EY新日本有限責任監査法人
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 6,370名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
EY新日本有限責任監査法人
2ページ:EY新日本有限責任監査法人の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 71 件中51〜71件を表示
この条件の求人数 71 件
仕事
■業務内容: 環境、安全衛生、人権、サステナビリティ報告と保証、サステナビリティ戦略策定の専門家からなるチームです。周囲と協力し、かつ自律的・積極的に業務を遂行し、より良い社会の構築に貢献できる人材を求めています。 本職種では幅広い業種の民間事業者に対して、環境および安全衛生のパフォーマンス向上を実現するための支援業務について、マーケティング活動および実際の業務遂行の双方を、チームメンバーや同僚となるマネージャーと協力のもと実施することが期待されています。 チームとしての方針や方向性などはありますが、環境や安全衛生のどこの分野に力を入れるかなどは大幅にマネージャーの裁量に委ねられていますので、今までの経験を十分に生かしていただくことが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、同法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)において、ESG/サステナビリティ戦略、気候変動、人権リスクなどの領域でアドバイザリー業務を担当いただきます。 ■業務内容: 以下領域において幅広くアドバイザリー経験を積んでいただきながら、将来的にはそれぞれに専門性を身に着けていただきます。 ※オープンポジションとなり、職階はスタッフ/シニアを想定。 【CCaSSのサービス領域】 ◇ESG/サステナビリティ戦略 ・ESGトレンド調査 ・クライアントの課題整理・分析 ・ESG中長期戦略策定 ・非財務KPI策定・モニタリング ◇特定領域別の戦略提案 ・気候変動対応戦略、気候変動リスク管理(TCFDシナリオ分析/カーボンゼロ戦略) ・人権リスク対応/サステナブル・サプライチェーンマネジメント(企業活動における人権方針策定/人権デューデリジェンス) ・環境・労働安全・衛生(EHS)マネジメント ・その他テーマ(生物多様性/人的資本/新興国支援/科学技術/DX/循環型経済など) ◇非財務情報の保証業務 ・ESGパフォーマンス情報やサステナビリティレポートの開示に際する限定的な保証業務 ■教育・サポート体制: ・人材育成プログラム…各専門領域別研修、OJT・実務を通しての教育 ・クロスアサイン…領域の垣根を超えたプロジェクトアサイン、領域間異動による多様な機会の提供 ・グローバルサステナビリティチームとの人材交流 ・サステナビリティ修士号の取得支援制度(無償) ■配属部門について: 「サステナブルなビジネスを通じて、サステナブルな社会を」をパーパスとしてCCaSSは、環境、社会、ガバナンスといった企業経営上の重要課題に対する幅広い専門的なサービス(コンサルティング業務や保証業務)を提供し、企業価値向上のサポートをしています。 クライアントは民間企業のみならず官公庁など公共分野にもわたります。また、金融セクターに特化するチームを擁するなど、幅広い業種のクライアントをカバーしています。 EYグローバル規模では、およそ3000名体制でCCaSSチームが組成されており、国内外の事例やノウハウ共有が密になされています。会計士、国際機関、NGOなど様々な分野で実績を持つ専門家が在籍しており、専門性を磨くことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪事務所住所:大阪府大阪市北区角田町8番1号 大阪梅田ツインタワーズ・ノース勤務地最寄駅:各線/大阪/梅田/東梅田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、梅田駅(地下鉄)、有楽町駅、東梅田駅、銀座駅、大阪梅田駅(阪神線)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制※想定年収は想定残業時間分の手当が含まれた金額です<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、同法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■業務内容: <ビジネスと人権に関するアドバイザリー業務> ・人権方針策定支援 ・人権デューデリジェンス支援 ・サステナビリティ(人権・環境)デューデリジェンス支援 <責任あるサプライチェーンマネジメント/CSR調達支援業務> ・EUコーポレートサステナビリティデューディリジェンス指令(CSDDD/CS3D)対応支援 ・現代奴隷法関連支援 豊富な経験と知識をもったプロフェッショナルが、クライアントの長期的な価値創造を実証し、持続可能な社会の構築への実現に貢献しています。 主に日本企業に対して、ビジネスと人権や責任あるサプライチェーンマネジメントに関するデューデリジェンス対応計画立案・実施、人権影響評価、サプライチェーンの現地CSR調査/監査、現代奴隷法声明作成支援、ビジネスと人権に関するe-learning教材作成など、各種サービスを提供をしています。 チームでは、シニアコンサルタントとしてマネージャーの指導のもと、積極的に業務を遂行し、より良い社会の構築に貢献できる若手人材を求めています。 ■EY CCaSSについて ・CCaSS(Climate Change and Sustainability Services)は、気候変動及びサステナビリティ分野の保証やアドバイザリーサービスを提供するEYのサブ・サービスラインです。グローバルで650人以上のサステナビリティの専門家と先進事例やプロジェクトから得た知見・知識を共有しながら、統合したサービスを提供しています。 ・ビジョン:日本で育まれた経営の強み(共創型価値創造)をグローバル社会の持続可能な成長に生かし、世界のロールモデルとして、新たな資本主義の秩序作りをリードすることです。 ・環境、人権、サプライチェーン、サステナビリティ報告と保証、パブリックサービスの専門家からなるチームです。メンバーの半数以上が女性(管理職を含む)、3分の1が外国籍。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪事務所住所:大阪府大阪市北区角田町8番1号 大阪梅田ツインタワーズ・ノース勤務地最寄駅:各線/大阪/梅田/東梅田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、梅田駅(地下鉄)、有楽町駅、東梅田駅、銀座駅、大阪梅田駅(阪神線)
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~687,500円<月給>375,000円~687,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
企業が抱える不正・不祥事など社会的影響力が大きい課題の解決にコンサルタントとして取り組んでいただきます。様々な分野のプロフェッショナルと一緒にチーム一丸となって業務を遂行していきます。 ■コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス規定類の整備運用支援、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援 ■不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援 ■不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会の実施する調査手続の立案、実施、報告書作成等の支援 配属先について: Forensic & Integrity Services (Forensics) とは、約80ヵ国、4,500名の専門家から構成される、EYの不正調査、不正対策、コンプライアンス専門のサービスラインです。 公認会計士、公認不正検査士、当局出身者、コンプライアンス専門家、リスクコンサルタント、eDiscovery専門家、サイバーセキュリティ専門家、データ分析専門家などの様々な専門家集団と、EYのネットワークを活かしたグローバルレベルの高品質な対応力で、有事対応における不正調査のみならず、その後の再発防止策の策定・実行支援、平時におけるコンプライアンスに係る取り組み等事前の対応においてもワンストップで各種サービスを提供します。 ※HP:https://www.ey.com/ja_jp/forensic-integrity-services ■就労環境: ・職場はとてもダイバーシティあふれる環境です。メンバーはそれぞれに優れた専門性と個性を有しており、大きな刺激を受けることができます。 ・組織構成は全体で約70名、不正調査担当やテクノロジー/データサイエンティストにて構成されています。 ・プライベートを含めた生活の充実を考え、フレキシブルワークのための環境を整備しており、以下はその例です。「有給休暇(時間単位で取得可能)、配偶者出産休暇、監査繁忙期の祝日出勤日の臨時託児、在宅勤務、選択制シフト勤務 等」 ・在宅/リモート勤務などを積極的に活用して、メリハリのある働き方を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>600万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は選考を通じて上下します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
