野村プロパティーズ株式会社
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 147名
-
-
-
平均年齢
- 44.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
野村プロパティーズ株式会社
野村プロパティーズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【インハウスのCRE業務/年休120日・土日祝休み・福利厚生充実で安定性◎/不動産に関する幅広い知識が身につく】 ■職務内容: 経営戦略に沿った不動産の活用を目的とした企画・実行業務を推進していただきます。 野村證券をはじめとする野村Gの企業不動産は原則的に野村プロパティーズで所有または貸借しており、野村Gで利用している140以上の不動産の事業戦略に即したCRE戦略業務を推進していただける方を募集します。 <業務詳細> 野村グループが入居するワークプレイスや保養所は、当社が所有または外部より貸借し、野村ホールディングスへ貸借しています。 ・所有している企業不動産の戦略的活用(維持・売却)に関する全体計画の立案・実行 ・所有不動産のアセットマネジメント(保有アセットのAM業務、運用戦略の企画立案、委託PM会社のマネジメント業務等) ・所有不動産の再開発事業における権利床の活用、等価交換対応、開発事業者との協業 <そのほかお任せする業務> ・出店や移転などの物件選定・賃貸借契約締結 ・賃貸物件における適正な賃料マーケット調査・分析・賃料交渉・賃主との折衝 ■組織構成: 配属部署:CRE業務部/9名 年齢構成:20代:3、30代:1、40代:2、50代:1、60代:2 男女比 :男性:5、女性:4 ―課か二課のどちらかに配属。 ■職種 <働きやすさ> ・転勤なし ・年休120日の土日祝休み、週1の在宅勤務あり。残業15~20時間程度。社宅制度や育休制度、DC手当など福利厚生も整っています <やりがい> ・不動産を単なる資産としてではなく、経営戦略の一環として捉え、収益向上、事業承継対策、地域社会への貢献など、多岐にわたる効果を追求できる点が魅力です。また、社内外の幅広いネットワークを構築できる点や、成約時の達成感も大きな面白さにつながります ・不動産に縦割りではなく横軸で関わっていくため、アセットや不動産に関する幅広い知識を身に着けることができます。 <キャリア> 管理職1150万~、ポスト課長1300万~、 早ければ30後半に管理職になることも可能です。 ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合あり ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町1-7-2 勤務地最寄駅:日本橋駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
三越前駅、新日本橋駅、人形町駅
給与
<予定年収>700万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定昇給:年1回水準を決定(ただし評価による)賞与:年1回支給(ただし業績・評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
< 野村プロパティーズは、野村證券をはじめとする野村グループにおけるインハウスの不動産専門家として、不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うプロフェッショナル集団です >■創業 1957年4月■事業内容: ファシリティマネジメント事業:野村グループの経営戦略におけるオフィスや店舗に関する企画・構築支援・維持管理・運営管理等を担う、インハウス・ファシリティマネジメントを主たる業務としています。不動産ソリューション事業:野村證券のお客様から寄せられる不動産関連のニーズに対し、野村證券と共同でソリューションを提供しています。■免許・登録等:宅地建物取引業者 東京都知事(4)第84089号不動産鑑定業者 東京都知事(1)第2711号一級建築士事務所 東京都知事登録第50965号金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3228号
仕事
【インハウスのCRE業務/年休120日・土日祝休み・福利厚生充実で安定性◎/不動産に関する幅広い知識が身につく】 ■職務内容: 経営戦略に沿った不動産の活用を目的とした企画・実行業務を推進していただきます。 野村證券をはじめとする野村Gの企業不動産は原則的に野村プロパティーズで所有または貸借しており、野村Gで利用している140以上の不動産の事業戦略に即したCRE戦略業務を推進していただける方を募集します。 <業務詳細> 野村Gが入居するワークプレイスや保養所は、当社が所有または外部より貸借し、野村ホールディングスへ貸借しています。 <メイン業務> ・出店や移転などの物件選定・賃貸借契約締結 ・賃貸物件における適正な賃料マーケット調査・分析・賃料交渉・賃主との折衝 <その他お任せする業務> ・所有している企業不動産の戦略的活用(維持・売却)に関する全体計画の立案・実行 ・所有不動産のアセットマネジメント(保有アセットのAM業務、運用戦略の企画立案、委託PM会社のマネジメント業務等) ・所有不動産の再開発事業における権利床の活用、等価交換対応、開発事業者との協業 ■組織構成: 配属部署:CRE業務部/9名 年齢構成:20代:3、30代:1、40代:2、50代:1、60代:2 男女比 :男性:5、女性:4 ―課か二課のどちらかに配属 ■職種 <働きやすさ> ・転勤無 ・年休120日の土日祝休み、週1の在宅勤務あり。残業15~20時間程度。社宅制度や育休制度、DC手当など福利厚生も整っています <やりがい> ・不動産を単なる資産としてではなく、経営戦略の一環として捉え、収益向上、事業承継対策、地域社会への貢献など、多岐にわたる効果を追求できる点が魅力です。また、社内外の幅広いネットワークを構築できる点や、成約時の達成感も大きな面白さにつながります ・不動産に縦割りではなく横軸で関わっていくため、アセットや不動産に関する幅広い知識を身に着けることができます。 <キャリア> 管理職1150万~、ポスト課長1300万~、早ければ30後半に管理職になることも可能です。 ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合あり ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町1-7-2 勤務地最寄駅:日本橋駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
