株式会社コアミックス
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 82名
-
-
-
平均年齢
- 38.7歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社コアミックス
株式会社コアミックスの過去求人情報一覧
仕事
「シティーハンター」「北斗の拳」などの名作から、「終末のワルキューレ」「19番目のカルテ」「レプリカ 元妻の復讐」など映像化でも話題の出版社。漫画の出版、版権ビジネスを中心に幅広い事業を展開 ■業務概要: 当社のライツ部門で、自社管理作品の印税計算及び各事業のサポート業務をお任せします。 ■業務詳細: ・作品利用に伴う印税/分配金等の計算、計上 ・印税計算システムでの伝票作成、マスタ管理 ・権利者への支払通知書の作成と発送 ・音楽・映像の製作/運用における売上管理等 ・音楽関係の契約書の作成及び確認 ・その他必要な事務業務 ■当社について: ・当社は漫画全体の市場が広がっていくことをビジョンに描いています。 ・累計発行部数1,800万部突破の「終末のワルキューレ」など長年多くの方に愛されている作品がございます。 ・事業内容:漫画の編集、、漫画の研究、漫画の展開、SMACプロジェクト、アーティスト育成事業 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>ライツ事業部住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-9 プレファス吉祥寺フロント5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
吉祥寺駅、井の頭公園駅、三鷹台駅
給与
<予定年収>420万円~570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):299,000円~381,000円その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間20時間0分/月~20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>354,000円~436,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:当社は、漫画を中心としたエンターテインメント事業を展開する出版社です。漫画雑誌・コミックス・書籍の出版:『月間コミックゼノン』『ゼノン編集部』を始めとするマンガ編集、出版、デジタルコンテンツの制作・配信を行っております。ライセンス事業:出版作品の映像化(アニメ、実写化)、舞台化、商品化、企業とのタイアップなどのライセンス事業を展開しています。アーティスト育成事業:新人漫画家の発掘・育成に力を入れており、才能あるクリエイターを支援する体制を整えています。熊本県阿蘇郡高森町に「アーティストビレッジ阿蘇096区」を作り県立高森高校のマンガ学科のサポート、海外マンガ作家の育成、熊本国際漫画祭などのイベントを通して、地域文化の振興にも貢献しています。当社は、従来の出版社の枠にとらわれず、常に新しいことに挑戦し続ける企業です。
仕事
《『終末のワルキューレ』などを手がける漫画出版社/漫画家をはじめとするアーティストの育成にも注力》 当社が発行している発行している漫画の編集業務を行っていただきます。 具体的には・・・: 1. 作品の企画・立案: どんな漫画を出版するかを決めるための企画立案を行います。これは、どのようなジャンルやテーマの作品が読者に受け入れられるかを考え、作家と一緒に新しい作品を作り出す作業です。新人作家さんとの打ち合わせや、既存の作家さんに新しいアイデアを提案することもあります。 2. 原稿のチェック・修正: 作家さんが描いた原稿やストーリーをチェックし、内容や絵の完成度を確認します。もし修正が必要な場合は、作家さんに指示を出して、より良い作品になるようにサポートします。編集者は、作品のクオリティを高めるため期日まで作家さんと共に妥協せずに取り組みます。 3. 連載の進行管理: 連載漫画の場合、スケジュール管理が非常に重要です。作家とのコミュニケーションを取りながら、納期を守るために進捗を管理したり、途中で問題が起きた場合に調整を行ったりします。 4. 校正・校閲: 原稿が完成した後、誤字脱字や表現のチェック、またはコマ割りのバランスを見て校正・校閲を行います。読者にとってわかりやすく、読みやすいものにするために細心の注意を払います。 5. 営業・プロモーションのサポート: 漫画が完成した後、その作品をどのように読者に届けるかを考え、関連部門と連携して書店やオンラインでの販売促進をサポートします。プロモーション活動として、SNSでの情報発信やイベントの企画にも関わることがあります。 6. メディアミックスの提案: もし、漫画のアニメ化や映画化など、他メディア展開の可能性がある場合、他部署と連携をしながら編集者が作家先生への提案や調整を行うこともあります。特に人気作の場合、メディア展開に向けた交渉や連携が重要になります。 7. 作家さんとの関係構築: 編集者は作家さんと非常に密接に仕事をするため、信頼関係の構築が大切です。作家さんのペースや考え方を理解し、より良い作品を作るためにコミュニケーションを密に取ることが求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
吉祥寺駅、井の頭公園駅、三鷹台駅
給与