コーポレート・トレジャリー(財務)分野でのサービス拡大のための増員募集です。 ■業務内容 ・財務の観点からのグループガバナンス強化、トレジャリー機能の高度化に向けた構想策定支援 ・投資管理方針/資金調達方針の策定支援 ・財務システム(TMS,CMS)の選定、導入支援/経理財務部門におけるオペレーション構築・改革支援(業務効率化等) ・財務リスク管理の高度化支援(為替リスク、金利リスク、流動性リスク) ・非上場会社における公募社債発行支援/クロスボーダーIPO支援 *マネージャー以上にはサービス開発も含めた役割を期待しており、セールス&デリバリーの面で貢献してもらうことも期待しています。 *関連する事業領域に対するデリバリーも厭わないマインド(同事業部門の別チームのデリバリーが生じること有り) ■EY新日本有限責任監査法人について 法改正や企業のグローバル化に伴い監査業務の需要がますます高まる今、躍進を続ける日本有数の監査法人です。専門分野を持ったプロフェッショナルなスタッフが日本を代表する大企業の会計監査・各種アドバイザリー業務を行っています。「Building a better working world~より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)として掲げ、各企業の売上高や利益、資産や負債などの情報をミスなく開示できるようサポートしています。30万人以上の構成員を擁するEYのメンバーファームである当法人ゆえに、フォローアップ体制も抜群。安心してキャリアを積んでいける環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~<月給>375,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
【高水準・高品質な監査を行っているスペシャリスト集団でスキルを高めたい方歓迎!/穏やかな社風で長期就業可能】 ■業務内容: ・監査業務 -財務諸表監査(日本基準及びIFRSに基づく) -内部統制監査 -その他監査業務 ・パブリック業務 ・IPO (株式公開)業務:金融商品取引法に準ずる監査 ・その他関連証明業務 ※ポジションにつきましては、選考過程の中でご経験・スキルに基づき、最終的に判断させていただきます。 ■当事務所の特徴 ・当事務所は、東海地区の地域社会で活躍する企業・組織をクライアントとしており、日常の業務を通して地域社会の発展に貢献することができます。 ・当事務所は、グローバルで活躍する企業・組織をクライアントとしており、海外子会社への監査対応など、グローバル対応のエリアで活躍できる機会が多くあります。 ・地区事務所として、様々な業種の事業会社、学校法人や地方独立行政法人といったパブリック関連の事業体など幅広いクライアントを有しており、また、急成長中のスタートアップからグローバルに活躍する上場企業まで様々なステージの企業・組織をクライアントとしております。さらに監査業務だけでなく、IPO支援や自治体向けアドバイザリー業務など幅広い非監査業務に関与することができるため、これまでの経験を活かしたい、初めてのフィールドで活躍したいといったニーズに対応できる環境があります。 ・グローバルアカウンティングファームであるEYのメンバーファームとして、最新のデジタル監査ツールなどを積極的に利用できる環境にあり、次世代の監査アプローチの導入に向けた取組みに参加できます。 ・各人のキャリア開発を支援する仕組みとして少人数制のカウンセリングファミリー制度を有しており、カウンセリングファミリー内の密なコミュニケーションをとおして、ウェルビーイングの実現を追求できます。 ・当法人ではリモート勤務制度があり、クライアントへの往査、在宅勤務、オフィス勤務を状況により柔軟に選択することができ、フレキシブルな働き方が可能です。 ・習熟度に応じた様々なトレーニングツールや研修制度を用意しており、各人のニーズに応じて業務遂行に必要なナレッジや経験の習得を行うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番3号JRゲートタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
名古屋駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅
給与
<予定年収>550万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~720,000円<月給>330,000円~720,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
米国でのIPOやSECファイリングのプロジェクトに対応できるチームを構築するため、マネージャーを募集します。 ■職務内容 当社の財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)チームのプロフェッショナルメンバーとして活動します。日本のFAASチームは、約200名の専任の財務報告・会計顧問の専門家で構成されています。国際会計基準(IFRS)、日本会計基準、米国会計基準(US GAAP)に基づく技術的な会計スキル、財務報告プロセスにおける実践的な経験、そして業界や規制に関する深い知識を兼ね備えている人材が求められています。特に、FAASのトランザクションチームの一員として、クロスボーダー取引や米国での上場を中心に担当します。このポジションは世界の大企業を相手にするやりがいのある仕事であり、国際資本市場のダイナミックな世界に触れることができます。 <具体的業務> -IPO、M&A、SEC提出書類のサポートなど、クロスボーダー取引のプロジェクトでチームをリードする -幅広い分野のクライアントに対して、US-GAAPおよびIFRSに基づく専門的な会計アドバイスを提供する -会計基準の適用に関する調査、財務およびガバナンスプロセスのレビュー、会計フレームワークの移行、さまざまな企業の実務の比較、およびカスタマイズされたトレーニングの開発と提供を担う -インクルーシブ、ダイバーシティを意識したジュニアスタッフ、シニアスタッフの育成と指導を行う -クライアントの経営陣との関係を構築・維持する -他のEYのサービスラインとの協力関係を維持し、相互支援を促進する ■職務の特徴 中小企業から世界的に有名なブランドまで、私たちのクライアントは信頼性の高い財務諸表、情報、プロセスを利用して継続的な戦略を立てています。ビジネスでは、複雑なデータを解釈し、対応することがこれまで以上に重要になってきており、クライアントは常に信頼のおけるアドバイスとサービスを求めています。このポジションでは専門的なスキルと経験を活かして、幅広い業界と責任範囲において、複雑な会計・財務プロセス上の問題を処理します。このような監査文化は他では見られません。長期的に仕事をしたい方にも、他の分野に進みたい方にもお勧めのポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>900万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~900,000円<月給>600,000円~900,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
【高水準・高品質な監査を行っているスペシャリスト集団でスキルを高めたい方歓迎!/穏やかな社風で長期就業可能】 ■業務内容 【US IPO監査業務】 US-SOXを含むPCAOB基準監査 【US IPO支援業務全般】 クライアントが株式上場するまでのサポートをし、上場会社に求められる内部統制の構築・運用や会計処理等についてのアバイスを提供しています。 ■IPO支援業務の例 ・短期調査 ・経営管理体制や業務プロセスの整備支援 ・株式上場のための会計制度の構築、導入支援 ・株式公開に係る会計、税制、関係法令及び諸規則に係るコンサルティング業務 など ■ポジションの魅力 IPO業務は、未来の社会を創造する革新的なスタートアップを支える業務で、経営者との距離の近さが魅力。将来CFOや起業を目指している方も歓迎します。 EY新日本の国内IPO監査実績は、2018年から5年連続No.1を達成しています! また世界の働きたい企業ランキング第4位のEYグループならではの「チームで仕事をする」「ダイバーシティを重視する」文化があり、リモートワーク率も高くチームワークで取り組むのでワークライフバランスも良好です。 ■EY新日本有限責任監査法人について 法改正や企業のグローバル化に伴い監査業務の需要がますます高まる今、躍進を続ける日本有数の監査法人です。専門分野を持ったプロフェッショナルなスタッフが日本を代表する大企業の会計監査・各種アドバイザリー業務を行っています。「Building a better working world~より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)として掲げ、各企業の売上高や利益、資産や負債などの情報をミスなく開示できるようサポートしています。30万人以上の構成員を擁するEYのメンバーファームである当法人ゆえに、フォローアップ体制も抜群。安心してキャリアを積んでいける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~480,000円<月給>300,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
~リモート中心/中途入社するほとんどが未経験/基本情報技術資格相当のIT知識や簿記等の会計知識などが活かせる環境/IT監査・システム監査・ITリスクコンサルタント~ ■業務内容: ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援 金融・製造・ITなどいずれかの業界向けのチームへの配属となります。 ■魅力: <テクノロジーに強みを持っている> ・GAFAを代表するような外資系の大手テクノロジー企業もEYのクライアントです ・システム監査のみならず同社ではデジタル系の研修なども受講しやすい環境です ・ドメインごとの垣根も高くないため、デジタル・AI・ブロックチェーンなどにも触れる機会が豊富です <世界基準での高い専門性が身につく> EYの監査はEYグローバルの基準に準拠して実施されます 海外展開している日本企業や海外企業の日本子会社もクライアントになるため希望があれば海外チームとコミュニケーションをとる機会が多くあります。 TOEIC600点相当の英語力をご入社後見につけていただくめ研修制度も準備ございます。 ■働き方: 所定労働時間は7時間・平均残業時間は約30時間程度。8時間勤務想定ですと、0~10時間程度となります。 監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 ■募集部門について: 同部門は現在約500名以上が所属し、IT専門家としてEYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリーを行なっています。 新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまな経歴を持つメンバーが協業しながら、チームの一員として顧客に高品質なサービスを提供しています。 女性比率は40%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント~マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>600万円~1,500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,810円~600,000円固定残業手当/月:135,869円~200,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>466,679円~800,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力、前職給与等を踏まえて決定し、詳細は面談の上、同法人規定により決定します。■昇給:年1回(10月)■パフォーマンスボーナス:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
