北海道別海町役場
の求人・中途採用情報
北海道別海町役場の過去求人情報一覧
北海道別海町役場で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
◆北海道別海町にて、「会計年度任用職員」として、様々な地域おこし活動に従事していただきます。本人の希望や適性・スキルに応じて、以下の【1】~【4】、またはその他の業務をお任せします。
【1】中小企業支援(別海町商工会)
・中小企業者からの求めに応じた相談の受付
・商工業振興に係る情報の収集と精査
・商店街活性化につながるイベントや各種手続き等の事務及び実施の補助
・町内商工業に係る情報発信の実施(一般向けWEBサイトの構築、SNSの運用など)
【2】ふるさと応援(地域創生課)
・企業版ふるさと納税制度の調査研究及び推進
・クラウドファンディングの調査研究及び強化
【3】人口戦略(地域創生課)
・移住希望者や二地域居住希望者のおもてなし
・社会増施策の推進及び調査研究
・住環境の整備に関する施策の推進及び調査研究
・地域経済の循環に関する施策の推進支援
・移住検討者に対する情報発信及び対応
・移住体験住宅の管理運営支援
・空き家の流通促進に関する施策の推進
【4】地域協力活動PR(地域創生課)
・町民に向けた地域おこし協力隊の活動に関わる広報の企画、立案、運用(広報記事作成及び発信など)
・効果的な周知方法の調査研究
・使用媒体の選定
・情報発信の効果検証
☆「会計年度任用職員」とは…
2020年4月の地方公務員法の改正により導入された、非常勤の地方公務員です。年々増加する非常勤の地方公務員の待遇改善のために、新たに設けられた地位です。
-
給与
-
月給32万5000円+各種手当
※残業代全額支給
-
勤務地
-
北海道野付郡別海町/根室交通バス 中標津行き「別海町役場前停留所」より徒歩1分
※内定後、町内へ住民票を異動していただきます
※U・Iターン歓迎
※転勤なし
※マイカー通勤OK・車両貸与(業務使用に限る)
●別海町役場:北海道野付郡別海町別海常盤町280番地
■受動喫煙対策/敷地内禁煙
-
仕事
-
◆北海道別海町にて、本人の希望や適性・スキルに応じて、様々な地域おこし活動を業務委託します。
【1】調理人財
・調理人財育成プログラムに基づく調理業務
・町内飲食店における調理支援
・町内での飲食店開業に向けた調査研究業務
【2】観光おもてなし
・道の駅スタッフとしての接客及び調理業務
・新たな特産品開発に向けた調査研究、企画立案及び開発
【3】中小企業者・商店街活性化
・商店街活性化イベント等の開催グループに対する運営支援の補助
・イベントに関連した事務及び活動、フォローアップ
・中小企業者及び新規創業希望者、事業承継対象者に対する学習機会及び情報の提供
・商店街振興イベントへの出役 など
【4】ふるさと納税大学院
・プログラムに基づいた実務を通したマーケティングスキルの研修
・シティプロモーションイベントのディレクションや現場管理
・デザインやライティングなどスキルを活かした情報発信 など
【5】女性活躍社会推進
・活動拠点の調査研究及び内容提案
・SNS等を活用した活動内容の発信及び媒体の管理運用
・女性の強みを生かしたサービスの創出や商品開発
・女性をターゲットにした集客企画 など
【6】ものづくり支援
・域内工場での特産品の生産支援
・特産品を活用した商品開発の調査研究
・企業誘致活動 など
【7】野菜・果物栽培研究活動
・野菜果物の栽培及び栽培環境の整備
・野菜・果物の栽培棟に関する情報発信
・特産品のマーケティング調査
【8】フリーミッション
・行政との協議により決定する活動能方向性に基づいた地域協力活動
-
給与
-
●委託料:月額45万4000円以上
(固定報償費30万円+活動費約15万5000円)
※活動費は、活動内容により変動します
-
勤務地
-
北海道野付郡別海町/根室交通バス 中標津行き「別海町役場前停留所」より徒歩1分
※内定後、町内へ住民票を異動、移住していただきます
※U・Iターン歓迎
※転勤なし
※業務内容によっては、リモート勤務可
※マイカー通勤OK・車両貸与(業務使用に限る)
●別海町内:北海道野付郡別海町
■受動喫煙対策/敷地内禁煙
-
仕事
-
【移住・定住促進活動】
移住コーディネーターとして、移住を検討している子育て世代をターゲットに情報発信や「べつかい暮らし」を体験できる事業の企画・運営を行います。
■移住プロモーション
・別海町への移住ポータルサイト、SNS等による情報発信、首都圏の移住フェア出展
・YouTubeチャンネル「べつかい移住ちゃんねる」の企画、撮影、編集
・パンフレットの作成支援
■移住相談
・移住希望者向け相談窓口、現地案内
■移住施策の企画・運営
・「べつかい暮らし」を体験できるお試し移住住宅の整備、運営、管理
・移住・定住に係る事業の企画、実施
■町内イベント運営
別海町への移住ポータルサイト「ほらり」
https://horari.jp/
【青少年健全育成活動】
