株式会社ポルテック
-
設立
- 2002年
-
-
従業員数
- 287名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ポルテック
株式会社ポルテックの過去求人情報一覧
仕事
【現場業務3割/内勤業務7割】売上の95%が官公庁案件!景気に左右されず安定した環境があります。
対象
【学歴・年齢不問/職種未経験歓迎】土木業界の経験を活かしたい方・ワークライフバランスを整えたい方
勤務地
全国各地の港およびプロジェクト先(北海道、沖縄を除く)※勤務地は応相談<積極採用中のエリア>■関東エリア茨城県那珂郡■関西エリア和歌山県和歌山市■中国エリア岡山県倉敷市■四国エリア高知県高知市、徳島県徳島市
給与
年収720万円~800万円(月給48万円+賞与+諸手当)/35歳
年収820万円~900万円(月給56万円+賞与+諸手当)/55歳
事業
■建設工事に関する施工管理ならびにコンサルタント業務■土木建設、建設物に係る維持管理に関する受託業務■船舶の運航管理に関する受託業務■労働者派遣業務※建設コンサルタント登録:建04第7583号※労働者派遣事業許可番号:派13-300563号※船員派遣事業許可番号:第162号
出典:doda求人情報
仕事
\ 当社に転職する魅力!/ ◎大規模案件メインのため、経験を活かしながら更に技術力を培うことができます。 ◎直近9年連続で賞与支給!売上の95%が官公庁のため景気に左右されず、安定した収入を得られます。 ◎残業は月4時間50分! 経験豊富なリーダーによるスケジュール管理のもと業務の効率化を図り、建設業界でもトップクラスに少ない残業時間を実現しています。 ◎定着率97%!充実した福利厚生や手当をご用意しています。 ◎完全週休二日制(土日祝休み)しっかりお休みも取れます! \ 発注者支援業務未経験でもスタート可能!/ 土木施工管理の現場についての知見があれば それをベースにスタート可能です。 実際に、発注者支援業務未経験から成長している社員が多数です。 【具体的な仕事内容】 国土交通省が発注する港湾等の公共工事における、発注者支援業務をお任せします。 《業務例》 ◎監督補助業務 ◎積算業務 ◎検査への立会い ◎施工状況の確認・管理 ◎発注者への報告 ◎発注者への改善提案等の建設コンサル業務 など 【入社後は…】 ▼初期研修 業務に関する基本的な知識を学び、 スムーズに業務に入っていただく準備をします。 ▼OJT(入社1カ月~11カ月) 先輩社員に同行して現場へ入り、補助業務を担当しながら知識を身につけていただきます。 できることから少しずつお任せいたします。 ▼独り立ち(入社1年ほど) 一通りの業務に慣れてきたら、様子を見ながら現場の担当をお任せします! 独り立ちといっても、わからないことは周りの先輩社員になんでも聞ける環境が整っていますので、多くの案件に携わりながら成長をしていきましょう。 【プロジェクト実例】 ・仙台塩釜港監督補助業務(発注者:国土交通省東北地方整備局) ・京浜港監督補助業務(発注者:国土交通省関東地方整備局 京浜港湾事務所) ・四日市港湾事務所監督等補助業務(発注者:国土交通省中部地方整備局)
給与
月給40万6000円~55万8000円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず21時間分を、月5万7000円~7万8000円支給いたします 上記を超える時間外労働分は追加で支給いたします ※年齢・経験・スキルを考慮し当社規定に基づき決定いたします
勤務地
全国各地の港およびプロジェクト先(北海道、沖縄を除く) ※勤務地は応相談 <積極採用中のエリア> ■東北エリア 福島県いわき市 ■関東エリア 神奈川県横浜市、神奈川県川崎市 茨城県ひたちなか市、茨城県那珂郡 ■北陸エリア 石川県金沢市、石川県七尾市 福井県敦賀市 ■中部エリア 愛知県常滑市、愛知県半田市 愛知県豊橋市、三重県四日市市 ■中四国エリア 広島県広島市、広島県三原市 山口県周南市、愛媛県松山市 ■九州エリア 鹿児島県志布志市
仕事
社内ヘルプデスクを始め、全社50カ所以上の事業所を対象にインフラ整備から社内サーバーやクラウドサーバーの運用管理まで、幅広い業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■社内からの問い合わせ(ヘルプデスク)、機器等のトラブル対応 ■PC、タブレット、携帯電話(スマホ)のセッティング、運用・管理 ■社内ネットワークおよびサーバーのセッティング、運用・管理(アカウント管理など) ■社内システムの改善・運用(ベンダーとの折衝) ■PC操作に関する手順書、社内マニュアル作成 など 【入社後の流れ】 ▼入社後は、先輩社員のサポートのもと、すぐに実務に取り組んでいただきます。まずは、今年度予定されているPC入れ替えに伴うセッティング業務などからスタート。 ▼その後は、これまでの経験やスキルに応じて、得意分野を中心に徐々に業務をお任せ。業務に慣れてきたタイミングで、さらに段階的に担当領域を広げていくスタイルです。 ▼無理なくスキルを高めていけるよう、先輩社員がしっかりサポートし、着実な成長を支援します。
給与
月給30万円~40万円+業績賞与 ※経験・スキルを考慮し当社規定に基づき決定いたします。 ※残業代は別途支給いたします。
勤務地
【本社(東京)・原則転勤なし】 東京都中央区京橋1丁目5番8号 三栄ビル6F ┗地下鉄銀座線「京橋駅」徒歩1分 ┗JR「東京駅」徒歩5分 ※受動喫煙対策:禁煙
仕事
社内SE担当として、全国の7支店・2営業所を含む50カ所以上の拠点と本社のIT環境全般を支える業務をご担当いただきます。 <具体的な業務> ■PC、携帯電話(スマホ)のセッティング ■ネットワーク・サーバーのセッティング、保守 ■社内からの問い合わせ、トラブル報告への対応(ヘルプデスク) ■社内システムの改善・運用(ベンダーとの折衝) など 各拠点の社員から、PCや社用携帯などについてのトラブル・質問などへの対応を行うポジションでもあるため、電話などでコミュニケーションをとる機会が多いです。問い合わせ内容は操作方法などがメインとなるため、難しい内容ではありません。 入社後、まずは今年度のPC切り替えにむけたセッティングなどをご担当いただく予定です。その後の業務は、これまでの経験やお持ちのスキルによって、得意分野を積極的にお任せしていきます。 【◎】事業に貢献する「改善」にも挑戦できる! ====================== 業務内容の拡大に伴い、社内のインフラの整備や再構築が必要となっています。担当する業務を分散化し、課題の洗い出しや改善にむけた動きに積極的に取り組める体制を整えたいと考えています。 そのため、新しいツールの比較検討や要件定義といったコンサルティング性の高い仕事にも携われるチャンスが大いにあります。主体的に行動し、企業のIT環境を支える社内SEとして成長したい方にピッタリな環境です! ※入社後の職種変更はございません
給与
月給35万円~40万円/残業代別途支給 ※経験・スキルを考慮のうえ、優遇します
勤務地
【転勤なし】本社勤務/東京都中央区京橋 ▼アクセス ・地下鉄銀座線「京橋駅」より徒歩1分 ・JR各線「東京駅」より徒歩5分 <勤務地詳細> 本社/東京都中央区京橋一丁目5-8 三栄ビル6F ※受動喫煙対策:禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。