~第二新卒歓迎!ポテンシャル採用/リモート中心/金融業界・エンジニア知見や簿記2級相当の会計知識が活かせる環境/IT監査・セキュリティ・ブロックチェーンなどの専門性が身につく~ ■業務内容: ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援 ■魅力: 主に銀行、保険、証券等の金融機関がお客様となります。 会計監査や内部統制監査では、様々なお客様のシステム部門の方とコミュニケーションを取り、多様なIT環境を理解し、金融ITに関する幅広い知見を得ることができます。 SOC業務では、幅広いお客様・社会が安心して信託業務の利用、クラウドサービスの利用等ができるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じていただけます。 また、EYはブロックチェーンを活用した業務に関わる保証報告書という新しい分野にもチャレンジしています。 穏やかな社風が特徴で、チームを組んで業務を提供する体制となっていますので、他メンバーと協力しながら金融業界やITに関わる専門的な知見を蓄積して成長できる環境です。 ■働き方: 所定労働時間は7時間・平均残業時間は約30時間程度。8時間勤務想定ですと、0~10時間程度となります。 監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 ■募集部門について: 同部門は現在約500名以上が所属し、IT専門家としてEYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリーを行なっています。 新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまな経歴を持つメンバーが協業しながら、チームの一員として顧客に高品質なサービスを提供しています。 女性比率は40%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント~マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>560万円~1,500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,810円~600,000円固定残業手当/月:135,869円~200,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>466,679円~800,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力、前職給与等を踏まえて決定し、詳細は面談の上、同法人規定により決定します。■昇給:年1回(10月)■パフォーマンスボーナス:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■業務内容 主に日本企業に対してESG/CSR/サステナビリティ戦略(ESG/CSR/サステナビリティ戦略構築支援/マテリアリティ分析支援/TCFD提言への対応支援)におけるアドバイザリー業務をご担当いただきます。 人権・環境安全衛生・気候変動など幅広いテーマ・案件に関わる機会があり、ゆくゆくは特定テーマに関して専門性を高めてゆくことも可能な環境です。 コンサルティングファーム・監査法人等におけるESG/サステナビリティ関連コンサルティングのご経験のある方、大手企業での経営企画部門/IR部門/CSR・サステナビリティ部門等でのご経験のある方など、広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。 ■配属部門について 私たちは、グローバルに1,200人以上いるサスティナビリティの専門家と先進事例やプロジェクトから得た知見・知識を共有しながら、統合したサービスを提供しています。豊富な経験と知識をもったプロフェッショナルが、クライアントの長期的な価値創造を実証し、持続可能な社会の構築への実現に貢献しています。 ■特徴 ・国際機関、国際援助機関、会計士、戦略コンサルタント、アナリスト、事業会社出身者等、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。私たちは、グローバルかつ分野横断的なネットワークを構築しています。このネットワークと独自の知見を駆使し、常に変化しているグローバルなトレンドをタイムリーに把握することが可能です。 ・メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。また、海外出張などの機会もあり、語学を活かして活躍をしていくことが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~<月給>300,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■採用背景 EYでは、グローバルで3,000名程度のサステナビリティやESGの専門家を有する「気候変動・サステナビリティ・サービス(以下「CCaSS」)」チームを有しており、2025年にはこれを7,000名以上の体制に拡充する計画を進めています。日本においても世界全体で喫緊となっている気候変動問題を含むサステナビリティ課題における専門性に加えて、銀行や保険、アセットマネージャーやアセットオーナーなど金融セクター(以下「FSO」)のナレッジを活かして、広く産業界のサステナビリティ・トランスフォーメーションを推進し、クライアント企業の持続可能な成長をサポートするFSO CCaSSチームを立ち上げ、新たな資本主義の実現に貢献しています。 ■業務内容 チームでは、シニアコンサルタント、スタッフとしてマネージャーの指導の下プロジェクトの全体を統括し、顧客企業との円滑なコミュニケーションを行い、ESG/サステナビリティ支援・保証業務を行うチームの中核を担う人材を求めています。とりわけ、サステナビリティ関連情報の収集及び報告の信頼性確保の観点から、企業開示はもとより、サステナブル・ファイナンスに関する情報開示も含め、関連する内部統制の構築に関する業務や第3者保証に関する業務におけるエキスパートとなっていただくことを想定しています。 ■当部について 私たちのチームは、国際機関、国際援助機関、金融機関、規制当局、事業会社の出身者のほか、コンサルタント、アナリスト、公認会計士等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 私たちは、グローバルかつ分野横断的なネットワークを構築しています。このネットワークと独自の知見を駆使し、常に変化しているグローバルなトレンドをタイムリーに把握することが可能です。 私たちは、女性や外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。また、海外出張などの機会もあり、語学を活かして活躍をしていくことが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):3,000円~<月給>3,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■採用背景 EYでは、グローバルで3,000名程度のサステナビリティやESGの専門家を有する「気候変動・サステナビリティ・サービス(以下「CCaSS」)」チームを有しており、2025年にはこれを7,000名以上の体制に拡充する計画を進めています。日本においても世界全体で喫緊となっている気候変動問題を含むサステナビリティ課題における専門性に加えて、銀行や保険、アセットマネージャーやアセットオーナーなど金融セクター(以下「FSO」)のナレッジを活かして、広く産業界のサステナビリティ・トランスフォーメーションを推進し、クライアント企業の持続可能な成長をサポートするFSO CCaSSチームを立ち上げ、新たな資本主義の実現に貢献しています。 ■業務内容 募集対象は、マネージャー、シニアコンサルタント、スタッフの方で、業務内容としては、データ分析、モデル構築、シミュレーションの実施等、各種統計データ等を用いてサステナビリティおよび気候変動リスク関連のプロジェクトの一躍を担っていただくことを想定しています。こうした一連の業務経験を通して、データ分析のエキスパートとなっていただきます。 また、マネジャーにはプロジェクト管理者として、クライアントとの円滑なコミュニケーション、スケジュール管理および成果物の作成など、プロジェクト・チームのリーダーを担う人材を求めています。 ■当部について 私たちのチームは、国際機関、国際援助機関、金融機関、規制当局、事業会社の出身者のほか、コンサルタント、アナリスト、公認会計士等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 私たちは、グローバルかつ分野横断的なネットワークを構築しています。このネットワークと独自の知見を駆使し、常に変化しているグローバルなトレンドをタイムリーに把握することが可能です。 私たちは、女性や外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。また、海外出張などの機会もあり、語学を活かして活躍をしていくことが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):3,000円~<月給>3,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■採用背景 昨今、ESGの潮流において、特に環境(E)の分野では気候変動・脱炭素とともに、自然資本・生物多様性に関する注目が急速に高まっており、重要な経営課題の一つとして対応が進んでいます。