフロー
9:00/出社
自分で作成した週間予定表によって、何をいつまでにするかをチェック。
印刷所等との打ち合わせなどのスケジュールも確認。
▼ ▼
~12:00/原稿チェック
自身の担当書籍のチェックを行う。
疑問点があれば、検定問題の作成部署に確認。
上司の指示のもと、書籍編集者全員に情報共有のメールを発信する。
▼ ▼
13:00/昼食
▼ ▼
14:00/デザイン打ち合わせ
取引先の印刷会社と、書籍デザインや組版についての打ち合わせ。
▼ ▼
15:30/編集打ち合わせ
編集プロダクションとの打ち合わせ。
次回編集作業の締め切り予定日や、現在行っている原稿チェックの終了目処を共有する。
▼ ▼
16:00~業務終了時まで/原稿チェック
引き続き、担当の原稿チェックを行う。
-
給与
-
月給22万5000円以上
※年齢・経験・能力を考慮の上、当協会規定に基づき決定します。
-
勤務地
-
本部/京都市下京区烏丸通松原下る五条烏丸町398
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
具体的には、以下のような仕事を行っていただきます。
○仕訳業務
○月次・年次決算
○財務諸表作成
○収支予算管理
○資産管理 など
また、検定日当日には、他スタッフとともに実施会場で運営の応援に向かうことも。
「財務」や「経理」という業務カテゴリにこだわらない、柔軟な対応を期待しています。
◇◆「財務経理課長」へのキャリアアップを視野に入れた採用です◆◇
今回は、実務全般のメイン担当者であり、マネジメントも期待するスタッフの募集になります。
もちろん、入社後すぐにマネジメントをお任せするわけではありません。
まずは、財団法人特有の表現方法や業務フローを習得するところから。
多彩な経験を積み、あらゆる事案に対応できるスキルを身につけていくことで、
課内の全スタッフを率いる実力や人望が備わっていくのです。
-
給与
-
月給22万5000円以上
※年齢・経験・能力を考慮の上、当協会規定に基づき決定します。
-
勤務地
-
本部/京都市下京区烏丸通松原下る五条烏丸町398
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
あなたに適した業務をお任せします。
以下は一例ですので、幅広い業務に挑戦する意欲のある方を歓迎します。
■コンサルティング営業
既存顧客(学校法人、企業、塾等)への普及業務
■広報/イベント企画
漢検を世の中に広めるべく、より身近に感じていただくための
イベントや広報活動の企画、実施、運営
■営業企画/販売促進/メディア戦略
販促物の企画制作、受検データの集約・整備・分析、顧客データ管理、在庫管理
■検定運営業務
漢字検定運営における申込受付、会場手配、実施運営、結果発送、
請求業務だけでなく原価低減や品質確保などの業務改善
■検定関連業務
問題作成、問題校正、採点、作問および
採点に関わる各種資料作成・確認、採点業務進行管理
【例】
■学校法人に対してのコンサルティング営業業務
■年3回実施する漢検の団体や個人受検者向けに、
訴求するポイントを絞り込み、わかりやすく見やすいパンフレットを企画。
■「絆プロジェクト」大切な人に送りたい漢字を公募し、
感謝の思いなどを伝えるプロジェクト企画。
■年間210万人が受検する検定運営業務を管理・改善。
-
給与
-
月給22万円以上
※前職のキャリア・能力を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
【本部】京都府京都市下京区烏丸通松原下る五条烏丸町398
-
仕事
-
あなたに適した業務をお任せします。
以下は一例ですので、幅広い業務に挑戦する意欲のある方を歓迎します。
■コンサルティング営業
既存顧客(学校法人、企業、塾等)への普及業務
■広報/イベント企画
漢検を世の中に広めるべく、より身近に感じていただくための
イベントや広報活動の企画、実施、運営
■営業企画/販売促進/メディア戦略
販促物の企画制作、受検データの集約・整備・分析、顧客データ管理、在庫管理
■検定運営業務
漢字検定運営における申込受付、会場手配、実施運営、結果発送、
請求業務だけでなく原価低減や品質確保などの業務改善
■検定関連業務
問題作成、問題校正、採点、作問および
採点に関わる各種資料作成・確認、採点業務進行管理
【例】
■学校法人に対してのコンサルティング営業業務
■年3回実施する漢検の団体や個人受検者向けに、
訴求するポイントを絞り込み、わかりやすく見やすいパンフレットを企画。
■「絆プロジェクト」大切な人に送りたい漢字を公募し、
感謝の思いなどを伝えるプロジェクト企画。
■年間230万人が受検する検定運営業務を管理・改善。
-
給与
-
月給25万円以上
※前職のキャリア・能力を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
【本部】京都府京都市下京区烏丸通松原下る五条烏丸町398