株式会社ホクエン
-
設立
- 2002年
-
-
従業員数
- 18名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ホクエン
株式会社ホクエンの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 9件
この条件の求人数 9 件
仕事
~転勤無し/スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、当社において生産現場の管理業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・受注後の社内進捗管理 ・生産コストの管理 ・外注管理(社外へ仕事を出した場合など) ・客先と打合せをして受注前後の案件管理 ■教育体制: 入社後はOJTにより事務的な業務内容や、お客さまとの対応を学びます。 ■主要取引先: スズキ、川崎重工業、ヤマハ発動機、本田技研工業、NSKワーナー、ROKI、アスモ、新明和工業、ダイアモンド電機、三菱電機、堀場製作所、浜松ホトニクスほか海外9カ国以上と取引。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>340万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、主に電子回路設計を担っていただきます。 ※入社時にどちらもできる必要はありません。不足している技術は丁寧に教えます。 ※ハードとソフトで明確に部門がわかれていない為、ゆくゆくは技術領域を広げていただきます。 ※実際に現場へ出向き、検査時の技術指導、設計変更、トラブル対応もしております。海外工場へ行くこともあり、ヨーロッパやアジア、アフリカなど現地工場にて技術指導を行います。 ■主な業務内容: ・顧客との打合せ参加 ・電子回路設計(デジタル・アナログ) ・検査機器・設備製造 ・工場、テストコースにおける車輛完成品の検査対応、車両開発の技術協力 ・大学、大企業との共同研究・開発 ・納品後の稼働確認、操作方法の説明(海外工場にも日本人向けの説明となります) ■メンバー構成: 技術部門10名(20代2名、40代~50代8名) 少数精鋭で技術部門を担っています。将来的に課長職や部長職以上を目指していただきます。中途入社者も活躍しています。 ※モデル年収:部長クラス/1000万円以上 ■教育体制: 入社後は図面の設計からスタートを想定。はじめから顧客との打合せ同席はありません。OJTにより技術やお客さまとの対応を学びます。海外出張も多く、はじめはベテラン社員に同行し業務を理解します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>340万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、当社において既存顧客営業をお任せします。 ■主な業務内容: 既存の大手企業のお客様と当社の架け橋として、今まで以上にお客様との深耕を深める役割を担っていただきます。日本電計との連携により、今まで以上に提案可能内容が広がっております。 ・担当エリア:静岡県西部中心 ・出張有無:頻度は多くありませんが、納入先によっては泊りがけの県外出張が発生する場合がございます。 ・移動手段:社用車での移動が主になります。出張の際には新幹線移動になります。 ■入社後の流れ: 日本電計から出向している2名の営業担当者が在籍しております。 まずは、先輩との営業同行をしていただき、徐々に知識を身に着けていただきます。すぐに1人での営業活動をお任せすることはございませんので、ご安心ください。 ■当社で働く魅力: ・日本電計株式会社と資本業務提携をしたことにより、今後受注量の大幅増加が見込まれます。日本電計株式会社は、国内事業所は約50拠点・海外事業所も約50拠点持っている商社となるため、将来的にも売り上げが右肩上がりになる見込みです。 ・グループ化する前から、黒字決算を継続しております。下記主要取引先の一次受けになることが多いため、安定した収入源を確保しながら、長期的な信頼関係を築くことができています。 ■主要取引先: スズキ、川崎重工業、ヤマハ発動機、本田技研工業、NSKワーナー、ROKI、アスモ、新明和工業、ダイアモンド電機、三菱電機、堀場製作所、浜松ホトニクスほか海外9カ国以上と取引。(敬称略) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、当社において生産現場の管理業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・受注後の社内進捗管理 ・生産コストの管理 ・外注管理(社外へ仕事を出した場合など) ・客先と打合せをして受注前後の案件管理 ■当社で働く魅力: ・日本電計株式会社と資本業務提携をしたことにより、今後受注量の大幅増加が見込まれます。