企業の自然資本・生物多様性対応を推進するため、戦略策定、リスク評価、データ分析、開示対応等の支援を行うチームの中核を担うコンサルタント人材を求めています。 募集対象は、マネージャー、シニアコンサルタント、スタッフの方で、業務内容としては、戦略・方針の策定、リスク・機会の特定、データ収集、データ分析、開示対応等、自然資本及び生物多様性に関するプロジェクトの一躍を担っていただくことを想定しています。こうした取り組みを通して、企業価値の向上と持続可能な成長に広く貢献します。 また、マネージャー職には、プロジェクト管理者として、クライアントとの円滑なコミュニケーション、スケジュール管理および成果物の作成など、プロジェクト・チームのリーダーを担う人材を求めています。 ■戦略領域の支援業務 SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、脱炭素化、生物多様性、人権、人的資本経営等への取り組み、投融資におけるESG要素の検討やエンゲージメントの実施、サステナブルファイナンス商品の組成、サステナビリティに関する社員研修や能力開発、ESGデューデリジェンス等 ■開示およびファイナンス領域の支援業務 TCFD対応、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)対応、欧州や米国等海外ESG開示対応、ESG格付対応、ESGパフォーマンス指標(KPI)と目標の設定、インパクトならびにESG成果の測定・分析、経営陣への報告等 ■リスク管理及び規制対応領域の支援業務 各種規制への対応や気候変動リスクをめぐる管理体制の構築・整備、シナリオモデリングとストレステストの実施等 ■データ及びテクノロジー領域の支援業務 ESGデータの整備及び管理、ESGデータの分析及びビジネスへの活用、ESGデータに関するプロセス高度化及び内部統制の整備並びにデータガバナンスの構築等 ■保証業務 サステナビリティに関連した各種報告、商品、原則に対する保証業務 ■その他 ESG推進を通した企業価値の向上への貢献
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):3,000円~<月給>3,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■業務内容 EYでは、グローバルで3,000名程度のサステナビリティやESGの専門家を有する「気候変動・サステナビリティ・サービス(以下「CCaSS」)」チームを有しており、2025年にはこれを7,000名以上の体制に拡充する計画を進めています。日本においても世界全体で喫緊となっている気候変動問題を含むサステナビリティ課題における専門性に加えて、銀行や保険、アセットマネージャーやアセットオーナーなど金融セクター(以下「FSO」)のナレッジを活かして、広く産業界のサステナビリティ・トランスフォーメーションを推進し、クライアント企業の持続可能な成長をサポートするFSO CCaSSチームを立ち上げ、新たな資本主義の実現に貢献しています。 募集対象は、マネージャー、シニアコンサルタント、スタッフの方で、業務内容としては、クライアントである金融機関における人権デューデリジェンスの高度化に関するコンサルティングを担っていただきます。 またマネジャーにはプロジェクト管理者としてクライアントとの円滑なコミュニケーション、スケジュール管理および成果物の作成など、プロジェクト・チームのリーダーを担う人材を求めています。 ■戦略領域の支援 SX、脱炭素化、生物多様性、人権、人的資本経営等への取り組み、投融資におけるESG要素の検討やエンゲージメントの実施、サステナブルファイナンス商品の組成、サステナビリティに関する社員研修や能力開発、ESGデューデリジェンス等 ■開示およびファイナンス領域の支援 TCFD対応、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)対応、欧州や米国等海外ESG開示対応、ESG格付対応、ESGパフォーマンス指標(KPI)と目標の設定、インパクトならびにESG成果の測定・分析、経営陣への報告等 ■リスク管理及び規制対応領域の支援 各種規制への対応や気候変動リスクをめぐる管理体制の構築・整備、シナリオモデリングとストレステストの実施等 ■データ及びテクノロジー領域の支援 ESGデータの整備及び管理、ESGデータの分析及びビジネスへの活用、ESGデータに関するプロセス高度化及び内部統制の整備並びにデータガバナンスの構築等 ■保証 サステナビリティに関連した各種報告、商品、原則に対する保証業務 ■その他 ESG推進を通した企業価値の向上への貢献
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):3,000円~<月給>3,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■採用背景 各種サステナビリティ課題への対応において、企業価値評価における人的資本の重要性が高まる中、人的資本経営や人的資本情報開示をどのように進めるべきか悩んでいる企業は少なくありません。こうした企業をサポートするため、チームでは、人的資本経営を推進するための戦略策定や人的資本開示の支援を行うチームの中核を担うコンサルタント人材を求めています。 募集対象は、マネージャー、シニアコンサルタント、スタッフとなる方で、業務内容としては、人事戦略の策定、人材育成方針の設計、人事関連のデータ収集、データ分析、データプラットフォームの構築、開示対応等の人的資本関連のプロジェクトの一躍を担っていただくことを想定しています。こうした取り組みを通して、企業価値の向上と持続可能な成長に広く貢献します。 また、マネージャー職には、プロジェクト管理者として、クライアントとの円滑なコミュニケーション、スケジュール管理および成果物の作成など、プロジェクト・チームのリーダーを担う人材を求めています。 ■戦略領域の支援業務 SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、脱炭素化、生物多様性、人権、人的資本経営等への取り組み、投融資におけるESG要素の検討やエンゲージメントの実施、サステナブルファイナンス商品の組成、サステナビリティに関する社員研修や能力開発、ESGデューデリジェンス等 ■開示およびファイナンス領域の支援業務 TCFD対応、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)対応、欧州や米国等海外ESG開示対応、ESG格付対応、ESGパフォーマンス指標(KPI)と目標の設定、インパクトならびにESG成果の測定・分析、経営陣への報告等 ■リスク管理及び規制対応領域の支援業務 各種規制への対応や気候変動リスクをめぐる管理体制の構築・整備、シナリオモデリングとストレステストの実施等 ■データ及びテクノロジー領域の支援業務 ESGデータの整備及び管理、ESGデータの分析及びビジネスへの活用、ESGデータに関するプロセス高度化及び内部統制の整備並びにデータガバナンスの構築等 ■保証業務 サステナビリティに関連した各種報告、商品、原則に対する保証業務 ■その他 ESG推進を通した企業価値の向上への貢献
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):3,000円~<月給>3,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■採用背景 EYでは、グローバルで3,000名程度のサステナビリティやESGの専門家を有する「気候変動・サステナビリティ・サービス(Climate Change and Sustainability Services(以下「CCaSS」)」チームを有しており、2025年にはこれを7,000名以上の体制に拡充する計画を進めています。 日本においても世界全体で喫緊となっている気候変動問題を含むサステナビリティ課題における専門性に加えて、銀行や保険、アセットマネージャーやアセットオーナーなど金融セクター(以下「FSO」)のナレッジを活かして、広く産業界のサステナビリティ・トランスフォーメーションを推進し、クライアント企業の持続可能な成長をサポートするFSO CCaSSチームを立ち上げ、新たな資本主義の実現に貢献しています。 FSO CCaSSチームでは、各種ESG戦略の推進に向けたプロジェクトを牽引し、顧客企業との円滑なコミュニケーションを行い、企業価値の増大と持続的な成長に貢献するトランスフォーマティブなコンサルタント人材を求めています。 ■戦略領域の支援業務 SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、脱炭素化、生物多様性、人権、人的資本経営等への取り組み、投融資におけるESG要素の検討やエンゲージメントの実施、サステナブルファイナンス商品の組成、サステナビリティに関する社員研修や能力開発、ESGデューデリジェンス等 ■開示およびファイナンス領域の支援業務 TCFD対応、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)対応、欧州や米国等海外ESG開示対応、ESG格付対応、ESGパフォーマンス指標(KPI)と目標の設定、インパクトならびにESG成果の測定・分析、経営陣への報告等 ■リスク管理及び規制対応領域の支援業務 各種規制への対応や気候変動リスクをめぐる管理体制の構築・整備、シナリオモデリングとストレステストの実施等 ■データ及びテクノロジー領域の支援業務 ESGデータの整備及び管理、ESGデータの分析及びビジネスへの活用、ESGデータに関するプロセス高度化及び内部統制の整備並びにデータガバナンスの構築等 ■保証業務 サステナビリティに関連した各種報告、商品、原則に対する保証業務 ■その他 ESG推進を通した企業価値の向上への貢献
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):3,000円~<月給>3,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
