株式会社永田製作所
-
設立
- 1948年
-
-
従業員数
- 48名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社永田製作所
株式会社永田製作所の過去求人情報一覧
仕事
【自社で設計・製造を手掛ける/高度な技術力を必要とする化学メーカーに納入/韓国・台湾・中国等の海外拡大中/年休125日】 ■業務内容: 創業119年、ボトリングシステムのニッチトップ企業である当社にて、洗瓶機・充填機等、自社開発をしている産業用機械の据付試運転・メンテナンス業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)お客様先への機械装置の据付試運転 (2)生産立ち会い (3)定期メンテナンス (4)不具合・トラブル対応など ※トラブル一次受付・金額交渉等については営業担当が行います。 ■製品について: 当社の主力商材であるボトリング機材は化学分野だと半導体洗浄液のボトリングに使用されることが多く、そのため台湾や韓国、中国への進出が盛んになっています。最終的にはスマートフォンの部品に使用されることがあり、日常の気がつかないところで当社の製品が関わっています。 ■出張について: 〇国内出張 県内内のお客様先への出張がメインとなります(5~10日程度/月)、装置の立ち上げ(2週間程度/年) 〇海外出張 中国・韓国・台湾・アメリカへの出張が年1回、1ヶ月ほど発生します。 ※日系企業の海外拠点がほとんどですので語学力は必要ありません。場合によっては通訳も同行しますのでご安心ください。 ※在社時はドキュメント作成・出張準備・組立補助などを行っています。 ■就業環境: 〇休日出勤有無 頻度…装置の組立サポート対応(年数回) 手当…休日出勤手当 〇残業時間 全社的な残業時間は10時間程度となっています。リモートワークとフレックス勤務が可能ですので柔軟に就業頂けます。 〇社員構成 社員の半分は20代~30代。若手、ベテラン共に活躍中です。 ■市場の魅力: 当社のお客様が半導体関連業界であることと、昨今の人手不足による生産設備の省力化推進により、市場は拡大を続けております。これからますます世界的に拡大していく市場において、一緒に開発をしていただける仲間を募集いたします。 ■当社の魅力: 創業119年を迎える当社は、時代の変遷に合わせていろいろな機械を製作してまいりました。現在では、高い技術力を生かして国内外の化学メーカー様向けに容器洗浄・充填・キャッピングといった生産用機械装置を納めさせていただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>八千代工場住所:千葉県千葉県八千代市大和田新田737-1 勤務地最寄駅:東葉高速鉄道線/八千代中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円その他固定手当/月:30,000円~50,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収につきましては、ご経験・ご年齢を基に当社規定に沿って決定致します。■昇給:年1回(7月)■業績賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・ボトリングシステム・洗浄設備システム関連機械の製造および販売医療業界・化学薬品業界・食品業界等の工場において使用される産業用機械装置の製造販売を行っています。取扱商品は各種容器の洗浄装置、液体充填装置、キャッパー・ラベラー、充填システム付帯設備、と多岐にわたっており、特に半導体製造にかかわる高純度薬液生産装置の分野では、長年の経験と実績によって大手顧客より非常に高い評価と信頼を得ています。■沿革:当社は明治39年(1906年)、連続式洗米機、濾過機、水圧機などの醸造用機械の製造販売を目的として産声をあげ、当時の先端技術を応用した機械や設備をいち早く提供することで酒造業界の発展に寄与しました。現在では液体充填のノウハウを活かし、飲食品業界・医薬品業界・化学薬品業界などの製造業に対し、各種容器(ガラス、プラスチック、金属等)に液体を充填する自動生産ラインの製造販売を行なっています。■魅力、特徴:創業以来100年の歴史を誇る当社は、その技術力の高さから、お客様と共同で特許申請をするなど、大手企業より高い信頼を得ています。今後も、現状に甘んじることなく最新の技術を継承、改革すべく切磋琢磨することで、業界トップシェアを目指して社員一同邁進しています。
仕事
