アストモスエネルギー株式会社
-
設立
- 2006年
-
-
従業員数
- 349名
-
-
-
平均年齢
- 40.3歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アストモスエネルギー株式会社
アストモスエネルギー株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【銀行・金融業界の知見を事業会社での財務に活かしたい方歓迎/LPガス取扱量世界トップレベル・国内販売量、保有基地タンク容量、全国の物流拠点数もトップクラス/フレックスタイム制/リモート/退職金制度】 総合職として主に財務業務に従事頂きます。出光興産・三菱商事の関係会社として、上場企業並みの経理体制としてバックオフィス機能強化に向けた募集です。 ■業務内容 ◇日次業務 ・資金繰り(資金調達、運用)作成~実行 ・為替ポジション管理 ・部店からの問い合わせ対応 ◇月次業務 ・借入金残高管理 ・関係会社向け貸付金管理 ・取引先与信管理 ◇四半期次業務 ・為替予約時価評価 ・外貨建債権債務時価評価 ・ヘッジ会計管理 ◇年次業務 ・資金調達、投融資計画の企画、立案 ・金融機関向け決算報告 ・会計監査対応 ■組織構成 配属予定先は部長、副部長、以下財務チーム総合職1名、事務職4名で構成されています。 ■ご入社後の流れ・キャリアパス まずは資金繰り、外国為替業務からスタートしますが、ゆくゆく制度会計、管理会計など幅広い業務に挑戦していけます。 また、当社では新規事業立ち上げ等、新しい経営のフェーズに入っており、経理財務部以外の部署への挑戦も可能です。 ◇キャリアパス例 国内支店→経理財務部→販売企画(国内事業マネージャー) ■当社の強み ・クリーンな分散型エネルギーであるLPガス元売のリーディングカンパニーです。特に産業用LPガスを扱う法人企業様には、輸入調達から国内物流に至る安定供給力や環境性を訴求した提案力に評価を頂いております。 また優位性の一つとして、中東に依存しないという点があります。アメリカ、カナダ、オーストラリア等の多様な調達先や、全国に配置した輸入基地を背景に300社以上の特約店様・大手工場需要家様へLPガス販売を展開しています。 ・中期計画としては、LPガスを中心の企業ではあるものの、脱炭素という国の方針を踏まえ、2030年までに新たな領域にも展開していこうとしています。再生可能エネルギーの投資やカーボンニュートラルに変えてより消費者のニーズを増やしていくことを想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 24F勤務地最寄駅:JR・私鉄各線/東京駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東京駅、三越前駅、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):286,780円~458,850円<月給>286,780円~458,850円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定であり、経験・スキルに応じて前後する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
世界トップクラスの大船団を駆使し産ガス国からのLPG調達や輸送を担うだけでなく、消費者にお届けするまでの国内流通、販売事業までを一貫して手掛ける世界規模のLPG事業会社です。「LPガスの輸入・トレーディング、国内物流、販売のすべての面を統合する事で、事業規模拡大とシナジー効果を最大限に発揮し、充分な競争力を有する全く新しいエネルギー会社を創出する」という考えに基づき、出光興産と三菱商事は出光ガスアンドライフ株式会社と三菱液化ガス株式会社を事業統合し、2006年4月1日に同社を設立しました。リーディングカンパニーとして世界初のLPG仕様エネファーム一般販売、電力事業への参入など挑戦を展開をし続けていたり、既存ビジネスモデルの再構築や新たなる収益基盤確立のためにグループ最適経営に取り組んでいます。また「いかなる災害時・緊急時にも L Pガスをお届けする」を使命とし、BCPシステムを構築しており、供給インフラの耐震性強化等のハード面での対策はもちろんのこと、災害時・緊急時における物流機能の円滑な復旧というソフト面での対策にも万全を施してまいります。■液化石油ガスの輸入、仕入、販売 及び 船舶の所有、賃貸借、売買■LPガスをコアとしたエネルギーを供給し、周辺商材・サービスを提供する「顧客密着型事業・地域密着型事業」を展開します。これまで特約店の皆さまと一緒に築き上げたLPガス販売のネットワークを、これからは民生販売事業のネットワークとしてとらえ、ガス体エネルギーはもちろん、需要開発機器・燃料電池・メンテナンスなどの提案を通じ、エネルギーに関するお客様のご要望や悩みの解決に貢献できるサービス体制を新たに作り上げていきます。■【海外ネットワーク】アストモスエネルギーは、世界で約100隻のVLGC(Very Large Gas Carrier、大型冷凍式LPガス船)のうち約20隻を保有および傭船し、年間約800万トンを取り扱う、世界でも最大級のLPGプレーヤーです。大きな自社船団に加え、中東各国のみならずオーストラリアなどの多様な供給ソースを確保して、絶え間ない安定したLPガスの供給を可能にしています。アストモスエネルギーは、皆さまの暮らしを支え、国を支えるエネルギー企業です。
仕事