~テクノロジー・フィンテック企業がお客様/AWSなどパブリッククラウドやデータ分析のご経験をお持ちの方におすすめ~ ■業務内容: ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援業務 インターネット関連サービス、Eコマース、ソーシャルメディア、ニュースアグリゲーション、デジタルエンターテインメント、ゲーム開発、フィンテックなど、consumer(消費者向けサービス)とtechnologyを兼ねたようなクライアントを担当いただきます。 ■魅力: <テクノロジーに強みを持っている> ・システム監査のみならず同社ではデジタル系の研修なども受講しやすい環境です。 ・ドメインごとの垣根も高くないため、デジタル・AI・ブロックチェーンなどにも触れる機会が圧倒的に多いです。 <世界基準での専門性が身につく> EYの監査はEYグローバルの基準に準拠して実施されます 海外展開している日本企業や海外企業の日本子会社もクライアントになるため希望があれば海外チームとコミュニケーションをとる機会が多くあります。 ■働き方: 所定労働時間は7時間・平均残業時間は約30時間程度。8時間勤務想定ですと、0~10時間程度となります。 監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 ■募集部門について: 同部門は現在約500名以上が所属し、IT専門家として EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。 新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。 女性比率は40%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント~マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
給与
<予定年収>590万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):348,000円~561,000円固定残業手当/月:143,000円~230,000円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>491,000円~791,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力、前職給与等を踏まえて決定し、詳細は面談の上、同法人規定により決定します。■昇給:年1回(10月)■パフォーマンスボーナス:年1回(9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
現在、当法人パブリック・アシュアランス・センターでは、パブリックイノベーション支援室を立ち上げ、パブリック領域におけるサステナビリティ/ESGを中心に、地方創生、デジタル技術の活用、EBPM等のエビデンスベースの行政経営改革、ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を始めとする社会的投資の拡大等、昨今の公共セクタ―を取り巻く環境変化を踏まえて更なる商品開発・事業拡大を行っているところです。支援室の設立に伴い、人員増強のために、当該領域に興味関心のある方の募集を行います。 ■業務内容 ・戦略計画の立案・遂行・評価に関する制度設計・改善・運用等の支援及び実務(海外の制度・政策の調査分析、EBPM支援、政策評価支援等) ・公的機関に関する制度調査、制度設計・改善・運用等の支援 ・官民役割分担に関する制度設計・改善・運用等の支援 ・公会計に関する制度設計・改善・運用等の支援 ・成長戦略(例:AI/RPA等のデジタル技術の活用、地方創生、SIB、社会的投資等)に関する実行支援 ・上記を含めサステナビリティ/ESGに関する支援業務 ■想定職階 スタッフ~シニアマネージャー ※選考を通じてご経験により決まります。 ■当社について 当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。 メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京事務所住所:東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル勤務地最寄駅:東京メトロ線/内幸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
内幸町駅、新橋駅、虎ノ門駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し、当法人規程により決定します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。
仕事
■Forensicsとは: Forensic & Integrity Services (Forensics) とは、約80ヵ国、5,000名超の専門家から構成される、EYの不正調査、不正対策、コンプライアンス専門のサービスラインです。多様なキャリアバックグラウンドを有する各種専門家集団と、EYのネットワークを活かしたグローバルレベルの高品質な対応力で、有事・平時対応のサービスをワンストップで提供します。 ■業務内容: 近年、EY Forensicsでは、品質コンプライアンス関連業務(不正調査、再発防止、品質保証体制評価、モニタリング等)が増えてきております。プロジェクトの現場統括マネージャーとして、プロジェクトごとに組成されるチーム(規模感としては数人~数十人)をまとめ、クライアントや弁護士等との全般的なコミュニケーションの他、プロジェクトの計画立案、リソース管理、スケジュール管理、レポーティング、クライアントのPMO支援等を行っていただきます。現場での作業が多くなるので、品質保証業務やQMS関連の専門性はもちろんのこと、主体性をもって現場の中にどんどん入っていく積極性や行動力・機動力・調整力、そしてスピード感を持った対応と完遂力が求められます。 また、品質コンプライアンス関連のサービス開発や提案活動にも従事いただく他、アサインの時期によっては品質コンプライアンス以外の不正・不祥事対応にも従事いただきます。 ・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援 ・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援 ・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援 ・内部監査支援:海外EYからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援 不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。弁護士等との協働案件も多数あります。 コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~800,000円<月給>500,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。■特徴:(1)「高品質な監査を実現する専門家集団」 社会の高度情報化に伴い、会計・監査があらゆる分野で複雑化かつ専門化が進む中、新日本監査法人では、各分野に精通したスペシャリストを起用。信頼性・公正性ともに、ゆるぎない成果を提供できる体制で高品質な国際水準の監査を行っています。 (2)「社会の要請に応える各種コンサルティング」 つねに時代に即応したサービス提供を図るコンサルティングサービスです。すでに公会計監査や情報システム監査、環境監査、株式公開支援など幅広い分野で実績を築いています。これからも環境対策に取り組む企業のISO認証取得や環境会計導入支援、ベンチャー企業の株式公開支援など、クライアントの飛躍に直結するサポート業務に注力していきます。 (3)「重要性が高まるシステム監査・ITコンサルティング」 システムの信頼性・安全性・効率性について、客観的な立場から分析・評価・改善勧告やフォローアップを行います。さらにERPシステムをはじめとした各種業務用パッケージの導入支援、ネットワーク上のセキュリティ支援サービス、金融庁の「金融検査マニュアル」に基づく金融機関のためのコンサルティングなどにも注力しています。 (4)「国際的な展開を支えるネットワーク」 世界でもトップクラスの会計事務所、アーンスト&ヤングと密接な提携関係を結んでいます。同ファームの強力なワールドワイドネットワークをフルに活用し、グローバルに活躍する企業・日本進出・海外進出をめざす企業の速やかなビジネス展開を有効にサポートします。
仕事
■Forensicsとは Forensic & Integrity Services (Forensics) とは、約80ヵ国、5,000名超の専門家から構成される、EYの不正調査、不正対策、コンプライアンス専門のサービスラインです。 多様なキャリアバックグラウンドを有する各種専門家集団と、EYのネットワークを活かしたグローバルレベルの高品質な対応力で、有事・平時対応のサービスをワンストップで提供します。 ■業務内容 昨今は多岐にわたる不正調査業務を行っておりますが、依然として会計不正に関する不正調査は多く、昨今は複雑な収益認識や特殊スキームを利用した会計不正に関する調査も増えております。 こうしたケースではこれまでの会計基準に対する深い理解や不正リスク対応に基づく監査実務を有する公認会計士業務の経験を直接役立てることができます。 ・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援 ・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援 ・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援 ・内部監査支援:海外EYからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援 不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。 調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。弁護士等との協働案件も多数あります。 コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。 対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー勤務地最寄駅:各線/日比谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~800,000円<月給>500,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:専門家集団による国際的に高水準・高品質な監査、審査を行っているわが国最大級の監査法人です。■特徴:(1)「高品質な監査を実現する専門家集団」 社会の高度情報化に伴い、会計・監査があらゆる分野で複雑化かつ専門化が進む中、新日本監査法人では、各分野に精通したスペシャリストを起用。信頼性・公正性ともに、ゆるぎない成果を提供できる体制で高品質な国際水準の監査を行っています。 (2)「社会の要請に応える各種コンサルティング」 つねに時代に即応したサービス提供を図るコンサルティングサービスです。すでに公会計監査や情報システム監査、環境監査、株式公開支援など幅広い分野で実績を築いています。これからも環境対策に取り組む企業のISO認証取得や環境会計導入支援、ベンチャー企業の株式公開支援など、クライアントの飛躍に直結するサポート業務に注力していきます。 (3)「重要性が高まるシステム監査・ITコンサルティング」 システムの信頼性・安全性・効率性について、客観的な立場から分析・評価・改善勧告やフォローアップを行います。さらにERPシステムをはじめとした各種業務用パッケージの導入支援、ネットワーク上のセキュリティ支援サービス、金融庁の「金融検査マニュアル」に基づく金融機関のためのコンサルティングなどにも注力しています。 (4)「国際的な展開を支えるネットワーク」 世界でもトップクラスの会計事務所、アーンスト&ヤングと密接な提携関係を結んでいます。同ファームの強力なワールドワイドネットワークをフルに活用し、グローバルに活躍する企業・日本進出・海外進出をめざす企業の速やかなビジネス展開を有効にサポートします。