【自社で設計・製造を手掛ける/高度な技術力を必要とする化学メーカーに納入/韓国・台湾・中国等の海外拡大中/年休125日】 ■業務内容: 創業119年、ボトリングシステムのニッチトップ企業である当社にて、洗瓶機・充填機等、自社開発をしている産業用機械の据付試運転・メンテナンス業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)お客様先への機械装置の据付試運転 (2)生産立ち会い (3)定期メンテナンス (4)不具合・トラブル対応など ※トラブル一次受付・金額交渉等については営業担当が行います。 ■製品について: 当社の主力商材である容器洗浄・ボトリング装置は半導体製造に使用されるフォトレジスト液の製造工程で使用され、そのため韓国やアメリカ、中国への進出が盛んになっています。身近なものではスマートフォンの製造など、日常の気がつかないところで当社の製品が関わっています。 ■出張について: 〇国内出張 大阪府内のお客様先への出張がメインとなります(5~10日程度/月)、装置の立ち上げ(2週間程度/年) 〇海外出張 中国・韓国・台湾・アメリカへの出張が年1回、1ヶ月ほど発生します。 ※日系企業の海外拠点がほとんどですので語学力は必要ありません。場合によっては通訳も同行しますのでご安心ください。 ※在社時はドキュメント作成・出張準備・組立補助などを行っています。 ■就業環境: 〇休日出勤有無 頻度…装置の組立サポート対応(年数回) 手当…休日出勤手当 〇残業時間 全社的な残業時間は10時間程度となっています。リモートワークとフレックス勤務が可能ですので柔軟に就業頂けます。 〇社員構成 社員の半分は20代~30代。若手、ベテラン共に活躍中です。 ■市場の魅力: 当社のお客様が半導体関連業界であることと、昨今の人手不足による生産設備の省力化推進により、市場は拡大を続けております。これからますます世界的に拡大していく市場において、一緒に開発をしていただける仲間を募集いたします。 ■当社の魅力: 創業119年を迎える当社は、時代の変遷に合わせていろいろな機械を製作してまいりました。現在では、高い技術力を生かして国内外の化学メーカー様向けに容器洗浄・充填・キャッピングといった生産用機械装置を納めさせていただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪営業所住所:大阪府大阪市西区新町1丁目14番39号 三恵ビル603号室勤務地最寄駅:御堂筋線/本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
西大橋駅、本町駅、四ツ橋駅
給与
<予定年収>600万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円その他固定手当/月:30,000円~50,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収につきましては、ご経験・ご年齢を基に当社規定に沿って決定致します。■昇給:年1回(7月)■業績賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・ボトリングシステム・洗浄設備システム関連機械の製造および販売医療業界・化学薬品業界・食品業界等の工場において使用される産業用機械装置の製造販売を行っています。取扱商品は各種容器の洗浄装置、液体充填装置、キャッパー・ラベラー、充填システム付帯設備、と多岐にわたっており、特に半導体製造にかかわる高純度薬液生産装置の分野では、長年の経験と実績によって大手顧客より非常に高い評価と信頼を得ています。■沿革:当社は明治39年(1906年)、連続式洗米機、濾過機、水圧機などの醸造用機械の製造販売を目的として産声をあげ、当時の先端技術を応用した機械や設備をいち早く提供することで酒造業界の発展に寄与しました。現在では液体充填のノウハウを活かし、飲食品業界・医薬品業界・化学薬品業界などの製造業に対し、各種容器(ガラス、プラスチック、金属等)に液体を充填する自動生産ラインの製造販売を行なっています。■魅力、特徴:創業以来100年の歴史を誇る当社は、その技術力の高さから、お客様と共同で特許申請をするなど、大手企業より高い信頼を得ています。今後も、現状に甘んじることなく最新の技術を継承、改革すべく切磋琢磨することで、業界トップシェアを目指して社員一同邁進しています。
仕事
