インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 153名
-
-
-
平均年齢
- 32.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~アフィリエイト広告を得意としたWEB広告の代理店/企画から運用、分析、コンサルティングなどの一連業務に携われる/億単位の案件をチームで担当/若手活躍中/残業5時間・週2リモートで働き方◎~ ◆若手多数活躍中!裁量権を持って働ける環境! ◆大きな予算感で企画から運用、分析、コンサルティングを経験できる ◆ほとんどの社員が18:15退社でワークライフバランスが整えられる ■業務詳細: ・クライアントの要望のヒアリング ・媒体選定・掲載、ASPとの連携 ・広告効果の分析、レポーティング、報告 ・媒体側へのフィードバックやサイトコンサルティング ・アフィリエイト広告の新規提案 〈特徴〉 アフィリエイト広告事業は当社のコアコンピタンスとなっており、この領域においては日本を代表する大手広告代理店様とコンペで競合するほどです。特に金融業界のお客様にご支持をいただいており、予算規模に応じて2人~3人1チームで1社を担当する体制を取っています。 〈アフィリエイト広告〉 記事サイトや口コミ、比較サイトなどで商品やサービスを紹介しているアフィリエイトサイトへの広告掲載を効果的に行う事は、WEB広告の中で重要な位置づけとなっており、需要が高い領域です。 成功報酬型広告である為、広告主が取り組みやすい反面、運用次第では効果が大きく左右する広告でもありますが、それがやりがいでもあります。 ■組織構成: 配属予定のWEBマーケティング部には19名のメンバーが所属しております。40代以上5名、30代5名、20代9名で構成されており、男女比は5:5です。 ■入社後の流れ: アシスタント業務からスタートし、アフィリエイトならではのASP・媒体との交渉ノウハウやクライアント対応などを学んでいただいた後、フロント担当者として自身のクライアントご担当いただきます。 ■当社の強み: 当社はシステム開発からスタートした会社であり、「人間にしかできないことは人間が、システムでもできることはシステムで」をモットーに業務のシステム化を進めており、担当者はクライアントやASP・媒体に向き合う事に時間を取れる為、顧客満足度が高く評価をいただいています。時間内に効率的に仕事を行う事にこだわっているので、18時15分にはほとんどの社員が帰宅しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田小川町3-1 B・Mビル勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新御茶ノ水駅、神保町駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>年俸制※年俸には固定残業代として残業40時間(一律)を含む<賃金内訳>年額(基本給):2,783,627円~4,310,441円その他固定手当/月:22,500円固定残業手当/月:78,865円~118,297円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年俸については経験・能力等を考慮し決定します。但し、試用期間(3か月間)は月額支給額の80%となります。■年俸に含まれる各種手当の内訳(固定残業手当含)については、年齢等により異なります。■月額の端数はいずれかの月で調整■決算賞与(1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:国内外の広告プロモーションとオフショア開発を中心としたシステム開発を軸に幅広い事業を展開しております。国内広告ではWEB広告の代理店としてアフィリエイト広告の大規模運用に定評があり当社の柱となる事業となっています。インバウンド顧客のニーズが高まっている海外モバイル決済を含むQRコードマルチ決済「Intapay」や企業の海外向け情報発信、越境EC支援なども行っております。QRコード決済を活用した無人販売店舗、飲食店向けモバイルオーダーシステム「eateat」など、最先端の技術を武器に、国内外で幅広い事業を展開中です。■事業内容:【1】WEBプロモーションアフィリエイト広告を中心としたWEBマーケティングのノウハウを活かし、広告主様のKPIに合わせたメディアや企画の提案を行います。アフィリエイト広告は、運用代理業務だけではなく、「広告主様の求めるユーザー」を集客するためのコンサルティングを行い、出稿状況の定期的なチェックや監視を行うサービスも提供しております。【2】中国越境EC支援自治体や大手民間企業と一緒になって、日本の魅力的な商品を海外(中国)へ紹介、販売する越境ECサイト立ち上げから運用支援までを行っています。【3】システム開発サービスオフショア開発から、上流の要件定義工程から総合テスト・システム導入までを幅広くご支援しています。【4】企業イノベーション支援業務プロセスやICTによるビジネスモデルの改善をサポート。国内外のQRマルチ決済に対応したサービス「IntaPay」は、プロモーションを意識した決済サービスとして大変好評をいただき、数多くの企業様に導入をいただいております。■ビジョン:新たな価値を創造する原動力として様々なテーマに取り組み、お客様へより付加価値のあるサービスを提供することを目指す。■教育制度・福利厚生:資格奨励金制度奨励金としてランク別に定められた一時金を支給しており、スキルアップする制度・環境が整えられています。健康診断(年1回)、育児休業制度、介護休業制度、従業員持株制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度、退職金制度、会員制総合福利厚生サービス加入
出典:doda求人情報
仕事
日本国内の民間企業や官公庁・自治体に向け、 インバウンド拡大のための各種プロモーションの提案・運用をお任せします。 ※メインターゲット:東南アジア・中華圏に在住の訪日観光客 インバウンド需要の取り込みを目指す企業の増加の影響に加え、 「WeChatPay」「Alipay」をはじめとする モバイル決済の導入支援を行う当社の別部門との連携により、 現在、問い合わせやご紹介も数多くいただいている状況です。 担当顧客それぞれが抱える課題やニーズに真摯に向き合いながら、 最適な提案ができることに魅力を感じている社員がたくさんいます。 == 主な業務内容 == ■各種プロモーションの企画・提案 ■広告出稿する媒体の選定・手配 ■出稿広告の効果測定・データ分析 ■中国語によるWEBサイトやLPの提案・ディレクション など <提案媒体(一例)> ・百度(バイドゥ) ・馬蜂窩(マーフォンウォー) ・各種SNS ・KOL(インフルエンサー) ・動画広告 ・各種越境EC == 外国企業で唯一の賞を受賞! == 百度にあるコンテンツ「百度百科ブランドストーリー」の企画・登録代理の事例において、 当社が代理をつとめた株式会社阪急阪神百貨店様が、 「百度百科ブランドストーリー 海外ブランドマーケティング賞」を受賞しました。 これは、百度動画マーケティングに優れた企業に贈られる賞であり、外国企業では唯一(※)の受賞となります。 (※)出展:PR TIMES/2019年12月23日 ★詳細は「百度百科ブランドストーリー 阪急阪神百貨店」で検索!
