Fun Space株式会社
の求人・中途採用情報
Fun Space株式会社の過去求人情報一覧
Fun Space株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
━━*具体的な業務内容*━━
(入社後お任せしたい業務)
・会計ソフトへの仕訳入力
・入出金管理
・売上管理
・支払
・月次決算
・各種報告書作成
・その他庶務
(電話の取次ぎ、宅配物の受取等)
(ゆくゆくお任せしたい業務)
・年次決算補助
・契約手続き
経理スタッフは複数施設を担当。
最初は3施設ほどから
スタートしていきます。
━━*入社後の流れ*━━
業務指導の研修後、2カ月~3カ月のOJTを通して、
月次業務である実務を覚えていただきます。
担当施設を引き継ぎながら、しっかり育成していきますのでご安心ください。
※法令や制度改正があれば、社内勉強会も実施しています。
━━*当社で働くPOINT*━━
◆就業環境◆
庶務が少なく経理業務に専念できます。
各々が別施設を担当しており、集中できる環境です。
また、1施設1名の担当制にしていることで、業務の効率化となるような仕組みづくりをしています。
◆経理スキルUP◆
運営施設の経理の一連業務をお任せするので、
幅広い経理スキルが身に付き、成長できる環境です。
◆評価制度◆
半年に1回人事評価を実施し、昇給・賞与に反映しています。
評価は、経理スキル・コミュニケーション能力・成長意欲等、
社員の頑張りを多角的な視点で評価しています。
◆将来のキャリアパス◆
頑張り次第で、管理職にスピード昇格も可能です!
☆昇格の実例
経理部門に配属後2年目で主任に⇒4年目で課長に就任!
【施設の一例】
・ビッグルーフ滝沢(岩手県滝沢市)
・高座温水プール(神奈川県海老名市)
・広島市文化交流会館(広島県広島市)等
-
給与
-
月給25万円~32万円+賞与年2回
※月給はご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
【本社勤務★在宅勤務制度あり】
本社:東京都新宿区西新宿3丁目2番26号 立花新宿ビル8階
<アクセス>
最寄り駅:「新宿駅」より徒歩8分
※受動喫煙対策:あり
<在宅勤務制度あり>
週1日~2日程度、在宅勤務可能です。
業務に慣れるまでは基本的に出社となります。
-
仕事
-
━━*具体的な業務内容*━━
(入社後お任せしたい業務)
・会計ソフトへの仕訳入力
・入出金管理
・売上管理
・支払
・月次決算
・各種報告書作成
・その他庶務
(電話の取次ぎ、宅配物の受取等)
(ゆくゆくお任せしたい業務)
・年次決算補助
・契約手続き
経理スタッフは複数施設を担当。
最初は3施設ほどから
スタートしていきます。
━━*入社後の流れ*━━
業務指導の研修後、2~3カ月先輩OJTを通して、
ルーティン業務である実務を覚えていただきます。
担当施設を引き継ぎながら、しっかり育成していきますのでご安心ください。
※法令や制度改正があれば、社内勉強会も実施しています。
━━*当社で働くPOINT*━━
◆就業環境◆
庶務が少なく経理業務に専念できます。
各々が別施設を担当しており、集中できる環境です。
また、1施設1名の担当制にしていることで、作業ミスを減らし、業務の効率化となるような仕組みづくりをしています
◆経理スキルUP◆
運営施設の経理の一連業務をお任せするので、
幅広い経理スキルが身に付き、成長できる環境です。
◆評価制度◆
半年に1回人事評価を実施し、昇給・賞与に反映しています。
評価は、経理スキル・コミュニケーション能力・成長意欲等、
社員の頑張りを多角的な視点で評価しています。
◆将来のキャリアパス◆
頑張り次第で、管理職にスピード昇格も可能です!
☆昇格の実例
経理部門に配属後2年目で主任に⇒4年目で課長に就任!
