リネットジャパングループ株式会社
-
- 設立
- 2000年
-
- 従業員数
- 1,644名
-
- 平均年齢
- 38.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
リネットジャパングループ株式会社
リネットジャパングループ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
~西日本エリア営業マネージャー候補/東証グロース上場企業/本業のビジネスの中に社会貢献の仕組みを取り入れるというビジネスモデルの構築を目指している、とてもユニークで志の高い東証グロース上場企業です~ ■職務内容: 小型家電リサイクル事業は、環境省・経済産業省から、小型家電を宅配便で回収できる許認可を取得し、回収したPCや携帯電話から「都市鉱山」と呼ばれる有用資源を抽出し、再資源化するリサイクル活動を行っています。まさにSDGs・ESG・カーボンニュートラル等の時代に合致したビジネスを展開しています。 宅配便を活用した回収モデルにおける全国オンリーワン企業として、全国約700もの自治体と連携し、当社サービスは認知拡大・利用者獲得につなげて、急成長しています。 今回は、従来の利用者である一般家庭の方々だけでなく、オフィスや学校等など新たなマーケットに眠るPC等小型家電(都市鉱山)のリサイクル事業を強化すべく、東海・関西営業拠点を拡充し、西日本エリア営業マネージャー候補を募集します。 ※リネットジャパングループ(株)からリネットジャパンリサイクル(株)へ出向となります。 ■主要ミッション: ・営業KPI達成に向けた、営業活動、企画立案、メンバー業務管理 ・サービス認知、利用促進のため自治体、法人、団体向けイベントやセミナー企画運営 ・自治体、教育機関、地域コミュニティなどを通じた家庭でのリサイクルマインド醸成活動 ■同社の事業:「社会貢献」を軸に4つの事業を展開しています。 (1)リユース事業 (2)小型家電リサイクル事業 (3)HR事業 (4)障がい者福祉事業 2016年12月東証マザーズ(現:グロース)に上場し、ネットリユース事業、ネットリサイクル事業のパイオニアとして経済誌など複数メディアで取り上げられている企業です。 ◎リサイクル事業は国内唯一の小型家電リサイクル法の認定事業者として環境省・経産省から認定され、全国市町村と連携し事業運営しています。早い時期から宅配便での小型家電リサイクル事業に着目しシェアNo.1事業に発展させています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>■本社住所:愛知県名古屋市中村区平池町4ー60ー12 グローバルゲート26F勤務地最寄駅:名古屋臨海高速鉄道あおなみ線/ささしまライブ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める拠点・施設
最寄り駅
ささしまライブ駅、米野駅、名鉄名古屋駅
給与
<予定年収>561万円~711万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):374,000円~474,000円<月給>374,000円~474,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※管理職となるため残業手当の支給はありません。※初年度のみ、賞与分も基本給に加算し固定年俸制になります。■賞与:年2回(5月、11月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:リユース事業「NETOFF」/小型家電リサイクル事業「ReNet.jp」/グループホーム事業/海外事業■事業概要・「NET OFF」ブランドで展開するインターネット・リユース事業・「ReNet.jp」ブランドで展開する”都市鉱山”リサイクルをテーマとした小型家電リサイクル事業・障がい者の「住」+「職」+「行政」連携モデルの全国拡大を目指す障がい者向けグループホーム事業・カンボジアでの技能実習生送り出し事業※リサイクル事業提携自治体 全国700市区町村以上 ( 2024年7月時点 )
仕事
~東証グロース上場企業/本業のビジネスの中に社会貢献の仕組みを取り入れるというビジネスモデルの構築を目指している、とてもユニークで志の高い東証グロース上場企業です~ ■職務内容: 小型家電リサイクル事業は、環境省・経済産業省から、小型家電を宅配便で回収できる許認可を取得し、回収したPCや携帯電話から「都市鉱山」と呼ばれる有用資源を抽出し、再資源化するリサイクル活動を行っています。まさにSDGs・ESG・カーボンニュートラル等の時代に合致したビジネスを展開しています。 宅配便を活用した回収モデルにおける全国オンリーワン企業として、全国約700もの自治体と連携し、当社サービスは認知拡大・利用者獲得につなげて、急成長しています。 今回は、従来の利用者である一般家庭の方々だけでなく、オフィスや学校等など新たなマーケットに眠るPC等小型家電(都市鉱山)のリサイクル事業を強化すべく、東日本営業拠点を拡充するため、スタッフを募集します。 ※リネットジャパングループ(株)からリネットジャパンリサイクル(株)へ出向となります ■主要ミッション: (1)既存提携自治体に対し、当社サービス利用率向上を図る広報企画および提案営業:直接訪問はもちろん、現在はオンラインでの営業活動も実施しています。 (2)未提携自治体への、当社サービス紹介および新規開拓営業:オンラインによる説明会開催、先行導入自治体からの紹介等により開拓営業を行っています。 (3)イベント開催による認知向上:Jリーグ協業のSDGsイベント、学校・自治体主催のイベント等での広報活動を行っています。 ■同社の事業:「社会貢献」を軸に4つの事業を展開しています。 (1)リユース事業 (2)小型家電リサイクル事業 (3)HR事業 (4)障がい者福祉事業 2016年12月東証マザーズ(現:グロース)に上場し、ネットリユース事業、ネットリサイクル事業のパイオニアとして経済誌など複数メディアで取り上げられている企業です。 ◎リサイクル事業は国内唯一の小型家電リサイクル法の認定事業者として環境省・経産省から認定され、全国市町村と連携し事業運営しています。早い時期から宅配便での小型家電リサイクル事業に着目しシェアNo.1事業に発展させています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>リネットジャパンリサイクル株式会社住所:東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ15階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める拠点・施設
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>405万円~490万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):226,100円~273,800円固定残業手当/月:43,900円~53,200円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~327,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験、前職給によって決定致します。■賞与:年2回(5月、11月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:リユース事業「NETOFF」/小型家電リサイクル事業「ReNet.jp」/グループホーム事業/海外事業■事業概要・「NET OFF」ブランドで展開するインターネット・リユース事業・「ReNet.jp」ブランドで展開する”都市鉱山”リサイクルをテーマとした小型家電リサイクル事業・障がい者の「住」+「職」+「行政」連携モデルの全国拡大を目指す障がい者向けグループホーム事業・カンボジアでの技能実習生送り出し事業※リサイクル事業提携自治体 全国700市区町村以上 ( 2024年7月時点 )
仕事
~東証グロース上場企業/本業のビジネスの中に社会貢献の仕組みを取り入れるというビジネスモデルの構築を目指している、とてもユニークで志の高い東証グロース上場企業です~ ■職務内容: 小型家電リサイクル事業は、環境省・経済産業省から、小型家電を宅配便で回収できる許認可を取得し、回収したPCや携帯電話から「都市鉱山」と呼ばれる有用資源を抽出し、再資源化するリサイクル活動を行っています。まさにSDGs・ESG・カーボンニュートラル等の時代に合致したビジネスを展開しています。 宅配便を活用した回収モデルにおける全国オンリーワン企業として、全国約700もの自治体と連携し、当社サービスは認知拡大・利用者獲得につなげて、急成長しています。 今回は、従来の利用者である一般家庭の方々だけでなく、オフィスや学校等など新たなマーケットに眠るPC等小型家電(都市鉱山)のリサイクル事業を強化すべく、東京営業拠点を拡充し、営業マネージャー候補を募集します。 ※リネットジャパングループ(株)からリネットジャパンリサイクル(株)へ出向となります ■主要ミッション: ◇営業KPI達成に向けた、営業活動、企画立案、メンバー業務管理 ◇サービス認知、利用促進のため自治体、法人、団体向けイベントやセミナー企画運営 ◇自治体、教育機関、地域コミュニティなどを通じた家庭でのリサイクルマインド醸成活動 ■当社の事業:「社会貢献」を軸に4つの事業を展開しています。 (1)リユース事業 (2)小型家電リサイクル事業 (3)HR事業 (4)障がい者福祉事業 2016年12月東証マザーズ(現:グロース)に上場し、ネットリユース事業、ネットリサイクル事業のパイオニアとして経済誌など複数メディアで取り上げられている企業です。 ◎リサイクル事業は国内唯一の小型家電リサイクル法の認定事業者として環境省・経産省から認定され、全国市町村と連携し事業運営しています。早い時期から宅配便での小型家電リサイクル事業に着目しシェアNo.1事業に発展させています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>リネットジャパンリサイクル株式会社住所:東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ15階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める拠点・施設