出典:doda求人情報
仕事
会計監査業務のサポートに特化した「CoE推進部」の規模拡大に向け、 監査サポート職を増員募集します。 ◆残業月平均10時間程 ◆産育休&復職ほぼ100% ◆男女問わず活躍中 【 具体的な仕事内容 】 ◆社内の監査ツールを使用した監査補助業務 ◆関数やピボットテーブルを使用したExcelデータ加工・集計 ◆資料作成等の事務(Word、Excel、PowerPointを使用)等 公認会計士が専門業務に専念できるように、 データ加工やデータ処理といった一部の業務を切り出して対応することがミッション。 ※現在ペーパーレス化に伴い、CSV やテキスト、Excel ファイルなど様々な出力データのなかから必要なデータを抽出する必要があり、多様なツールを駆使し業務効率化を図っています。 【 この仕事の魅力 】 ・新しいツール、データ処理スキルを身に付けることで、 淡々と業務をこなすのではなく日々成長しながらキャリアを築くことができます。 ・入社後にはスキルアップを目的としたトレーニングの機会も用意されており、 スキルに不安を感じている方も安心して挑戦いただけます。 【 働き方について 】 入社から3日程度は出社いただきますが、その後1か月半程度は在宅勤務にて研修、 実際に業務がスタートする際は2~3週間程度出社を想定しています。 その後は主に在宅勤務となります。(出社の可能性あり) ※個人のスキルにあわせて仕事をお任せします。 【 EY新日本有限責任監査法人について 】 法改正や企業のグローバル化に伴い監査業務の需要がますます高まる今、躍進を続ける日本有数の監査法人です。専門分野を持ったプロフェッショナルなスタッフが日本を代表する大企業の会計監査・各種アドバイザリー業務を行っています。
給与
東京:月給22万3,000円 名古屋:月給20万8,000円 新潟:月給20万円 ※上記に加え、年に2回の賞与を別途支給します ※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します ※残業代は100%支給します
勤務地
【在宅勤務/出社あり/転勤なし】東京・名古屋・新潟のいずれか ◆本社/東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー ◆名古屋事務所/名古屋市中村区名駅一丁目1番3号 JRゲートタワー42階 ◆デリバリーサービスセンター/新潟市中央区東堀前通6番町1058番1 中央ビルデイング2階 東京:公認会計士に同行をしてクライアント先へ訪問、在宅勤務、出社可能性あり 名古屋・新潟:在宅勤務、出社可能性あり
仕事
監査職(スタッフもしくはシニア)として、クライアントが株式上場するまでをサポートし、上場企業に求められる内部統制の構築・運用や会計処理等についてのアドバイス業務をお任せします。 【具体的には】 ◆IPO監査業務(準金融商品取引法監査) ◆IPO支援業務全般(短期調査、経営管理体制や業務プロセスの整備支援、会計制度の構築・導入支援、会計・税制・関係法令及び諸規則に係るコンサルティング業務など) 上記に加えて、ご経験や適性により、IPO監査業務と並行して以下の業務をお任せすることもあります。 ◆監査業務 ・法定監査業務 ・財務諸表監査(日本及び国際基準に基づく) ・内部統制監査 ・IFRS関連業務 ◆パブリック業務 ◆その他関連証明業務 ☆IPO監査実績No.1! 海外上場支援実績も ―――――――――――――――――― 当法人の2021年IPO監査実績社数は34社で、IPO監査実績は4年連続首位。(※) 海外市場での上場や外国企業による日本市場での上場など、難易度が高い案件の実績もあり、EY新日本ならではの経験が積める環境です。 (※)2021年上場承認ベース、TOKYO PRO Marketを除く (参考情報:「新規上場会社情報」、各証券取引所ホームページ(2021年12月23日)のデータを基にEYが集計)。なお、2021年の34社には、EY LLP.が監査した1社を含む。
給与
月給30万円以上 年収例500万円~800万円 ※残業代全額支給 ※給与はスキル等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
※当面転勤なし 本社:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー <アクセス> 東京メトロ「日比谷駅」「有楽町駅」「銀座駅」直結/JR「有楽町駅」徒歩5分 <在宅勤務OK> リモートワークを基本に、必要に応じて出社やクライアント先での勤務となります。 上司が積極的にワークライフマネジメントを推進しているため、職員一人ひとりに裁量が与えられ、ライフステージに合わせて自由度高く働ける環境です。
仕事
<EY新日本有限責任監査法人について> 150カ国にネットワークを持つ、世界最大規模の国際的会計事務所「EY(アーンスト・アンド・ヤング)」のメンバーファーム。日本国内における、会計監査・アドバイザリー業務を担っています。 2016年に「監査トレーニー制度」を導入。会計士を志す方々のために、正社員として監査実務を経験しながら公認会計士資格取得を目指せる環境をご用意しました。 <入社後の具体的な流れ> 【入社時研修(約1カ月)】 マナー研修、監査論、特に財務諸表監査や内部統制監査の実務について学び、監査基本計画作成~監査報告書作成まで、監査実務の一連の流れを習得します。 ▼ 【実務研修】 先輩会計士のサポートとして、日本を代表するグローバル企業や中小企業、外資系企業の日本子会社など、幅広い業種・規模のクライアントにおける監査業務に携わります。 ▼論文式試験合格後▼ 【有資格者として実務スタート】 大規模クライアントの主査を補助する監査補助者としての業務とともに、中小規模クライアントの主査として現場を統括していきます。 その後は、会計士としてのキャリアを極めるもよし、海外に活躍の場を広げるもよし。EYならではのスケールメリットを活かした、幅広いキャリアパスを歩むことができます。 <資格取得を全面的にバックアップ> ◆サポーター制度 一人ひとりに先輩社員がサポーターとしてつきます。現場の第一線で活躍する会計士から、生きた仕事の知識やスキルを教えてもらえるので、受験対策にも大いに役立ちます。 ◆試験勉強時間の確保 退勤後の時間も勉強できるよう、合格するまで残業は原則ありません。また、試験休暇制度(最大2カ月)やフレキシブルワークプログラム(勤務日数が選べる制度)などで、勉強時間を充分に確保できます。 ◆金銭面でのサポート 受験対策予備校の学費6割補助に加え、試験合格時には合格祝い金も支給。負担を抑えて公認会計士試験に挑むことができます。
給与
月給23万8,000円 ※想定年収350万円以上
勤務地
東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー <アクセス> ・東京メトロ「日比谷駅」「有楽町駅」「銀座駅」直結 ・JR「有楽町駅」徒歩5分
仕事
監査法人の中の開発組織「AIラボ」で会計士向けのデータアナリティクスや異常検知のためのプロダクトのインハウス開発に従事していただきます。 【具体的な業務】 ◎システムアーキテクト/リードエンジニア 様々な財務・非財務のデータと不正の手口ごとに、会計士からのニーズに応じてプロダクトの開発案件が立ち上がります。データサイエンティストが会計士の仮説に基づき異常検知のアルゴリズムや予測分析モデルを開発し、PoCを経てプロダクト開発になった段階から参入いただき、最適なシステムの設計を行い、チームをまとめながら開発を行っていただきます。より優れたユーザー体験を実現するために、エンドユーザーに非常に近いところで開発していただけます。 ◎データサイエンティスト 会計士向けにAIや機械学習の技術を活用し、財務・非財務データを用いた異常検知、予測分析のアルゴリズム、モデル開発を担当いただきます。プロダクトのコアとなるアルゴリズムやモデルの設計・実装だけでなく、ビジュアル化についても設計・実装していただきます。 ◎プロダクトマネージャー(PdM) 会計士のニーズにAI・機械学習を用いて応えるソリューションをデザインし、プロダクトの開発・運用を全体管理していただきます。新規プロダクトや既存プロダクトの新機能に関する企画、要件定義を行い、エンジニアと設計、開発を進め、プロダクトの運用まで全般的に携わっていただきます。 【アイデアを素早く形にできる】 仮説(アイデアや企画)をもとに非常に速いスピードでプロトタイプをつくっていきます。 その後、検証を経てプロダクト化へ。Webアプリ化やプロダクト化に伴うテスト体制、DevOps体制などを、システムアーキテクトやプロダクトマネージャーが考えていきます。
給与
月給40万円以上 ※経験やスキル、前職などを考慮のうえ、当法人の規定により決定。 <想定年収> 【システムアーキテクト】年収800万円~1,200万円 【データサイエンティスト】年収560万円~1,200万円 【プロダクトマネージャー】年収800万円~1,200万円
勤務地
東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー
仕事
