株式会社FRONTEO
-
設立
- 2003年
-
-
従業員数
- 206名
-
-
-
平均年齢
- 43.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社FRONTEO
株式会社FRONTEOの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
~圧倒的な技術的先進性のある人工知能を有する企業/成長ポテンシャルの高いビジネスモデルを保有/スタートアップの柔軟性と、上場企業としての安定性(東証グロース上場)/年休128日~ ■企業概要 株式会社FRONTEOは、独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、法律、医療、ビジネスインテリジェンス等の分野で、情報解析ソリューションを展開している東証グロース上場企業です。 「人間では発見できない“気づき”をAIの力で見出す」ことをミッションに、企業や社会の課題解決に取り組んでいます。 ■本ポジションの役割 株式市場におけるFRONTEOの認知向上・企業価値最大化をミッションとする「戦略的IR」の中核です。 IRを「情報開示業務」にとどめず、機関投資家との対話(=営業)を通じて、時価総額を高めていく攻めのIR活動を担っていただきます。 ■業務概要 「株式市場との接点強化」「投資家との信頼構築」「企業価値の適正評価」を目的とし、従来のIR業務に加えて戦略的なコミュニケーション活動を実行していただきます。 ■業務詳細: ・IR関連の説明会等のデータ収集や分析及び資料作成、運営(開示資料作成、財務実績や事業戦略についての説明業務) ・株主や投資家などステークホルダーとのコミュニケーション ・IRサイトの管理運営 ・経営層や社内関係者へのフィードバックやIR戦略の企画 ■魅力: ◇圧倒的技術力 × 発見型AIの成長性 当社独自のAI「KIBIT」は、情報をマップ化し“人では見つけられないインサイト”を導く革新的な技術。法律・医療・ビジネス分野で高い評価を得ており、さらなる成長ポテンシャルを秘めています。 ◇ゼロから立ち上げたIR部門で、爆速推進中 2023年9月に新たにIR部門を立ち上げ、認知拡大に向けてスピード感のある戦略IRを展開中。経営陣と密に連携し、裁量大きくチャレンジできるポジションです。 ◇年功序列なし、成果次第で経営近くへ 実力主義の環境で、成果次第では年次に関係なく経営に近い立場も目指せます。主体的に動きたい方に最適です。 ◇経営陣との距離が近く、意思決定が早い組織です。スピーディーな環境で、ダイナミックな仕事を推進できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル勤務地最寄駅:JR・京浜急行線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
天王洲アイル駅、北品川駅、品川駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):332,000円~569,000円固定残業手当/月:80,000円~153,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>412,000円~722,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、前職、経験、スキル等に応じて決定します。■給与改定:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:・自然言語処理技術を使って、ライフサイエンスAI事業、リスクマネジメント事業、DX事業を展開する会社です。・当社独自のAIエンジン「KIBIT(キビット)」は、個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。・このKIBITを活用して、世のエキスパートの判断を支援し、社会課題を解決するソリューションの提供を行っています。・日本の他、海外にも拠点を置き、東京証券取引所グロース市場に上場しています。<ライフサイエンスAI事業>■AI創薬分野特化型AI「KIBIT」を活用し、疾患関連性の高い未報告の標的分子の抽出・根拠となる疾患メカニズムの仮設を提示するAI創薬支援サービス「DDAIF」の提供■AI医療機器分野メンタルヘルス領域の疾患早期発見支援システム(医療機器/非医療機器)の開発・ソリューションの提供<リスクマネジメント事業>■ビジネスインテリジェンス・コンプライアンス支援分野「KIBIT Eye」、「KIBIT Knowledge Probe」を中心とした、コンプライアンス監査ソリューションの提供■リーガルテックAI分野特化型AI「KIBIT」を活用した国内デジタル・フォレンジック調査、国際訴訟eディスカバリ(電子証拠開示)支援サービスの提供■経済安全保障分野「KIBIT Seizu Analysis」を活用したサプライチェーン解析、株主ネットワーク解析、最先端技術・研究者ネットワーク解析ソリューション、経済安全保障コンサルティングサービスの提供<DX事業>■ビジネスインテリジェンス・プロフェッショナル支援分野「匠KIBIT零」、「KIBIT WordSonar for AccidentView」、「KIBIT WordSonar for VoiceView」を通じた、企業の生産性の向上、事業継続性・競争優位性の確保等のソリューションの提供■株式会社アルネッツ・DX内製化支援、システム開発分野FRONTEOのプロフェッショナル支援ソリューションと連携し、技能伝承支援、自己リスクの予測、顧客の声の可視化による品質向上等の多面的な価値向上を創出する、統合型DXソリューションの提供うち60社以上に導入されています。