【自社で設計・製造を手掛ける/高度な技術力を必要とする化学メーカーに納入/韓国・台湾・中国等の海外拡大中/年休125日】 ■業務内容: 創業119年、ボトリングシステムのニッチトップ企業である当社にて、洗瓶機・充填機等、自社開発をしている産業用機械の制御設計・電気設計をお任せします。 ■業務詳細: (1)制御仕様の検討 (2)ハード設計 (3)PLCプログラミング (4)シミュレーション・デバック (5)現地立ち上げ・試運転 (6)その他、納入した機械のメンテナンス・トラブル対応等 ■製品について: 当社の主力商材である容器洗浄・ボトリング装置は半導体製造に使用されるフォトレジスト液の製造工程で使用され、そのため韓国やアメリカ、中国への進出が盛んになっています。身近なものではスマートフォンの製造など、日常の気がつかないところで当社の製品が関わっています。 ■出張について: 〇国内出張 現地調査、仕様打合せ、装置の立ち上げなど、2-3日から1ヶ月程度 〇海外出張 担当により、中国・韓国・台湾・アメリカ等 ※日系企業の海外拠点がほとんどですので語学力は必要ありません。場合によっては通訳も同行しますのでご安心ください。 ■就業環境: 〇リモートワーク:可 設計スキルを判断したうえで許可(週2日程度) 組立SV・試運転期間については要出社 〇休日出勤:有 頻度…納期切迫、顧客トラブル、長期出張など 手当…休日出勤手当、振休あり 〇残業時間 平均的な残業時間は20時間程度となっています。リモートワークとフレックス勤務が可能ですので柔軟に就業頂けます。 〇社員構成 社員の半分は20代~30代。若手、ベテラン共に活躍中です。 ■市場の魅力: 当社のお客様が半導体関連業界であることと、昨今の人手不足による生産設備の省力化推進により、市場は拡大を続けております。これからますます世界的に拡大していく市場において、一緒に開発をしていただける仲間を募集いたします。 ■当社の魅力: 創業119年を迎える当社は、時代の変遷に合わせていろいろな機械を製作してまいりました。現在では、高い技術力を生かして国内外の化学メーカー様向けに容器洗浄・充填・キャッピングといった生産用機械装置を納めさせていただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>八千代工場住所:千葉県八千代市大和田新田737-1 勤務地最寄駅:東葉高速鉄道線/八千代中央駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
八千代中央駅、八千代緑が丘駅、村上駅(千葉県)
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円その他固定手当/月:30,000円~50,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収につきましては、ご経験・ご年齢を基に当社規定に沿って決定致します。■昇給:年1回(7月)■業績賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・ボトリングシステム・洗浄設備システム関連機械の製造および販売医療業界・化学薬品業界・食品業界等の工場において使用される産業用機械装置の製造販売を行っています。取扱商品は各種容器の洗浄装置、液体充填装置、キャッパー・ラベラー、充填システム付帯設備、と多岐にわたっており、特に半導体製造にかかわる高純度薬液生産装置の分野では、長年の経験と実績によって大手顧客より非常に高い評価と信頼を得ています。■沿革:当社は明治39年(1906年)、連続式洗米機、濾過機、水圧機などの醸造用機械の製造販売を目的として産声をあげ、当時の先端技術を応用した機械や設備をいち早く提供することで酒造業界の発展に寄与しました。現在では液体充填のノウハウを活かし、飲食品業界・医薬品業界・化学薬品業界などの製造業に対し、各種容器(ガラス、プラスチック、金属等)に液体を充填する自動生産ラインの製造販売を行なっています。■魅力、特徴:創業以来100年の歴史を誇る当社は、その技術力の高さから、お客様と共同で特許申請をするなど、大手企業より高い信頼を得ています。今後も、現状に甘んじることなく最新の技術を継承、改革すべく切磋琢磨することで、業界トップシェアを目指して社員一同邁進しています。
出典:doda求人情報
仕事
容器洗浄や液体充填等に関わる機械の技術提案から設計、 納入立ち会いまで、トータルに担当していただきます。 【具体的には】 ▼お客様との仕様打ち合わせ・技術面での説明 ▼設計図面の作成 ▼実機確認 ▼据え付け立ち会い・稼働確認 ▼その他、既存設備の改造、故障対応など 【開発案件と期間について】 受注案件の中で、モデルチェンジ品の比率は約8割、新製品の開発案件は約2割です。 開発期間は、モデルチェンジ品の場合は約4~6ヶ月、新製品の場合は約1年半以上になります。 ※案件によっては、日系企業の海外工場(中国・韓国・台湾等)での、打ち合わせ・据え付けなどもあり、 エンジニアとして挑戦できるフィールドは、国内だけでなく海外にも大きく拡大しています。 【配属先について】 設計課は現在、課長(50代男性)、機械設計エンジニア1名、 電気設計エンジニア2名、派遣社員1名の計5名で構成されています。 ※経験豊富なベテランによるOJTで、しっかりと技術を伝承していきます。
