一般財団法人京都予防医学センター
の求人・中途採用情報
一般財団法人京都予防医学センターの過去求人情報一覧
- NEW
- 正社員
- 転勤なし
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
-
仕事
-
【年間休日129日/転勤なし/未経験からスキルアップできる環境/残業月20H程度/地域の健康増進に貢献】
■業務内容:
健康診断や人間ドッグなどの医療サービスを提供している法人です。創設以来80年以上にわたって地域住民の健康を守っています。法人顧客に対して、出張検診や来所健診に関わるプラン提案や企画をお任せいたします。
<具体的には…>
・出張検診・来所健診の企画業務
・取引先との対外的な折衝(健康診断プランの提案など)
・見積書などの書類作成
・健診受注データの入力など
■業務詳細:
・営業スタイル…既存顧客のみ。個人目標値の設定はありますが、飛び込み営業といった新規開拓はありません、主に問い合わせに対して受注につながる提案を行います。
・顧客…民間企業や官公庁の人事総務担当や保健師の方に対して提案を行います。
・担当エリア…営業範囲は京都市、宇治市などがメインですが、まれに舞鶴など京都北部エリアや、京都の企業の大阪支社などへ出張することもあります(日帰り)
■業務の魅力:
・京都府内の同業他社の中では最も長い歴史を誇る同法人は、地域住民からの認知度も高く安定的に受注をいただけるため、既存顧客との折衝に専念できる環境があります。
・一からスキルアップできる職場環境です。未経験からご入社された先輩社員もおり現在活躍中です。ご自身のペースで数年をかけて成長いただける体制がありますので、未経験の方もご安心ください。
■組織構成:
渉外担当チームは10名(20代1名/30代4名/50代3名/60代2名)で構成されており、ベテランが多い環境の為、医療業界の知識が浅い方でも、入社後に先輩社員から教えてもらえる環境がございます。今回は増員による募集です。
■働き方の特徴:
・年間休日129日、残業月20H程度とメリハリをつけながら働くことができる環境です。また、最寄りのバス停からは徒歩3分程度、バス1本で「四条河原町」まで約30分とアクセスのいい場所にあるため、通勤もしやすいです。
・福利厚生も充実。パパ育休の取得推進にも力を入れています。子育てと両立しながら働くことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市中京区西ノ京左馬寮町28 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
円町駅、二条駅、西大路御池駅
-
給与
-
<予定年収>320万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):198,382円~216,782円その他固定手当/月:6,000円<月給>204,382円~222,782円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:健康診断(住民健診、職域健診、学校検診)、人間ドック、外来診療、保健指導、健康教育、その他(運動療法教室、運動指導、予防接種電話相談、複十字シール運動、がん征圧募金運動、きょうと健やか会)■特徴: 京都予防医学センターは、日々進歩する予防医学の知見を基に、「けんしん」をきっかけとした健康支援を行っています。結核予防会・日本対がん協会・予防医学事業中央会の京都府支部として、質の高い人間ドックを提供するとともに、疾患リスクの早期発見を通して皆様の健康保持・増進のお役にたてるよう日々努力しております。2018年4月より、少人数制の人間ドック専用フロアを開設し、多彩な健診コースをご用意しております。また、すべての人間ドックコースにて、保健師による保健指導をご受診頂けます。■ビジョン:当センターは、1940(昭和15)年の創設以来80年以上にわたり健診を通して、結核予防、がん予防、生活習慣病予防など、京都府民の皆様の健康増進に寄与すべく活動してまいりました。当センターの使命は、京都府下全域を対象とした地域住民検診、職域検診、学校検診、などの各種健康診断をはじめ、人間ドック、一般外来診療により、各種疾病の予防・早期発見や健康の保持・増進を図ることにあります。時代の変化はありますが、健診(検診)の重要性はいささかも減少していません。結核とがんの早期発見、生活習慣病の予防や改善など従来からの使命をさらに全うするとともに、迎えつつある超高齢社会で、京都府内の高齢者の健康寿命の増進にも貢献すべく、一層の努力と研鑽に努める所存です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。