仕事
~圧倒的な技術的先進性のある人工知能を有する企業/成長ポテンシャルの高いビジネスモデルを保有/スタートアップの柔軟性と、上場企業としての安定性(東証グロース上場)/年休128日~ ■企業概要 株式会社FRONTEO は、自然言語処理技術を使って、ライフサイエンスAI事業、リスクマネジメント事業、DX事業を展開する会社です。 当社独自のAIエンジン「KIBIT(キビット)」は、個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。 このKIBITを活用して、世のエキスパートの判断を支援し、社会課題を解決するソリューションの提供を行っています。 年齢や社歴に関わらず、自らのアイデアで業務改善を行い、組織全体の成長に貢献できるポジションです! ■業務内容: 経理チームの業務内容は、個別決算処理・連結決算処理、開示業務、監査対応など下記の業務となります。このなかで適正に応じて業務をお任せしていきます。 ・日常経理業務 ・月次・四半期・年次決算 ・決算短信・有価証券報告書作成 ・監査対応 ・各種会計処理の検討、ポジションペーパー作成 ・海外子会社管理 ご経験に合わせ、監査対応、各種会計基準に基づく連結・単体の会計処理の検討(収益認識なども含む)、及び監査法人に提出するポジションペーパーの作成等、自身の会計知識向上やキャリアアップにもつながる業務を担当いただきます。 ※将来的にジョブローテーションを行い、横断的に財務・経理業務経験を積んでいただくことも考えております。 ■ポジションの特徴: ・これまでの経理業務の経験を活かしながら、上場企業の経理職として、更に成長したい方に最適な募集と考えています。 ・さらに、当社はライフサイエンスAI事業を中核事業と位置づけ、さらには製造業向けDX事業の強化に取り組んでいます。様々な経営課題への取り組みを管理部門として、その流れをリードしていくための組織強化が必要です。決められた業務だけでなく自らのアイデアで業務改善を行い、組織全体の成長に貢献できることも大きな魅力です。 ・実力主義の会社風土である為、主体性をもって成果を示すことで、社歴に関係なく昇格も可能なポジションです。 ・経理部門のコア人材として活躍いただくことをイメージしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>■本社住所:東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル8階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
天王洲アイル駅、北品川駅、品川駅
給与
<予定年収>700万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):362,000円~424,000円固定残業手当/月:130,000円~153,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>492,000円~577,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安であり、前職、経験、スキル等に応じて決定します。■給与改定:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:・自然言語処理技術を使って、ライフサイエンスAI事業、リスクマネジメント事業、DX事業を展開する会社です。・当社独自のAIエンジン「KIBIT(キビット)」は、個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。・このKIBITを活用して、世のエキスパートの判断を支援し、社会課題を解決するソリューションの提供を行っています。・日本の他、海外にも拠点を置き、東京証券取引所グロース市場に上場しています。<ライフサイエンスAI事業>■AI創薬分野特化型AI「KIBIT」を活用し、疾患関連性の高い未報告の標的分子の抽出・根拠となる疾患メカニズムの仮設を提示するAI創薬支援サービス「DDAIF」の提供■AI医療機器分野メンタルヘルス領域の疾患早期発見支援システム(医療機器/非医療機器)の開発・ソリューションの提供<リスクマネジメント事業>■ビジネスインテリジェンス・コンプライアンス支援分野「KIBIT Eye」、「KIBIT Knowledge Probe」を中心とした、コンプライアンス監査ソリューションの提供■リーガルテックAI分野特化型AI「KIBIT」を活用した国内デジタル・フォレンジック調査、国際訴訟eディスカバリ(電子証拠開示)支援サービスの提供■経済安全保障分野「KIBIT Seizu Analysis」を活用したサプライチェーン解析、株主ネットワーク解析、最先端技術・研究者ネットワーク解析ソリューション、経済安全保障コンサルティングサービスの提供<DX事業>■ビジネスインテリジェンス・プロフェッショナル支援分野「匠KIBIT零」、「KIBIT WordSonar for AccidentView」、「KIBIT WordSonar for VoiceView」を通じた、企業の生産性の向上、事業継続性・競争優位性の確保等のソリューションの提供■株式会社アルネッツ・DX内製化支援、システム開発分野FRONTEOのプロフェッショナル支援ソリューションと連携し、技能伝承支援、自己リスクの予測、顧客の声の可視化による品質向上等の多面的な価値向上を創出する、統合型DXソリューションの提供うち60社以上に導入されています。