<予定年収>376万円~637万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):269,000円~460,000円その他固定手当/月:5,000円<月給>274,000円~465,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。※経験、能力、現年収を考慮し、面談後に決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:当社は、漫画を中心としたエンターテインメント事業を展開する出版社です。漫画雑誌・コミックス・書籍の出版:『月間コミックゼノン』『ゼノン編集部』を始めとするマンガ編集、出版、デジタルコンテンツの制作・配信を行っております。ライセンス事業:出版作品の映像化(アニメ、実写化)、舞台化、商品化、企業とのタイアップなどのライセンス事業を展開しています。アーティスト育成事業:新人漫画家の発掘・育成に力を入れており、才能あるクリエイターを支援する体制を整えています。熊本県阿蘇郡高森町に「アーティストビレッジ阿蘇096区」を作り県立高森高校のマンガ学科のサポート、海外マンガ作家の育成、熊本国際漫画祭などのイベントを通して、地域文化の振興にも貢献しています。当社は、従来の出版社の枠にとらわれず、常に新しいことに挑戦し続ける企業です。
仕事
《『終末のワルキューレ』などを手がけるマンガ出版社/マンガ家をはじめとするアーティストの育成にも注力》 組織強化に向けた漫画出版社の法務・知財業務を中心に、コンプライアンスとガバナンスを含む企業法務の実務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・漫画家との執筆・出版契約等の各種契約 ・漫画作品の商品化(グッズ、ゲーム等)や広告タイアップに関わるライセンス契約 ~ゆくゆくは経験に応じて以下の法務業務全般を担っていただきます~ ・海外企業との契約全般(ライセンス契約、翻訳版に関する許諾契約等) ・映像制作に関する契約業務(原作使用契約、製作委員会契約、制作委託契約等) ■当社について: ・当社は漫画全体の市場が広がっていくことをビジョンに描いています。 ・累計発行部数1,800万部突破の「終末のワルキューレ」など長年多くの方に愛されている作品がございます。 ・事業内容:漫画の編集、、漫画の研究、漫画の展開、SMACプロジェクト、アーティスト育成事業 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
吉祥寺駅、井の頭公園駅、三鷹台駅
給与
<予定年収>360万円~439万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~312,500円その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間20時間0分/月~20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>315,000円~367,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。なお、詳細は経験、能力、現年収を考慮し、選考後に決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:当社は、漫画を中心としたエンターテインメント事業を展開する出版社です。漫画雑誌・コミックス・書籍の出版:『月間コミックゼノン』『ゼノン編集部』を始めとするマンガ編集、出版、デジタルコンテンツの制作・配信を行っております。ライセンス事業:出版作品の映像化(アニメ、実写化)、舞台化、商品化、企業とのタイアップなどのライセンス事業を展開しています。アーティスト育成事業:新人漫画家の発掘・育成に力を入れており、才能あるクリエイターを支援する体制を整えています。熊本県阿蘇郡高森町に「アーティストビレッジ阿蘇096区」を作り県立高森高校のマンガ学科のサポート、海外マンガ作家の育成、熊本国際漫画祭などのイベントを通して、地域文化の振興にも貢献しています。当社は、従来の出版社の枠にとらわれず、常に新しいことに挑戦し続ける企業です。
仕事
【『終末のワルキューレ』などを手がけるマンガ出版社/マンガ家をはじめとするアーティストの育成にも注力】 ■業務概要: 社内SEとして業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・サーバ/ネットワークの運用、管理 ・社内システムの設定、企画、導入、運用、保守/社内ネットワーク保守、運用 ・新規システム立案および導入、システム改善に対するリード業務 ・ITおよびライセンスの資産管理 ・ヘルプデスク業務 ※Mac、Windowsどちらも使用します。 ■当社について: ・当社は漫画全体の市場が広がっていくことをビジョンに描いています。 ・累計発行部数1,800万部突破の「終末のワルキューレ」など長年多くの方に愛されている作品がございます。 ・事業内容:漫画の編集、、漫画の研究、漫画の展開、SMACプロジェクト、アーティスト育成事業 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
吉祥寺駅、井の頭公園駅、三鷹台駅
給与
<予定年収>360万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~277,500円その他固定手当/月:5,000円~26,000円固定残業手当/月:50,000円~54,197円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>260,000円~357,697円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■その他固定手当:エンタメ手当■昇給:年1回■賞与:年2回(個人・会社業績による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:当社は、漫画を中心としたエンターテインメント事業を展開する出版社です。漫画雑誌・コミックス・書籍の出版:『月間コミックゼノン』『ゼノン編集部』を始めとするマンガ編集、出版、デジタルコンテンツの制作・配信を行っております。ライセンス事業:出版作品の映像化(アニメ、実写化)、舞台化、商品化、企業とのタイアップなどのライセンス事業を展開しています。アーティスト育成事業:新人漫画家の発掘・育成に力を入れており、才能あるクリエイターを支援する体制を整えています。熊本県阿蘇郡高森町に「アーティストビレッジ阿蘇096区」を作り県立高森高校のマンガ学科のサポート、海外マンガ作家の育成、熊本国際漫画祭などのイベントを通して、地域文化の振興にも貢献しています。当社は、従来の出版社の枠にとらわれず、常に新しいことに挑戦し続ける企業です。
