独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
の求人・中途採用情報
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構の過去求人情報一覧
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
下記いずれかの業務を、これまでの経験や適性などに応じてお任せいたします。
■家屋等の調査業務(机上調査・床下の地盤・家屋基礎の状況確認などの現地調査)
過去に石炭採掘がおこなわれたエリアに建てられている家屋および地盤を調査し、
家屋の傾斜修正や地盤改良等の必要性があるかどうかを調査します。
■復旧工事業務(工事の設計・積算業務および工事の監督等)
調査チームが導き出した結果を受け、必要な復旧工事を行います。
工事計画を策定し、入札などを通じて施工業者へと発注することが主な役割。
実際に工事が始まれば、施工指導、完了検査等を担います。
■鉱業施設等管理業務及び坑廃水改善対策業務
石炭の採掘に伴い発生する捨石の集積場であるぼた山や抗口等の管理。
地すべりの可能性等安全面の調査を行い、必要があれば対策工事を行います。
<これまでに培ってきた経験・知識を発揮できるフィールド!>
「旧炭鉱の石炭採掘に係る賠償業務」と言えば、
とても専門的で難しい仕事のように聞こえるかもしれません。
でも、実際に手がける業務は家屋の改修・建替や陥没箇所の埋め戻しなど、
一般的な建築・土木工事とほぼ同じ。
そのため、建築・土木の経験や基礎知識があれば、問題なく始められます。
-
給与
-
月給20万円~
※経験や能力等を勘案の上、当機構規程によります。
-
勤務地
-
福岡市博多区博多駅前2-19-24 大博センタービル10階
-
仕事
-
下記いずれかの業務を、これまでの経験や適性などに応じてお任せいたします。
■家屋等の調査業務(机上調査・床下の地盤・家屋基礎の状況確認などの現地調査)
過去に石炭採掘がおこなわれたエリアに建てられている家屋および地盤を調査し、
家屋の傾斜修正や地盤改良等の必要性があるかどうかを調査します。
■復旧工事業務(工事の設計・積算業務および工事の監督等)
調査チームが導き出した結果を受け、必要な復旧工事を行います。
工事計画を策定し、入札などを通じて施工業者へと発注することが主な役割。
実際に工事が始まれば、施工指導、完了検査等を担います。
■鉱業施設等管理業務及び坑廃水改善対策業務
石炭の採掘に伴い発生する捨石の集積場であるぼた山や抗口等の管理。
地すべりの可能性等安全面の調査を行い、必要があれば対策工事を行います。
<これまでに培ってきた経験・知識を発揮できるフィールド!>
「旧炭鉱の石炭採掘に係る賠償業務」と言えば、
とても専門的で難しい仕事のように聞こえるかもしれません。
でも、実際に手がける業務は家屋の改修・建替や陥没箇所の埋め戻しなど、
一般的な建築・土木工事とほぼ同じ。
そのため、建築・土木の経験や基礎知識があれば、問題なく始められます。
-
給与
-
月給20万円~
※経験や能力等を勘案の上、当機構規程によります。
-
勤務地
-
福岡市博多区博多駅前2-19-24 大博センタービル10階
-
仕事
-
JOGMEC技術センターにおいて、センターおよび柏崎テストフィールドの建物管理に関する管理業務をお任せします。
<主な業務内容>
【1】建物及び設備に関する管理業務
・修繕計画の立案、検討及び管理
・各種工事の発注、施工監理等
・関係書類(図面含む)の作成
・関係書類の役所等への届け出/保管等
・HSE関連業務
【2】契約、予算等に係る各種発注への対応及び資料作成
※基本的に技術センターでのデスクワークが中心です
※デスクワークの割合8割、現場2割程度です
※年に数回、必要に応じて工事等対応のため柏崎テストフィールド(新潟県柏崎市)への出張があります
※工事発注期間はセンター内現場等での工事監督業務も発生します
<入社後の研修制度>
専門性、現場経験、語学力を人材育成の3本柱とし、若手職員から管理職まで、さまざまな研修プログラムをご用意。基本的なビジネススキルを身に着けるものから専門的な知識を習得するものまで、幅広い研修の機会を提供しているので、スキルアップを目指したい方にもピッタリです。
受講必須の研修以外にも多くの職員が自発的に語学研修や自己啓発研修制度などを利用しており、自分自身の理想のキャリアパスを叶えられる環境が整っています。
-
給与
-
月給25万円~40万円
※給与は経験・能力等を考慮し決定します
-
勤務地
-
【転勤なし/U・Iターン歓迎】
■JOGMEC技術センター:千葉県千葉市美浜区浜田1-2-2
<アクセス>
最寄駅:「幕張本郷駅」「京成幕張本郷駅」「海浜幕張駅」
最寄バス停:京成バス 石油開発技術センター
※幕張本郷駅から通勤用の定期バスあり
-
仕事
-
「国際業務」「調査分析」「金融支援」「戦略企画」「財務経理」などの各種業務をお任せします。
これまでの経験や適性、希望を考慮した上で担当を決定いたします。
<業務詳細>