仕事
◆技術的先進性のあるグローバル企業/スタートアップの柔軟性と上場企業としての安定性あり/東証グロース上場・年休128日◆ 企業ブランドの認知拡大やステークホルダーとの関係構築を担うポジションです。リアル施策とデジタル施策を組み合わせて活用しつつ、記者発表会や業界イベントの企画・運営にも携わり、戦略的なPR活動を推進していただきます。 ■業務内容: ・コーポレートおよび事業の広報戦略の実行 ・プレスリリース原稿の企画・作成・配信・効果測定 ・オウンドメディアコラム、インタビュー原稿の企画・作成・投稿・効果測定 ・パワーポイントを使用した広報企画書の作成 ・メディアリレーションの構築・対応(記者・メディアとの関係構築) ・記者発表会、展示会、ウェビナー等のPRイベント企画・運営 ・デジタルPR施策の企画・実行(SNS運用・オウンドメディア活用) ・SNSや動画プラットフォームを活用したPR戦略の立案とコンテンツ制作 ・コーポレートサイトの運営 ・コーポレートブランディングの企画・運用 ・危機管理広報(クライシスコミュニケーション)の対応支援 ・経営層や営業・マーケティング部署との連携による広報施策推進 ・広報業務の進捗管理および素材等管理 ・効果測定(KPI設定/レポーティング)とPDCAサイクル運用 ■別枠の応募条件続き(必須条件): ・広報業務の進捗管理 ・効果測定(KPI設定/レポーティング)とPDCAサイクル運用 ■歓迎条件: ・ブランディング観点でのSEO運用 ・危機管理広報(クライシス対応)の実践経験 ・PRエージェンシーやコンサルティングファームでの勤務経験 ■語学スキル: ・日本語…ネイティブレベル ・英語…ビジネスレベル(読み書きレベル) ・その他言語…不問 ■当社について: 自然言語処理技術を使って、AIソリューション事業(ライフサイエンスAI分野/ビジネスインテリジェンス分野/経済安全保障分野)、リーガルテックAI事業を展開する会社です。当社独自のAIエンジン「KIBIT」は、個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。このKIBITを活用して、世のエキスパートの判断を支援し、社会課題を解決するソリューションの提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル勤務地最寄駅:JR・京浜急行線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
天王洲アイル駅、北品川駅、品川駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):435,900円~569,000円固定残業手当/月:133,400円~153,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>569,300円~722,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職、経験、スキル等による■賞与:年2回(6月・12月)■給与改定:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:・自然言語処理技術を使って、ライフサイエンスAI事業、リスクマネジメント事業、DX事業を展開する会社です。・当社独自のAIエンジン「KIBIT(キビット)」は、個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。・このKIBITを活用して、世のエキスパートの判断を支援し、社会課題を解決するソリューションの提供を行っています。・日本の他、海外にも拠点を置き、東京証券取引所グロース市場に上場しています。<ライフサイエンスAI事業>■AI創薬分野特化型AI「KIBIT」を活用し、疾患関連性の高い未報告の標的分子の抽出・根拠となる疾患メカニズムの仮設を提示するAI創薬支援サービス「DDAIF」の提供■AI医療機器分野メンタルヘルス領域の疾患早期発見支援システム(医療機器/非医療機器)の開発・ソリューションの提供<リスクマネジメント事業>■ビジネスインテリジェンス・コンプライアンス支援分野「KIBIT Eye」、「KIBIT Knowledge Probe」を中心とした、コンプライアンス監査ソリューションの提供■リーガルテックAI分野特化型AI「KIBIT」を活用した国内デジタル・フォレンジック調査、国際訴訟eディスカバリ(電子証拠開示)支援サービスの提供■経済安全保障分野「KIBIT