青少年の居場所づくりコーディネーターとして、中高生の居場所づくりや学習塾の企画、児童生徒に対するアドバイス等を行います。
■公共施設(別海町青少年プラザ)の管理運営
・公共施設における管理運営
・中高生の居場所づくりに係る企画、運営
・小中学生に対する放課後学習の場づくり
■民間事業者(学習塾)等に対する施設活用促進、企画提案
・施設の用途変更に係る利害関係者への営業活動
■学習相談
・児童生徒からの相談に応じた学習内容に対する指導助言
■青少年に対する体験学習事業の企画、実施
■町内イベント運営
【文化財活用活動】
文化財活用プロデューサーとして、奥行臼史跡公園の計画や文化財保存活用地域計画の策定支援、ガイドの質の向上やイベント運営の支援、情報発信を行います。
■奥行臼史跡公園基本計画策定支援
・文化財の観光的活用という視点からの計画策定支援
■別海町文化財保存活用地域計画策定支援
・町内各地に潜在する文化財の調査、掘り起こし及び観光的活用という視点からの計画策定支援
■奥行地区文化財ガイドプロデュース
・観光客などのニーズに応じた奥行地区文化財各種ガイドのプロデュース
■各種プロモーション
・SNS等による情報発信
■イベント運営支援
・奥行臼散策デーやフットパスなど、文化財関係イベントの運営支援
■町内イベント運営
-
給与
-
月給25万円
-
勤務地
-
「北海道野付郡別海町」勤務
※委嘱後は、町内へ住民票の移動・移住していただく形になります。
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
■農業支援活動員
「生乳生産量日本一」の町で、酪農に関する知識と技術を学びながら、一緒に酪農家を志す仲間を募集する活動をします。
(1)酪農研修・支援及び管理業務
・別海町酪農研修牧場、町内酪農家における酪農研修・支援
・別海町酪農研修牧場運営に係る管理業務
(2)新規就農者募集業務
・農業関係イベント(新・農業人フェア等)出展
・農業関連学校等への酪農プロモーション活動
・酪農体験受入、旅費助成に係る業務
(3)新規就農者交流イベントの企画・運営業務
・研修生等新規就農を目指す者と農業者等の交流イベントの開催
(4)町内イベント運営業務 等
※「別海町酪農研修牧場」HP http://betsukai-kenboku.jp
-
給与
-
月給25万円
-
勤務地
-
「北海道野付郡別海町」勤務
※委嘱後は、町内へ住民票の移動・移住していただく形になります。
※U・Iターン歓迎
<アクセス>
羽田空港→根室中標津空港(約100分)→別海町役場(バスで約35分)
新千歳空港→根室中標津空港(約50分)→別海町役場(バスで約35分)
-
仕事
-
■農業支援活動/採用人数1名
酪農に関する知識と技術を学びながら、一緒に酪農家を志す仲間を募集する活動を行います。
(1)酪農研修・支援及び管理業務
・別海町酪農研修牧場、町内酪農家における酪農研修・支援
・別海町酪農研修牧場運営に係る管理業務
※「別海町酪農研修牧場」HP http://betsukai-kenboku.jp/
(2)新規就農者募集業務
・農業関係イベント(新・農業人フェア等)出展
・農業関連学校等への酪農プロモーション活動
・酪農体験受入、旅費助成に係る業務
(3)新規就農者交流イベントの企画・運営業務
・研修生等新規就農を目指す者と農業者等の交流イベントの開催
(4)町内イベント運営業務等
■観光推進活動/採用人数1名
「べつかい氷平線」をはじめとしたツアープロモーション活動や、豊かな自然・食といった資源を活用し、魅力的な観光メニューを企画する活動を行います。
(1)観光プロモーション業務
・営業活動(旅行会社等を対象とした商談会の参加)
・別海町HP、SNS等による情報発信
・別海町観光協会と連携した活動
※「べつかい氷平線」公式サイト http://betsukai-kanko.jp/ice-horizon/
(2)観光施策の企画・運営業務
・新たな観光メニューの企画・運営
・「近隣自治体・観光協会」と連携した活動
(3)町内イベント運営業務等
■移住・定住促進活動/採用人数1名
「べつかい暮らし」を体験できる施策を企画・運営するとともに、移住希望者への相談対応や情報発信等を行うコーディネーターとして活動を行います。
(1)移住プロモーション業務
・別海町HP、SNS等による情報発信、首都圏の移住フェア出展
・パンフレットの作成
・ほらり協議会(道東への移住促進事業を企画・運営)と連携した活動
(2)移住相談等業務
・移住希望者向け相談窓口、現地案内業務
(3)移住施策の企画・運営業務
・住居の整備、運営・管理業務
(4)町内イベント運営業務等
-
給与
-
月給20万円
-
勤務地
-
「北海道野付郡別海町」勤務
※委嘱後は、町内へ住民票の移動・移住していただく形になります。
※U・Iターン歓迎
<アクセス>
羽田空港→根室中標津空港(約100分)→別海町役場(バスで約35分)
新千歳空港→根室中標津空港(約50分)→別海町役場(バスで約35分)