株式会社トモノカイ
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 106名
-
-
-
平均年齢
- 32.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社トモノカイ
株式会社トモノカイの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
~人事として様々な制度や施策を見直し新しいチャレンジ可能です/20代活躍環境/在宅週2~4程度/大手コンサルや事業会社からの転職多数~ ■概要: 学校、塾、ご家庭を顧客に多方面から「教育の再設計」に取り組むトモノカイの中途採用に携わっていただきます。 創立から25周年、各事業の安定成長により社員数は100名を超え、人事としても様々な制度や施策を見直し新しいチャレンジをすることができます。 ■業務詳細: 入社後はOJT研修を通して、総合職の中途採用を中心とした運用実務をお任せします。 具体的には、 ・エージェントとの連携、応募推進施策の実施 ・選考フローのマネジメント、フロー改善、指標管理 ・採用サイトの整備、採用マーケティング施策の企画・実行 などからご担当いただく予定です。 ※状況に応じて採用アシスタントのマネジメントをお任せする可能性もあります。 ※当社一般職の募集は各現場が担当しております。 ■現在の人事活動状況: 年間20名~の中途採用および若干名の新卒採用を今後数年は継続の予定 ■キャリアパス・得られるスキル: 入社半年程度で一人立ちしていただき、その後は能力および本人の志向とあわせて、キャリアについては複数オプションで検討をいたします。 (上長とwill, can, mustベースでキャリアについて対話する機会が定期的にございます) ■働き方: 業務に慣れるまで2か月~3か月は基本出社、その後は週3程度の在宅が可能です。 ■職務の魅力: ◎ご経験にあわせて採用だけではなく制度設計を含む組織開発に携わる機会があります ◎当社では若手メンバーから事業戦略や戦術企画、マーケティング施策の企画に意欲的に携わることを奨励しています。採用においても中途採用のマーケティング企画など、より上流の業務から関わることができます ◎取締役直下で経営陣とも対話をしながら人事戦略に携わることができます ■スキルアップ 独自のマーケティング研修や事業戦略研修があり、個別のスキルから長期的な能力開発まで意欲のある方にはチャレンジの機会が用意されています。 ■配属先情報 経営資源管理ディビジョンでは現在社員14名、うちHRセクションでは社員1名(20代)、外部パートナー4名の体制で運営しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(2025年3月~)住所:東京都新宿区四谷三丁目3-1 四谷安田ビル4階勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
四谷三丁目駅、曙橋駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>352万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):191,423円~227,885円固定残業手当/月:60,577円~72,115円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>252,000円~300,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。・昇給:年2回・賞与:年3回(定期賞与:年2回・決算賞与:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「教育の再設計」により、次の時代を拓き、未来に生きる人材を育むために、 学ぶ人と誠実に向き合い、学びを支援する人と一緒に成長しながら、 個々の可能性を広げる様々なコンテンツを創り提供したいと考えています。私たちは日本有数の大学生ネットワーク、 Web やIT技術の活用により多数のサービスを展開しています。<扱うサービス>・学生向けメディア事業・家庭教師事業・講師求人事業・留学生支援事業・学習デザイン事業
仕事
~接客やサービス業や、事務経験を活かせる!学習塾お客様のサポートがメインの業務◇産休・育休復帰率ほぼ100%◇残業基本的になし・在宅勤務あり・服装自由でプライベートとの両立◎~ ◆当社は、「塾講師ステーション」という学習塾の塾講師に特化した求人サイトを運営。優秀な学生と学習塾をマッチングさせて高い採用率を誇っています。日本最大級の求人数を誇り、サービス運営18年目に入りますが各ご利用企業様との連携を深めながらサービス強化をしております。 ◆業務内容: ・新規で求人出稿を検討されている学習塾様へのサービス案内 ・学習塾のお客様の講師獲得のサポート ・別営業チームの業務フォロー がメインとなります。 Webサービスの活用方法をご提案したり、講師募集に関する相談に乗ったり、幅広くコミュニケーションを取っていただくお仕事です! 具体的には… ・メールや電話・チャット等によってお客様のサービス活用をサポートします。 ・受電は1~5件/日、メールは10~20件/日程度です。 ・こちらからの架電は5件、送信メールは10件程度です。 ・新規に募集を検討している企業からの問い合わせ(電話・メール) ・サービス利用中のお客様からの機能・募集に関する質問・相談(電話・メール) ・オプションサービス(無料・有料含む)の紹介・利用促進(電話・メール) ・その他、営業総合職社員の事務サポート ※企業と双方向のコミュニケーションをお願いします。 ※インサイドセールスといっても、ほとんど無料機能の範囲で、有料商品の販売目標などはありません。顧客メリットの大きいものばかりなので、「インサイドセールス」というほど、ご案内に難易度は発生しません。 ※個人別の厳しいノルマは無く、チーム全員で助け合って目標達成を目指します。 ◆組織構成: 現在部門には社員23名所属しており、インサイドセールス担当は3名(平均年齢20代後半)、アルバイトスタッフ3名もいらっしゃいます。 ◆魅力点: ・産休・育休復帰率ほぼ100%で女性が長く働きやすい環境 ・残業時間は基本的にありません。顧客対応で勤務が長引いた場合も残業代支給 ・服装自由 ・試用期間中の3か月は業務に慣れていただくため出社必要ですが、週4在宅可能! ・休憩室・給湯設備あり 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(2025年3月~)住所:東京都新宿区四谷三丁目3-1 四谷安田ビル4階勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四谷三丁目駅、曙橋駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>260万円~350万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~290,000円<月給>200,000円~290,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。■昇給:年2回■賞与:年1回(決算賞与)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「教育の再設計」により、次の時代を拓き、未来に生きる人材を育むために、 学ぶ人と誠実に向き合い、学びを支援する人と一緒に成長しながら、 個々の可能性を広げる様々なコンテンツを創り提供したいと考えています。私たちは日本有数の大学生ネットワーク、 Web やIT技術の活用により多数のサービスを展開しています。<扱うサービス>・学生向けメディア事業・家庭教師事業・講師求人事業・留学生支援事業・学習デザイン事業
仕事
~関西私立学校に最適な教育プログラムを提供(教育の再設計)/5年連続130%成長中のサービス/30万人強の現役難関大学生DBと125か国4000人の留学生DBを主たる経営資源として6つの教育関連事業を展開~ ■概要 学校教育事業を運営する当社にて、生徒さんの主体的に学ぶ力を育む『学習メンタープログラム』の学校ごとの企画運営責任者となっていただきます。 ※関西大学梅田キャンパス内オフィスを利用しており、入社後は週2程度の出社+週3程度の在宅となります。(業務に慣れたら月2回の出社となります。 ) ※1人あたり2~3校を担当しており、週1~2程度担当校訪問をしております。(直行直帰も可能です) 【学習メンタープログラムとは】https://gakusyu-mentor.com/ ・私立の中学校・高校を中心に導入している、放課後学習の場を生み出す年200日程度実施するプログラムです。 ・勉強の進め方などのワークショップや大学生の経験を伝える場など、生徒一人ひとりの主体的な学びに繋がる機会を学校と共に年間を通して創出し続けます。現在は全国約60校・関西エリア10校超と提携。企業パートナー、大学研究機関とも開発を進めており、規模拡大中のサービスです。 ■業務詳細 先生、生徒、そして大学生講師をマネジメントしながら、下記の業務をお任せします。 ・ヒアリングをもとにプログラムの新規企画・設計 ・プログラムの運営管理 ・学校へのプログラム改善提案 ・学習メンター(大学生講師)の研修/チームビルディング ※将来的には、メンバー育成や新規導入検討校への企画提案・コンサルティング業務もお任せします。 ■働き方 ・在宅メイン+直行直帰での働き方ができるため、柔軟な勤務スタイルが可能です。 ・残業時間は平均10~30h程で、状況に応じて調整をすることが可能です。 ・年休124日(完全週休2日、土日祝休み)です。 ■組織構成 ・現在は事業責任者の他、4名の関西専任社員(男性2名、女性2名)で事業運営中です。 ■部門社員のインタビュー 関西チーム座談会 https://recruit.tomonokai-corp.com/taidan3/ 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西大学梅田キャンパス住所:大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大阪梅田駅(阪急線)、中崎町駅、梅田駅(地下鉄)
給与
<予定年収>420万円~504万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):227,884円~273,461円固定残業手当/月:72,116円~86,539円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~360,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。■昇給:年2回■賞与:年3回(定期賞与:年2回・決算賞与:年1回)【モデル年収】25歳 入社2年:350万→430万27歳 入社1年半:440万→500万(リーダーへ昇格)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「教育の再設計」により、次の時代を拓き、未来に生きる人材を育むために、 学ぶ人と誠実に向き合い、学びを支援する人と一緒に成長しながら、 個々の可能性を広げる様々なコンテンツを創り提供したいと考えています。私たちは日本有数の大学生ネットワーク、 Web やIT技術の活用により多数のサービスを展開しています。<扱うサービス>・学生向けメディア事業・家庭教師事業・講師求人事業・留学生支援事業・学習デザイン事業
