株式会社竹原鉄工所
-
設立
- 1982年
-
-
従業員数
- 13名
-
-
-
平均年齢
- 32.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社竹原鉄工所
株式会社竹原鉄工所の過去求人情報一覧
仕事
メーカー・工場向けの【金属加工】/★製作物は化粧品の金型、製造装置の部品などに活用されています
対象
【学歴・経験不問】■未経験からの挑戦歓迎!熱意と意欲を持って挑戦を継続できる人材は大歓迎です!
勤務地
【本社工場】■大阪府茨木市沢良宜西4丁目2ー10 ◎2022年に稼働開始した新オフィス・工場での勤務です◎U・Iターン歓迎◎マイカー通勤OK(駐車場使用要相談)※スタッフの多くがマイカー・オートバイで通勤しています
最寄り駅
沢良宜駅
給与
■月給23万~30万円+各種手当+賞与(年2回)※能力・経験、仕事への意欲により決定します
事業
機械加工による各種部品の製造■旋盤:NC旋盤・旋盤加工■フライス:マシニングセンター・NCフライス・フライス加工■溶接:アルゴン溶接・半自動溶接・電気溶接■その他加工:ドリル・タッピング加工
日本のモノづくりを支える金属加工のエキスパート
「老舗の伝統」×「若い力」で事業領域拡大中!
私たちは、機械の部品となる金属製品の加工を手がける大阪・北摂の鉄工所です。1967年の創業以来、確かな技術力を武器に日本のモノづくりを支えています。私たちの最大の武器は「若さ」です。工場で働くスタッフの平均年齢は32歳と、高齢化が進む業界でも異例の体制で事業を継続。三代目となる30代前半の社長を中心に、お客さまと社員双方が満足できるような工場運営に挑戦しています。今回の求人はこうした事業拡大を見据えた工場スタッフの増員募集。経験者の方はもちろん、“モノづくりに興味がある!”という未経験の方も大歓迎です。製造業が未経験でも、金属加工の基礎からしっかりレクチャー。あなたに合った「適材適所」の業務をお任せします。開設したばかりの新工場を拠点にますます活気のあふれる当社で、新しいキャリアを共創しましょう!
出典:doda求人情報
仕事
当社の窓口として、既に関係性を持つ取引先各社への定期的な訪問や納品などを行います。 ◎当社の製品は化粧品や調味料容器の金型など生活に身近な場所でも広く活用されています ■製品のチェック・検品 ■製品の配達・納品 ■取引先企業への定期訪問 ■見積書などの書類作成 ■商談(ニーズのヒアリングや提案) ■納品スケジュールの管理 など ※訪問や配達には社用車を使用します ※1日の訪問件数は1~4件程度です ーーー 【1日の流れ】※例 ■08:00/出社・始業 └メールや当日のスケジュールを確認します ■08:15/製品の検品 └前日に仕上がった各製品をチェックします ■12:00/昼休憩 ◎割引価格でお弁当も購入できます! ■13:00/取引先への訪問・納品 └午前中にチェックした製品を届けます ■15:30/2件目への訪問 └加工を行う部品をお客様から預かります ■17:00/帰社 └当日分の業務が終われば終業です! ◎遠方への訪問・納品の際は直帰も可能です(要事前相談) ◎10:00と15:00にそれぞれ15分休憩があります ◎業務に慣れたら自身で訪問スケジュールなども管理できます ーーー 【入社後は】 社長や先輩社員のレクチャーのもとで、業務内容や製造に関する知識を学ぶことからスタート。 工場で仕上がった製品の検品作業や社長との同行訪問などから実務を始めていきます。 その後は、社長が担当する取引先を引き継いでいく形で独り立ちに向けた準備を開始。 ゆくゆくは単独での商談や加工の提案など、より高度な業務にも挑戦いただきます。 ◎訪問時に受けた質問や問い合わせも会社に持ち帰って確認いただけます 【今後のキャリアは】 事業拡大を見据える中で幅広いキャリアパスを構想しています。 ■営業チームのマネジメント ■製造部門へのキャリアチェンジ ■新規事業立ち上げへの参画 など、経験を重ねていただく中で柔軟なキャリアアップが可能です。
給与
■月給24万5000円~32万円+各種手当+賞与(年2回) ※能力・経験、仕事への意欲により決定します ※上記は固定残業代(2万3900円~3万1200円/15時間分)を含む金額です ※超過分は追加支給
勤務地
【本社工場】 ■大阪府茨木市沢良宜西4丁目2ー10 ◎2022年に稼働開始した新オフィス・工場での勤務です ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤OK(駐車場使用要相談) ※スタッフの多くがマイカー・オートバイで通勤しています
仕事
NC旋盤、フライス盤など専門機器を使用した金属加工業務全般をお任せします。 ■旋盤加工 ※材料や工具を回転させ指定の形状に材料を加工 ■フライス盤加工 ※刃物を回転させ指定の形状に材料を加工 ■ボール盤加工 ※切削工具により材料に穴をあける加工方式 ■溶接加工(TIG溶接、半自動溶接) ■製造物の配達・納品 など ◎製造した部品は、化粧品や調味料容器の金型や製造装置の部品など、私たちの生活に身近な場所でも広く活用されています。 ◎立ち仕事が中心ですが、肉体労働の要素は少ないです。こまめな休憩もありますので世代や性別に関係なく活躍できる環境です! 【入社後は】 └未経験の方 まずは、比較的作業が容易なボール盤による金属加工から始めていきます。図面を見て、自ら考え作業ができるようになったら一人前。徐々に業務の範囲を広げていきます。だいたい入社後5~6ヶ月で、工場で行う一通りの業務を把握できるはずです。 <適材適所で業務をお任せ!> 黙々と作業を進めるのが好きな方は、より高度な加工業務 人と話すのが好きな方は得意先への配達・納品業務 など、基本的な業務を覚えたあとはそれぞれの適性・希望に合った業務を重点的にお任せします! └金属加工経験者の方 社内ルールなど最低限のレクチャーを終えたあとは、得意とする分野を中心に実務に入っていただきます。 【身に付くスキルは】 工場で加工する各部品は、専門性が高い分その種類も多種多様です。 バリエーション豊かな加工業務を通じて、職人としてのスキルや思考力が日々養われていきます。 【今後のキャリアは】 事業拡大を見据える中で幅広いキャリアパスを構想しています。 企画が好きな方は営業スタッフとして事業領域拡大に貢献するなど、スキルや志向に応じて柔軟なキャリアアップが可能です。
給与
■月給22万~28万円 ※能力・経験、仕事への意欲により決定します
勤務地
【本社工場】 ■大阪府茨木市沢良宜西4丁目2ー10 ◎2022年11月1日に稼働したばかりの新オフィス・工場での勤務です ・U・Iターン歓迎 ・マイカー通勤OK(駐車場完備) ※スタッフの多くがマイカー・オートバイで通勤しています
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。