弁護士ドットコム株式会社
-
設立
- 2005年
-
-
従業員数
- 519名
-
-
-
平均年齢
- 35.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
弁護士ドットコム株式会社
弁護士ドットコム株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 46件
この条件の求人数 46 件
仕事
【新規事業開発!LLM搭載プロダクトのR&Dや自社プロダクトへの組込・実装/生成AI×リーガルデータで非連続的な成長!既存事業の「クラウドサイン」,「弁護士ドットコム」等も増益増収】 ■募集背景: 当社は2022年に Professional Tech Labを立ち上げ、リーガルと生成AIをかけ合わせたプロダクトの社会実装について研究、開発を進めてきました。そして現在、リーガルデータを活用した新規のサービスを連続的に立ち上げていくフェーズに入っています。弁護士ドットコム、クラウドサインといった既存事業に対して生成AIを実装して伸ばしていくことはもちろん、複数のサービスの立ち上げを構想しており、今回新規サービス立ち上げ体制強化のため募集いたします。 ■業務内容: 顧客の課題に寄り添い、生成AIや基盤となるリーガルデータを駆使しながら、社会課題を解決する意思を持ったPdMを求めています。弁護士ドットコムがこれまで蓄積してきたあらゆるリーガルデータを網羅したリーガルブレインと生成AIなど最新技術を最大限活用しつつ、新規事業の企画・提案・推進まで全面的にお任せいたします。 <具体的には> (1)解くべき課題の設定と戦略策定・提案 市場環境とLLMが実現できることの双方を考慮しつつ、有望なビジネス領域の絞り込みと、そこでのプロダクトビジョン、ロードマップ策定・提案 (2)プロダクト戦略の実現 大量の情報を扱う専門家(士業など)が使いやすく、かつ価値を感じるプロダクトを実現するため、専門家やエンジニア・デザイナーと連携をしつつ、優先順位の整理、仕様の具体化、プロジェクトのリード ■本ポジションの魅力: (1)LLMの活用が期待される専門家領域・リーガルテック領域において、LLMの導入事例を作る経験ができます。1つの事業領域のオーナーシップを取り、0→1の新規事業開発に取り組むことができます。 (2)顧客の課題に寄り添ったプロダクト開発を重視しているため、様々なバックボーン(Biz系、Tech系、UX系など)の強み活かして入り込むことができます。 (3)「クラウドサイン」が世の中に浸透していったように、「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションに次なる柱となる事業を作れる醍醐味を味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>788万円~1,201万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):485,938円~740,984円固定残業手当/月:170,900円~260,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>656,838円~1,001,584円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定の為、現職給与等を加味しオファーします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【柔軟なキャリアパス/上場企業/シェアNo1の電子契約サービス「クラウドサイン」/導入社数250万社超/122自治体が導入(シェア70%)/脱判子・紙文化のDXに寄与/SaaS×リーガルテック】 ■募集背景: 当社は、電子契約サービスクラウドサインR?を提供するリーディングカンパニーとして、日本の働き方改革を牽引しています。クラウドサインR?は多くの企業に導入が進み、また、新プロダクトである「クラウドサインレビュー」や「クラウドサインカンリ」など、既存・新規プロダクト共に想定以上の成長を遂げています。事業成長に伴い、著名企業からのご契約も増加しており、顧客のシステムとクラウドサインR?の連携を推進するソリューションコンサルタントの増員が急務となっています。 顧客のシステムとクラウドサインの連携を推進し、顧客の業務効率化に貢献に尽力いただけるメンバーを募集いたします。 ■職務詳細: お客様のシステムとクラウドサインの連携を推進するソリューションコンサルタントを募集しています。社内外の関係各所との連携・協業をし、お客様の課題解決と業務効率化を支援する、やりがいのあるお仕事です。 <具体的には> ・顧客からのシステム連携に関するお問い合わせ対応 ・社内からのシステム連携に関する相談対応 ・営業担当との商談同席、技術的な側面からのサポート ・システム連携に関するコンサルティングサービスの提供 ・外部連携ツールや作業代行サービスの提案・提供 ・特定業界向けソリューションの検討など ■本ポジションの魅力: (1)社会貢献性が高いSaaSプロダクト クラウドサインは「紙と判子」や「無駄な業務」がなくなるという世界観を実現できる社会貢献性が高いSaaSプロダクトです。一人一人の生産性を上げていくことが必要な国内において、世の中になくてはならないサービスとなっております。また契約の電子化が進めば、目の見えない人が音声サービスで契約書を読み上げることも可能になったり、外国籍の人であれば翻訳サービスを活用して日本語の契約書を読めたりなど、マイノリティの方にも優しい社会を実現することが可能です。 (2)幅広いキャリアパス カスタマーサクセスとして経験を積んだ後、マネジメントへの挑戦や、セールスなど他職種へのキャリアパスが豊富です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>512万円~1,001万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):316,030円~617,498円固定残業手当/月:111,200円~217,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>427,230円~834,598円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごと支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【電子契約のリーディングカンパニーとして、日本の働き方改革を牽引/年休121日/新規事業の立ち上げの経験を積める/業界未経験からでもチャレンジしやすい環境】 電子契約市場でトップ級のシェアを誇るクラウドサインは、CLM(契約ライフサイクルマネジメント)市場でのさらなる成長を実現するため契約書AIチェックSaaSや契約書管理SaaSをリリースしました。 これらの新規プロダクトは多くのお客様から引き合いをいただいており、この機会を逃さず商談化率をさらに向上させるため、専門チームによる的確なリードフォロー体制を強化すべく、インサイドセールス担当を増員募集いたします。 ■職務詳細 スモール~エンタープライズ企業のお客様に対して、契約書AIチェックサービス・契約書管理サービスの提案営業をお任せします。新規のお客様との接点を作り出し、商談へとつなげていくことがミッションです。電話やメールを通じて、お客様の課題やニーズを丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案することで、新たな商談機会を創出していきます。 ■具体的には ・インサイドセールス組織の新規立ち上げ業務 ・マーケティングチームが獲得したお客様リストに基づき、商談機会を創出する。 ・市場調査データや社内システム(CRM・SFA)を活用し、効果的な営業戦略を立案・実行 ・電話、メールなど多様な手段でお客様とコミュニケーションを取り、ニーズや課題をヒアリング ・新規商談の創出からフィールドセールス担当へのスムーズな引き継ぎまで一貫して担当していただきます。 ※スキル・ご経験によって将来的には業務委託のマネジメントも担当していただきます。 ■ポジションの魅力 ・新規事業の立ち上げの経験を積むことができる。 ・立ち上げメンバーとして様々な部署と連携をして業務を進めるため、営業以外の知識を身につけることができる。 ・販売方法などをご自身で考え、汎用化する経験を積むことができる ・SaaS/サブスクビジネスに興味をお持ちの方にとって、未経験でもチャレンジしやすい環境です。手厚い教育プログラムと、あなたの「やってみたい」という気持ちを大切に、共に成長していきましょう。 ・フィールドセールス、カスタマーサクセス、戦略・企画など、幅広い職種へのキャリアアップを目指せる環境です。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>537万円~707万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):331,099円~435,868円固定残業手当/月:116,500円~153,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>447,599円~589,168円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【電子契約のリーディングカンパニーとして、日本の働き方改革を牽引/年休121日/新規事業の立ち上げの経験を積める/業界未経験からでもチャレンジしやすい環境】 電子契約市場でトップ級のシェアを誇るクラウドサインは、CLM(契約ライフサイクルマネジメント)市場でのさらなる成長を実現するため契約書AIチェックSaaSや契約書管理SaaSをリリースしました。 これらの新規プロダクトは多くのお客様から引き合いをいただいており、この機会を逃さず商談化率をさらに向上させるため、専門チームによる的確なリードフォロー体制を強化すべく、インサイドセールス担当を増員募集いたします。 ■職務詳細 スモール~エンタープライズ企業のお客様に対して、契約書AIチェックサービス・契約書管理サービスの提案営業をお任せします。新規のお客様との接点を作り出し、商談へとつなげていくことがミッションです。 電話やメールを通じて、お客様の課題やニーズを丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案することで、新たな商談機会を創出していきます。 ■具体的には... ・マーケティングチームが獲得したお客様リストに基づき、商談機会を創出する。 ・市場調査データや社内システム(CRM・SFA)を活用し、効果的な営業戦略を立案・実行 ・電話、メールなど多様な手段でお客様とコミュニケーションを取り、ニーズや課題をヒアリング ・新規商談の創出からフィールドセールス担当へのスムーズな引き継ぎまで一貫して担当していただきます。 ■ポジションの魅力 ・新規事業の立ち上げの経験を積むことができる。 ・立ち上げメンバーとして様々な部署と連携をして業務を進めるため、営業以外の知識を身につけることができる。 ・販売方法などをご自身で考え、汎用化する経験を積むことができる ・SaaS/サブスクビジネスに興味をお持ちの方にとって、未経験でもチャレンジしやすい環境です。手厚い教育プログラムと、あなたの「やってみたい」という気持ちを大切に、共に成長していきましょう。 ・インサイドセールスをキャリアのスタート地点として、フィールドセールス、カスタマーサクセス、戦略・企画など、幅広い職種へのキャリアアップを目指せる環境です。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>406万円~575万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,250円~464,268円固定残業手当/月:88,100円~124,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>338,350円~589,168円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■募集背景: 当社は、電子契約のリーディングカンパニーとして、日本の働き方改革を牽引しています。社会情勢や政府方針を背景に、電子契約市場は急成長を遂げており、多くのお客様からお引き合いをいただいています。 そこで、専門チームによる的確なリードフォロー体制を強化し、商談化率をさらに向上させるため、インサイドセールス担当を増員募集いたします。 ■業務内容: スモール~ミドルマーケット企業のお客様に対して、電子契約サービス「クラウドサイン」(※)を活用したペーパーレス化・脱ハンコを推進する提案営業をお任せします。新規のお客様との接点を作り出し、商談へとつなげていくことがミッションです。電話やメール、オンライン商談を通じて、お客様の課題やニーズを丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案することで、新たな商談機会を創出していきます。 (※)導入No.1:株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2024年版」(電子契約ツール2023年度実績)市場占有率 ◇マーケティングチームが獲得した中小企業のお客様リストに基づき、「クラウドサイン」を活用した電子契約によるペーパーレス化・脱ハンコを提案し、商談機会を創出します。 ◇市場調査データや社内システム(CRM・SFA)を活用し、効果的な営業戦略を立案・実行します。 ◇電話、メール、オンライン商談など、多様な手段でお客様とコミュニケーションを取り、ニーズや課題をヒアリング。新規商談の創出から、フィールドセールス担当へのスムーズな引き継ぎまで、一貫して担当します。 ■魅力: 日本国内で急速に成長しているSaaSのインサイドセールスチームで、貴重な経験を積むことができるポジションです。 ◇インサイドセールス部門では、メンバー一人ひとりが主体的に考え、行動できる環境です。クラウドサイン事業全体を見渡し、どのように貢献できるかを考えながら仕事に取り組めます。 ◇SaaS/サブスクビジネスに興味をお持ちの方にとって、未経験でもチャレンジしやすい環境です。手厚い教育プログラムと、あなたの「やってみたい」という気持ちを大切に、共に成長していきましょう。 ◇インサイドセールスをキャリアのスタート地点として、フィールドセールス、カスタマーサクセス、戦略・企画など、幅広い職種へのキャリアアップを目指せる環境です。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>483万円~707万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):298,090円~435,868円固定残業手当/月:104,900円~153,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>402,990円~589,168円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■募集背景: 日本の弁護士業務は、いまだに多くの場面で紙の資料に依存しており、その効率化は長年の課題でした。しかし、2026年に施行される「民事裁判手続のIT化」を皮切りに、その状況は急速に変化しています。この法改正は、裁判所への書類提出や審理への参加をオンラインで行うことを可能にするものであり、弁護士業界全体のデジタルトランスフォーメーションが加速しています。このような時代の変革期において、私たちは弁護士の業務を飛躍的に効率化するデジタル事件記録ツール「弁護革命」を提供しています。弁護士の訴訟資料の分析にAI技術を活用し、事件記録のPDFファイルなどを効果的に整理・管理できるなど、弁護士業務に最適化されているのが特長です。 これまで膨大な時間と労力を要していた業務を大幅に削減し、多くの法律事務所で導入が進んでいます。 事業は順調に成長を続けており、さらに多くの弁護士の皆さまに価値を届けるため、サービス開発の強化が急務となっています。そこで、バックエンド開発チームの中核を担っていただける方を募集します。 サービスはこれからさらなる進化を遂げるフェーズにあり、プロダクトの成長を支える重要な役割を担っていただけます。ビジネスと密接に関わりながら、AIを活用した開発にも積極的に取り組める環境です。 ■業務概要: ・Goを用いたWebAPI、およびバックエンドシステムの設計・開発・運用 ・GCPにおけるクラウドインフラの設計・構築・運用 ・生成AIを用いた開発 ■業務詳細: ・データ基盤の整備、運用 ・チーム運用・長期運用体制の確立に向けた、バックエンド設計及び既存システムのリファクタ・再構築 ・ライセンス関連の開発 ・セキュリティの改善 ・ビジネス補助の生成AI開発 ・アプリバックエンドの生成AI開発 ■開発環境: ◇言語・フレームワーク ・Go/Python ・TypeScript/Vue.js/React ◇インフラ Google Cloud Platform ◇データベース Firestore/MySQL ◇仮想環境 Docker/Cloud Run ◇分析基盤 BigQuery/Tableau ◇プロジェクト管理 JIRA ◇ソースコード管理・CI GitHub ◇開発手法 Agile 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):431,534円~739,817円固定残業手当/月:151,800円~260,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~1,000,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【グロース上場/"LegalTech"分野のリーディングカンパニー/クラウドサインを始め、法律相談ポータルサイト,メディア等複数事業を展開/AIや技術に積極投資中】 ■募集背景: 「クラウドサイン」は多くの企業への導入が進み、新規プロダクトである「クラウドサイン NOW」や「クラウドサイン Sales Automation」など既存・新規プロダクト共に想定以上の成長推移を記録しています。このように事業が成長する中で、注目を集めているリーガルテック領域において圧倒的なシェアを確立すべく、マーケティングの強化をはかるため人員を募集いたします。 ■業務内容: 最上流の戦略構築から、TVCM・PRを通じたブランド強化および短期での顧客獲得最大化、SEM・MAなどを通じた流入数の確保、広報担当と連携した事業/プロダクトPR対応等実行したい施策は多岐にわたります。ご経験やご志向に応じてミッションをお任せいたします。 <デジタルマーケティング> ・Web広告運用(リスティング、DSP、ネイティブ広告、SNS、動画etc.) ・アフィリエイト、媒体広告メニューの運用 ・MA/CRMを活用したデータマーケティング ・SEO施策/コンテンツマーケティング <マスプロモーション> ・TVCM、OOH、新聞、雑誌等マスプロモーションの企画、推進 ・各代理店、媒体社との出稿調整やメディアバイイング、入稿対応 ・マス施策と連動させたデジタルマーケティングの企画、推進 <オフラインプロモーション> ・展示会/カンファレンスイベントの参加・運営 ・自社セミナー/共催セミナーの企画・運営 <広報・PR・ブランディング> ・広報・PR 戦略の企画、立案、実行 ・プレスリリースの企画 ■本ポジションの魅力: (1)社会貢献性が高いSaaS事業 クラウドサインは「紙と判子」や「無駄な業務」がなくなるという世界観を実現できるプロダクトです。一人一人の生産性を上げていくことが必要な国内において、世の中になくてはならないサービスとなっております。 (2)メリハリがある働き方 リモート(週4日~5日)、残業20h程度と働く環境も整備されております。また各自子供の送迎や家族との時間もブロックができ、メリハリある働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>512万円~807万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):316,030円~497,898円固定残業手当/月:111,200円~175,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>427,230円~672,998円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力・前職給与を考慮の上、当社規定により決定します。■業績賞与…全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【上場企業/日本最大級!専門家とユーザーを繋ぐ「弁護士ドットコム」運営/社会的ニーズ×貢献性◎】 ■募集背景: 弁護士ドットコムは、法律トラブルで困る人々と弁護士を結びつける使命を果たすだけでなく、次なる常識を創造するプロフェッショナル・テック企業です。私たちは「法律相談ポータルサイト」や「弁護士専門のSaaSサービス」を通じて、革新的なアプローチで法律サービスを提供し、常に業界の先頭を走り続けています。私たちの夢を共に実現してくれる、情熱と能力を持った仲間を求めています。弁護士ドットコムで、新たな常識を創り出す旅に一緒に飛び込んでくれる方のご応募をお待ちしています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、または弁護士向けSaaSサービスの開発における組織マネジメントをお願いします。 ・エンジニアチームのまとめを担当し、チームパフォーマンスと成長を促進 ・プロダクトの計画、実装、デリバリーのための戦略的な指針を策定 ・プロジェクトの進捗を管理、コーチング ・プロジェクトの目標や要件を理解、調整 ・チームメンバーのキャリアパスやスキルセット等を支援 ・チームと他部門とのコミュニケーションを円滑化 ・メンターシップやトレーニングを提供 ■弁護士ドットコム事業に関して: 「弁護士ドットコム」は現在月間サイト訪問者数が1,600万人、弁護士登録数は27,782人(国内弁護士の61%)を超える規模となり、日本最大級の無料法律相談ポータルサイトに成長しました。法律問題に悩む一般ユーザーに対しては無料で弁護士に相談できるQ&Aサービスや、弁護士を直接検索するデータベースとして活用いただき、弁護士に対しては顧客開拓メディアとして活用いただくことで価値提供を行っております。 ■開発環境: ・言語・フレームワーク: React / TypeScript / JavaScript / HTML / CSS ・インフラ AWS / GCP ・データベース Amazon Aurora (MySQL) ・開発手法 Agile (Scrum, Kanban) ・情報共有 Google Workspace / Slack / esa 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>801万円~1,064万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):494,284円~656,217円固定残業手当/月:173,800円~230,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>668,084円~887,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【急成長SaaS/グロース上場/シェアNo.1の電子契約サービス「クラウドサイン」/脱判子・紙文化のDXに寄与】 ■募集概要: クラウドサイン(R)のコミュニケーションデザイナーとして、Webを中心としたクリエイティブ領域から、サービスの価値と進化を正しく・魅力的に伝える役割を担っていただきます。 本ポジションは、マーケティングチームと協働しながら、領域を広げていくプロダクトのブランドコミュニケーションを後押しする表現設計を担い、あらゆるタッチポイントにおけるユーザー体験の設計をリードします。 ■組織構成: ◇クラウドサイン事業本部 事業戦略部 コミュニケーションデザインチーム コミュニケーションデザインチームの役割は、あらゆるタッチポイントにおいて、一貫したブランド体験を設計し、ユーザーとの信頼関係を築くことです。?私たちは、サービスの価値を「正しく、そして魅力的に」伝えることで、ユーザーとの関係性を深め、事業成長をクリエイティブの力で後押ししています。 マーケティングや営業活動の中で発生する多様な施策をサポートし、その意図や背景を深く理解したうえで、言葉・デザイン・体験を通じて、最も伝わるカタチをつくることを目指しています。 ■担当業務例: ・Webページ(サービスサイト、LP、特設ページなど)のデザイン・改善 ・訴求文脈を意識したコンテンツ構成や情報設計 ・Web上のブランド表現のトーン&マナーの定義・運用 ・バナー/広告素材のビジュアル制作 ・デザインの成果をもとにした改善提案(ABテスト、CVR向上など) ・外部制作パートナーの品質管理 ■業務の特長: ・WebやLPなどの施策が直接CVや商談創出につながるため、成果が見え、事業成長に直結するクリエイティブが担えます。 ・ビジュアル設計を通じて、ブランド価値そのものを形づくる責任とやりがいがあります。 ・マーケ・営業と並走しながら、戦略的にデザインできる環境です。 クラウドサイン(R)としての領域拡大期にあり、ブランド進化の真っただ中に参加できます。 ・法律、契約という社会的インフラに関わるプロダクトであり、「ユーザーにとって本当に意味のあることを、誠実に伝える」デザインが求められ、コミュニケーションデザイナーとしての成長機会につながります。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>537万円~1,001万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):331,099円~426,138円固定残業手当/月:116,500円~149,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>447,599円~576,038円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします。※専門業務型裁量労働制適用の場合:残業手当は支給無となり、上記固定残業手当に相当する金額を裁量労働手当として支給します。※ライフプラン給基準額(確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当)は基本給に含みます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~日本最大規模のリーガルデータを活用し、法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発企業~ ■業務内容: チーム内の1人目のMLOpsエンジニアとして、MLやLLMの学習や運用を支えるシステム全般や、プロダクトの中枢であるML・LLMをフル活用したエージェントシステムの開発をリードしていただきます。 ◇機械学習モデルの実験・開発・運用プロセスの設計、構築、効率化、自動化 ・学習データ、モデル、実験結果の管理基盤の構築・運用 ・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用 ・デプロイ戦略の策定と実行(安全かつ迅速なモデルデプロイの実現) ・モデルの評価や学習に活用できるシグナルの設計・実装 ◇モニタリングシステムの構築・運用、モデルのパフォーマンス監視と改善提案 ◇MLエンジニアと連携し、開発効率とプロダクト品質の向上を支援 ◇最新のMLOps関連技術の調査・導入検討、チームへの知見共有 ■開発環境: ◇言語・フレームワーク バックエンド:Python/FastAPI 機械学習:Python/scikit-learn など LLM:LangChain、LangGraph、Langfuse ◇技術基盤 インフラ:AWS(ECS、Lambda、S3、Redis、SES、SNS、SQS、ELB等) データベース:Aurora、Neptune AI/検索:Vertex AI(Gemini)、Bedrock、SageMaker、OpenSearch ◇プロジェクト管理・ソースコード管理 プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理:GitLab、GitHub CI/CD:GitLab CI、GitHub Actions ◇情報共有・開発支援 情報共有:Slack、Google Workspace、esa.io 開発支援:GitHub Copilot、NotebookLM、Cursor、Devin 等 ■魅力: ◇日本最大規模のリーガルデータを活用した、社会的意義の高いAIプロダクト開発に携われます。 ◇今トレンドの専門領域に特化したAIエージェントの開発に携われます。 ◇産学連携なども含め、最先端の技術を駆使した開発が可能です。 ◇社内社外の弁護士・法務部などの顧客基盤、データを活用することが可能です。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>1,003万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):618,567円~924,800円<月給>836,167円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~弁護士や税理士などの専門職に特化/組織づくりにも携われる~ ■募集背景: リーガル領域におけるNo.1エージェントを目指し、組織規模を拡大しています。この目標達成のため、共に成長できる新たなメンバーを募集します。 法務やリーガルがより身近な存在となり、専門性を持つ人材が最大限に活躍できる社会を実現することに貢献したいと考えています。 ■業務内容: 弁護士・法務職などの専門家領域の採用支援、転職支援業務に従事いただきます。 当社では、リーガルプロフェッショナルを対象とした採用・転職支援を行っているため、一般的な総合型で対応するよりも、非常に高い採用実現率・転職実現率を誇っています。求職者(カスタマー)、採用企業・事務所双方に時間をかけて寄り添い、納得度の高いマッチングを目指しています。 【求職者向け】 弁護士・法務職といったリーガル分野の求職者に対して、キャリアコンサルティング、企業・事務所の紹介、独立支援などを行います。 【企業・事務所向け】 弁護士・司法書士・法務人材を求める企業や事務所に対し、採用コンサルティングを行います。 弁護士業界では、人材紹介会社を利用した転職はまだまだスタンダードではなく、今後伸び代のある領域です。かつ、弁護士数の増加によって市場が競争激化する中で、人材の採用は多くの法律事務所において課題となっています。 このような環境下、当社が長らく事業展開してきた法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」には、現在約22,000人(国内弁護士の半数以上)の弁護士にご登録いただいています。多くの弁護士・法律事務所から信頼を寄せていただいており、会社としての知名度も確立しています。また、弁護士向けに各種ソリューションを展開しているため、他事業部と連携することによって他の人材紹介会社とは異なるアプローチも可能です。 ■募集部門: 両チームとも、企業・事務所と求職者の双方に対応する両面型の人材紹介を行います。 企業・事務所と求職者の双方に対応する両面型の人材紹介を行います。 主に求職者を対象とし、転職活動を支援します。 キャリアカウンセリング、求人紹介などを行い、候補者の採用支援を目的とした活動が中心です。希望する方は求職者に紹介したい企業をご自身で開拓することも可能です。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>537万円~807万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):331,099円~497,898円固定残業手当/月:116,500円~175,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>447,599円~672,998円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※別途インセンティブ制度有※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~今後のサービス成長をリードし、開発プロセス改善を担うエンジニアを募集~ ■募集背景: 導入社数が250万社を突破し、国内シェアトップクラスのクラウドサイン(R)。エンタープライズ向けの機能拡充や行政のデジタル化支援など、市場からクラウドサインへのご期待が非常に高い状況です。お客様の業務に欠かせない重要なプラットフォームへと成長していることに伴い、開発プロセスの最適化も必要です。今後のサービス成長をリードし、開発プロセス改善をお任せできるエンジニアを募集いたします。 ■業務内容: 契約マネジメントプラットフォームクラウドサイン(R)における開発プロセスの設計・改善をお任せいたします。 「良いものを最短距離で」実現するプロセス構築、開発チームの生産性向上、品質向上のためのプロセス改善業務に加えて、事業の成長に伴う技術的チャレンジに取り組んでいただきます。また、クラウドサインのサービスの全体像を把握した上で、開発プロセスの専門領域に特化し、プロセス改善の観点からチームをリードしていただくことを想定をしております。 <具体的な業務としては> ・開発プロセスの設計・改善・最適化 ・「良いものを最短距離で」を実現するプロセス構築 ・「複雑性に立ち向かい、変えることを恐れない」プロセスの構築 ・「差別化ポイントに集中し、無駄に作り込まない」プロセスの確立 ・プロダクト価値創出を阻害しない認証監査対応プロセスの構築 ・開発チームの生産性向上施策の推進 ・業務プロセスの改善・最適化 <ご志向に合わせて、下記業務にも従事いただけます> ・プロセス改善課題の解決、中長期的なプロセス戦略の策定・実行 ・開発プロセスリード ・人材育成(プロセス改善観点からのメンバーの成長を促す) ・新設チームの立ち上げ・運営 ■募集部門: SRE(Site Reliability Engineering)、CRE(Customer Reliability Engineering)、QAE(Quality Assurance Engineering)など、サービスの信頼性と品質向上を担う部門です。開発チームの生産性向上と品質向上を通じて、顧客により大きな価値を提供するプロセスの設計・改善を推進します。新設チームでの立ち上げに携わる可能性もあります。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):431,534円~739,817円固定残業手当/月:151,800円~260,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~1,000,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~ シェアトップクラスの信頼を武器に、次のチャレンジを仕掛けられる~ ■募集背景: クラウドサイン(R)は、電子契約の概念を大きく変え、ビジネスのあり方を革新するサービスとして、おかげさまで多くの企業から支持されています。紙の契約書が抱える課題を解決し、企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させることで契約書の電子化を実現してきました。 さらに、「取引をもっとシンプルに。ビジネスをもっとスマートに。」を事業ミッションとして、より本質的な価値を生み出すため、既存プロダクトの拡張と新規プロダクトの構築をより加速させることを目指しています。 それにともないプロダクトを起点に製品の市場投入に向けてのリサーチからGotoMarket戦略を策定、実行を担っていただくプロダクトマーケティングマネージャーの力が必要です。従来の契約締結・管理領域から取引プロセス全体に対して価値を出していくために、「まだないやり方で、世界を前へ」という弁護士ドットコムのVISIONに共感し、創造力を持って戦略実行をしてくださる方を募集しております。 ■業務内容: どのような市場に向けてどのような製品をどのようなメッセージング、ポジショニングで投入すべきかという全体戦略に加え、リリースされる製品の販売戦略の策定についても社内外のステークホルダーと連携しながら実行していただきます。 企業の取引プロセスのSaaSに加えて、取引プロセスをカバーしている市場のプレーヤーを見定め、どのようなポジショニングでターゲットに対して価値を提供していくかというところまで策定していただきます。 ご希望や適性に応じて新規プロダクトをお任せしていきます。 ■業務詳細: ・既存事業のアセットを活用して新たに参入すべき市場の特定 ・市場調査やユーザーインタビューなどを通じた顧客要求のプロダクト開発への反映 ・当該市場で提供するプロダクトの具体化、提供手法の検討(自社開発、アライアンス、M&A)、アライアンス先との交渉 ・リリース初期段階でのGoToMarket戦略の策定(プライシング、販売チャネル、プロモーション方法などの検討) ・初期のセールス活動とセールスモデルの型化 ・PMF後の投資加速に伴う事業拡大の推進 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>788万円~1,504万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):485,938円~927,784円固定残業手当/月:170,900円~326,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>656,838円~1,254,084円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~社長直轄ならではのスピード感と裁量/組織の未来や事業の方向性を実行面から創る~ ■募集背景: 当社ビジョンである「まだないやり方で、世界を前へ。」を実現すべく、日々新規事業のアイデアが生まれている一方で、既存事業が堅調に成長している背景から、アイデアを実現するためのリソースが社内に潤沢にある状況とは言えず、経営層の構想を具現化するための体制がまだ整っていません。未整備な領域においても自ら課題を設定し、アイデアを元にプロジェクトを力強く牽引できる方をお迎えすることで、当社の事業成長をさらに加速させたく募集いたします。 ■業務内容: 経営層(主にCEO)とのディスカッションから生まれた構想を、現実のプロジェクトへと具体化・実行する役割です。 ◇社長とのディスカッションやミーティングからアイデアの意図・背景を読み取り、構想をプロジェクトとして設計 ◇事業性や実現可能性のリサーチ・検証(競合・市場調査、ユーザーインタビュー、PoC 等) ◇社内外のリソース見極めと必要人材のアサイン・巻き込み ◇部門横断的な関係者との調整・合意形成 ◇事業立ち上げ後の改善・拡張のリード ■募集部門: <経営企画部または経営戦略部を想定> 【経営企画部】 会社の成長戦略を財務面から支える重要な役割を担っており、管理会計、財務戦略、複数事業のモニタリングを踏まえた事業推進および実行支援を行います。 【経営戦略本部】 全体を俯瞰し、会社の重要な課題に対し、オーナーシップを持って解決に取り組むことをミッションとしています。経営課題の解決には高い難易度が伴います。課題を深く掘り下げ、データに基づいた分析と戦略的な思考で、具体的な施策へと落とし込み、その実行を強力に推進します。 ■ポジション魅力: ・社長直轄ならではのスピード感と裁量の大きさ ・かたちのない、未整備の領域を自ら構築し0→1、1→10にしていく面白さ ・組織の未来や事業の方向性を実行面から創ることができる ・経営に近い視座での成長機会 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>1,001万円~1,414万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):617,498円~871,734円固定残業手当/月:217,100円~306,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>834,598円~1,178,334円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~日本最大規模のリーガルデータを活用し、法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発企業~ ■業務内容: チーム内の1人目のMLOpsエンジニアとして、MLやLLMの学習や運用を支えるシステム全般や、プロダクトの中枢であるML・LLMをフル活用したエージェントシステムの開発をリードしていただきます。 ◇機械学習モデルの実験・開発・運用プロセスの設計、構築、効率化、自動化 ・学習データ、モデル、実験結果の管理基盤の構築・運用 ・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用 ・デプロイ戦略の策定と実行(安全かつ迅速なモデルデプロイの実現) ・モデルの評価や学習に活用できるシグナルの設計・実装 ◇モニタリングシステムの構築・運用、モデルのパフォーマンス監視と改善提案 ◇MLエンジニアと連携し、開発効率とプロダクト品質の向上を支援 ◇最新のMLOps関連技術の調査・導入検討、チームへの知見共有 ■開発環境: ◇言語・フレームワーク バックエンド:Python/FastAPI 機械学習:Python/scikit-learn など LLM:LangChain、LangGraph、Langfuse ◇技術基盤 インフラ:AWS(ECS、Lambda、S3、Redis、SES、SNS、SQS、ELB 等) データベース:Aurora、Neptune AI/検索:Vertex AI(Gemini)、Bedrock、SageMaker、OpenSearch ◇プロジェクト管理・ソースコード管理 プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理:GitLab、GitHub CI/CD:GitLab CI、GitHub Actions ◇情報共有・開発支援 情報共有:Slack、Google Workspace、esa.io 開発支援:GitHub Copilot、NotebookLM、Cursor、Devin など ■魅力: ◇日本最大規模のリーガルデータを活用した、社会的意義の高いAIプロダクト開発に携われます。 ◇今トレンドの専門領域に特化したAIエージェントの開発に携われます。 ◇産学連携なども含め、最先端の技術を駆使した開発が可能です。 ◇社内社外の弁護士・法務部などの顧客基盤、データを活用することが可能です。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):493,167円~739,817円<月給>666,667円~1,000,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【電子契約のリーディングカンパニー/クラウドサインを運営/日本のビジネスインフラを支えるカスタマーサクセス/年間休日121日・土日祝休・フルフレックス】 ■業務内容: カスタマーサクセス部門において、お客様への継続的な価値提供のため、再現性のある支援体制の構築と業務基盤の整備・運用を推進していただきます。 ■具体的には: ・ヘルプページ、チャットボット、ナレッジなど、ユーザーの困りごと解消に向けた各種コンテンツの企画・運用 ・ウェビナー配信、オンボーディング資料、UIガイド、活用プログラムなど、プロダクト活用促進施策の設計・改善 ・HubSpot・Salesforceを用いたテックタッチ施策の設計と実装 ・持続的なアップセル・クロスセルを実現するオペレーションの構築 ・サポート業務のプロセス設計・改善・ドキュメント整備 ・業務数値・KPIのモニタリングと分析レポート作成 ・各種ツールの連携や自動化による業務効率化の推進 ・ヘルススコアの構築 など ■当ポジションの魅力: ・日本のスタートアップかつ、BtoBのサービスとして企業へ提案をすることができる数少ない経験を積むことができるポジションです ・日本のビジネスインフラとなりえる業界のリーディングカンパニーで更なる事業成長を担う醍醐味があります ・大規模な顧客基盤に対し、ロータッチ・テックタッチによるスケーラブルな価値提供に挑戦できます ・多様な業界のお客様の課題解決に貢献する中で幅広い知識と経験を積み、自身のスキルアップを実感できます ・データドリブンな意思決定が根付く環境で論理的思考力や分析力を磨けます ■プロダクトの特長: クラウドサインは契約の締結から管理、AIレビューと、一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサインレビュー』などAI技術を積極的に採用することで、契約業務全体の時間短縮を実現しています。電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1※のサービスです。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>454万円~788万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,150円~485,938円固定残業手当/月:98,600円~170,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>378,750円~656,838円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的にオファーいたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【急成長SaaS/上場企業/シェアNo1の電子契約サービス「クラウドサイン」/導入社数250万社超/122自治体が導入(シェア70%)/脱判子・紙文化のDXに寄与】 ■ミッション: 業務効率や内部統制を意識したオペレーションを、事業部と連携しながら構築していただきます。まずは販売管理業務からお任せし、その後事業成長/成功のために必要なあらゆるプロセスの構築・改善業務を行っていただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 事業部の登録した販売管理システムのデータと受注エビデンスを突合し、請求データの作成・送付、入金照合、売上のとりまとめ等を行っていただきます。また、これらの業務を、内部統制を意識しつつ効率的な状態にブラッシュアップするべく、業務改善提案や、事業部との各種調整を行っていただきます。ゆくゆくは、チームマネジメントやオペレーションの設計にも携わっていただけるポジションです。 <具体的には> ・受注確認 └販売管理システムに登録された内容とエビデンスの突合 ・入金管理 └請求データと入金データを突合し、過剰入金や滞留の有無を確認 ※督促業務については、別チームが担当 ・請求管理 └請求書の印刷・封入・郵送、口座振替データの作成、クレジット決済データの作成等 ・売上管理 └すべての受注確認を終えたあと、当月の売上高の集計・分析 ・新たなサービスを開始する際の、統制的観点から必要な証憑を整理したり、課題点・リスクを認識しオペレーションの構築 ・新たな仕組み・システムを導入する等、現状のフローの効率化 ■業務の特徴: ・受注処理および入金管理業務は定常的に発生しますが、月末月初に特に集中します(月末月初を中心に残業あり) ・電話対応を含め社内外のコミュニケーションが多く発生します ・新たな仕組みを導入したり、システムを導入する等、日々試行錯誤をしながら効率化を図っていただきます。 ■ポジションの魅力: ・オペレーション改善、プロセス改善、業務改善を推進いただき、自身の仕事で会社が変わっていく実感を得ることができます。 ・販売管理のオペレーション業務の経験のみならず、上場会社における内部統制に関する知識・経験を得ることが可能です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>454万円~707万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,150円~435,868円固定残業手当/月:98,600円~153,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>378,750円~589,168円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定金額で、経験・能力・前職給与を考慮の上決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【上場企業/フルフレックス/副業可/日本最大級!専門家とユーザーを繋ぐ「税理士ドットコム」運営/社会的ニーズ×貢献性◎】 ■募集背景: 当社は"「プロフェッショナル・テック」で、次の常識をつくる。"をミッションに専門知×テクノロジーで社会に貢献を目指している会社です。専門家とユーザーを繋ぐ「弁護士ドットコム事業」「税理士ドットコム事業」や契約DX「クラウドサイン」等を展開しており、Legal×テクノロジーで急成長しております。今回は中でも急成長をしている事業の税理士ドットコムにて、PdMとして活躍頂きます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 無料税務相談や税理士・会計事務所の検索ができる日本最大級の税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」のPdM業務(企画/設計/グロース/プロジェクトマネージメントなど)を幅広くお任せします。 ・新規企画の立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など) ・プロダクトのビジョンやロードマップの策定 ・プロダクトのグロース計画の立案や実行 ・セールスやマーケ、CSといった他部署メンバーとの折衝 ・エンジニアやデザイナーと連携し開発案件プロジェクトマネジメント ・機能リリース後の効果測定 ■税理士ドットコムについて: 全国に広がる税理士会員の基盤と専任コンサルタントによって、最適な税理士選びを支援しています。「顧問税理士を探している」「確定申告を依頼したい」「相続が発生した」といったニーズにお応えし、税の専門家に誰もがアクセスできるプラットフォームを提供しています。 ■本ポジションの魅力: ・事業会社(メディアサービス)で上流から携わることが可能です ・サービスの拡大フェーズで裁量広く仕事ができます ・業界内にて影響のあるサービスで手触り感もって業務に携われます ・第二創業の過渡期のフェーズで急成長事業の柱として活躍頂けます ■当社について: 社名が固いので固いと思われがちですが、そのようなことはなくベンチャー気質と着実性が共存するカルチャーです。事業の方向性もあり、「社会課題を解決したい」「どのような価値観を提供して、どのような社会をつくっていきたいか」ということに共感して入社する方が多いです。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>556万円~904万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):343,059円~557,698円固定残業手当/月:120,700円~196,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>463,759円~753,798円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