給与
月給:25万円以上(固定残業代含む) ※試用期間中は月給の80%(20万円以上) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万円以上支給 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
勤務地
本社、または大阪支社での勤務。 ※転勤なし/業務によっては海外出張あり ■本社:東京都千代田区神田小川町3-1 B・Mビル ■大阪支社:大阪府大阪市北区中崎西二丁目2番1号 東梅田八千代ビル10階
仕事
大きく3つございます。 (1)自社オリジナル「業務最適化サポートツール:『業務navi』」や 新規クラウドサービスの開発をお任せします。 ・弊社が開発している業務改善システム製品やクラウドサービスやIOT基盤などの自社内で開発するソフトウェアの開発チームに入って開発して頂きます。 (2)自社クラウドサービスや製品の販売や各企業の経営層に広めるプリセールス、コンサルタントをお任せします。 ・具体的には、業務改善や 企業内業務のペーパレス化の推進、様々なデータ管理基盤のご提案と導入コンサルタントを行って頂きます。 ・弊社各種ソリューションのご提案と販売を行って頂きます。 (3)大型開発案件のプロジェクトマネジャや上流設計SEをお任せします。 ■□■ 『業務navi』とは ■□■ 業務の効率化とコンプライアンスを同時に実現する自社開発システムです。 「売上は伸びたけれど、バックヤードの業務が追いつかない」 「業務が”人”についているから、引継がうまくいかない」 「そもそも業務改善って、どこから始めればいいのかわからない」 そんなお客さまの悩みを解決するためのサポートツールです。 業務の可視化/標準化/分析/見直しを行い、PDCAサイクルを整え、継続的に業務改善に取り組んでいきます。 テレビでも取り上げられた、当社の人気ツールの1つです。 詳しくはこちらのウェブサイトにも載っていますので、ぜひご覧ください。 http://www.intanavi.jp/
給与
年俸制:300万円~700万円 ※経験、能力を考慮のうえ、優遇いたします
勤務地
東京都千代田区神田小川町三丁目1番地 BMビル4階 ※転勤はありません ※U・Iターン歓迎
仕事
【 具体的には 】 商談相手は当社の別サービスをご利用中のお客さま、 ならびに自社の業務最適化をトップダウン形式で行える経営層が中心です。 日常業務で、どんな課題があるか、ヒアリングを行います。 ヒアリングに基づき、自社オリジナルの「業務最適化サポートツール:『業務navi』」を どのように活用すれば課題解決につながるかを提案してください。 直接訪問、セミナー・展示会等でのデモンストレーションもお任せします。 また営業だけでなく、イベントの企画や運営、広報活動なども行います。 ■□■ 『業務navi』とは ■□■ 業務の効率化とコンプライアンスを同時に実現する自社開発システムです。 「売上は伸びたけれど、バックヤードの業務が追いつかない」 「業務が”人”についているから、引継がうまくいかない」 「そもそも業務改善って、どこから始めればいいのかわからない」 そんなお客さまの悩みを解決するためのサポートツールです。 業務の可視化/標準化/分析/見直しを行い、PDCAサイクルを整え、継続的に業務改善に取り組んでいきます。 テレビでも取り上げられた、当社の人気ツールの1つです。 詳しくはこちらのウェブサイトにも載っていますので、ぜひご覧ください。 http://www.intanavi.jp/
給与
年俸制:300万円~700万円 ※経験、能力を考慮のうえ、優遇いたします
勤務地
東京都千代田区神田小川町三丁目1番地 BMビル4階 ※転勤はありません ※U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。