【出光興産と三菱商事の合弁会社として安定した経営基盤/持続可能な社会実現に向けて低炭素化へ/年休120日以上/土日祝休み/残業月20時間以内】 LPガスのリーディングカンパニーである当社にて業務システムの営業スキーム構築や販売・利用促進をお任せ致します。フロントの声を踏襲しながらプロダクトの構築や運用にも携わって頂けます。 ■ミッション 全国のLPガス事業者向けの業務システム(クラウド型のシェアードシステムサービス)を提供しており、サービス開始から約40年継続、現在 550社、780拠点にて利活用頂いています。現行システムが4代目となり、現在5代目開発に着手中です。システム移行に伴う利用促進や新規導入先の拡大を行って頂きます。また単に導入を進めるだけでなく、システムの構築・維持運用、新機能展開等にも携われます。 ■LPガスについて 全国約5000万世帯のうち半数の世帯が利用する国民生活における基幹エネルギーのひとつです。二酸化炭素排出量が少なく環境にやさしいクリーンエネルギーであるとともに、分散型という災害に強い特長をもち、日本のエネルギー基本計画において将来にわたって需要拡大が見込まれるエネルギーとして期待されています。 ■業務内容 昨今の業務効率化、売上拡大、社内・客先に対するプレゼンスの向上、DX等経営改革へのIT活用が進む中で、弊社提供サービスへのニーズも一層高まっています。利用店に成り代わり、全国のシステム導入店の情報システム部門業務を担い、各社の成長、業界発展、更にはLPガス消費者へのサービス向上に繋げていきます。 ◎LPガス販売事業者の事業(販売・配送・保安・仕入在庫管理等)に提供するシステムサービスの提供に係る企画立案、構築、維持・運用・サポートに係る業務全般 ◎サービス提供に関わる取引先との折衝調整(当社支店担当者やサービス提供事業者と協力し実施) ◎サービスを利用する利用店への普及促進活動及び当社プレセンスの向上と事業収益の拡大(当社支店担当者やサービス提供事業者と協力し実施) ■ご入社後の流れ 現在進行中の次期プロジェクトと現行システム維持・保守に従事し、業務理解度と必要能力を高めていきます。担当する業務テーマを持って販売システムチームメンバーがフォローします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 24F勤務地最寄駅:JR・私鉄各線/東京駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東京駅、三越前駅、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>535万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):305,820円~458,850円<月給>305,820円~458,850円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定であり、経験・スキルに応じて前後する可能性があります。■昇給:年1回(4月)※年度実績…89,600円~178,600円■賞与:年2回(6月、12月)※年度実績…1,682,010円~2,523,680円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
世界トップクラスの大船団を駆使し産ガス国からのLPG調達や輸送を担うだけでなく、消費者にお届けするまでの国内流通、販売事業までを一貫して手掛ける世界規模のLPG事業会社です。「LPガスの輸入・トレーディング、国内物流、販売のすべての面を統合する事で、事業規模拡大とシナジー効果を最大限に発揮し、充分な競争力を有する全く新しいエネルギー会社を創出する」という考えに基づき、出光興産と三菱商事は出光ガスアンドライフ株式会社と三菱液化ガス株式会社を事業統合し、2006年4月1日に同社を設立しました。リーディングカンパニーとして世界初のLPG仕様エネファーム一般販売、電力事業への参入など挑戦を展開をし続けていたり、既存ビジネスモデルの再構築や新たなる収益基盤確立のためにグループ最適経営に取り組んでいます。また「いかなる災害時・緊急時にも L Pガスをお届けする」を使命とし、BCPシステムを構築しており、供給インフラの耐震性強化等のハード面での対策はもちろんのこと、災害時・緊急時における物流機能の円滑な復旧というソフト面での対策にも万全を施してまいります。■液化石油ガスの輸入、仕入、販売 及び 船舶の所有、賃貸借、売買■LPガスをコアとしたエネルギーを供給し、周辺商材・サービスを提供する「顧客密着型事業・地域密着型事業」を展開します。これまで特約店の皆さまと一緒に築き上げたLPガス販売のネットワークを、これからは民生販売事業のネットワークとしてとらえ、ガス体エネルギーはもちろん、需要開発機器・燃料電池・メンテナンスなどの提案を通じ、エネルギーに関するお客様のご要望や悩みの解決に貢献できるサービス体制を新たに作り上げていきます。■【海外ネットワーク】アストモスエネルギーは、世界で約100隻のVLGC(Very Large Gas Carrier、大型冷凍式LPガス船)のうち約20隻を保有および傭船し、年間約800万トンを取り扱う、世界でも最大級のLPGプレーヤーです。大きな自社船団に加え、中東各国のみならずオーストラリアなどの多様な供給ソースを確保して、絶え間ない安定したLPガスの供給を可能にしています。アストモスエネルギーは、皆さまの暮らしを支え、国を支えるエネルギー企業です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。