~シェアNo.1(※)プロダクトの事業推進/フレックスタイム制(コアタイム無し)~ ■募集概要: クラウドサイン事業本部における販売管理を中心とした業務プロセスマネジメント(BPM)全般をご担当いただきます。事業本部内の各部門(営業、プロダクトマネジメント、開発、カスタマーサクセス、マーケティング等)との連携に加え、全社のコーポレート部門との接点も担っていただきます。 ※事業部と全社という2つの視点を両立させ、最適な業務プロセスを構築することが求められます。 ■業務詳細: ・新商品の提供開始に向けたスキーム構築 ・システムやAIを活用した既存業務プロセスの改善 ・各種数値やプロセスのモニタリングと必要な施策の実行推進 ■業務の特長: シェアNo.1(※)プロダクトの事業推進に関わることができます。ARR100億円という大きな目標に向かって、事業は飛躍的な成長を続けており、組織や人材も共に成長しています。この未成熟ながらも圧倒的なスピード感を持つ環境で、自身の仕事が事業、会社、ひいては社会全体を変革していくダイナミズムを肌で感じることができます。経営ボードメンバーや事業責任者といった意思決定者と密接な部門であるため、日々のコミュニケーションを通じてご自身の仕事が事業成長に直接的に貢献していることを実感できます。 ■プロダクトの特長: 「クラウドサイン(R)」とは、契約の締結から管理、AIレビューと、一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサインレビュー』などAI技術を積極的に採用することで、契約業務全体の時間短縮を実現しています。また、電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1(※)のサービスです。 ※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2024年版」(電子契約ツール2023年度実績)市場占有率 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>613万円~807万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):378,298円~497,898円固定残業手当/月:133,100円~175,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>511,398円~672,998円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的にオファー致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~経営層・各部門責任者と連携し、組織全体に影響を与える/立ち上げフェーズの部署で裁量大/フレックスタイム制(コアタイム無し)~ ■募集背景: クラウドサイン事業本部では、電子契約サービス クラウドサイン(R)のさらなる事業拡大に向け、営業企画チームを増員します。 エンタープライズ市場強化、マルチプロダクト化、営業組織拡大という新フェーズにおいて営業企画室は事業成長と組織能力向上を推進する戦略的なエンジンとなることを組織ビジョンとして掲げています 。 営業プロセス最適化、データ戦略策定、組織づくりを通じて全社成長を牽引 。戦略策定から成果創出に向けた実行までをリードできる方を求めています 。 ■業務内容: セールスの売上達成(KGI)を最終目標とし、営業活動に必要な施策の検討・実行をリードいただきます 。マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスといった主要部門と連携し、事業部長や経営陣の迅速かつ正確な意思決定を支援する重要なポジションです 。 以下の業務において、戦略立案から実行・推進まで一貫してご担当いただきます 。 <営業企画業務> ・チームマネジメント:営業企画チームの統括、戦略実行推進、メンバー育成 ・営業戦略プランニング:市場/競合分析に基づく営業戦略立案、長期目標・方向性策定、新規市場開拓戦略 ・目標・KPI設定/運用:営業目標・KPI設計、実績データ収集・分析・モニタリング、データに基づく改善提案 ・プロセス改善:営業プロセスの分析・課題特定、効率的プロセス設計・標準化、改善プロジェクト推進 ・部門間連携:マーケ/IS/FS/CSなど関連部門連携強化、部門間情報共有促進、合同プロジェクト推進 ■募集部門の紹介: <クラウドサイン事業本部 営業企画室> クラウドサイン事業本部 営業企画室は、クラウドサイン事業の拡大フェーズにおいて、エンタープライズ市場強化、マルチプロダクト化、営業組織拡大を推進するため、2024年10月に立ち上がりました 。 スピード感ある意思決定、トップレベルの視点、組織の未来形成といった貴重な経験を積める環境です 。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>454万円~788万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,150円~485,938円固定残業手当/月:98,600円~170,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>378,750円~656,838円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的にオファー致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~経営層・各部門責任者と連携し、組織全体に影響を与えられる/立ち上げフェーズの部署で裁量大/フレックスタイム制(コアタイム無し)~ ■募集背景: クラウドサイン事業本部では、電子契約サービス クラウドサイン(R)のさらなる事業拡大に向け、営業企画チームを増員します。 エンタープライズ市場強化、マルチプロダクト化、営業組織拡大という新フェーズにおいて、営業企画室は事業成長と組織能力向上を推進する戦略的なエンジンとなることを組織ビジョンとして掲げています 。 営業プロセス最適化、データ戦略策定、組織づくりを通じて全社成長を牽引。特に、営業部門の生産性向上と自律的成長を促す「セールスイネーブルメント」の機能強化を重視し、戦略策定から実行までをリードできる方を求めています 。 ■業務内容: セールスの売上達成(KGI)を最終目標とし、営業活動に必要な施策の検討・実行をリードいただきます 。マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスといった主要部門と連携し、事業部長や経営陣の迅速かつ正確な意思決定を支援する重要なポジションです 。 以下の業務において、戦略立案から実行・推進まで一貫してご担当いただきます 。 <セールスイネーブルメント業務> ◇チームマネジメント:セールスイネーブルメントチームの統括、育成戦略推進、メンバー育成 ◇コンテンツ企画/作成/効果測定:営業資料(提案書/製品資料/事例集)企画・作成・管理、セールススクリプト/トークガイド作成、コンテンツ効果測定 ◇トレーニング:営業スキル/製品知識/業界知識研修設計・実施、OJTプログラム支援、研修効果測 ◇ツール・システム導入/運用/管理:CRM/営業支援ツール導入・運用・管理、活用トレーニング/サポート、データ分析基盤構築・管理ポジションの魅力 ■募集部門の紹介: <クラウドサイン事業本部 営業企画室> クラウドサイン事業本部 営業企画室は、クラウドサイン事業の拡大フェーズにおいて、エンタープライズ市場強化、マルチプロダクト化、営業組織拡大を推進するため、2024年10月に立ち上がりました 。 スピード感ある意思決定、トップレベルの視点、組織の未来形成といった貴重な経験を積める環境です 。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>454万円~788万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,150円~485,938円固定残業手当/月:98,600円~170,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>378,750円~656,838円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的にオファー致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■募集背景: 弁護士ドットコムは、「弁護士をもっと身近に」をミッションに、国内最大級の法律相談ポータルサイトや弁護士向け業務支援SaaSを展開しています。 今後は、世の中から法律トラブルに悩む人をなくすため、社会に不可欠なインフラ、国民的サービスになることを目指し、さらなるプロダクト進化と事業スケールの両立を目指しています。 サービスの成長と技術的複雑性が増す中で、プロダクトの根幹を担うバックエンドエンジニアの存在はますます重要になっています。この重要なフェーズで「社会課題を技術で解決したい」という想いを持つ方をお迎えしたいと考えています。 ■業務内容: 法律相談ポータル「弁護士ドットコム」または弁護士向けSaaSのバックエンド開発全般を担当します。 以下のような業務をチームで分担しながら進めています。 ◇新機能やプロダクトの企画・設計・実装・改善(toC/toB 両方あり) ◇外部連携や自動化のためのAPI設計・開発 ◇技術負債の解消やパフォーマンスチューニング ◇アラート・問い合わせ対応の継続的な運用改善 ◇新技術のリサーチと導入検証(PoC含む) ■開発環境: ・言語:PHP/Go ・フレームワーク:Gin、Yiiなど ・インフラ:AWS/GCP/Docker/Amazon ECS ・DB:Aurora/MySQL ・CI/CD:GitHub Actions/GitLab CI ・モニタリング:Datadog/CloudWatch ・分析基盤:BigQuery/Redash ・情報共有:Slack/esa/Google Workspace ・開発手法:アジャイル(Scrum/Kanban) ・AI支援ツール:GitHub Copilot と Cursor を導入し、日常の実装・テスト・リファクタリングを効率化 ◎AIを活用した開発スタイルがチームに定着しています。 ■魅力: ・社会的インパクトのあるプロダクトに、コア技術で貢献できる ・ビジネスと技術、両面の課題にエンジニアとして深く関われる ・チーム全体での改善文化・提案歓迎のカルチャー ・モダンな技術を活用しつつ、安定性・拡張性の両立を重視 ・法律という難しいドメインに、エンジニアとして新たな常識をつくれる 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~801万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):401,280円~494,284円<月給>542,380円~668,084円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【上場企業/在宅可/シェアNo1の電子契約サービス「クラウドサイン」/導入社数250万社超/250自治体が導入(シェア70%)/脱判子・紙文化のDXに寄与】 ■募集背景: 導入社数が250万社を突破し、国内シェアNo.1の「クラウドサイン」。エンタープライズ向けの機能拡充や行政のデジタル化支援など、市場からクラウドサインへのご期待が非常に高い状況です。日に日にお客様の業務に欠かせない重要なプラットフォームへと成長していることに伴い、エンジニア組織の強化も必要です。今後のサービス成長をリードするフロントエンドエンジニアを募集いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」におけるフロントエンド開発をお任せいたします。 また、クラウドサインのサービスの全体像を把握した上で、専門領域に特化し、技術的にクラウドサインをリードしていただくことを想定をしております。 ・サービス要件定義、設計、実装、プロジェクトマネジメント ・技術課題の解決 ・コードレビュー ・カスタマーサポートの支援 ・業務プロセスの改善・最適化 ▼ご志向に合わせて、下記業務にも従事いただけます。 ・中長期的な技術選定、技術戦略の策定・実行 ・開発リード(例:コードレビュー) ・人材育成(技術観点からのメンバーの成長を促す) ■開発体制・手法 クラウドサインでは、エンジニア、デザイナー、PdMなど職能を跨いだメンバーで構成されるスクラムチームでプロダクト開発を行います。 各チーム10名程度で編成されており、機能開発やエンジニアリング改善(バックエンド・フロントエンド)などそれぞれの開発テーマに沿って進めています。 ■エンジニア支援制度: (1)クラウドサインのエンジニアたちは、Googleが導入していたことで知られる「20%ルール」を導入しています。各人の20%程度の時間を内発的・主体的な開発・研究にあて、クラウドサイン事業部のメンバー全員を集めた「Day 0 発表会」で、自分の開発・研究内容を発表しています。 (2)スキルアップ支援を目的に一人あたり税込み 11,000円/月 を上限として、書籍の購入が可能です。本制度を活用して、チームごとで輪読会や勉強会を開催しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):431,534円~739,817円固定残業手当/月:151,800円~260,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~1,000,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【上場企業/在宅可/シェアNo1の電子契約サービス「クラウドサイン」/導入社数250万社超/250自治体が導入(シェア70%)/脱判子・紙文化のDXに寄与】 ■募集背景: 導入社数が250万社を突破し、国内シェアNo.1の「クラウドサイン」。エンタープライズ向けの機能拡充や行政のデジタル化支援など、市場からクラウドサインへのご期待が非常に高い状況です。日に日にお客様の業務に欠かせない重要なプラットフォームへと成長していることに伴い、エンジニア組織の強化も必要です。