社会福祉法人さつき福祉会
の求人・中途採用情報
社会福祉法人さつき福祉会の過去求人情報一覧
社会福祉法人さつき福祉会で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
「障がいがあっても、生きがいをもって人生を送ってほしい」
障がいのある子の家族なら誰もが思うこと。「さつき福祉会」は、そうした家族たちが、力を合わせ開所したのが始まりです。
作業所をはじめグループホームなど、「あったらいいな」と思う施設をつくり続けてきました。
すべてがうまくいったわけではありません。赤字に苦しんだこともありましたが、障がいのある彼、彼女らを支援する気持ちが揺らいだことはありません。
利用者さんと開催するバザーやお祭りは、地域の子どもたちにとっても待ち遠しいイベントとして定着しています。
▼仕事内容▼
障がいがある方々の自立に向けたサポート。
※配属先により、内容は異なります。
※配属先は希望考慮
▼具体的に▼
例)「第二さつき障害者作業所」では
以下のような作業を行っています。
スタッフも同じ作業を行いながら、
必要な時に作業の支援しています。
▼例えば▼
・簡単な製品の組み立て
・アルミ回収、牛乳パック回収
・農作業
・創作活動
など
余暇の時間には
・公園のお散歩
・様々なレクリエーション
・自治会活動
など
作業ばかりではないのが”さつき福祉会”の魅力です。
定員60名の作業所なので、
利用者さんごとに合わせた作業(支援)ができます。
色々な作業や活動ができるので、
他の施設にはない楽しさがあります◎
ある日のグループ活動では利用者さんとBBQをしたりも♪
▼1日の流れ▼
8:30 始業・送迎業務(運転できない方は同乗)
10:00 午前の作業支援
12:00 昼食支援と余暇時間
13:30 午後の取り組み(散歩やドライブなど)
15:45 帰りの送迎業務・日誌記録業務
17:00 終業
月2回、スタッフ間で会議を行っています。
17:30 会議スタート
20:00 終業
-
給与
-
【専門・短大卒】月給21万2200円(処遇改善手当含む)+賞与年2回
【大卒】月給22万7000円(処遇改善手当含む)+賞与年2回
【月収例】
<大学卒×未経験>
基本給210,000円+処遇改善手当17,000円+残業代約6時間9,000円+通勤手当25,000円=261,000円
<大学卒×4年目>
基本給227,500円+処遇改善手当17,000円+残業代約7時間15,000円+住宅手当(賃貸)30,000円=289,500円
<中途入社×5年目>
基本給254,700+処遇改善手当21,000円+残業代約10時間20,321円+住宅手当(賃貸)30,000円+家族手当17,600円=343,621円
<中途入社×10年目>
基本給285,200円+処遇改善手当21,000円+残業代10時間分25,000円+住宅手当(持家)4,600円+家族手当24,200円=360,000円
【入社時の想定年収】
年収320万円~600万円
-
勤務地
-
大阪府吹田市内の各施設
※転居を伴う転勤なし
※希望考慮
下記勤務地の他、グループホーム21ヶ所、放課後等デイサービスを4ヶ所展開しています。全て吹田市内の施設です。
-
仕事
-
<具体的には>
▼出勤後、ミーティング
▼利用者のお迎え
▼利用者と一緒に、外での清掃業務や室内作業
▼昼食場所をセッティング・食事介助
▼公園などの清掃業務や内職作業を行なう利用者の支援
▼身体のケアや散歩
▼自宅やグループホームへのお送り
※配属先の施設により、細かな仕事内容は異なります。
【◆さまざまな利用者さまがいらっしゃいます】
さつき福祉会では、利用年限を設けておらず、
2歳~70代の方まで幅広い年齢層の利用者がいらっしゃいます。
また、障がいの状況もさまざまで、
各施設の中でも班を分け、きめ細かやな支援を行っています。
☆利用者は約60名、職員は40名(うち生活支援スタッフ30名)です。
☆平日昼間のみの通所施設。利用者は自宅やグループホームから施設に通っています。
<主な活動内容>
社会や地域とのつながりを大切に、さまざまな活動を行っています。
◎グループホーム/生活を支えるための支援を行います
◎相談支援事業・ヘルパー事業/地域で暮らす障がいのある人たちを支えています
■さつき障害者作業所:公園清掃、資源回収、リサイクルショップの運営など