≪仕事の流れ≫ 外資系金融機関または国内金融機関に対し、財務諸表の監査などを通して システム監査業務やITに関わるアドバイザリー業務、 内部統制を強化するためのシステム構築のサポート業務などを行っていただきます。 具体的には、金融機関が利用している基幹システムから業務システム、 顧客向けシステムなどが信頼のおける構造になっているか、 内部統制システムがきちんと実行されているか、 またその内容がリスクの低減に役立っているかなど、 ITにフォーカスを当てた第三者目線で評価を行います。 システムの全体像を俯瞰し、管理保全体制に着目して、内部統制の有効性をチェックします。 ■主に金融機関を対象とする下記いずれかの業務を担当していただきます。 (1) 会計監査、内部統制監査の一環で実施するシステム内部統制の評価(外資系金融機関) ※チーム在籍人数:36人 【業務内容】 ・外資系金融機関を対象としたシステム評価、調査、監査業務 ・財務諸表監査におけるIT面からの支援業務 ・IT戦略立案のアドバイザリー業務 等 (2) 会計監査、内部統制監査の一環で実施するシステム内部統制の評価(国内系金融機関) ※チーム在籍人数:25人 【業務内容】 ・国内系金融機関を対象としたシステム評価、調査、監査業務 ・財務諸表監査におけるIT面からの支援業務 ・IT戦略立案のアドバイザリー業務 等 (3) 金融機関等(主に預金等受入金融機関)に対するシステムリスクアドバイザリー業務 ※チーム在籍人数:20人 【業務内容】 ・金融検査マニュアルに基づくシステムリスク管理態勢の評価 ・システム移行・統合等のプロジェクト管理態勢の評価 ・内部監査体制の構築支援 ・各種システムリスク評価 等 ≪キャリアパスについて≫ 将来的には(1)(2)のシステム監査から、企業のITリスク管理に携わり、リスク対応策をリードする (3)の「システムリスクアドバイザリー」へのキャリアチェンジも可能です。 ≪充実した教育体制≫ テクニカルな面のフォローアップは、上司を含めてチームの中で業務を通じて学ぶことができます。 学ぶ環境や材料、研修の機会は非常に豊富なので、好奇心を持って学び取る姿勢があれば、 そのサポートを惜しみません。
給与
当法人の給与規程による ※2011年度、当職種における実績/月額27万円
勤務地
〒100-6028 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング
仕事
【具体的には】 ■配属部門について 募集部門のアドバイザリー事業部ITリスクアドバイザリー部は、金融業界以外の様々な業界のクライアントに対してサービスを提供しており、公認会計士等の会計のプロフェッショナルと、ITに関する様々な分野のプロフェッショナルが在籍しています。 ITリスクアドバイザリー部は大きく以下の2つのグループに分かれており、今回の募集では、(1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループへの配属を予定しています。 (1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループ (2)財務諸表監査、内部統制監査の一環としてIT統制評価を担当するグループ ■仕事内容について 計画策定、ベンダー選定 新プロセスにおける統制デザイン評価 各種ドキュメント作成支援 中立的な立場からのベンダー監督 など、システム導入に係る構想策定、要件定義、各種設計・テスト、移行判定、本番運用という一連のプロセスにおいて、ITリスクと内部統制の観点から様々なサポートを行います。 (案件例1)システム化計画策定支援 現状の業務プロセスおよびシステムに関する調査を行い、経営戦略とのギャップを洗い出し、経営戦略にマッチしたシステム化計画策定を支援 (案件例2)ベンダー選定/パッケージ選定、ベンダー管理支援 システム導入にあたり、現状調査を行い、客観的な立場から、ベンダーやパッケージを分析し、クライアントの要件に最も適したベンダー/パッケージの選定を支援 また、開発フェーズにおいては、ベンダーの業務内容を適切に評価し、プロジェクトの円滑な遂行を支援 (案件例3)システム導入プロジェクトのPMO支援 プロジェクトの進捗管理、コスト管理、課題管理等、プロジェクトマネジメント全般を支援 (案件例4)統制の合理化、最適化、および再設計支援 新規システム導入にあたり、現状の業務プロセスに関する調査を行い、有効性や効率性の観点から改善余地のある統制を識別したうえで、統制数の削減、標準化の促進、適切なリスク範囲の識別、統制の自動化(システム化)等の検討により、新規システムの要件定義作成を支援。
給与
月給32万円以上(残業代別途支給) ※採用ポジション:シニア ※当法人の規定により決定
勤務地
東京事務所 霞が関オフィス
仕事
【具体的には】 ■配属部門について 募集部門のアドバイザリー事業部ITリスクアドバイザリー部は、金融業界以外の様々な業界のクライアントに対してサービスを提供しており、公認会計士等の会計のプロフェッショナルと、ITに関する様々な分野のプロフェッショナルが在籍しています。 ITリスクアドバイザリー部は大きく以下の2つのグループに分かれており、今回の募集では、(1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループへの配属を予定しています。 (1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループ (2)財務諸表監査、内部統制監査の一環としてIT統制評価を担当するグループ ■仕事内容について 計画策定、ベンダー選定 新プロセスにおける統制デザイン評価 各種ドキュメント作成支援 中立的な立場からのベンダー監督 など、システム導入に係る構想策定、要件定義、各種設計・テスト、移行判定、本番運用という一連のプロセスにおいて、ITリスクと内部統制の観点から様々なサポートを行います。 (案件例1)システム化計画策定支援 現状の業務プロセスおよびシステムに関する調査を行い、経営戦略とのギャップを洗い出し、経営戦略にマッチしたシステム化計画策定を支援 (案件例2)ベンダー選定/パッケージ選定、ベンダー管理支援 システム導入にあたり、現状調査を行い、客観的な立場から、ベンダーやパッケージを分析し、クライアントの要件に最も適したベンダー/パッケージの選定を支援 また、開発フェーズにおいては、ベンダーの業務内容を適切に評価し、プロジェクトの円滑な遂行を支援 (案件例3)システム導入プロジェクトのPMO支援 プロジェクトの進捗管理、コスト管理、課題管理等、プロジェクトマネジメント全般を支援 (案件例4)統制の合理化、最適化、および再設計支援 新規システム導入にあたり、現状の業務プロセスに関する調査を行い、有効性や効率性の観点から改善余地のある統制を識別したうえで、統制数の削減、標準化の促進、適切なリスク範囲の識別、統制の自動化(システム化)等の検討により、新規システムの要件定義作成を支援。
給与
月給32万円以上(残業代別途支給) ※採用ポジション:シニア ※当法人の規定により決定
勤務地
東京事務所 霞が関オフィス
仕事
【具体的には】 ■配属部門について 募集部門のアドバイザリー事業部ITリスクアドバイザリー部は、金融業界以外の様々な業界のクライアントに対してサービスを提供しており、公認会計士等の会計のプロフェッショナルと、ITに関する様々な分野のプロフェッショナルが在籍しています。 ITリスクアドバイザリー部は大きく以下の2つのグループに分かれており、今回の募集では、(1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループへの配属を予定しています。 (1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループ (2)財務諸表監査、内部統制監査の一環としてIT統制評価を担当するグループ ■仕事内容について 計画策定、ベンダー選定 新プロセスにおける統制デザイン評価 各種ドキュメント作成支援 中立的な立場からのベンダー監督 など、システム導入に係る構想策定、要件定義、各種設計・テスト、移行判定、本番運用という一連のプロセスにおいて、ITリスクと内部統制の観点から様々なサポートを行います。 (案件例1)システム化計画策定支援 現状の業務プロセスおよびシステムに関する調査を行い、経営戦略とのギャップを洗い出し、経営戦略にマッチしたシステム化計画策定を支援 (案件例2)ベンダー選定/パッケージ選定、ベンダー管理支援 システム導入にあたり、現状調査を行い、客観的な立場から、ベンダーやパッケージを分析し、クライアントの要件に最も適したベンダー/パッケージの選定を支援 また、開発フェーズにおいては、ベンダーの業務内容を適切に評価し、プロジェクトの円滑な遂行を支援 (案件例3)システム導入プロジェクトのPMO支援 プロジェクトの進捗管理、コスト管理、課題管理等、プロジェクトマネジメント全般を支援 (案件例4)統制の合理化、最適化、および再設計支援 新規システム導入にあたり、現状の業務プロセスに関する調査を行い、有効性や効率性の観点から改善余地のある統制を識別したうえで、統制数の削減、標準化の促進、適切なリスク範囲の識別、統制の自動化(システム化)等の検討により、新規システムの要件定義作成を支援。
給与
月給32万円以上(残業代別途支給) ※採用ポジション:シニア ※当法人の規定により決定
勤務地
東京事務所 霞が関オフィス
仕事
【具体的には】 ■配属部門について 募集部門のアドバイザリー事業部ITリスクアドバイザリー部は、金融業界以外の様々な業界のクライアントに対してサービスを提供しており、公認会計士等の会計のプロフェッショナルと、ITに関する様々な分野のプロフェッショナルが在籍しています。 ITリスクアドバイザリー部は大きく以下の2つのグループに分かれており、今回の募集では、(1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループへの配属を予定しています。 (1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループ (2)財務諸表監査、内部統制監査の一環としてIT統制評価を担当するグループ ■仕事内容について 計画策定、ベンダー選定 新プロセスにおける統制デザイン評価 各種ドキュメント作成支援 中立的な立場からのベンダー監督 など、システム導入に係る構想策定、要件定義、各種設計・テスト、移行判定、本番運用という一連のプロセスにおいて、ITリスクと内部統制の観点から様々なサポートを行います。 (案件例1)システム化計画策定支援 現状の業務プロセスおよびシステムに関する調査を行い、経営戦略とのギャップを洗い出し、経営戦略にマッチしたシステム化計画策定を支援 (案件例2)ベンダー選定/パッケージ選定、ベンダー管理支援 システム導入にあたり、現状調査を行い、客観的な立場から、ベンダーやパッケージを分析し、クライアントの要件に最も適したベンダー/パッケージの選定を支援 また、開発フェーズにおいては、ベンダーの業務内容を適切に評価し、プロジェクトの円滑な遂行を支援 (案件例3)システム導入プロジェクトのPMO支援 プロジェクトの進捗管理、コスト管理、課題管理等、プロジェクトマネジメント全般を支援 (案件例4)統制の合理化、最適化、および再設計支援 新規システム導入にあたり、現状の業務プロセスに関する調査を行い、有効性や効率性の観点から改善余地のある統制を識別したうえで、統制数の削減、標準化の促進、適切なリスク範囲の識別、統制の自動化(システム化)等の検討により、新規システムの要件定義作成を支援。