今後のサービス成長をリードするバックエンドエンジニアを募集いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」におけるバックエンド開発をお任せいたします。 電子契約に関わる様々な機能開発、アーキテクチャ改善、セキュリティ向上のための開発業務に加えて、事業の成長に伴う技術的チャレンジに取り組んでいただきます。また、クラウドサインのサービスの全体像を把握した上で、専門領域に特化し、技術的にチームをリードしていただくことを想定をしております。 ・サービス要件定義、設計、実装 ・円滑にリリースを進めるためのプロジェクト推進 ・リファクタリング ・コードレビュー ・カスタマーサポートの支援 ・サービス改善・運用 ・業務プロセスの改善・最適化 ■開発体制・手法 クラウドサインでは、エンジニア、デザイナー、PdMなど職能を跨いだメンバーで構成されるスクラムチームでプロダクト開発を行います。 各チーム10名程度で編成されており、機能開発やエンジニアリング改善(バックエンド・フロントエンド)などそれぞれの開発テーマに沿って進めています。 ■エンジニア支援制度: (1)クラウドサインのエンジニアたちは、Googleが導入していたことで知られる「20%ルール」を導入しています。各人の20%程度の時間を内発的・主体的な開発・研究にあて、クラウドサイン事業部のメンバー全員を集めた「Day 0 発表会」で、自分の開発・研究内容を発表しています。 (2)スキルアップ支援を目的に一人あたり税込み 11,000円/月 を上限として、書籍の購入が可能です。本制度を活用して、チームごとで輪読会や勉強会を開催しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):431,534円~739,817円固定残業手当/月:151,800円~260,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~1,000,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【GoもしくはVue.jsなどを使用/試用法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」や契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」など、多様なサービスを展開】 ■職務概要 エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりをお任せいたします。 ご自身の専門領域にあわせてサービス開発に携わっていただきながら、クラウドサインにおけるエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善など、下記いずれかの業務にご参画いただきます。 ゆくゆくはマネジメント業務をメインに携わっていただきたいと考えております。 ■職務詳細 組織づくりと開発業務の比重につきましては、ご経験とご志向性に合わせて柔軟に進めさせていただければと思います。 ■ エンジニアとしての具体的な業務 GoもしくはVue.jsを用いたWebアプリケーションの開発・運用 技術課題の解決 コードレビュー カスタマーサポートの支援 業務プロセスの改善・最適化 ■エンジニアリングマネージャーとしての具体的な業務 開発組織・開発プロセスの改善施策の立案・運用 自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保 エンジニアの目標設定・評価・育成・1on1の実施 人材採用・技術広報・研修のリード 上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング ■開発環境 サーバーサイド:Go/Revel/gorilla/echo/go-chi フロントエンド:Vue.js/Nuxt.js/JavaScript/TypeScript/jQuery/Sass インフラ:AWS(ECS, RDS, Lambda, S3, Redis, SES, SNS, SQS, ELB, etc.) データベース・データストア:Aurora プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理:GitLab CI/CD:GitLab CI / AWS CodeDeploy 情報共有:Slack/Google Workspace/esa.io クラウドサインのバックエンドではGo、フロントエンドはVue.jsをメインで利用しており、チームでの勉強会や技術ブログでの発信も活発に行われています。また、各種コミュニティへの貢献や投資についても注力しております。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>800万円~1,515万円<賃金形態>月給制基本給を算定基礎とした月45時間分の固定残業相当額を裁量労働手当として支給<賃金内訳>月額(基本給):493,167円~934,254円固定残業手当/月:173,500円~328,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,667円~1,262,754円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※上記月45時間分の固定残業相当額は裁量労働手当として支給※基本給(ライフプラン給基準額※確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当含):月額から裁量労働手当を除いた額賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
2025年5月にリリースしたAIエージェント「Legal Brain エージェント」のスケールや新規サービス立ち上げ体制強化のためシニアバックエンドエンジニアを募集します。Legal Brainという基盤技術を作りつつ、その上に立ち上がる複数の新規サービス開発を行い、中長期でのサービス展開を見据えたアーキテクチャ設計、プラットフォーム構築を共に担っていただける方を求めています。 ■業務内容: ・サービス要件定義、設計、実装 ・円滑にリリースを進めるためのプロジェクト推進 ・リファクタリング ・コードレビュー ・サービス改善・運用 ・業務プロセスの改善・最適化 ・技術課題の解決、中長期的な技術選定、技術戦略の策定・実行 ・開発リード ■開発環境: ◇言語・フレームワーク ・バックエンド: Go/Gin、TypeScript/Nest.js、Python/FastAPI ・フロントエンド: TypeScript/Next.js、shadcn/ui、Radix UI、Tailwind CSS ◇技術基盤 ・インフラ: AWS(ECS、Lambda、S3、Redis、SES、SNS、SQS、ELB 等) ・データベース: Aurora、Neptune ・AI/検索: Bedrock、Gemini、SageMaker、OpenSearch ◇プロジェクト管理・ソースコード管理 ・プロジェクト管理: JIRA ・ソースコード管理: GitLab、GitHub ・CI/CD: GitLab CI、GitHub Actions ■募集部門: リーガルブレイン開発部内。弁護士ドットコム独自のデータベースを実装したAI基盤技術「LegalBrain」の開発をしている部門です。現時点では、2025年5月リリースの「Legal Brain エージェント」という法務、弁護士向けサービスの開発を担っています。 ■魅力: ・社会貢献性の高い新規プロダクトの開発に携わることができる ・自然言語処理や生成AIを始めとしたAI技術を活用した開発に携わることができる ・大規模なリーガルデータを扱う技術基盤の開発に携わることができる ・0→1フェーズ、1→10フェーズといったプロダクトの成長段階を経験できる 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>901万円~1,600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):555,917円~986,484円固定残業手当/月:195,500円~346,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>751,417円~1,333,384円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【急成長SaaS/上場企業/シェアNo1の電子契約サービス「クラウドサイン」/導入社数250万社超/122自治体が導入(シェア70%)/脱判子・紙文化のDXに寄与】 ■募集背景: 「クラウドサイン」は多くの民間企業および全国の自治体への導入が進み、電子契約サービス市場における国内No1サービスとして成長を続けております。クラウドサインが契約マネジメントプラットフォームとして社会のインフラとなり得るためには、営業組織の強化が不可欠です。更に売上のトップラインを伸ばすためにインサイドセールス(MGR候補)の方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・見込み顧客のニーズや課題を把握、商談に向けた育成 ・商談創出に向けたKPIを設計し、チームパフォーマンスの最大化を推進 ・マーケティング部門、フィールドセールス部門など関連部門との連携 ・市場調査データや社内のCRM・SFAなどのデータを駆使したアプローチを行う ・ターゲットに合わせアウトバウンドやリード創出につながる動きを自ら考え、戦略を立て、実行すること ※KGI(目標):商談設定数 ※KPI(中間指標):架電数 ※リード:原則マーケティングが獲得したリードに対してアプローチ ※顧客:エンタープライズ,ミドル企業,SMB,自治体・官公庁など ※商談相手:DX推進室,経営企画,法務など ■本ポジションの魅力: (1)柔軟なキャリアパスの設計 ISの中でセールスマネージャーやスペシャリストを目指す方はもちろん、 まずはISからキャリアを開始いただき、その後エンタープライズ担当、FS、CS、事業推進、企画系ポジション等にキャリアを広げるチャンスがございます。 (2)社会貢献性が高いSaaSプロダクト クラウドサインは「紙と判子」や「無駄な業務」がなくなるという世界観を実現できる社会貢献性が高いSaaSプロダクトです。一人一人の生産性を上げていくことが必要な国内において、世の中になくてはならないサービスとなっております。また契約の電子化が進めば、目の見えない人が音声サービスで契約書を読み上げることも可能になったり、外国籍の人であれば翻訳サービスを活用して日本語の契約書を読めたりなど、マイノリティの方にも優しい社会を実現することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>537万円~730万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):331,099円~450,058円固定残業手当/月:116,500円~158,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>447,599円~608,358円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【制度やフロー整備に携われる!/フルフレックス/副業可/日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」や国内シェアNo1の「クラウドサイン」を展開】 ■募集背景: 当社の社員数は年々増加しており、来期には600名を超える予定ですが、 社内はまだまだアナログなことが多く、制度やフローが整っていない状況です。そんな中、人事企画責任者として、企業の戦略目標を達成するための労務管理および人事施策の立案・実行を推進してくれる方を募集します。 ■業務内容: (1)人事戦略の企画・立案 ・経営目標に基づき、短期・中長期の人事戦略を策定 ・人材構成の分析を通じて、組織全体の最適化を推進 ・労務管理の強化を含む、包括的な人事ポリシーの作成と実施 (2)労務管理およびコンプライアンスの推進 ・労働法規(労働基準法、労働安全衛生法など)の遵守状況を監視し、必要な対応を実施 ・労働時間管理、休暇取得促進、各種労働契約の適正運用の確保 ・社内規程の改定および従業員への周知・教育を行い、コンプライアンス意識の向上を図る (3)勤怠管理と給与計算の統制 ・労働時間、残業時間、休暇の適正管理を行い、労働生産性の向上をサポート ・給与計算プロセスの正確性と効率性を確保し、関連部門と連携してシステム運用を最適化 ・給与データの分析を通じ、報酬に関する改善提案を行う (4)報酬・評価制度の設計・運用 ・組織のパフォーマンス向上を目的とした報酬制度や評価制度の設計・見直し ・社内外の市場調査に基づき、競争力ある報酬パッケージを構築 ・評価プロセスの公平性と透明性を確保し、従業員のモチベーションを高める施策を推進 (5)労使関係の調整と職場環境の改善 ・労使関係を良好に保つための施策を実施 ・職場環境の改善を目的とした各種施策の企画・実施(例:メンタルヘルス対策、安全衛生管理) ・労務リスクの早期発見と対処を行い、労働争議の予防策を策定 ・人事データベースの設計・分析と施策の効果測定 (6)人事データベースの設計 ・人事データ(離職率、勤怠状況、従業員満足度等)を分析し、データに基づいた意思決定をサポート ・各種施策の効果を測定し、PDCAサイクルを回して継続的な改善を図る ※その他、ご経験に合わせて業務をお任せしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>811万円~1,201万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,533円~740,984円固定残業手当/月:176,000円~260,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>676,533円~1,001,584円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
【制度やフロー整備に携われる!/フルフレックス&副業可/日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」や国内シェアNo1「クラウドサイン」展開】 ■募集背景: 当社の社員数は年々増加しており、来期には600名を超える予定ですが、 社内はまだまだアナログなことが多く、制度やフローを整備していく必要がございます。そんな中、人事企画・労務領域のリーダーとして、新たな人事制度の策定や改善案の提案、労務管理のプロセスの見直しや効率化を推進してくれる方を募集します。 ■業務内容: 給与計算や入退手続きなどの事務業務(実務は契約社員や派遣社員のメンバーがメインで担当しているため、そのマネジメントやフォローを中心にお任せします)から、人事制度の企画・改善、労務管理の効率化、労働トラブルの予防・解決まで幅広くお任せいたします。 <具体的には> ・人事制度の企画および改善案の提案 ・労働法や労務に関する情報収集・分析、最新の法改正への対応 ・就業規則や諸規定の運用 ・労働トラブルの予防・解決への対応 ・人事データベースの管理および分析 ・給与計算、勤怠管理、労働契約、社会保険手続きの監督及び効率化 ・労働安全衛生の推進と職場環境の改善 ■組織体制: マネージャー:1名(特定社会保険労務士) メンバー(正社員3名、契約社員1名、派遣社員1名) ■募集部門: 人事本部 人事部は、社員一人ひとりの成長を支援し、組織全体の活性化を図ることで、企業の持続的な成長に貢献しています。新卒採用から中途採用、人事評価制度の設計、教育研修プログラムの企画・実施、労務管理、福利厚生制度の充実など、幅広い業務を担い、社員が働きやすい環境づくりに尽力しています。 ■ポジションの魅力: ◎中小企業→大企業への過渡期で制度やフローを整えていく過程に携われます。日々の労務事務はもちろんのこと、既存ルールの見直しや業務フローの改善などの業務効率化に貢献できる環境です。 ◎労務関連の法律の重要性を経営層の理解が浸透しているため、ボード陣や他部門との業務が進めやいです。また法律に詳しい社員が多数いるため、分からないことは社内で質問でき、労働関連法令、社会保険関連法令などの知識を身に着けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>556万円~807万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):343,059円~497,898円固定残業手当/月:120,700円~175,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>463,759円~672,998円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