仕事
~学校、塾、ご家庭(保護者)に対して複数教育関連事業を展開/リモート週2~3日/年休124日・完全週休2日制・土日祝休み/全社の男女比率1:1・産休・育休復帰率ほぼ100%で女性が長く働きやすい環境です~ ■業務内容: 経理担当者の退職に伴う後任募集です。全社の円滑な事業運営のため、月次・年次決算をはじめとする経理業務を担っていただきます。多くの業務は半自動化されています。 ■具体的な業務: (1)日次・随時発生の業務(消込/振込登録/仕訳修正) (2)月次業務(経費精算の承認作業/月次決算/給与・業務委託報酬振込手配※1/源泉税・住民税納税データの作成) ※1:給与計算自体は社労士に委託しており、データのチェックと振込の登録業務を担っていただきます。 (3)年次業務(年次決算※2/法定調書の作成) ※2:法人税申告や決算書の作成は委託している税理士が行います。社内の決算調整をご担当いただきます。 (4)その他 アルバイトへの指示、フォロー ※会計システムはfreeeを使用しておりますが、消込等日常作業の多くは社内独自のデータベースソフトを利用します。 ■魅力: ◎入社後3ヶ月程度は出社でOJT、その後業務に慣れたらチーム内で調整し週2~3程度の在宅業務を予定しております。 ◎産休・育休復帰率ほぼ100%で女性が長く働きやすい環境です。 ◎服装は自由です。 ◎休憩室・給湯設備があります。 ■組織構成: 社員数5名(20代2名・30代2名・40代1名)・アルバイト2名 ※部門長以外は女性です。 ※労務・総務担当者として一般職2名が勤務中です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(2025年3月~)住所:東京都新宿区四谷三丁目3-1 四谷安田ビル4階勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:上記勤務地及び会社の定める場所(テレワークを行う場所含む)
最寄り駅
四谷三丁目駅、曙橋駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>300万円~410万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■決算賞与支給あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「教育の再設計」により、次の時代を拓き、未来に生きる人材を育むために、 学ぶ人と誠実に向き合い、学びを支援する人と一緒に成長しながら、 個々の可能性を広げる様々なコンテンツを創り提供したいと考えています。私たちは日本有数の大学生ネットワーク、 Web やIT技術の活用により多数のサービスを展開しています。<扱うサービス>・学生向けメディア事業・家庭教師事業・講師求人事業・留学生支援事業・学習デザイン事業
仕事
~世界中のインターナショナルスクールで採用され、現在日本の学校でも導入が進む「国際バカロレア(IB)」の対策に特化したオンライン個別指導塾(昨年サービス開始)でのアシスタント職の募集です~ ■業務内容: 「国際バカロレア(IB)」対策に特化したオンライン個別指導塾で、指導が円滑に進むように事務対応をしていただきます。各種対応は管理者の指示のもと行っていただく想定ですが、意欲があれば、保護者・生徒への対応を裁量権高くお任せします。 ※国際バカロレアIB…国際バカロレア機構が提供する国際的な教育プログラムでグローバル化に対応した能力を育成することを目的としています ■詳細: ・生徒の学習管理:講師の作成した学習計画のチェック、指導報告の内容のチェック ・保護者対応:毎月の三者面談、生徒の学習の進捗報告、毎月の学習計画の共有 ・講師の管理:講師の採用・研修の補助、授業の進捗確認、月1回の定例ミーティング、指導報告の提出の確認、講師のシフト(時間割)決定・管理 ・季節講習の事務対応:申込受付、受講料の入金確認、授業のzoomリンクの管理 ・請求書の作成:講師の作成した指導報告をもとに月々の指導料の請求書を作成などをやっていただきます。 ■魅力点: ◎働き方…入社後は、リモートワーク週2回まで可能。仕事とプライベートの両立ができます。 ◎やりがい…昨年度サービススタートしたばかりの立ち上げ時期です。アシスタント職といえど裁量権があり、積極的な業務遂行が可能です。 ■部門メンバー: 社員33名、アルバイトスタッフ52名が在籍。 社員の平均年齢は29歳と、若いメンバーが多く、教育を変えようと意欲的に働いています。アルバイトスタッフは、主婦や学生を中心としたコールセンタースタッフ、他の会社に所属しながらマーケティングに携わる副業スタッフ、インターンとしてマーケティングの支援を行う学生スタッフが所属しています。個人を尊重するような組織文化があるため、フラットで意見を言いやすい部門です。また、アルバイトやインターンの学生を大切にする文化があるため、アットホームな環境になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(2025年3月~)住所:東京都新宿区四谷三丁目3-1 四谷安田ビル4階勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