三越前駅、新日本橋駅、人形町駅
給与
<予定年収>700万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定昇給:年1回水準を決定(ただし評価による)賞与:年1回支給(ただし業績・評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
< 野村プロパティーズは、野村證券をはじめとする野村グループにおけるインハウスの不動産専門家として、不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うプロフェッショナル集団です >■創業 1957年4月■事業内容: ファシリティマネジメント事業:野村グループの経営戦略におけるオフィスや店舗に関する企画・構築支援・維持管理・運営管理等を担う、インハウス・ファシリティマネジメントを主たる業務としています。不動産ソリューション事業:野村證券のお客様から寄せられる不動産関連のニーズに対し、野村證券と共同でソリューションを提供しています。■免許・登録等:宅地建物取引業者 東京都知事(4)第84089号不動産鑑定業者 東京都知事(1)第2711号一級建築士事務所 東京都知事登録第50965号金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3228号
仕事
~発注者の立場で経験を活かす/上流工程からアフターフォローまで一貫して携われる/充実した福利厚生・能力開発・研修制度◎~ ■職務内容: 野村グループ各社のワークプレイスや金融店舗の企画・設計・構築・維持管理・運用管理、他(プロジェクトマネジメント業務)に加えて、移転・改装に伴う建築工事のIT面からみたときの要件定義をお任せします。※ネットワーク構築の実務は別担当 ■職務詳細: 野村グループの唯一のインハウス企業として、グループの経営戦略に基づき、金融店舗・ワークプレイスの構築支援・維持管理のみでなく、そこで働く人々のワークスタイル変革や安心・安全の確保など、あらゆる領域をカバー。 <メイン業務> 弊社と野村證券の間に立ち、野村證券の営業店舗の移転・改装に伴う建築工事のIT面からみたときの要件定義を行います。 <そのほかメイン業務> ・プロジェクトの統括マネージャーとしてのハイレベル案件推進(新オフィス構築、店舗開設・移転・リニューアルなど/年間2件程) ・建物設備の中・大規模改修案件における統括マネジメント ・日常の小修繕、レイアウト変更等(1日10件程) ・危機管理上の対応業務(広域災害、パンデミック等) ・グループの経営戦略・経営方針を踏まえたFM戦略の策定 他 プロジェクト: ・1プロジェクト期間(半年~1年) ・1プロジェクト金額(2000万~2億円) ■組織構成: 以下、ファシリティマネジメント事業関連部署 ファシリティ・マネジメント一部:11人 ファシリティ・マネジメント二部:11人 オフィス開発部:9人 ITサポート部:3人 ■キャリア: ・ファシリティマネジメント事業におけるプロジェクトマネジメント業務からキャリアをスタートします。 ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合があります。 ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップします。 ■働き方: ・リモート、在宅も相談しやすい環境です ・工事立ち合いの際は出社時間や退勤時間を予定に合わせて変更しているため残業時間も平均20時間以下になっております ・担当する案件のエリア→全国、海外はなし本社系・営業所系でチーム分かれており野村証券店舗の規模により工期は1-2ヶ月・4-5ヶ月です ・転勤なし 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町1-7-2 勤務地最寄駅:日本橋駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
三越前駅、新日本橋駅、人形町駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定昇給:年1回水準を決定(ただし評価による)賞与:年1回支給(ただし業績・評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
< 野村プロパティーズは、野村證券をはじめとする野村グループにおけるインハウスの不動産専門家として、不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うプロフェッショナル集団です >■創業 1957年4月■事業内容: ファシリティマネジメント事業:野村グループの経営戦略におけるオフィスや店舗に関する企画・構築支援・維持管理・運営管理等を担う、インハウス・ファシリティマネジメントを主たる業務としています。不動産ソリューション事業:野村證券のお客様から寄せられる不動産関連のニーズに対し、野村證券と共同でソリューションを提供しています。■免許・登録等:宅地建物取引業者 東京都知事(4)第84089号不動産鑑定業者 東京都知事(1)第2711号一級建築士事務所 東京都知事登録第50965号金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3228号
仕事
