株式会社フルカウント
-
設立
- 1994年
-
-
従業員数
- 9名
-
-
-
平均年齢
- 29.3歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社フルカウント
株式会社フルカウントの過去求人情報一覧
仕事
【土日祝休み】ジーンズブランドFULLCOUNTのバックオフィスを支える経理・総務業務をお任せ
対象
【学歴不問/未経験歓迎】経理・総務経験者優遇!/アパレル業界で活躍したい方大歓迎!
勤務地
【本社/転勤なし/U・Iターン歓迎】◇大阪府大阪市中央区久太郎町1-1-1※受動喫煙対策:屋内禁煙(別途喫煙エリアあり)<交通アクセス>「堺筋本町」駅3出口より徒歩5分
最寄り駅
堺筋本町駅
給与
年収320万円(入社1年目・26歳)
年収390万円(入社3年目・25歳)
事業
■ジーンズカジュアルウェア及びその関連製品の企画・開発・販売
大阪で人気のデニムブランド×創業32年の安定基盤
バックオフィスから、事業成長を直接サポート!
\★ここがポイント!★/◎業界では珍しい土日祝休み/年休125日◎家族手当あり・その他福利厚生も充実!◎有名デニムブランドを裏から支える縁の下の力持ち◎国内生産・独自製法のこだわり満載の商品に携われる==★当社は…==1993年に創業。ヴィンテージデニムを解体するところから始め、デニムを構成する糸の一本から生地の分析や縫製の仕組みの研究を重ね、オーダーメイドの専用製造機器を使った独自の製法を開発。厳選素材「ジンバブエコットン」を使用し、国内生産にこだわったデニムを展開しております。その品質の良さから、「長く使い続けられる」と評判で、購入から20年以上経った今も穿き続けているお客様も。近年では古着ファンからの注目も高まっております。==★お任せするのは…==お金の管理や外部とのやり取りなどを通じて、会社の安定した経営と成長戦略を裏から支える重要ポジション【総務職】。サポート業務以外にも、月1回の全体ミーティングにて、やりたいことをプレゼンできるチャンスもあり、“自分らしさ”を活かして働ける環境ですよ。
出典:doda求人情報
仕事
ジーンズをはじめとしたデニムを扱うブランドFULLCOUNTのSNS運営をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ■販促企画の立案・実施 ■SNSでの情報発信(写真撮影・投稿・画像加工等) ■Illustrator、Photoshopを使用したビジュアル作成 ■既存および新規取引先(卸先)への営業活動 ※既存の卸先への対応が主となります。 ■展示会での商談・接客対応 ■受注管理・納品スケジュールの調整 ■問い合わせ対応 など ※SNS運用を「営業支援」の一環として行っていただきます。 既存および新規取引先の営業活動も行っていただきます。 営業として得た現場の声をダイレクトにSNSで発信し、ブランド強化につなげていく重要な役割です。 <入社後の流れ> 先輩社員が丁寧にお教えし、少しずつ業務に慣れていただけるようサポートしていきます。業務に慣れてきたら独り立ちしていただきます。 営業活動やSNS運用の基本をしっかりと学べる体制を整えています! <評価ポイント!> 毎月全社員が集まり、前月の活動を振り返る機会を設けています。 月1回、全スタッフでの活動報告ミーティングを実施。実績だけでなく「取り組み姿勢」「チャレンジ精神」なども評価の対象に。成果が正当に認められる風土があります。 <責任も必要な仕事> 単価の高い商品を扱うため責任感が求められます。また、オンライン購入の際には商品の良さを正確に伝える必要があり、撮影や画像加工を工夫して実物との違いを最小限にするスキルが重要です。 \☆CHECK☆/ ★この仕事では、お客様から直接「ありがとう」という感謝の言葉をいただいたり、リピーターとして再びご利用いただけた時に、大きな喜びとやりがいを感じることができます。 また、自分が手掛けた商品撮影や画像加工、SNS投稿が多くの反響を呼んだ時、大きな達成感と充実感を味わえます! ★丁寧な対応ができる方や、新しいことをゼロから生み出し、ブランドの個性やカラーを自分の中に吸収して活かせる方にとって、自己成長と挑戦の場となるやりがいのある仕事です!
給与
月給22万円~35万円 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
勤務地
【本社/転勤なし/U・Iターン歓迎】 ◇大阪府大阪市中央区久太郎町1-1-1 ※受動喫煙対策:屋内禁煙(別途喫煙エリアあり) <交通アクセス> 「堺筋本町」駅3出口より徒歩5分
仕事
◇ジーンズをはじめとしたデニムを扱う「Fullcount Flagship Store 111」にて以下の業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ■接客などお客様対応 ■在庫管理 ■売上管理 ■SNS運用(Instagramなど) ■開店・閉店準備 ■スタッフ向け全体会議の実施(月1回) <入社後の流れについて> ◇接客方法などは先輩がイチからサポート 最初からいきなり1人で対応をしてもらうことはありません! 1人でも接客できるように、少しずつ実践的な研修を行いますので、ご安心ください。 ▼ ◇マニュアル・商品リストで知識が身につく ジーンズをはじめ、デニム製品は好きだけどそこまで詳しくない…といった方でも、マニュアルや商品リストをお渡ししますので、そこから徐々に覚えていただければ大丈夫です。 定期的なSNS更新などの業務を通じて、自ずと知識が身につきます! \☆CHECK☆/ ◎「国内生産」のデニム製品に携われる! ショップで扱っているデニム類は、国内にて生産をしており、世界中の様々な素材から選び抜いた「ジンバブエコットン」を使用。 オーダーメイドで作成した当社専用の製造機器を使った独自の製法で一つひとつ丁寧に編み込んでいるため、高品質で長く使うことができます。 ◎外国の方など様々なお客様と接することができる! 最近では、ありがたいことに海外での認知も増加したため、外国の方のご来店が多いです。 また、年齢層的にも20歳~60歳(男性:女性/7:3)と幅広い世代の方々にご愛用いただいております。 ターゲット層は「アメカジが好きな方」「知識はそこまでないけども、気になっている方」がメインとなります! ★お客様がショップを気に入ってくださり、リピーターになってくれるのもやりがいに感じる嬉しいポイントです。
給与
月給22万円~30万円 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
勤務地
【Fullcount Flagship Store 111にてご勤務/転勤なし/U・Iターン歓迎】 ◇大阪府大阪市中央区久太郎町1-1-1 ※受動喫煙対策:屋内禁煙(別途喫煙エリアあり) <交通アクセス> 「堺筋本町」駅3出口より徒歩5分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。