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>540万円~711万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~474,000円<月給>360,000円~474,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は、経験、前職給によって決定致します。※初年度のみ賞与分も加算し固定年俸制になります。■賞与:年2回(5月、11月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:リユース事業「NETOFF」/小型家電リサイクル事業「ReNet.jp」/グループホーム事業/海外事業■事業概要・「NET OFF」ブランドで展開するインターネット・リユース事業・「ReNet.jp」ブランドで展開する”都市鉱山”リサイクルをテーマとした小型家電リサイクル事業・障がい者の「住」+「職」+「行政」連携モデルの全国拡大を目指す障がい者向けグループホーム事業・カンボジアでの技能実習生送り出し事業※リサイクル事業提携自治体 全国700市区町村以上 ( 2024年7月時点 )
仕事
~東証グロース上場企業/本業のビジネスの中に社会貢献の仕組みを取り入れるというビジネスモデルの構築を目指している、とてもユニークで志の高い東証グロース上場企業です~ ■職務内容: 提携している自治体(現在700超の市区町村)とコミュニケーションを取り、自治体配布物等を通じた広報機会を獲得することで、当社サービスの認知拡大・利用者獲得につなげていく事が主要ミッションとなります。 将来は自らが企画を作り、法人や各種団体へのイベント提案なども行っていただきたいと考えています。 <自治体営業> (1)既存提携自治体に対し、当社サービス利用率向上を図る広報企画および提案営業:直接訪問はもちろん、現在はオンラインでの営業活動も実施しています。 (2)未提携自治体への、当社サービス紹介および新規開拓営業:オンラインによる説明会開催、先行導入自治体からの紹介等により開拓営業を行っています。 (3)イベント開催による認知向上:Jリーグ協業のSDGsイベント、学校・自治体主催のイベント等での広報活動を行っています。 <法人営業> パソコンのリプレイス等を実施する企業より、依頼を受けての回収営業:現在は問い合わせに対してのみの対応を行っておりますが、今後は積極的に法人に対してもアプローチをしていく予定です。 ■同社の事業:「社会貢献」を軸に4つの事業を展開しています。 (1)リユース事業 (2)小型家電リサイクル事業 (3)HR事業 (4)障がい者福祉事業 2016年12月東証マザーズ(現:グロース)に上場し、ネットリユース事業、ネットリサイクル事業のパイオニアとして経済誌など複数メディアで取り上げられている企業です。 ◎リサイクル事業は国内唯一の小型家電リサイクル法の認定事業者として環境省・経産省から認定され、全国市町村と連携し事業運営しています。早い時期から宅配便での小型家電リサイクル事業に着目しシェアNo.1事業に発展させています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>■本社住所:愛知県名古屋市中村区平池町4ー60ー12 グローバルゲート26F勤務地最寄駅:名古屋臨海高速鉄道あおなみ線/ささしまライブ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
ささしまライブ駅、米野駅、名鉄名古屋駅
給与
<予定年収>405万円~490万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):226,100円~273,800円固定残業手当/月:43,900円~53,200円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~327,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験、前職給によって決定致します。■賞与:年2回(5月、11月)■昇給:年1回(10月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:リユース事業「NETOFF」/小型家電リサイクル事業「ReNet.jp」/グループホーム事業/海外事業■事業概要・「NET OFF」ブランドで展開するインターネット・リユース事業・「ReNet.jp」ブランドで展開する”都市鉱山”リサイクルをテーマとした小型家電リサイクル事業・障がい者の「住」+「職」+「行政」連携モデルの全国拡大を目指す障がい者向けグループホーム事業・カンボジアでの技能実習生送り出し事業※リサイクル事業提携自治体 全国700市区町村以上 ( 2024年7月時点 )
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。