【施設の一例】
・ビッグルーフ滝沢(岩手県滝沢市)
・高座温水プール(神奈川県海老名市)
・広島市文化交流会館(広島県広島市)等
-
給与
-
月給25万円~32万円+賞与年2回
※月給はご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
【本社勤務★在宅勤務制度あり】
本社:東京都新宿区西新宿3丁目2番26号 立花新宿ビル8階
<アクセス>
最寄り駅:「新宿駅」より徒歩8分
※受動喫煙対策:あり
<在宅勤務制度あり>
週1日~2日程度、在宅勤務可能です。
業務に慣れるまでは基本的に出社となります。
-
仕事
-
◎企画書の作成
◎公募情報の収集、市場調査
◎継続案件の更新に向けた施策検討
◎施設運営メンバーとの情報共有
◎行政との調整業務
【プロジェクト例】
A市で保有するプール(設置目的:市民の健康増進に寄与する)を運営する、となったとしたら…
1)設置目的を果たすために、
「どのようなコンセプトでプールを運営すべきなのか」を検討する
▽
2)そのコンセプトに従い、
「具体的にどんな施策をうつべきなのか」を検討する
例:若者向けにプール教室を開催するのか、介護教室として開催するのか、など
▽
3)企画を立て、提案書を作成する という流れ。
【仕事の進め方について】
プロジェクトは、チーム体制(1チーム5名程度)で行います。
※上記のプロジェクトに当てはめると、
企画主担当1名/サブ担当1名/現場責任者を中心とした現場スタッフ2名~3名
現場スタッフからその施設の強み、
ポイントなどを丁寧にヒアリングし、
言語化しながら企画を検討していきます。
現場スタッフとの密な連携や
コミュニケーションを大切に、
仕事を進めていきましょう。
\この仕事のPOINT/
★一番の肝となるのは、
「自治体等が掲げるコンセプトを正しく理解し、言語化できるか」ということ。
そのため、企画の経験はもちろん、
「文脈を読み取る力」がある方や、
ライティングスキルがある方は
経験を活かして活躍できますよ。
★ミッションは
「社会貢献を果たす管理施設を増やし、かつ、しっかりと利益も生み出していく」こと。
施策の検討を行いながら、
収支のバランスも確認し、
業務を進めていきましょう。
【入社後の流れ】
入社時研修を実施。
先輩スタッフから基礎知識や、
業務の一連の流れを学んでいただきます。
この間に積極的に質問し、
たくさんのことを吸収していきましょう!
-
給与
-
【モデル月収例】
(1)月収32万円(月給30万円+職能手当2万円)
(2)月収28万5000円(月給27万円+職能手当1万5000円)
(3)月収26万5000円(月給26万円+職能手当5000円)
※(1)~(3)の月収例のレベル感は下部をご覧ください。
【月給】
<企画職経験者>
月給27万円~31万円+賞与年2回
<企画職未経験者>
月給26万円+賞与年2回
※月給はご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
※それぞれのモデル月収例のレベル感
(1)企画経験者(経験7年前後)・企画提案書作成経験あり(またはライティング経験)・社外プレゼンなど担当者レベルで経験あり(営業職、経営企画など)
(2)企画職経験者(経験4年前後)・企画提案書作成経験あり(またはライティング経験)・社外プレゼンを副担当またはアシスタントクラスで経験あり
(3)企画職経験はないが、何らかの営業経験により、顧客への提案資料作成や社外折衝の経験あり、または、何らかのライティング経験あり
-
勤務地
-
【本社勤務★在宅勤務制度あり】
本社:東京都新宿区西新宿3丁目2番26号 立花新宿ビル8階
<アクセス>
最寄り駅:「新宿駅」より徒歩8分
※受動喫煙対策:あり
<在宅勤務制度あり>
在宅勤務も可能です。
業務に慣れるまでは基本的に出社となります。
-
仕事
-
━━*具体的な業務内容*━━
(入社後お任せしたい業務)
・会計ソフトへの仕訳入力
・入出金管理
・売上管理
・支払
・月次決算
・各種報告書作成
・その他庶務
(電話の取次ぎ、宅配物の受取等)
(ゆくゆくお任せしたい業務)
・年次決算補助
・契約手続き
経理スタッフは複数施設を担当。
最初は3施設ほどから
スタートしていきます。
━━*入社後の流れ*━━
業務指導の研修後、2~3カ月先輩OJTを通して、
ルーティン業務である実務を覚えていただきます。
担当施設を引き継ぎながら、しっかり育成していきますのでご安心ください。
※法令や制度改正があれば、社内勉強会も実施しています。
━━*当社で働くPOINT*━━
◆就業環境◆
庶務が少なく経理業務に専念できます。
各々が別施設を担当しており、集中できる環境です。
また、1施設1名の担当制にしていることで、作業ミスを減らし、業務の効率化となるような仕組みづくりをしています
◆経理スキルUP◆
運営施設の経理の一連業務をお任せするので、
幅広い経理スキルが身に付き、成長できる環境です。
◆評価制度◆
半年に1回人事評価を実施し、昇給・賞与に反映しています。
評価は、経理スキル・コミュニケーション能力・成長意欲等、
社員の頑張りを多角的な視点で評価しています。
◆将来のキャリアパス◆
頑張り次第で、管理職にスピード昇格も可能です!
☆昇格の実例
経理部門に配属後2年目で主任に⇒4年目で課長に就任!
☆管理職の年収例
年収450万円~550万円
-
給与
-
月給25万円~32万円+賞与年2回
※月給はご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
【本社勤務★在宅勤務制度あり】
本社:東京都新宿区西新宿3丁目2番26号 立花新宿ビル8階
<アクセス>
最寄り駅:「新宿駅」より徒歩8分
※受動喫煙対策:あり
<在宅勤務制度あり>
週1日~2日程度、在宅勤務可能です。
業務に慣れるまでは基本的に出社となります。