社会福祉法人東京援護協会 自立支援センター板橋寮(2026年3月に杉並区へ移転し、自立支援センター杉並寮となります)
の求人・中途採用情報
社会福祉法人東京援護協会 自立支援センター板橋寮(2026年3月に杉並区へ移転し、自立支援センター杉並寮となります)の過去求人情報一覧
社会福祉法人東京援護協会 自立支援センター板橋寮(2026年3月に杉並区へ移転し、自立支援センター杉並寮となります)の
募集している求人
募集が終了した求人
募集が終了した求人
募集している求人
- NEW
- 正社員
- 転勤なし
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
-
仕事
-
生活相談員(資格・経験不問)
-
対象
-
資格・経験不問の福祉施設求人【異業種からの転職者が多数活躍中】
-
勤務地
-
東京都板橋区栄町26-6自立支援センター板橋寮※東武東上線・大山駅から徒歩5分※都営三田線・板橋区所前駅から徒歩13分■2026年3月22日に杉並区和田に移転東京都杉並区和田1-20-2自立支援センター杉並寮※東京メトロ丸の内線・中野富士見町駅から徒歩5分
-
最寄り駅
-
大山駅(東京都)、中野富士見町駅、板橋区役所前駅、中野新橋駅、中板橋駅、新中野駅
-
給与
-
月給21万2,000円~25万9,800円(居住支援手当・特殊業務手当の一律手当を含む)※夜勤手当・宿直手当別途支給※昇給有り(人事考課制度による)※試用期間2ヶ月は時給1,300円
-
事業
-
緊急一時保護事業(定員25名)自立支援事業(定員45名)地域生活継続支援事業路上生活者巡回相談事業支援付地域生活移行事業
*未経験者歓迎の福祉業界求人* 資格・経験不問!
2026年3月に移転し、新施設の杉並寮となります。
自立支援センターとは東京都と23区が共同実施している路上生活者対策事業を行う施設です。東京援護協会が受託し、施設の運営を行なっています。「家がない・仕事がない・お金がない」等の理由で生活に困っている方に対して、一定期間、『衣・食・住』を提供し、求職活動や住居探しの支援を行なっています。
出典:doda求人情報
-
仕事
-
◇当法人が運営する台東区立まつがや高齢者在宅サービスセンターで、
利用されている高齢者への看護業務全般をお任せします。
【具体的には】
■バイタルチェック(脈拍・血圧・体温・口腔ケアなど)
■リハビリテーション、機能訓練などの補助
■入浴補助 など
◎平均的な一日の流れ
●9:00 出勤(※早番は8:30)
申し送り、バイタルチェック、薬の確認、口腔体操(※歌など)、記録作成、入浴補助など
▼
●12:00 休憩
▼
●13:00
バイタルチェック、入浴補助、記録作成、翌日の準備、申し送りなど
▼
●17:45 退勤(※早番は17:15)
◎「人生の先輩」の“支え”となる喜び
デイサービス利用者の定員は35名。
身体の自由が利かない方、認知症の方など、お1人では生活がままならない方もいらっしゃいます。
そんなご高齢の皆さんの生活の「支え」や、「楽しみの場」を提供できるやりがいがあります。
-
給与
-
月給25万3600円~30万4100円
※特殊業務手当一律3万円含む
-
勤務地
-
ケアハウス松が谷(台東区立まつがや高齢者在宅サービスセンター):東京都台東区松が谷4-4-3
※転勤なし
※自転車通勤可