■募集背景 近年、税務に関する法改正や経済環境の変化が加速し、個人・法人問わず税務対応の重要性が高まっています。その一方で、税務の専門家にアクセスできる機会が限られている方々も多く、専門知識を提供するプラットフォームの重要性はますます増しています。私たち「税理士ドットコム事業部」は、全国に広がる税理士会員基盤と専任コンサルタントの力を活かし、顧客が安心して専門家に相談できる環境を整備し続けてきました。 しかし、税理士と顧客の橋渡しをさらに円滑に行うためには、利便性の高いWebプラットフォームの進化が不可欠です。税理士選びの体験向上や新しい機能の開発を通じて、これまで以上に多様な顧客ニーズに応えるサービスを提供することが求められています。 また、税理士ドットコムをご利用いただく方の最大化や、税理士ドットコムのコンテンツへの満足度を高め、税務相談や税理士探しを成功に導くことが役割です。税務相談サービスの活用方法や、税務に関する役立つノウハウ、調査・レポート・データコンテンツなどを通じて、税理士ドットコムは最も税務相談に役に立つと支持してもらえる状態を目指していただきます。 ■職務詳細 マーケティングに関する企画立案から実行、効果検証までをお任せします。 ■具体的には ・マーケティング/戦略の策定・実行 ・チームで検討した改善施策の進行 ・施策/機能リリース後の効果測定 ・サイトの運営、UIUX改善 ・セールスやマーケ、CSといった他部署メンバーとの折衝 ■ポジションの魅力 ・事業の根幹から関わることのできる環境 メディアサービスを提供する事業会社において、企画や戦略立案などの上流工程から携わることができます。単なる運用ではなく、事業の成長を左右する重要なフェーズに関わることが可能です。 ・拡大フェーズならではの裁量と影響力 サービスの成長に伴い、裁量を持って戦略的に業務を進めることができる環境です。スピード感を持って意思決定し、実行していくことが求められるため、自己成長の機会も豊富にあります。 ・業界をリードするサービスの成長に貢献 業界内で影響力を持つサービスの拡大期に携わり、さらなる市場シェア拡大に向けた取り組みを推進できます。第二創業フェーズのタイミングで組織や戦略をつくり上げていくチャレンジングな環境です。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>697万円~1,001万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):429,888円~617,498円固定残業手当/月:151,200円~217,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>581,088円~834,598円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします基本給(ライフプラン給基準額(※1)を含む):月額から固定残業手当を除いた額※1 確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■募集背景/ポジション概要: 当社は日本最大規模のリーガルデータを活用し、法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発を牽引しています。2022年にはProfessional Tech Labを立ち上げ、リーガルと生成AIをかけ合わせたプロダクトの社会実装に向けた研究開発を進めてきました。 その成果として、2024年8月には法令、判例、ガイドライン、書籍などの膨大なリーガルデータをグラフ化し、生成AIと組み合わせることで、リーガルに関するあらゆる専門知識を学習した技術基盤「Legal Brain」のリリースを発表しました。さらに2025年5月には「Legal Brain エージェント」をリリースし、リーガルテック業界を牽引しています。 今後、既存プロダクトのさらなる高度化および新規AIプロダクトの創出を加速させるためには、技術的なリーダーシップを発揮し、チームを牽引できるエンジニアリングマネージャーの存在が不可欠です。 本ポジションでは、ご自身の技術的な専門性を活かしつつ、チームのパフォーマンスを最大化し、プロダクト開発の戦略的な方向性を定めることで、当社のリーガルテック領域におけるイノベーションをさらに推進していただきたいと考えています。 ■業務内容: エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりをお任せいたします。 サービス開発に携わっていただきながら、エンジニアリングマネージャー候補としてエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善などの業務に携わっていただきます。 ゆくゆくはマネジメント業務をメインにチームを牽引いただく予定ですが、組織づくりと開発業務の比重につきましては、ご経験とご志向性に合わせて柔軟に進めさせていただければと思います。 ◇生成AIとリーガルデータを活用した新規サービス・プロダクト開発のリード ◇多様な技術バックグラウンドを持つメンバーの力を最大限に引き出すための、開発組織・開発プロセスの改善施策の立案・運用 ◇自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保 ◇エンジニアの目標設定、評価、育成、1on1を通じた成長支援と組織の持続的な成長への貢献 ◇人材採用・技術広報・研修のリード ◇上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>1,003万円~1,600万円<賃金形態>月給制基本給を算定基礎とした月45時間分の固定残業相当額を裁量労働手当として支給<賃金内訳>月額(基本給):618,567円~986,484円固定残業手当/月:217,600円~346,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>836,167円~1,333,384円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※現職給与を加味しオファーします※上記月45時間分の固定残業相当額は裁量労働手当として支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
~営業から新規サービス開発まで一気通貫でお任せ~ ■募集背景: デジタル庁の発足により、官民一体となって社会のデジタル化を推進する機運が高まっている中、当社は昨年、行政手続きのデジタル化推進を支援する「デジタル・ガバメント支援チーム」を新設しました。これまで培ってきた電子契約における法律やセキュリティ分野の知見とサービスを提供してきましたが、今後さらなる官公庁・地方自治体への提案活動を強化いただける方を募集します。 ■業務内容: 官公庁や地方自治体に対し、電子契約に関する幅広い知見とサービスを提供し、行政のデジタル化を推進する企画・営業業務をお任せします。具体的には、以下の業務を通じて、『クラウドサイン』を活用した顧客の課題解決と新たな価値創造をお任せします。 ◇官公庁および地方自治体向けの営業・販売戦略の企画と立案 ◇戦略に基づいた広報・営業活動の実施 ◇見込み顧客への詳細なヒアリング、最適な提案、導入支援 ◇顧客のキーパーソンとの関係構築と強化 ◇顧客の要望や提案状況を踏まえた新規サービスの企画(自治体に合わせた『クラウドサイン』の新規サービス企画等) ■クラウドサインとは オンラインで契約書の作成、署名、管理を行う電子契約サービスで全国の自治体で約70%の導入シェアを誇るNo.1※1SaaSです。 ■ポジションの魅力: SaaS業界×官公庁・地方自治体へのサービス提案という稀有な経験を積めます。 ◇デジタル庁発足による行政デジタル化の歴史的瞬間に、100年間使い続けられる社会システム構築に直接携われます。 ◇全国の自治体で約70%の導入シェアを誇るNo.1※1電子契約サービス「クラウドサイン」の普及を通じて、全国の電子契約化を牽引する手応えを実感できます。 ◇立ち上がり間もない分野で、常にチャレンジと試行錯誤を繰り返し、大きな達成感を共有・実感できる業務です。 ◇地域のIT企業やパートナー会社との協業を通じて、一人では成し得ない大きなプロジェクトを実現する「チームワーク営業」の醍醐味を体験できます。 ◇チームは明るく、メンバー間のコミュニケーションも活発です。 ※1:全国の自治体が公開している公募・入札・プロポーザル情報から有償契約後導入が決定している自治体数を自社調査で比較。2025年7月1日時点調べ。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>502万円~707万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,050円~435,868円固定残業手当/月:109,100円~153,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>419,150円~589,168円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■職務概要: 法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、または弁護士向けSaaSサービスのフロントエンド開発を担当いただきます。 ■職務詳細: ・プロダクトおよび新規機能の企画・設計・実装・試験・計測・改善 ・ユーザーのニーズやビジネス要件に基づいて、UIと使いやすさを向上させるフロントエンド機能を開発 ・デザイナーやバックエンド開発者と協力して、シームレスなUXを提供 ・レスポンシブデザインやクロスブラウザの互換性を考慮し、異なるプラットフォームやデバイスでの動作を最適化 ・コードの品質やパフォーマンス確保のため、テストやレビューを実施 ■開発環境: 言語・フレームワーク:React / TypeScript / JavaScript / HTML / CSS インフラ:Amazon Web Service、Google Cloud Platform データベース:Aurora / MySQL 仮想環境:Docker / Amazon ECS モニタリング:DataDog / CloudWatch 分析基盤:BigQuery / Redash プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理・CI:GitLab / GitLab CI 開発手法:Agile (Scrum, Kanban) 情報共有:Google Workspace / Slack / esa ■弁護士ドットコムについて: 日本最大級の法律ポータルサイト 「弁護士ドットコム」 弁護士ドットコムは、国内最大級の法律相談ポータルサイトです。相談者は、国内の半数以上の弁護士が登録するプラットフォーム上で自身にあった弁護士を探すことが可能です。加えて、自身の法律問題について広く弁護士から回答を募ったり、過去の法律相談の回答から自身と類似の問題の回答を探すこともできます。また、多忙な弁護士の実務を支え、業務効率化に寄与するための業務支援や、マーケティング支援などのサービスとプラットフォームも提供しています。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>701万円~1,064万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):432,560円~656,217円<月給>584,760円~887,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■職務概要: 法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、または弁護士向けSaaSサービスのバックエンド開発を担当頂きます。 ■職務詳細: ・プロダクトおよび新規機能の企画・設計・実装・試験・計測・改善 ・問合せ・アラート対応 ・新規技術に関する導入・調査 ・新規機能企画開発 ・自動化のアルゴリズム改善 ・新規プロダクト企画開発 ■開発環境 言語・フレームワーク:PHP/Go インフラ:Amazon Web Service、Google Cloud Platform データベース:Aurora / MySQL 仮想環境:Docker / Amazon ECS モニタリング:DataDog / CloudWatch 分析基盤:BigQuery / Redash プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理・CI:GitLab / GitLab CI 開発手法:Agile (Scrum, Kanban) 情報共有:Google Workspace / Slack / esa 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>701万円~1,064万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):432,560円~656,217円<月給>584,760円~887,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給※企業型DC制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: クラウドサイン(R)は多くの企業への導入が進み、「クラウドサイン NOW」や「クラウドサイン Sales Automation」など既存・新規プロダクト共に想定以上の成長推移を記録しています。このように事業が成長する中で、注目を集めているリーガルテック領域で圧倒的なシェアをさらに確立していきたいと考えています。その上で急拡大する事業状況に対して、ミドル層以上の経験者が不足しているマーケティング部門において、経験豊富な方をお迎えし、早期に組織強化を実現するための募集です。 ■業務概要: Webディレクターとしてサービスのグロースにコミットしてマーケティング業務を行っていただきます。WebサイトのCVRを主なKPIとし、リードジェネレーションを通じた事業貢献を担うポジションです。 Webサイト戦略の立案から実行まで幅広い業務を担当していただき、クラウドサインのブランドをより広く知らしめるための戦略策定や、ユーザーエクスペリエンスの向上、市場動向の分析など、マーケティング戦略全般に携わることができます。 ■業務詳細: ・各部署と連携し、事業目標達成のためのウェブにおける全体戦略を立案・実行 ・目標設定と達成のための取り組みをリード ・ブランド観点からのデザイン・UI/UXや導線や情報などの設計、コンテンツ作成はもちろん、SEOなどでの集客やCVRの改善、MAとの連携などのwebマーケティング施策、分析ツールや新しい技術を取り入れてのデータマーケティングなど ・コンテンツの構成案を作成したりスケジュールや予算を管理するなどのディレクション ・サイト構築時のエンジニアや外部パートナーと協力しての、サーバー、CMSなどの検討 ・その他、運用フローの整備やクオリティ管理など日々の運用での改善 ■配属先: クラウドサイン事業本部 マーケティング部 マーケティンググループ デジタルマーケティングチーム 電子契約サービス「クラウドサイン」のブランド認知向上や見込顧客の獲得など、マーケティング業務全般を担当する組織で、幅広い領域をカバーしています。メンバーごとにメインの担当領域はございますが、オーバーラップして周辺の領域や施策に触れ業務を進めているため、マーケターとしてのキャリアの幅を広げたい志向を持ったメンバーが複数所属しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>502万円~807万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,050円~497,898円固定残業手当/月:109,100円~175,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>419,150円~672,998円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: 弁護士ドットコム(R)は、日本最大級の法律相談ポータルサイトとして、1,000万人以上の方にご利用いただいています。