~野村G/充実した福利厚生・能力開発・研修制度◎~ ■職務内容: いわゆる不動産鑑定業ではなく、野村證券Gのお客様の物件についてアドバイザーやコンサルタントとしての役割を行っております。 またメンバー育成による組織全体の強化を担う要となっていただきます。 <詳細> 野村Gのお客様に対して契約前段階でお客様の持っている物件を査定をして査定書を出す <企業について> 野村証券をはじめとする野村グループのインハウスの不動産専門家として不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うプロフェッショナル集団です。多様化する野村證券のお客様ニーズにお応えすべく、不動産に関わるコンサルティングおよびソリューション事業の提供にも力を入れています。 ■キャリアについて: ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合があります。 ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップします。 ■働き方: ・ご事情に合わせてリモートワーク、在宅ワークも相談しやすい環境です ・残業時間も平均20時間以下 ・転勤はありません ■福利厚生 ・月46,000円の確定拠出年金 ◎社員が、結婚・出産や育児などのライフイベントを迎えても、生活を大切にしながら意欲を持って仕事を続けられるよう、同社では仕事と育児の両立支援をはじめとする福利厚生の充実に努めています。 【育児支援制度】 産前・産後休暇 育児休業 復職支援 育児時間 子の看護休暇(時間単位の取得可) 託児所費用等の補助 ほか ◎【介護支援制度】 配偶者またはパートナー、両親、子などの介護のための介護休業のほか、有給の介護休暇、介護のための時短勤務なども取得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★本社住所:東京都中央区日本橋本町1-7-2 KDX江戸橋ビル勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
三越前駅、新日本橋駅、人形町駅
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定昇給:年1回水準を決定(ただし評価による)賞与:年1回支給(ただし業績・評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ファシリティマネジメント事業:野村グループの経営戦略におけるオフィスや店舗に関する企画・構築支援・維持管理・運営管理等を担う、インハウス・ファシリティマネジメントを主たる業務としています。不動産ソリューション事業:野村證券のお客様から寄せられる不動産関連のニーズに対し、野村證券と共同でソリューションを提供しています。
仕事
~発注者の立場で経験を活かす/上流工程からアフターフォローまで一貫して携われる/充実した福利厚生・能力開発・研修制度◎~ ■職務内容: 野村グループ各社のワークプレイスや金融店舗の企画・設計・構築・維持管理・運用管理、他(プロジェクトマネジメント業務)をお任せいたします。 ■職務詳細: ・野村グループの唯一のインハウス企業として、グループの経営戦略に基づき、金融店舗・ワークプレイスの構築支援・維持管理のみでなく、そこで働く人々のワークスタイル変革や安心・安全の確保など、あらゆる領域をカバーします。 ・幅広い業務をステークホルダーと協業・共創しながら推進します。技術的な知識だけでなくコミュニケーションやマネジメント能力も求められる仕事です。 <具体的には> ・プロジェクトの統括マネージャーとしてのハイレベル案件推進(新オフィス構築、店舗開設・移転・リニューアルなど/年間2件程) ・建物設備の中・大規模改修案件における統括マネジメント ・日常の小修繕、レイアウト変更等(1日10件程) ・危機管理上の対応業務(広域災害、パンデミック等) ・グループの経営戦略・経営方針を踏まえたFM戦略の策定 他 プロジェクトについて: ・1プロジェクトの期間(半年~1年) ・1プロジェクトの金額(2000万~2億円) ■組織構成: 以下、ファシリティマネジメント事業関連部署 ファシリティ・マネジメント一部:11人 ファシリティ・マネジメント二部:11人 オフィス開発部:9人 ITサポート部:3人 ■キャリアについて: ・ファシリティマネジメント(FM)事業におけるプロジェクトマネジメント業務からキャリアをスタートします。 ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合があります。 ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップします。 ■働き方: ・ご事情に合わせてリモートワーク、在宅ワークも相談しやすい環境です ・工事立ち合いの際は出社時間や退勤時間を予定に合わせて変更しているため残業時間も平均20時間以下になっております ・担当する案件のエリア→全国、海外はなし本社系・営業所系でチーム分かれており野村証券店舗の規模により工期は1-2ヶ月・4-5ヶ月です ・転勤はありません 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町1-7-2 KDX江戸橋ビル勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
三越前駅、新日本橋駅、人形町駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定昇給:年1回水準を決定(ただし評価による)賞与:年1回支給(ただし業績・評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
< 野村プロパティーズは、野村證券をはじめとする野村グループにおけるインハウスの不動産専門家として、不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うプロフェッショナル集団です >■創業 1957年4月■事業内容: ファシリティマネジメント事業:野村グループの経営戦略におけるオフィスや店舗に関する企画・構築支援・維持管理・運営管理等を担う、インハウス・ファシリティマネジメントを主たる業務としています。不動産ソリューション事業:野村證券のお客様から寄せられる不動産関連のニーズに対し、野村證券と共同でソリューションを提供しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。