Seizu Analysis」を活用したサプライチェーン解析、株主ネットワーク解析、最先端技術・研究者ネットワーク解析ソリューション、経済安全保障コンサルティングサービスの提供<DX事業>■ビジネスインテリジェンス・プロフェッショナル支援分野「匠KIBIT零」、「KIBIT WordSonar for AccidentView」、「KIBIT WordSonar for VoiceView」を通じた、企業の生産性の向上、事業継続性・競争優位性の確保等のソリューションの提供■株式会社アルネッツ・DX内製化支援、システム開発分野FRONTEOのプロフェッショナル支援ソリューションと連携し、技能伝承支援、自己リスクの予測、顧客の声の可視化による品質向上等の多面的な価値向上を創出する、統合型DXソリューションの提供うち60社以上に導入されています。
出典:doda求人情報
仕事
◎「eディスカバリ」・「不正調査」の提案営業、「EMAIL AUDITOR」や「XAMINAR」等の 行動情報科学製品を企業や官公庁へ販売します。 例えばセミナー等に参加いただいた企業の中でリスクが高いと考えられている担当者へ提案。 平時から有事までのソリューションを紹介します。 これまで営業分野にて力を発揮してこられ、今後の拡大が見込めるマーケットで、 新たなステージを開拓したいとお考えの方にぴったりな環境と言えます。 一方全く新しい分野であり、新しい技術も吸収し、素早く提案に組み込む必要があります。 顧客の多くが日本を代表する企業であり、柔軟な思考性と体力に併せ、大企業を顧客にするアカウント管理能力、 及びターゲット顧客の異なる部署に横断的に提案するコミュニケーション能力の高さが求められます。 【ディスカバリ(国際訴訟対策)支援事業】 米国の民事訴訟には、実際の審理の前に、原告と被告がお互いに証拠を開示し合い、 争点の整理を行うディスカバリという手続きがあります。 ディスカバリには書類等の紙媒体に対して行うペーパーディスカバリ(Paper Discovery)と、 メール等の電子情報に対して行うeディスカバリ(Electronic Discovery)があり、日本の企業であっても 米国でビジネスを展開していれば、紙媒体・電子媒体を問わず相手側の要求したものはすべて開示しなければなりません。 UBICは、主にeディスカバリを、テキストマイニング技術、人工知能技術などを応用したUBIC独自の 自動文書解析技術(プレディクティブ・コーディング)で、グローバル市場で戦う企業のディスカバリ支援を行なっています。 【担当クライアントと案件、営業手法について】 欧米でのビジネス規模が大きい企業を主要ターゲットとしています。 担当していただく案件は、数千万円から数億円規模まで、多岐に渡ります。 お問い合わせのあった企業や、定期的に開催している当社のセミナー等へご参加いただいた お客さまへの提案営業が基本となります。 【国内に競合がない新サービス】 日本ではまだ浸透していない製品(サービス)であるために、国内に競合企業は存在しません(米国には1千社以上存在します)。 オンリーワンの技術を武器に、グローバル展開を加速する日本企業を訴訟などのさまざまなリスクから守る活動を担っています。 法人営業やマネージメントの経験を活かしながら、さらなるステージアップを目指してみませんか?
給与
月給26万円~ 【想定年収】400万~800万円 ※ご経験や前職の給与を考慮の上、決定いたします。
勤務地
■本社/東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル7F ■名古屋支社:愛知県名古屋市熱田区波寄町25-1 名鉄金山第一ビル7階 ■大阪支社:大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4階 ※入社後は1年~1年半の間、東京にて業務研修を受けていただきますが、基本的に配属後の転勤はありません。
仕事
【具体的には】 グローバルで事業を展開する大手企業が主な取引先となります。 企業の「法務」「知財」「情報セキュリティ」などを管理するセクションや 国際訴訟を扱う国内外の弁護士からのお問い合わせに対応するところから営業活動がスタートします。 ※日本はもとより、アジアでも先駆的なeディスカバリ(証拠開示)支援サービスを提供している当社への評価は高く、 企業等からのお問い合わせが殺到しています。 ※海外の弁護士と英語を使ったやりとりも発生します。 【アプローチツールとしての企業向けセミナー】 弁護士と連携した企業向けセミナーを定期的に開催しています。 セミナーでは国際訴訟の基礎、海外の法律、最近のトレンドなどを紹介し、 来場された企業の担当者にアプローチをかけていきます。
給与
月給26万円以上 ※経験・能力を考慮の上、当社規程により優遇いたします。
勤務地
■本社/東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル7階 ■名古屋支社/愛知県名古屋市中区栄3-2-2 名古屋日興證券ビル4階 ■大阪オフィス/大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4階 ※海外出張あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。