四谷三丁目駅、曙橋駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>300万円~360万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~300,000円<月給>250,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には、残業代は含まれておりません。(別途全額支給)※給与改定あり(年2回)※賞与:決算賞与あり(年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「教育の再設計」により、次の時代を拓き、未来に生きる人材を育むために、 学ぶ人と誠実に向き合い、学びを支援する人と一緒に成長しながら、 個々の可能性を広げる様々なコンテンツを創り提供したいと考えています。私たちは日本有数の大学生ネットワーク、 Web やIT技術の活用により多数のサービスを展開しています。<扱うサービス>・学生向けメディア事業・家庭教師事業・講師求人事業・留学生支援事業・学習デザイン事業
仕事
~『教育の再設計』を掲げ、中学・高校のグローバル教育改革に携わる/第二新卒歓迎・若手から裁量を持って行動できる~ ■概要 「世界の人々とコラボレーションして価値を創れる力を普通の人たちに」をミッションに先生から高い評価を受けるユニークな教育プログラムを提供する仕事です。 ※学校改革やカリキュラムの見直しなどを受けて、行事や体験学習、グローバル教育をより有意義なものにしようとする流れの中で、「国内で英語を使って深い学びを実現する」教育プログラムを運営しています。 ※Power in MEとは:https://global-program.com/ 学校内にいながら、世界中の人とともに楽しみ、ともに考え、ともに創るプログラムで、学校向けの国際教育プログラムとして、ユニークかつ高い満足度を誇るサービスを提供しています。 ■業務内容 ・学校の先生へのヒアリングをもとにしたプログラムの企画と提案 ・プログラムで使用する教材やスケジュールなどの作成(日本語と英語) ・留学生へのプログラム運営に関する指示などのコミュニケーション(英語) ・プログラム実施時の現場サポート(日本語と英語) ・学校の先生との折衝(関係構築・プログラムの発展に向けた提案など) ※業務で使用する言語は、英語50%、日本語50%程度の比率で、役割によりこの比率は異なります。 ※プログラム運営では学校訪問をしていただき、その他の事務業務はオフィスまたは在宅で行っていただきます。 ■組織構成: 社員6名、アルバイトスタッフ5~6名(20代メンバー中心)多くの社員は海外経験を持ち、アルバイトスタッフには教育を志して日本にわたってきたアルゼンチン人やチュニジア人もおり、日本語と英語が職場の公用語です。 ■魅力; ・国籍が125ヵ国に及ぶ、価値観や母国語の全く異なる留学生(主に大学院生)と協力し、ときには彼らの指揮をとり、企画を実行していくため、試行錯誤と仕組づくりをする面白さがあります。 ・入社後は、各学校のプログラム責任者として、学校の先生のパートナーとして、教育プログラムを企画・実行していただきます。2-3年後を目安にチームリーダーや企画営業・マーケティングといった適性に合わせて、ビジネスマンとしての活躍が期待されています。 ・直行直帰/在宅可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(2025年3月~)住所:東京都新宿区四谷三丁目3-1 四谷安田ビル4階勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
四谷三丁目駅、曙橋駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>380万円~453万円<賃金形態>月給制(初年度年俸制:オファー額最低保証、みなし残業:40h 含む)<賃金内訳>月額(基本給):206,615円~246,115円固定残業手当/月:65,385円~77,885円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>272,000円~324,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■総合職・昇給年2回・賞与: 年3回(定期賞与:年2回・決算賞与:年1回)・固定残業代:40h分を月額基本給に含む(平均残業時間:10時間~30時間)■一般職・昇給年2回 ・賞与:年1回(決算賞与:年1回) ・残業代別途(平均残業時間:~10時間)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「教育の再設計」により、次の時代を拓き、未来に生きる人材を育むために、 学ぶ人と誠実に向き合い、学びを支援する人と一緒に成長しながら、 個々の可能性を広げる様々なコンテンツを創り提供したいと考えています。私たちは日本有数の大学生ネットワーク、 Web やIT技術の活用により多数のサービスを展開しています。<扱うサービス>・学生向けメディア事業・家庭教師事業・講師求人事業・留学生支援事業・学習デザイン事業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。