■資源開発事業やCCS事業、水素・アンモニア事業への金融支援(融資、出資、債務保証、助成金交付など)に関する業務(プロジェクトマネジメントや経済性評価、法務、予算 管理・会計業務など)
■国際関係業務(国の資源外交支援、国際機関との連携、海外研修員受け入れ、国際カンファレンス対応など)
■資源エネルギー分野(CCS事業および水素・アンモニア事業を含む)に関する調査・情報収集業務
■国家備蓄基地や所有船舶(たんさ、白嶺)などに関する運営・運航・管理などの業務
■機構全体に関する業務(経営・戦略企画、広報、財務会計、法務、人事など)や各事業部門の管理業務
※ご経験に応じ、さまざまな業務に携わっていただけます。
※すべての業務を行うのではなく、各担当に分けて行います。
<入社後の研修制度>
専門性、現場経験、語学力を人材育成の3本柱とし、若手職員から管理職まで、さまざまな研修プログラムをご用意しています。
基本的なビジネススキルを身に着けるものから専門的な知識を習得する研修まで、幅広い研修機会を提供しているのでスキルアップの機会にもピッタリです。
また、受講必須の研修以外にも多くの職員が自発的に語学研修や自己啓発研修制度などを利用しており、自分自身の理想のキャリアパスを叶えられる環境が整っています。
-
給与
-
月給:25万円~+賞与年2回+各種手当
※経験などを勘案の上、当機構規定により決定します。
-
勤務地
-
★在宅勤務可
★機構本部(東京都港区)、技術センター(千葉県千葉市)勤務が中心
★受動喫煙防止対策:ビル内に喫煙所あり
<機構本部>
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング
最寄り駅:虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、溜池山王駅、神谷町駅
<技術センター>
〒261-0025
千葉県千葉市美浜区浜田1-2-2
最寄り駅:幕張本郷駅
※上記の他、海外事務所や国内支所などでの勤務の可能性もございます。
-
仕事
-
日本への資源・エネルギーの安定供給を、地球科学の知見、多様な工学的知見で支えていただきます。
<主な業務内容>
【G&G系】----------
■資源開発事業(石油・天然ガス、金属鉱物、地熱、石炭)およびCCS事業に必要な地質構造調査関連業務(地質評価を含む)
■国内洋上風力発電事業に必要な風況調査および地質構造調査関連業務
【資源工学】----------
■石油・天然ガス開発事業、CCS事業、水素・アンモニア事業の推進と支援および当該事業に関わる技術的業務
■技術センター所有の種々の実験分析装置(機器)を用いた実験分析業務
■金属鉱物資源(海洋鉱物資源を含む)の生産技術に関する業務
採鉱、選鉱および製錬分野の技術開発および金属資源技術研究所での試験業務
■地熱開発事業の推進と支援および当該事業に関わる技術的業務
【施設関係技術】----------
■石油・天然ガス開発事業、CCS事業、水素・アンモニア事業の推進と支援および当該事業に関わる技術的業務(プロジェクトマネジメント、施設構成の検討、安全保全・環境保全などの技術支援や研究開発などに関わる業務 など)
■国家石油・石油ガス備蓄基地の操業・保全に関する予算管理、工程管理・新技術導入 など
■旧松尾鉱山新中和処理施設の保安・管理業務 など
※ご経験に応じ、さまざまな業務に携わっていただけます。
※すべての業務を行うのではなく、各担当に分けて行います。
<入社後の研修制度>
専門性、現場経験、語学力を人材育成の3本柱とし、若手職員から管理職まで、さまざまな研修プログラムをご用意。
基本的なビジネススキルを身に着けるものから専門的な知識を習得する研修まで、幅広い研修機会を提供しているので、スキルアップの機会にもピッタリです。
-
給与
-
月給:25万円~+賞与年2回+各種手当
※経験などを勘案の上、当機構規定により決定します。
-
勤務地
-
★機構本部(東京都港区)、技術センター(千葉県千葉市)勤務が中心
★受動喫煙防止対策:ビル内に喫煙所あり
<機構本部>
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング
最寄り駅:虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、溜池山王駅、神谷町駅
<技術センター>
〒261-0025
千葉県千葉市美浜区浜田1-2-2
最寄り駅:幕張本郷駅
※上記の他、海外事務所や国内支所などでの勤務の可能性もございます。
-
仕事
-
<主な業務内容>
【資源工学】
■石油・天然ガス開発事業、CCS 事業、水素・アンモニア事業の推進と支援及び当該事業に関わる技術的業務。
■金属鉱物資源(海洋鉱物資源を含む)の生産技術に関する業務。採鉱、選鉱及び製錬分野の技術開発及び金属資源技術研究所での試験業務。
■地熱開発事業の推進と支援及び当該事業に関わる技術的業務。
【施設関係技術】
■石油・天然ガス開発事業、CCS 事業、水素・アンモニア事業の推進と支援及び当該事業に関わる技術的業務(プロジェクトマネジメント、施設構成の検討、安全保全・環境保全等の技術支援や研究開発等に関わる業務等)