■第二さつき障害者作業所:アルミ空き缶のリサイクルや炭酸せんべいの製造・販売、畑作業など
■ワークセンターくすの木:カフェの運営、お弁当・お菓子づくり、内職作業など
■集いの場ふりーばーど:内職作業、わらび餅作りなど
■就労支援センターみち:パンや高齢者の夕食の製造・配達など
■あいほうぷ吹田(吹田市委託事業)
※利用者の方に合わせて、できる作業からお任せしています。
-
給与
-
【月収例/27万4296円(大学卒・入社5年目)】
月給19万5100円~36万3000円 + 賞与年2回 + 処遇改善一時金(年1回)
※上記の下限額は専門学校・短大卒の場合の給与です。
※大卒者の方の最下限額は、「月給21万1000円以上+賞与年2回+処遇改善一時金(年1回)」となります。
※宿泊を伴う夜勤を希望される場合、上記に加えて「宿泊手当4000円~6000円/日」を支給します。
【◆経験・スキルを十分に考慮します!】
福祉職の経験をお持ちの方は、初任給など優遇いたします。
<過去入社された方の初任給例>
■月給22万7400円~/29歳・大卒・福祉職経験あり
■月給27万6800円~/41歳・大卒・福祉職経験あり
■月給29万5900円~/54歳・大卒・福祉職経験あり
【◆住宅手当があります!】
例えば、75,000円の家賃に対して30,000円の補助が出るため、
実質月45,000円の家賃負担で生活することができます。
吹田エリアは大学も多く、安く住めるマンションもたくさんあります!
-
勤務地
-
【転勤なし】大阪府吹田市の各施設
※勤務地は希望を考慮します。
※すべて吹田市内の施設です。
【施設一覧】
・さつき障害者作業所/吹田市出口町19-1
・第二さつき障害者作業所/吹田市山田西2-13-8
・ワークセンターくすの木/吹田市佐井寺3-3-1
・集いの場ふりーばーど/吹田市西の庄町4-33
・就労支援センターみち/吹田市内本町2-2-5 ヤオキビル
・あいほうぷ吹田/吹田市千里万博公園12-27(吹田市委託事業)
・地域生活支援センターあおぞら/吹田市山田西3-80-3 OMK路2F
・ヘルパーステーションMAYO/吹田市千里山東2-20-4
・千里山・佐井寺障がい者生活支援センター/吹田市千里山東2-20-4
・グループホーム/吹田市内20箇所
・放課後デイサービス/吹田市内3箇所
・本部/吹田市出口町19-1
・くらしの支援センターみんなのき/吹田市寿町2-18-1 他
-
仕事
-
─────────────────
日中支援施設
─────────────────
利用者様への生活支援をお任せします!
■通所施設にて利用者様のお仕事をサポート
■資源回収
■カフェの運営 …etc
スキルや経験に応じてお任せする業務は相談ベースで決めていきますので
「未経験スタートで不安…」という方も安心して挑戦してみてください!
じっくり時間をかけて実務研修と動画研修などの研修を行い
障がいへの知識や理解など、基礎から学ぶことができる環境です。
近年3年間で高い定着率を持ち、離職率1割以下をキープ!
創立の歴史が長く様々な事業展開しているため、安定して働くことが可能。
─────────────────
具体的な1日の流れ
─────────────────
08:30 ミーティング
10:00 活動グループに分かれてミーティング
10:30 作業開始
12:00 給食、食事介助
13:30 午後の作業スタート
16:00 送迎
17:00 退勤
幅広い年代のスタッフが活躍中!
アイデアや提案など風通しの良い職場です。
先輩スタッフも常駐していますので
分からない事があればすぐに聞ける環境で、フォロー体制もバッチリ!
-
給与
-
月給19万4,288円~20万4,288円
※未経験者の方もサポートしますので気軽にスタートできます。
※勤務先によって異なります。
※処遇改善一時金(4000円)、退職共済手当(5000円)含む。
-
勤務地
-
大阪府吹田市の各施設
※希望を考慮して決定します。
※転居を伴う転勤はありません。
※施設間は自転車で移動できる距離です。
■あいほうぷ吹田(吹田市委託事業)
吹田市千里万博公園12-27
■さつき障害者作業所
吹田市出口町19-1
■第二さつき障害者作業所
吹田市山田西2-13-8
■ワークセンターくすの木
吹田市佐井寺3-3-1
■集いの場ふりーばーど
吹田市西の庄町4-33