給与
月給32万円以上(残業代別途支給) ※採用ポジション:シニア ※当法人の規定により決定
勤務地
東京事務所 霞が関オフィス
仕事
【具体的には】 ■配属部門について 募集部門のアドバイザリー事業部ITリスクアドバイザリー部は、金融業界以外の様々な業界のクライアントに対してサービスを提供しており、公認会計士等の会計のプロフェッショナルと、ITに関する様々な分野のプロフェッショナルが在籍しています。 ITリスクアドバイザリー部は大きく以下の2つのグループに分かれており、今回の募集では、(1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループへの配属を予定しています。 (1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループ (2)財務諸表監査、内部統制監査の一環としてIT統制評価を担当するグループ ■仕事内容について 計画策定、ベンダー選定 新プロセスにおける統制デザイン評価 各種ドキュメント作成支援 中立的な立場からのベンダー監督 など、システム導入に係る構想策定、要件定義、各種設計・テスト、移行判定、本番運用という一連のプロセスにおいて、ITリスクと内部統制の観点から様々なサポートを行います。 (案件例1)システム化計画策定支援 現状の業務プロセスおよびシステムに関する調査を行い、経営戦略とのギャップを洗い出し、経営戦略にマッチしたシステム化計画策定を支援 (案件例2)ベンダー選定/パッケージ選定、ベンダー管理支援 システム導入にあたり、現状調査を行い、客観的な立場から、ベンダーやパッケージを分析し、クライアントの要件に最も適したベンダー/パッケージの選定を支援 また、開発フェーズにおいては、ベンダーの業務内容を適切に評価し、プロジェクトの円滑な遂行を支援 (案件例3)システム導入プロジェクトのPMO支援 プロジェクトの進捗管理、コスト管理、課題管理等、プロジェクトマネジメント全般を支援 (案件例4)統制の合理化、最適化、および再設計支援 新規システム導入にあたり、現状の業務プロセスに関する調査を行い、有効性や効率性の観点から改善余地のある統制を識別したうえで、統制数の削減、標準化の促進、適切なリスク範囲の識別、統制の自動化(システム化)等の検討により、新規システムの要件定義作成を支援。
給与
月給32万円以上(残業代別途支給) ※採用ポジション:シニア ※当法人の規定により決定
勤務地
東京事務所 霞が関オフィス
仕事
【具体的には】 ■配属部門について 募集部門のアドバイザリー事業部ITリスクアドバイザリー部は、金融業界以外の様々な業界のクライアントに対してサービスを提供しており、公認会計士等の会計のプロフェッショナルと、ITに関する様々な分野のプロフェッショナルが在籍しています。 ITリスクアドバイザリー部は大きく以下の2つのグループに分かれており、今回の募集では、(1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループへの配属を予定しています。 (1)ITリスクアドバイザリー業務を担当するグループ (2)財務諸表監査、内部統制監査の一環としてIT統制評価を担当するグループ ■仕事内容について 計画策定、ベンダー選定 新プロセスにおける統制デザイン評価 各種ドキュメント作成支援 中立的な立場からのベンダー監督 など、システム導入に係る構想策定、要件定義、各種設計・テスト、移行判定、本番運用という一連のプロセスにおいて、ITリスクと内部統制の観点から様々なサポートを行います。 (案件例1)システム化計画策定支援 現状の業務プロセスおよびシステムに関する調査を行い、経営戦略とのギャップを洗い出し、経営戦略にマッチしたシステム化計画策定を支援 (案件例2)ベンダー選定/パッケージ選定、ベンダー管理支援 システム導入にあたり、現状調査を行い、客観的な立場から、ベンダーやパッケージを分析し、クライアントの要件に最も適したベンダー/パッケージの選定を支援 また、開発フェーズにおいては、ベンダーの業務内容を適切に評価し、プロジェクトの円滑な遂行を支援 (案件例3)システム導入プロジェクトのPMO支援 プロジェクトの進捗管理、コスト管理、課題管理等、プロジェクトマネジメント全般を支援 (案件例4)統制の合理化、最適化、および再設計支援 新規システム導入にあたり、現状の業務プロセスに関する調査を行い、有効性や効率性の観点から改善余地のある統制を識別したうえで、統制数の削減、標準化の促進、適切なリスク範囲の識別、統制の自動化(システム化)等の検討により、新規システムの要件定義作成を支援。
給与
月給32万円以上(残業代別途支給) ※採用ポジション:シニア ※当法人の規定により決定
勤務地
東京事務所 霞が関オフィス
仕事
--------- 主な業務 --------- 監査補助業務 ◆社内の監査ツールを使用した監査補助業務 ◆数式を活用したExcelデータ加工・集計 ◆資料作成などの事務(Word/Excel/Power Pointを使用)など -------------- 研修について -------------- 入社後は知識研修を行ない、一人ひとりの習熟度に合わせてサポートをします。配属後も、先輩社員がOJTを通して丁寧に教えるので、経験がない方でも安心して業務に取り組めます。 ---------- 在宅勤務 ---------- 入社から3日間は、手続きなどで出社。その後は、在宅にて1カ月間の研修を受けていただきます。研修後は、2~3週間毎日出社していただき、社内業務を経験後、また在宅勤務へと戻る予定です。ただし、有事の際はその都度、出社いただく場合があります。
給与
月給20万8,000円~ ※経験・スキル・年齢などを考慮の上、社内規定により優遇 ※時間外労働分は追加で支給
勤務地
【転勤なし】 【社内分煙】 名古屋事務所/愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー 42F
仕事
<EY新日本有限責任監査法人について> 150カ国にネットワークを持つ、世界最大規模の国際的会計事務所「EY(アーンスト・アンド・ヤング)」のメンバーファーム。日本国内における、会計監査・アドバイザリー業務を担っています。 2016年に「監査トレーニー制度」を導入。会計士を志す方々のために、正社員として監査実務を経験しながら公認会計士資格取得を目指せる環境を用意しました。 <入社後の具体的な流れ> 【入社時研修(約1カ月)】 マナー研修、監査論、特に財務諸表監査や内部統制監査の実務について学び、監査基本計画作成~監査報告書作成まで、監査実務の一連の流れを習得します。 ▼ 【実務研修】 先輩会計士のサポートとして、日本を代表するグローバル企業や中小企業、外資系企業の日本子会社など、幅広い業種・規模のクライアントにおける監査業務に携わります。 ▼論文式試験合格後▼ 【有資格者として実務スタート】 大規模クライアントの主査を補助する監査補助者としての業務とともに、中小規模クライアントの主査として現場を統括していきます。 その後は、会計士としてのキャリアを極めるもよし、海外に活躍の場を広げるもよし。EYならではのスケールメリットを活かした、幅広いキャリアパスを歩めます。 <資格取得を全面的にバックアップ> ◆サポーター制度 一人ひとりに先輩社員がサポーターとしてつきます。現場の第一線で活躍する会計士から、生きた仕事の知識やスキルを教えてもらえるので、受験対策にも大いに役立ちます。 ◆試験勉強時間の確保 退勤後の時間も勉強できるよう、合格するまで残業は原則ありません。また、試験休暇制度(最大2カ月)やフレキシブルワークプログラム(勤務日数が選べる制度)などで、勉強時間を充分に確保できます。 ◆金銭面でのサポート 受験対策予備校の学費6割補助に加え、試験合格時には合格祝い金も支給。負担を抑えて公認会計士試験に挑めます。
給与
月給23万8,000円 ※想定年収350万円以上
勤務地
【本社勤務】東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー <アクセス> ・東京メトロ「日比谷駅」「有楽町駅」「銀座駅」直結 ・JR「有楽町駅」徒歩5分
仕事
≪仕事の流れ≫ 外資系金融機関のクライアントに対し、財務諸表の監査などを通じて システム監査業務やITに関わるアドバイザリー業務、 内部統制を強化するためのシステム構築のサポート業務などを行っていただきます。 具体的には、金融機関が利用している基幹システムから業務システム、 顧客向けシステムなどが信頼のおける構造になっているか、 内部統制システムがきちんと実行されているか、 またその内容がリスクの低減に役立っているかなど、 ITにフォーカスを当てた第三者目線で評価を行います。 システムの全体像を俯瞰し、管理保全体制に着目して、内部統制の有効性をチェックします。 配属先は、外資系金融担当チームとなります。 当ファームが提携するロンドンを拠点とする会計事務所『アーンスト・アンド・ヤング』など 海外拠点と連携をとりながら業務を進行していただきます。 ≪チームメンバー≫ 現在、外資系金融担当チームは36人が在籍しています。金融機関や証券会社出身者が多く、 IT部門や内部監査部門でのキャリアを生かし、新たな活躍の舞台として、 システム監査の業種へとステップアップしてきたメンバーです。 ≪キャリアパスについて≫ 企業のITリスク管理に携わり、リスク対応策をリードする 「システムリスクアドバイザリー」への道が広がっています。 ≪充実した教育体制≫ テクニカルな面のフォローアップは、上司を含めてチームの中で業務を通じて学ぶことができます。 学ぶ環境や材料、研修の機会は非常に豊富なので、好奇心を持って学び取る姿勢があれば、 そのサポートを惜しみません。
給与
当法人の給与規程による ※2011年度、当職種における実績/月額27万円
勤務地
〒100-6028 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。