■国家石油・石油ガス備蓄基地の操業・保全に関する予算管理、工程管理・新技術導入等。
※ご経験に応じ、様々な業務に携わっていただけます。
※すべての業務を行うのではなく、各担当に分けて行います。
-
給与
-
月給:25万円~+賞与年2回+各種手当
※経験等を勘案の上、当機構規定により決定します。
※残業手当別途支給
-
勤務地
-
<機構本部>
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング
最寄り駅:虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、溜池山王駅、神谷町駅
<技術センター>
〒261-0025
千葉県千葉市美浜区浜田1-2-2
最寄り駅:幕張本郷駅
※上記のほか、海外事務所や国内市所等での勤務の可能性もございます。
-
仕事
-
JOGMECは、国策の実行機関としての業務がメインです。
<主な業務内容>
■資源開発事業(石油・天然ガス、金属鉱物、地熱、石炭)及び、CCS事業に必要な地質構造調査関連業務(地質評価を含む)
■国内洋上風力発電事業に必要な風況調査及び地質構造調査関連業務
※ご経験に応じ、様々な業務に携わっていただけます。
※すべての業務を行うのではなく、各担当に分けて行います。
-
給与
-
月給:25万円~+賞与年2回+各種手当
※経験等を勘案の上、当機構規定により決定します。
※残業手当別途支給
-
勤務地
-
<機構本部>
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング
最寄り駅:虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、溜池山王駅、神谷町駅
<技術センター>
〒261-0025
千葉県千葉市美浜区浜田1-2-2
最寄り駅:幕張本郷駅
※上記のほか、海外事務所や国内市所等での勤務の可能性もございます。
-
仕事
-
<業務詳細>
■資源開発事業やCCS事業、水素・アンモニア事業の金融支援(融資、出資、債務保証、助成金交付等)に関する業務(プロジェクトマネジメントや経済性評価、法務、予算 管理・会計業務等)
■国際関係業務(国の資源外交支援、国際機関との連携、海外研修員受け入れ、国際カンファレンス対応等)
■資源エネルギー分野(CCS事業及び水素・アンモニア事 業を含む)に関する調査・情報収集業務
■国家備蓄基地や所有船舶(たんさ、白嶺)等に関する運営・運航・管理等業務
■機構全体に関する業務(経営・戦略企画、広報、財務会計、法務、人事等)や各事業部門の管理業務
※ご経験に応じ、様々な業務に携わっていただけます。
※すべての業務を行うのではなく、各担当に分けて行います。
-
給与
-
月給:25万円~+賞与年2回+各種手当
※経験等を勘案の上、当機構規定により決定します。
※残業手当別途支給
-
勤務地
-
【在宅勤務可】
<機構本部>
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング
最寄り駅:虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、溜池山王駅、神谷町駅
<技術センター>
〒261-0025
千葉県千葉市美浜区浜田1-2-2
最寄り駅:幕張本郷駅
※上記のほか、海外事務所や国内支所等での勤務の可能性もございます。
-
仕事
-
※選考を経て、職種が決定されます。
【主な仕事内容】
<土木・建設部門>
◆家屋等の調査業務(床下の地盤、家屋基礎の状況確認等の現地調査、机上調査)
◆復旧工事業務(工事の設計・積算業務及び工事の監督等)
◆鉱業施設等管理業務および坑廃水改善対策業務
<経理・管理部門>
◆付帯する一般管理業務(経理・契約・渉外業務など)
-
給与
-
月給20万円~
※経験・能力等を勘案の上、当機構規程によります。
-
勤務地
-
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 九州支部
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前二丁目19番24号 大博センタービル10階
-
仕事
-
※選考を経て、職種が決定されます。
【主な仕事内容】
<土木・建設部門>
◆家屋等の調査業務(床下の地盤、家屋基礎の状況確認等の現地調査、机上調査)
◆復旧工事業務(工事の設計・積算業務及び工事の監督等)
◆鉱業施設等管理業務および坑廃水改善対策業務
<経理・管理部門>
◆付帯する一般管理業務(経理・契約・渉外業務など)
-
給与
-
月給20万円~
※経験・能力等を勘案の上、当機構規程によります。
-
勤務地
-
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 九州支部
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前二丁目19番24号 大博センタービル10階