しかし、法的トラブルで悩むすべての方に、まだ十分なサポートをお届けできているとは言えません。 そこで、より多くの弁護士の方々に同サービスをご活用いただき、より多くの方に法的サポートを届けたいと考えています。そのためには、営業組織の強化が不可欠です。今回の募集では、弁護士・法律事務所の経営課題を解決し、売上拡大に貢献いただける方を募集します。 ■業務内容: 【弁護士・法律事務所に対するソリューションセールス】 ◇リード獲得から受注までの一連の営業活動 電話や訪問などを通じて弁護士・法律事務所にアプローチし、サービスを紹介。課題やニーズをヒアリングし、最適なソリューションを提案・商談し、契約を締結します。 ◇受注後のフォロー 契約後も顧客との関係性を構築し、継続的にサポートします。解析データやレポートをもとに効果を振り返り、改善提案を行うこともあります。 ◇ニーズに合わせた追加提案 顧客のニーズに合わせて、他のサービスも提案します。 ■提案サービス: ・法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム(R)」の有料プラン ・リスティング広告企画(Google Ads/GDN、Yahoo!リスティング/YDN等) ・ホームページ制作サービス ・弁護士向け業務支援サービス(法律書籍のサブスクリプションサービス、クラウド型案件管理サービス、動画学習サービス) 上記の業務を通じて、弁護士・法律事務所の売上拡大や業務効率化を支援し、ひいては法律サービスがより多くの人に届く社会の実現に貢献していきます。 ■魅力: チームの拡大に伴って、営業マネージャーとしてマネジメントにチャレンジできる機会があります。また、営業としてのキャリア構築以外にも、営業企画、サービス企画、カスタマーサクセスなど、営業経験を活かした新たなキャリア構築を目指すこともできます。 ■配属先: 弁護士ドットコム事業本部 営業部 フィールドセールスチーム フィールドセールスチームは新規顧客開拓をメインとして営業活動を行っています。顧客のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なソリューションを提案することで、顧客のビジネス成長をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>454万円~658万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,150円~390,258円固定残業手当/月:98,600円~137,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>378,750円~527,558円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■目標達成率に応じて営業達成賞(インセンティブ)あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: クラウドサイン(R)は、電子契約の概念を大きく変え、ビジネスのあり方を革新するサービスとして、おかげさまで多くの企業から支持されています。紙の契約書が抱える課題を解決し、企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させることで契約書の電子化を実現してきました。 さらに、「取引をもっとシンプルに。ビジネスをもっとスマートに。」を事業ミッションとして、より本質的な価値を生み出すため、既存プロダクトの拡張と新規プロダクトの構築をより加速させることを目指しています。 そのため、プロダクトマネジメントの役割範囲を拡大し、さらなる専門領域への深化が必要となり、事業とプロダクトのグロース領域、テクニカル領域、UI/UX領域、そして新規事業領域への進出に向けて、経験豊富なプロダクトマネージャーの力を必要としています。 単に決まったタスクをこなすのではなく「まだないやり方で、世界を前へ」という弁護士ドットコムのVISIONに共感し、創造力を持ってプロダクトを育ててくれる方を求めております。 ■業務概要: プロダクトの各領域の製品戦略からロードマップ策定、ロードマップを実現するための課題の洗い出しとその解決を開発チームと協働しながら実施していただきます。 企業の取引プロセスのSaaSに加えて、取引プロセスをカバーしている市場のプレーヤーを見定め、どのようなポジショニングでターゲットに対して価値を提供していくかというところまで策定していただきます。 ご希望や適性に応じて新規プロダクトをお任せしていきます。 ■業務詳細: ・事業戦略にアラインした製品戦略 ・開発ロードマップの策定 ・顧客課題や解決策特定のための仮説立案 ・ユーザーヒアリングを通じた仮説検証、MVP特定 ・プロダクトにおける意思決定 ・製品開発仮説検証プロセスの改善 ・事業部全体のMTGでの開発ロードマップの進捗発表 ・仮説検証プロセスのブラッシュアップ ■配属先: クラウドサイン事業本部 PdM・Design部 プロダクトマネジメントグループ エンジニア・デザイナーや社内の各ステークホルダーと連携を取りながら、顧客にとって価値が高いプロダクトづくりを推進する役割となります。電子契約締結・保管領域のコアプロダクトを担う社内でも重要な役割のチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>1,001万円~1,323万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):617,498円~815,784円固定残業手当/月:217,100円~286,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>834,598円~1,102,584円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: 事業成長のさらなる加速と、より多角的な事業展開を図るため、M&A戦略を積極的に推進することを検討しています。また、変化の速いリーガルテック市場において、新たな技術やビジネスモデルを取り込むべく、有望なスタートアップへの投資も強化する予定です。 これらの戦略を円滑かつ効率的に実行するため、M&Aおよびリーガルテック系のスタートアップへの投資活動を主導いただく、専任担当者を新たに募集いたします。 ■業務内容: ・M&A戦略の立案、対象企業の選定 ・金融機関、仲介企業、事業会社を通じたソーシング(案件発掘) ・ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス ・対象企業やカウンターパーティとの価格条件や契約条件の交渉 ・PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、ハンズオンでのバリューアップの実行 ■ポジションの魅力: ◎M&Aは企業成長の重要な手段です。当社の経営戦略の中核にあるプロジェクトに直接関与し、手触り感を持って未来を創る経験を得ることができます ◎単なるディールクロージングに留まらず、PMIにおける戦略立案やハンズオンでのバリューアップ実行まで担当いただくため、単なるディールクロージングに留まらず、PMIにおける戦略立案やハンズオンでのバリューアップ実行まで担当いただくため、資本政策や投資戦略を踏まえ、自らの視点で戦略を考え、提案いただくことができる環境です。M&A後の統合プロセスに深く関与し、シナジー効果の創出や事業成長を直接的に支援できるポジションです。 ◎M&A戦略の立案からソーシング、デューデリジェンス、交渉、そしてPMIまで、一連のプロセスを一貫して担当できます。さらに、リーガルテックという専門性の高い分野におけるスタートアップ投資にも携わることで、M&Aの知識・経験に加え、多様な関係者との協働を通じて、業界特有の知見やネットワークを構築することが可能です。。M&A後の統合プロセスに深く関与し、シナジー効果の創出や事業成長を直接的に支援できるポジションです。 ■配属先: ファイナンス本部 経営企画部と経理部からなる組織です。会社の成長戦略を財務面から支える重要な役割を担っており、管理会計、財務戦略、複数事業のモニタリングを踏まえた事業推進および実行支援を行います。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>807万円~1,201万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):497,898円~740,984円固定残業手当/月:175,100円~260,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>672,998円~1,001,584円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: クラウドサイン(R)は、電子契約の概念を大きく変え、ビジネスのあり方を革新するサービスとして、おかげさまで多くの企業から支持されています。紙の契約書が抱える課題を解決し、企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させることで契約書の電子化を実現してきました。 さらに、「取引をもっとシンプルに。ビジネスをもっとスマートに。」を事業ミッションとして、より本質的な価値を生み出すため、既存プロダクトの拡張と新規プロダクトの構築をより加速させることを目指しています。 そのため、プロダクトマネジメントの役割範囲を拡大し、さらなる専門領域への深化が必要となり、事業とプロダクトのグロース領域、テクニカル領域、UI/UX領域、そして新規事業領域への進出に向けて、経験豊富なプロダクトマネージャーの力を必要としています。 単に決まったタスクをこなすのではなく「まだないやり方で、世界を前へ」という弁護士ドットコムのVISIONに共感し、創造力を持ってプロダクトを育ててくれる方を求めております。 ■業務概要: プロダクトの各領域の製品戦略からロードマップ策定、ロードマップを実現するための課題の洗い出しとその解決を開発チームと協働しながら実施していただきます。 企業の取引プロセスのSaaSに加えて、取引プロセスをカバーしている市場のプレーヤーを見定め、どのようなポジショニングでターゲットに対して価値を提供していくかというところまで策定していただきます。 ご希望や適性に応じて新規プロダクトをお任せしていきます。 ■業務詳細: ・事業戦略にアラインした製品戦略 ・開発ロードマップの策定 ・顧客課題や解決策特定のための仮説立案 ・ユーザーヒアリングを通じた仮説検証、MVP特定 ・プロダクトにおける意思決定 ・製品開発仮説検証プロセスの改善 ・事業部全体のMTGでの開発ロードマップの進捗発表 ・仮説検証プロセスのブラッシュアップ ■配属先: クラウドサイン事業本部 PdM・/Design部 プロダクトマネジメントグループ エンジニア・デザイナーや社内の各ステークホルダーと連携を取りながら、顧客にとって価値が高いプロダクトづくりを推進する役割となります。電子契約締結・保管領域のコアプロダクトを担う社内でも重要な役割のチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>707万円~1,001万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):435,868円~617,498円固定残業手当/月:153,300円~217,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>589,168円~834,598円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【シェアトップ級の電子契約サービス「クラウドサイン」/導入社数250万社超/122自治体が導入/脱判子・紙文化のDXに寄与/SaaS×リーガルテック】 ■採用背景: 現在当社では、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン(R)」をはじめとした各事業の急成長に伴い、CRM/SFA/MA、販売請求管理システムの整備、改修、効率化等に取り組んでおり、情報システムの見直し強化を推進しております。 これらをよりスピーディーに対応していくため万全の体制を築くべく、新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容: ・当社事業「弁護士ドットコム(R)」「税理士ドットコム(R)」「クラウドサイン(R)」「BUSINESS LAWYERS(R)」などに関するCRM・SFA・MA・販売請求管理システムの整備、改修、効率化 ・自動化シフトをテーマに、多種多様のシステム間を連携させるためのAPIの活用、開発 ・各事業部の主要KPI、経理情報、業績予想、予算管理などの情報をタイムリーにレポート、ダッシュボードで取得できる仕組みの構築 ・既存システムの運用保守(アカウンティング等) ※使用ツール(一部):Salesforce(Sales Cloud)、AccountEngagement、DataCloud、TeamSpirit、Zuora、会計ソフトfreee また、ご経験やリソースに応じて、最新技術・事例のキャッチアップと社内への共有・展開もお願いしたいと考えております。 ■ポジションの魅力: ・Salesforceを中心とした各種ツールのナレッジを習得できます ・改善案を実施することで利用者からの感謝の声をダイレクトに感じられます ・各事業の業務理解を深めシステム実装することで事業成長への貢献が行えます ■配属先: 開発本部 システム企画部 社員数800名(業務委託含む)を超えた、当社の社内システム/CRM/SaaS等の開発・管理を担う全社横断型の部門です。Salesforceを利用した業務効率化を図ることで経営課題を解決し、拡大し続ける各事業の成長を支えています。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>454万円~730万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,150円~450,058円固定残業手当/月:98,600円~158,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>378,750円~608,358円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: 法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発を行っています。既存プロダクトのさらなる高度化および新規AIプロダクトの創出を加速するため、主体的に課題を発見し、最新技術を駆使して解決に導くことのできる機械学習エンジニアを募集します。 ■配属先: リーガルブレイン開発部 基盤技術チーム 弁護士ドットコム独自のデータベースを実装したAI基盤技術「Legal Brain」の開発をしている部門です。 ■業務内容: 【既存機能の改善、および新機能開発】 ・自社開発AIプロダクト(主にAI基盤技術「Legal Brain」および「Legal Brain エージェント」)における機械学習モデルや機械学習を活用したシステムの設計・開発・評価・改善 - OpenSearchやVector Searchなどの技術を用いた検索精度の向上、速度改善 - 仮説立案、実験計画、効果測定、改善サイクルの推進 ・新規AIプロダクトのプロトタイプ開発および検証 ・最新の機械学習/自然言語処理/検索技術に関する調査・研究、論文実装、知見の共有 ・「そもそも何を評価するべきか」といった問いを立て、主体的に課題解決をリード ・開発プロセス全体の効率化、自動化の推進 ■開発環境: ◇言語・フレームワーク バックエンド:Python / FastAPI 機械学習:Python / scikit-learn など LLM:LangChain, LangGraph, Langfuse ◇技術基盤 インフラ:AWS (ECS, Lambda, S3, Redis, SES, SNS, SQS, ELB, etc.) データベース:Aurora, Neptune AI/検索:Vertex AI(Gemini), Bedrock,SageMaker,OpenSearch ◇プロジェクト管理・ソースコード管理 プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理:GitLab, GitHub CI/CD:GitLab CI, GitHub Actions ◇情報共有・開発支援 情報共有:Slack, Google Workspace, esa.io 開発支援:GitHub Copilot, NotebookLM, Cursor, Devin など 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>801万円~1,064万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):494,284円~656,217円固定残業手当/月:173,800円~230,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>668,084円~887,017円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【東証グロース上場/リモート可/フルフレックス/日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」や国内シェアNo1の「クラウドサイン」を展開/Legal×IT企業】 ■募集背景: 昨今の社会情勢や、政府方針により電子契約市場が急激な成長を続けることに伴い、エンタープライズ昨今の社会情勢や、政府方針により電子契約市場が急激な成長を続けることに伴い、エンタープライズ企業からより多くのお引き合いをいただくことになりました。一方で、各社内は完全に契約を電子化できているわけではなく、紙との併存をしている企業も多々あります。戦略的にエンタープライズ企業を開拓・進行していくために新しく部署を立ち上げるため、募集いたします。 ■業務内容: エンタープライズセグメント(従業員1,000名以上の法人)を対象に、アカウント開拓をお任せいたします。法務/契約業務の課題に対し、電子契約クラウドサインを中心として、様々なソリューションを提言し、解決へ導く仕事です。 <具体的には> ・ステークホルダーのニーズを的確に理解しクラウドサインを効果的に提案 ・主要なエグゼクティブと密に関わり信頼関係を構築 ・ロングタームな案件やシステム連携が関わる案件を、的確・迅速に対応しつつスモールウィンを獲得 ・年間の予算達成のためのパイプライン構築と、Salesforceを活用したリードマネジメント ・事例を部内に共有しチームとしてのナレッジを構築 ■配属先組織について: エンタープライズ企業(1000名以上)に向けて戦略的に提案や深耕を進めていくため、新たに営業系の部署を2つに分割しています。 (1)エンタープライズアカウントチーム(★募集ポジション) └未導入の新規企業に対し、提案~導入のクロージングまで担当 (2)アカウントエグゼクティブチーム └既に導入済みの企業の中で、他部署への導入促進やグループ会社を含めた導入の深耕営業を担当 ■本ポジションの魅力: (1)日本国内において急成長しているSaaS組織で実績と経験を積むことができます。 (2)新設部署の立ち上げ経験として戦略・戦術の立案から携わることができます。 (3)プロダクトありきのセールスではなく、業務コンサルタントに近い動きでエンタープライズ企業のBPRに携わることできます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>707万円~1,111万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):435,868円~684,934円固定残業手当/月:153,300円~240,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>589,168円~925,834円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的にオファー致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
仕事
■業務内容: エンタープライズ企業に対するソリューション開発・セールスを担当いただきます。 クライアントとの対話を行いながら、課題を明らかにし、ソリューション営業・新規開発・提供などを行っていただきます。 入社後は、まず上席社員の同席のもとクライアントとの対話やヒアリングを行いながら業界理解・商材理解を深めていただきます。 ゆくゆくは自らでソリューション開発・提供の企画・立案・営業を行いつつ、事業運営上の優先度に基づき、ブランディング・マーケティング・サービス開発・顧客提供などの各ファンクションの責任者、或いはプロジェクトオーナーとして活躍いただきたいと考えております。 ■ポジションの魅力: ◎会員数を増やしていたフェーズから、今後はマネタイズを本格検討するフェーズに移行していく過渡期です。そのため、手触り感を持って仕組みを構築するタイミングから関わることができます。 ◎一般的にはまだ身近なものとは言い切れない法律を世の中に浸透させることで、より良い社会づくりの一助となる社会貢献性の高い事業です。利他志向が強い方は特にフィットすると思います。 ■事業部について: リーガルソリューション事業本部 当社は主力事業である「弁護士ドットコム(R)」や「クラウドサイン(R)」に続き、さらなる社会貢献および企業価値拡大に向け、新規事業を複数立ち上げております。その中でも企業の管理部門・法務部門を対象とした商品の開発・販売を行う部署として新設された部署です。 当社は「弁護士ドットコム(R)」・「BUSINESS LAWYERS(R)」等、法律にまつわる国内最大級の会員を保有したメディアを運営しております。 その会員をメインターゲットとした自社商材の開発・販売を行っており、中でも「BUSINESS LAWYERS LIBRARY(R)」は3年で導入社数が1500社を突破いたしました。本年度以降も複数のソリューション商材を開発・提供予定となっております。 ■配属先: リーガルソリューション事業本部 BUSINESS LAWYERS事業部 ソリューション開発チーム 2025年4月新設のチームです。企業の抱える多種多様な法律に纏わるニーズに対して、既存プロダクトを販売するのでなく課題≒ソリューションに対してサービスを開発・提供していくチームです。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>454万円~807万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,150円~497,898円固定残業手当/月:98,600円~175,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>378,750円~672,998円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: 私たちは「弁護士ドットコム」を祖業として「税理士ドットコム(R)」「クラウドサイン(R)」、「BUSINESS LAWYERS(R)」、「弁護士ドットコムキャリア(R)」、さらには生成AIを活用したリーガルテックプロダクト「Legal Brain(R)」など、専門家領域およびリーガルテック領域で多数の事業を展開してきました。 今後、AI技術をはじめとするテクノロジーの急速な進化を取り入れながらさらに事業を拡大していく中で、当社のビジネスを法的なリスクから守りつつ、積極的な事業戦略の遂行を支援するべく、法務部門強化のために本ポジションを募集いたします。 ■業務内容: ・社内各部門からの法務相談、新規事業/プロダクトの適法性検討 ・各事業/サービスにおける契約書、利用規約等の作成、レビュー ・法務/リスクマネジメント視点での経営陣へのアドバイス ・M&AやJV関連会社設立、スタートアップ投資等の法務対応 ・コーポレートガバナンス体制の整備・強化 ・コンプライアンス関連業務、社内研修 ・知財戦略の立案・推進、特許権等の管理(顧問弁理士と連携) ・監督官庁や業界団体との関係構築、ロビイング(政策企画担当と連携) ・訴訟等の紛争対応、各種トラブル対応 ■ポジションの魅力: ・弁護士として、当社事業を通じて、日本の弁護士業界や司法をより良くしていけます。 ・高い技術力を誇る開発陣とともに、最先端のAI等を活用したリーガルテック製品の開発・改善に携われます。 ■配属先: コーポレート推進本部 法務部 ビジネス法務チーム 当社のあらゆる事業・サービスに関する法務及びコンプライアンス業務を担うチームです。現在は法務部長1名、チームマネジャー1名、メンバー2名及び業務委託1名の計5名の社内弁護士で、法律事務所のような高い専門性を持って業務を遂行しています。(他チームを合わせると法務部は現在11名体制)また、ユーザー目線での営業・開発への貢献、同本部に属する政策企画室と連携した監督官庁との折衝やロビイング活動を通じてリーガルテック領域のルール作りにも携わっています。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>749万円~1,504万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):462,018円~927,784円固定残業手当/月:162,500円~326,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>624,518円~1,254,084円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
■採用背景: 弁護士ドットコム事業は、日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を中心にしたメディア・集客支援サービスが成長を牽引してきました。 その結果として、ポータルサイトは月間訪問者数1,200万人超、登録弁護士数も国内弁護士の約半分を誇り、弁護士ドットコム事業本部は会社の核となっています。 直近は業務支援サービス(法律書籍や判例の検索DB・業務SaaS、BPO)が伸長しており、新たな事業フェーズを迎えています。 業務拡大に伴い、統制的観点から必要な証憑の整理や、課題点・リスクを認識した上でのオペレーション構築、新たなシステム/仕組みの導入などを推進し、円滑に事業運営ができるよう体制を強化しており、本ポジションを増員募集いたします。 ■業務内容: 弁護士ドットコム事業における円滑な運営のため、業務プロセスにおける課題定義からよりよい業務プロセスの設計・改善・運営、社内調整などをご担当いただきます。 入社後は、ルーティンワークを覚えながら社内システムなどの理解を深めつつ、並行してプロジェクトのMTGなどにも参加いただき、事業の理解を深めていただきます。 ※ルーティンワーク7割/課題解決業務3割程度のイメージ ■ポジションの魅力: ・事業会社において、オペレーション改善、プロセス改善、業務改善を推進いただくため、自身の仕事で事業を変える実感を得ることができます。 ・比較的サイズ感の良い組織で、事業部内他チーム・経理・情シス・法務と総合的に関わるため手触り感のある仕事に携わることができます。 ・事業本部長直下に組織があるため、スピード感を持って改善提案や新規施策検討・実行ができます。 ・将来的には部門を跨いだ課題解決や、事業本部の重要プロジェクトのPMをお任せしたいと考えており、広く活躍の機会が提供可能なポジションです。 ■配属先: 弁護士ドットコム事業本部 事業戦略室 事業推進グループ 事業推進チーム 事業戦略室は、弁護士ドットコム事業に関する事業戦略の立案/進捗管理/課題分析や戦略実現のための課題解決、その他事業本部内の管理部機能を担う部署です。 その中でも事業推進チームは、社内各部署のハブとなり戦略実現のための課題解決と事業本部内の管理部機能をミッションとし、事業全般を円滑にするためのチームです。 変更の範囲:会社のすべての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>375万円~538万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):231,600円~331,099円固定残業手当/月:81,500円~116,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>313,100円~447,599円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力、前職給与を考慮の上、決定します。■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。ビジョン:まだないやり方で、世界を前へミッション:「プロフェッショナル ・テック 」で、次の常識をつくる。プロフェッショナルだからできること。専門知とテクノロジーで、社会に貢献する。◎契約をより速く、安全に2015年にリリースしたWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は引き続き大手企業、地方自治体を中心に導入が加速しております。【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎取締役会長 内田 陽介【事業内容】 弁護士ドットコムの開発・運営税理士ドットコムの開発・運営弁護士ドットコムニュースの運営クラウドサインの開発・提供BUSINESS LAWYERSの運営弁護士ドットコムキャリアの運営
仕事
【上場企業/国内最大級!月間1,000万ユーザー利用の「弁護士ドットコム」運営/"誰もが専門家に気軽に相談できる「優しい世界」"の実現/社会的意義の大きいセールスポジション/異業種活躍ポジション】 ■募集背景: 「弁護士ドットコム」は、月間サイト訪問者数が1,191万人、弁護士登録数は2万人(国内弁護士の約半数)を超える日本最大級の無料法律相談ポータルサイトです。法律トラブルで悩まれている方に対して、弁護士に無料相談できる公開型Q&Aや弁護士検索などのサービスを提供し、法律トラブルの解決をサポートしています。今回、弁護士・法律事務所の売上拡大を目的としたマーケティング支援やweb戦略の提案・推進をメインミッションに活躍頂ける方を募集しています。 ■業務内容: ・リードに対するアポイント創出~商談、提案~受注まで一連のセールス活動 ・受注後の継続フォロー(解析データやレポートをもとにした効果振り返り) ・顧客のニーズに合わせたその他サービスの追加提案 ▼サービスラインナップ例 (1)法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」の有料プラン (2)リスティング広告企画(Google Ads/GDN、Yahoo!リスティング/YDN等) (3)ホームページ制作サービス (4)弁護士向け業務支援サービス(法律書籍のサブスクリプションサービス、クラウド型案件管理サービス、動画学習サービス) ■本ポジションの魅力: (1)社会的意義のある営業活動 より多くの弁護士に「弁護士ドットコム」をはじめとした各種サービスをご利用いただくことによって、法律トラブルを抱えている相談者を救うことに繋がる仕事です。社会的意義を感じられるサービスに携わることができます。 (2)早期マネジメント経験 チームの拡大に伴って、営業マネージャーとしてマネジメントにチャレンジできる機会があります。また、営業としてのキャリア構築以外にも、営業企画、サービス企画、カスタマーサクセスなど、営業経験を活かした新たなキャリア構築を目指すこともできます。 (3)営業スキル開発 一気通貫で顧客に対する提案活動(新規/既存の両方)を行いますので、細分化されずに営業としてのスキルを高めていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>512万円~768万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):316,030円~473,978円固定残業手当/月:111,200円~166,700円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>427,230円~640,678円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします■決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給■業績賞与:全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。