給与
月給30万円以上 想定年収:400万~650万 (残業手当有り) ※経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都江戸川区船堀1-4-8
仕事
容器洗浄や液体充填等に関わる機械設備の制御設計をご担当頂きます。 【具体的には】 お客様との仕様打ち合わせ ▼ 設計図面(ラダー図、電気配線図)の作成 ▼ 電気工事業者の打ち合わせ ▼ 製作した機械の動作確認 ▼ 据え付け・生産立ち会い その他、既存設備の故障対応など、さまざまな業務に携わります。そのため、 裁量権が大きく、自分の働きが会社の利益にどれだけ貢献しているかを肌で感じることができます。 ※制御設計は現在、ベテラン社員1名、中堅社員1名の2名で行っています。 経験豊富なベテランによるOJTで、しっかりと技術を伝承していきます。 ※国内・海外(中国・韓国・台湾)出張あり 【次の100年も必要とされる仕事です!】 当社は液体の充填装置を扱う企業です。 液体がこの世からなくならない限り、充填するという工程はなくなりません。 今後も新しい技術開発の可能性は大いにあります。 【高い技術力が、次のプロジェクトを生み出す】 「液体」を扱う大手メーカーから高い技術力と、 100年間の信頼を理由にプロジェクトの発注を頂いています。 同業の存在も少なく、安定的に仕事が来るので、腰を据えてじっくり、 自分の技術、発想力を磨き上げることができます! 【自慢は機動力!】 当社の設計部は全5名。少数精鋭で、 クライアントからの要望にも素早く対応できるスピード力が好評です。 当社が納める機械は、30~40年、使い続けられるものなので、 軽微な仕様変更やメンテナンスなども仕事の一つで、お客様からは 小回りがきく点や対応の早さが評価されています。
給与
月給制:25万円以上 想定年収:400万~650万 (残業手当有り) ※経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都江戸川区船堀1-4-8
仕事
容器洗浄や液体充填等に関わる機械の技術提案から設計、納入立ち会いまでトータルに担当して頂きます。 【具体的には】 お客様との仕様打ち合わせ・技術面での説明 ▼ 設計図面の作成 ▼ 実機確認 ▼ 据え付け立ち会い・稼働確認 その他、既存設備の改造、故障対応など。 設備導入の全行程に関わるため、裁量権が大きく、自分の働きが会社の利益にどれだけ貢献しているかを肌で感じることができます。 経験豊富なベテランによるOJTで、しっかりと育てる環境があります。 ※国内・海外(中国・韓国・台湾)出張あり 【次の100年も必要とされる仕事です!】 当社は液体の充填装置を扱う企業です。 液体がこの世からなくならない限り、充填するという工程はなくなりません。 今後も新しい技術開発の可能性は大いにあります。 【高い技術力が、次のプロジェクトを生み出す】 「液体」を扱う大手メーカーから高い技術力と、 100年間の信頼を理由にプロジェクトの発注を頂いています。 同業の存在も少なく、安定的に仕事が来るので、腰を据えてじっくり、 自分の技術、発想力を磨き上げることができます! 【自慢は機動力!】 当社の設計部は全5名。少数精鋭で、 クライアントからの要望にも素早く対応できるスピード力が好評です。 当社が納める機械は、30~40年、使い続けられるものなので、 軽微な仕様変更やメンテナンスなども仕事の一つで、お客様からは 小回りがきく点や対応の早さが評価されています。 【身近な製品に貢献!】 液体の充填において、高い技術・経験・実績を誇る当社。 なかなか製品が想像できないかもしれませんが、例えばペットボトル飲料の充填や、 リサイクルされたガラスびんの洗浄など、 日常的に使う製品製造に、当社の技術が活かされています。 業界でも高いシェアを誇る当社で、「普段目に触れる商品にたずさわる」というやりがいを実感してください!
給与
月給制:25万円以上 想定年収:400万~650万 (残業手当有り) ※経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都江戸川区船堀1-4-8
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。