出典:doda求人情報
仕事
『月刊コミックゼノン』などで展開する自社漫画の販促企画立案~運営までトータルに関わります。 従来の書店営業だけではなく、デジタルにも対応できる、これからの時代に即した幅広い業務をお任せします。 ★主な作品 \月刊コミックゼノンにて大人気/ 【連載中作品】 ■終末のワルキューレ ■ワカコ酒 ■ちるらん ■アンサングシンデレラ など \誰もが知る名作/ 【レジェンド作品】 ■シティーハンター ■北斗の拳 ■よろしくメカドック など ※毎月6~7の新作が発表されています! ――具体的には? ■書店販促…担当書店の顧客男女比や年齢構成などを踏まえた売り場づくりの提案、新刊の紹介、売れ行き確認等を行います。 ■その他の業務…売れ行きに応じたマーケティング戦略をもとにデータ分析、企画書の作成といったデスクワークも担当します。また、本部バイヤーとの商談も担当。今後はデジタルの需要が高まるため、「書店販促だけ!」といった業務ではなく、積極的に新しい業務に挑戦していただきたいと考えています。 ※「書店販促」「その他業務」ともに1人に負担が偏らないよう配慮しながら、エリアや業務を調整します。 ――入社後は? 先輩営業と取引先の書店を訪問し、担当者の紹介、各店舗の特徴や傾向、実際の提案方法などを学びます。営業は未経験でも、出版関連の業務経験をお持ちなら十分にスキルや知識を活かせます! ――販促企画の事例は? 例えば、読者の80%が女性の場合、女性がよく訪れるコミック・アニメ専門店に8ページの書き下ろしを置いてもらう。 また、医療系の漫画であれば、医学書の隣に置いてもらったり、医療系の大学に入っている書店に置いてもらったりするなど、認知度を上げる様々な販促企画をしています。 ★担当作品の販促に注力するだけではなく、「漫画の未来」を支える多方面的な業務に携われます!
給与
経験者|月給34万6,100円~40万円(固定残業代含む) ・固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月4万3,263~5万円支給 ・上記を超える時間外労働分は追加で支給 未経験者|月給26万9,200円~(固定残業代含む) ・固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万3,650円~支給 ・上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【駅チカ】東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9吉祥寺じぞうビル(自社ビルです) ※[最寄り駅]JR・京王井の頭線 吉祥寺駅から徒歩3分 ※吉祥寺はカルチャーの発信地! 自然と入ってくるあらゆる情報が刺激になり、発想の手助けになります。
仕事
『月刊コミックゼノン』などで展開する自社漫画の販促企画立案~運営までトータルに関わります。 従来の書店営業だけではなく、デジタルにも対応できる、これからの時代に即した幅広い業務をお任せします。 ★主な作品 \月刊コミックゼノンにて大人気/ 【連載中作品】 ■終末のワルキューレ ■ワカコ酒 ■ちるらん ■アンサングシンデレラ など \誰もが知る名作/ 【レジェンド作品】 ■シティーハンター ■北斗の拳 ■よろしくメカドック など ※毎月6~7の新作が発表されています! ――具体的には? ■書店販促…担当書店の顧客男女比や年齢構成などを踏まえた売り場づくりの提案、新刊の紹介、売れ行きを確認等を行います。 ■その他の業務…売れ行きに応じたマーケティング戦略をもとにデータ分析、企画書の作成といったデスクワークも担当します。また、本部バイヤーとの商談も担当。今後はデジタルの需要が高まるため、「書店販促だけ!」といった業務ではなく、積極的に新しい業務に挑戦していただきたいと考えています。 ※「書店販促」「その他業務」ともに1人に負担が偏らないよう配慮しながら、エリアや業務を調整します。 ――入社後は? 先輩営業と取引先の書店を訪問し、担当者の紹介、各店舗の特徴や傾向、実際の提案方法などを学びます。営業は未経験でも、出版関連の業務経験をお持ちなら十分にスキルや知識を活かせます! ★担当作品の販促に注力するだけではなく、「漫画の未来」を支える多方面的な業務に携われます!
給与
経験者|月給34万6,100円~40万円(固定残業代含む) ・固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月4万3,263~5万円支給 ・上記を超える時間外労働分は追加で支給 未経験者|月給26万9,200円~(固定残業代含む) ・固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万3,650円~支給 ・上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【駅チカ】東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9吉祥寺じぞうビル(自社ビルです) ※[最寄り駅]JR・京王井の頭線 吉祥寺駅から徒歩3分 ※『月刊コミックゼノン』の発行元であり、株式会社コアミックスとともに漫画のプロデュースを行う【株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ】への在籍出向です(株式会社コアミックスと同じビル内です)。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。