日本電計株式会社は、国内事業所は約50拠点・海外事業所も約50拠点持っている商社となるため、将来的にも売り上げが右肩上がりになる見込みです。 ・グループ化する前から、黒字決算を継続しております。下記主要取引先の一次受けになることが多いため、安定した収入源を確保しながら、長期的な信頼関係を築くことができています。 ■主要取引先: スズキ、川崎重工業、ヤマハ発動機、本田技研工業、NSKワーナー、ROKI、アスモ、新明和工業、ダイアモンド電機、三菱電機、堀場製作所、浜松ホトニクスほか海外9カ国以上と取引。(敬称略) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~転勤無し/スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、ソフトウェア開発および電子回路設計を担っていただきます。 ※入社時にどちらもできる必要はありません。不足している技術は丁寧に教えます。 ※ハードとソフトで明確に部門がわかれていない為、ゆくゆくは技術領域を広げていただきます。 ※実際に現場へ出向き、検査時の技術指導、設計変更、トラブル対応もしております。海外工場へ行くこともあり、ヨーロッパやアジア、アフリカなど現地工場にて技術指導を行います。 ■主な業務内容: ・顧客との打合せ参加 ・ソフトウェア開発 ┗Visual Studio(C++、C#、ASP.NET、Basic)、LabVIEW、SQLServer等 ・電子回路設計(デジタル・アナログ) ・検査機器・設備製造 ・工場、テストコースにおける車輛完成品の検査対応、車両開発の技術協力 ・大学、大企業との共同研究・開発 ・納品後の稼働確認、操作方法の説明(海外工場にも日本人向けの説明となります) ■メンバー構成: 技術部門10名(20代2名、40代~50代8名) 少数精鋭で技術部門を担っています。将来的に課長職や部長職以上を目指していただきます。中途入社者も活躍しています。 ※モデル年収:部長クラス/1000万円以上 ■教育体制: 入社後は図面の設計からスタートを想定。はじめから顧客との打合せ同席はありません。OJTにより技術やお客さまとの対応を学びます。海外出張も多く、はじめはベテラン社員に同行し業務を理解します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>340万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、ソフトウェア開発および電子回路設計を担っていただきます。 ※入社時にどちらもできる必要はありません。不足している技術は丁寧に教えます。 ※ハードとソフトで明確に部門がわかれていない為、ゆくゆくは技術領域を広げていただきます。 ※実際に現場へ出向き、検査時の技術指導、設計変更、トラブル対応もしております。海外工場へ行くこともあり、ヨーロッパやアジア、アフリカなど現地工場にて技術指導を行います。 ■主な業務内容: ・顧客との打合せ参加 ・ソフトウェア開発 ┗Visual Studio(C++、C#、ASP.NET、Basic)、LabVIEW、SQLServer等 ・電子回路設計(デジタル・アナログ) ・検査機器・設備製造 ・工場、テストコースにおける車輛完成品の検査対応、車両開発の技術協力 ・大学、大企業との共同研究・開発 ・納品後の稼働確認、操作方法の説明(海外工場にも日本人向けの説明となります) ■メンバー構成: 技術部門10名(20代2名、40代~50代8名) 少数精鋭で技術部門を担っています。将来的に課長職や部長職以上を目指していただきます。中途入社者も活躍しています。 ※モデル年収:部長クラス/1000万円以上 ■教育体制: 入社後は図面の設計からスタートを想定。はじめから顧客との打合せ同席はありません。OJTにより技術やお客さまとの対応を学びます。海外出張も多く、はじめはベテラン社員に同行し業務を理解します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~転勤無し/スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、電子機器の組み立て・配線をお任せします。 ■メンバー構成: 専任担当者3名、兼務担当者2名の計5名の組織です。 20代~40代の方が活躍しております。 ※モデル年収:部長クラス/1000万円以上 ■当社で働く魅力: ・日本電計株式会社と資本業務提携をしたことにより、今後受注量の大幅増加が見込まれます。日本電計株式会社は、国内事業所は約50拠点・海外事業所も約50拠点持っている商社となるため、将来的にも売り上げが右肩上がりになる見込みです。 ・グループ化する前から、黒字決算を継続しております。下記主要取引先の一次受けになることが多いため、安定した収入源を確保しながら、長期的な信頼関係を築くことができています。 ■主要取引先: スズキ、川崎重工業、ヤマハ発動機、本田技研工業、NSKワーナー、ROKI、アスモ、新明和工業、ダイアモンド電機、三菱電機、堀場製作所、浜松ホトニクスほか海外9カ国以上と取引。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、主に電子回路設計を担っていただきます。 ※入社時にどちらもできる必要はありません。不足している技術は丁寧に教えます。 ※ハードとソフトで明確に部門がわかれていない為、ゆくゆくは技術領域を広げていただきます。 ※実際に現場へ出向き、検査時の技術指導、設計変更、トラブル対応もしております。海外工場へ行くこともあり、ヨーロッパやアジア、アフリカなど現地工場にて技術指導を行います。 ■主な業務内容: ・顧客との打合せ参加 ・電子回路設計(デジタル・アナログ) ・検査機器・設備製造 ・工場、テストコースにおける車輛完成品の検査対応、車両開発の技術協力 ・大学、大企業との共同研究・開発 ・納品後の稼働確認、操作方法の説明(海外工場にも日本人向けの説明となります) ■メンバー構成: 技術部門10名(20代2名、40代~50代8名) 少数精鋭で技術部門を担っています。将来的に課長職や部長職以上を目指していただきます。中途入社者も活躍しています。 ※モデル年収:部長クラス/1000万円以上 ■教育体制: 入社後は図面の設計からスタートを想定。はじめから顧客との打合せ同席はありません。OJTにより技術やお客さまとの対応を学びます。海外出張も多く、はじめはベテラン社員に同行し業務を理解します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
仕事
~転勤無し/スズキ・ヤマハ発動機など大手との取引多数/面接1回予定/年間休日117日(年に1回~2回程度土曜出勤)/残業が少なく、働きやすい環境◎~ ■採用背景: 国内外の大手メーカーと取引がある当社は、2024年9月より日本電計グループの一員となったことで、より一層取引増加が見込まれていることから、2~3年後を見据えた体制強化を行います。 ■職務概要: 当社は主に自動車メーカーからの検査機器・設備の製造依頼が多く、安全装置や電気自動車、人体感知検査等様々な項目に対応できる検査機器・設備を製造しています。案件やメーカー毎に検査内容も異なるためお客さまの依頼に合わせて開発製造を行います。今回ご入社いただく方には、電子機器の組み立て・配線をお任せします。 ■詳細: ・モールド…電子部品を外部からのダメージから保護するために、部品の周りをプラスチックやゴムで覆います。 ・脱泡…電子機器の品質向上のために、製品の製造過程で使われる液体の中に入っている小さな空気の泡を取り除きます。 ・加熱…部品を一定の温度まで温め、材料の性質を変えたり、接着剤を硬化させたりします。 ・防湿…湿気は、電子機器に悪影響を与えるため、防湿コーティングを行います。 ・耐振…電子機器が振動や衝撃で壊れないようにするために、耐振対策を行います。衝撃吸収材を使ったり、部品をきちんと固定したりします。 ■メンバー構成: 専任担当者3名、兼務担当者2名の計5名の組織です。 20代~40代の方が活躍しております。 新卒から未経験で入社された方もおりますので、第二新卒の方でも前のめりに取り組める方歓迎です。また中途入社者も活躍しておりますので、安心して分からないことがあれば、すぐに聞くことが出来る環境です。 ※モデル年収:部長クラス/1000万円以上 ■教育体制: 入社後はOJTにより技術やお客さまとの対応を学びます。海外出張も多く、はじめはベテラン社員に同行し業務を理解します。 ■主要取引先: スズキ、川崎重工業、ヤマハ発動機、本田技研工業、NSKワーナー、ROKI、アスモ、新明和工業、ダイアモンド電機、三菱電機、堀場製作所、浜松ホトニクスほか海外9カ国以上と取引。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区大島町588 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
積志駅、さぎの宮駅、遠州西ケ崎駅
給与
<予定年収>340万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・電子・電機応用測定装置および計測制御装置設計・製造・自動車メーカーの製品検査・技術指導・大学との共同研究・開発■会社の特徴・強み・創業以来、大手企業の開発・技術部署と協力し、電子機器・設備などの設計・製作を行っております。・自動車の技術や安全チェック項目が、近年増加しており、当社でも多くの検査機器を開発しております。当社の技術は様々な検査に対応できるため、お客さまからの信頼も厚く、安定した業務量が確保されております。・自動車の完成車両の検査機器だけでなく、水素電池や宇宙工学など幅広い分野において、当社の技術が活かされています。・大企業だけでなく、大学の研究にも協力し、新たな技術の開発を行っています。大学教授の論文にも当社の技術が記載されており、研究開発部門において信頼されております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。