株式会社AESCジャパン
-
- 設立
- 2019年
-
- 従業員数
- 1,300名
-
- 平均年齢
- 44.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社AESCジャパン
株式会社AESCジャパンの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 37件
この条件の求人数 37 件
仕事
【世界各国のEV車に搭載されている車載用バッテリーの生産計画の策定/年休125日+各種休暇でメリハリを持って働ける環境】 ■業務内容: 本社生産管理の立場で、新工場・新バッテリーの生産管理業務を担って頂きます。 ・年度計画の策定 ・月次生産計画と実績の管理 ・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整 ・部品発注、納入進捗、在庫管理 ・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む) ・供給リスク管理 ・生産関連の課題解決 ■配属部署名: JPN生産管理・SCM部は、生産管理課と物流企画課で構成されています。 現在、管理職含め23名体制です。(ほぼ全員中途採用) ■業務の魅力点/キャリアパス: 世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。 仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。 ■働き方について: 年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 ■活躍人財例: 行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし) 新工場立上げ関連業務においては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらい住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:その他(屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新高島駅、横浜駅、高島町駅
給与
<予定年収>500万円~1,148万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~560,000円<月給>280,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は業績賞与込みの年収例です。業績・評価により変動します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)<アシスタントマネージャー採用の場合>予定月給:39~56万円予定年収:810~1148万円※固定残業手当(月30H分)支給※賞与(支給実績平均:5ヶ月)にて試算賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る】 ■業務内容: EV向けリチウムイオンバッテリーのバッテリーパックに適用する部品の構造設計業務に携わって頂きます。 <具体的には> ・機械工学、電気工学に基づくバッテリモジュール、高電圧ハーネス、補機類、バッテリパックの筐体、およびバッテリパック内の部品レイアウト ・CADによるモデリング ・基本的な構造解析(構造力学計算) ・部品の材料および工法の決定 ・顧客との製品仕様の調整 ※バッテリーパックシステムは電気的機能を有する複数部品+制御系ユニット(BMS)で構成されているため、単一部品のみならず周辺部品との連携を考慮した設計が求められます。 弊社では、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。 業務範囲:組電池性能/組電池評価 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: 材料から車載まで、バッテリに関わる幅広い領域の開発業務を行なっています。 国内海外問わず多くの自動車(2輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることができます。 Envision社との協力により、クリーンエネルギーインフラ事業から車載電池まで幅広い分野での貢献が可能です。 ■部門のミッション: セルのパフォーマンスを最大限引き出し、顧客要求を満足する電池システムおよび、その構成要素(サブシステムや部品)を開発することです。 ■同社の魅力: 日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア上位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも勢いのある企業です。同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/南林間駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>442万円~1,148万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~560,000円<月給>260,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>アシスタントマネージャー採用の場合:年収予定:810~1148万円月給予定::39~56万円※賞与(過去支給実績平均:5ヶ月)にて試算■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月/12月)※マネージャー職(課長等管理職)は年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
■職務内容 電気自動車の最も重要な部品である電気バッテリーの製造に直接携わっていただきます 。 入社研修受講後、製造課へ本配属となります。電極を加工しセルを作り、モジュールパックにして出荷する工程の一部をご担当いただきます。 上位役職となる工長の指示の下、10~15名ほどの班員をまとめ、生産計画達成に向け製造現場の要として活躍いただきます。 具体的な業務内容は以下です。 自動車用車載バッテリー工場の製造設備オペレーション及び工程管理 ・部材運搬、供給 ・設備点検 ・製品検査 ・作業指導、育成 ・グループ人員編成 ・4M変更時の工程対応 ・安全管理 ■ポジションの魅力 製造設備オペレーションを通じて、ラインリーダーとしてのチームマネジメントなど幅広い業務を経験でき、生産活動において深い充実感と大きな達成感を得ることが出来ます。 また、ご自身が働きかけた改善や工夫の成果を数字として見ることができたり、日本でこれから増えていく電気自動車にご自身が携わった製品が搭載されていることを目にすることで、モノづくりの魅力を感じられると思います 。 ※業務の変更範囲※ 当社における各種業務全般 ■働き方について 年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 新しい綺麗な工場で、安全・快適に仕事に取り組むことができます 。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>421万円~606万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):248,000円~357,000円<月給>248,000円~357,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回支給(6月/12月)※課長職採用の場合、年1回支給(6月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務概要: リチウムイオン電池製造ラインの工程品質管理及び品質保証業務。下記主業務の技能員としての実業務。 ・購入部材の受入検査・不具合初動対応、原因調査 ・社内生産工程および納入先での不具合初動対応、原因解析 ・新規プロジェクト、4M変更時の品証タスク業務(帳票の整合性確認、ワーク品質確認) ・社内の工程監査、製品監査 ・寿命試験 ・工程データの品質情報解析 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 基準勤務または、2交代勤務(日勤・夜勤)になり、配置される班によって変わります。2交代勤務の場合は月で日勤→休み→夜勤を繰り返すシフトになります。 ・昼勤務:8:30~17:30(実働8時間・休憩60分) ※9時間勤務時は8:30~18:30(実働9時間・休憩60分) ・夜勤:20:30~5:30(実働8時間・休憩60分) ※9時間勤務時は20:30~6:30(実働9時間・休憩60分) ■特徴: ・充実した福利厚生 子育て祝い金あり(出生50万、小学校入学10万、中学校入学10万、高校入学30万) 住宅手当・引っ越し手当(支給条件あり) Happy Life休暇など ・重大事故ゼロという高品質製品なモノづくり ・工場内空調設備完備、クリーンな職場環境 ・重量物の取り扱い無し ・アットホームな職場環境 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>360万円~540万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):212,000円~318,000円<月給>212,000円~318,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■別途、残業代、深夜勤務手当、交代勤務手当を支給■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月※課長職の場合は年1回(6月)に変更賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【プロジェクトでの開発経験をお持ちの方へ。次世代EV向けの『リチウムバッテリーシステム(BMS)のリチウムバッテリコントローラ』開発に、先行開発~プロジェクトリードまで関わりませんか ※業界、職種は不問・未経験歓迎です】 ~日産自動車『LEAF』のリチウムイオンバッテリーメーカー/電池事故ゼロの高品質なモノづくりで圧倒的な優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務内容 リチウムバッテリコントローラ開発における以下チームリードに携わっていただきます。 (1)先行開発全般: ・製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告 ・技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(ハードウェア/ソフトウェア) (2)プロジェクト開発推進: ・顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝 ・実開発におけるチーム運営と技術指導 ・顧客およびサプライヤとのCQT折衝 ・開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ) ■魅力 【成長企業であること】 同グループでは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも最も勢いのある企業といっても過言ではありません。 【安定性抜群】 同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 【幅広い裁量】 同社では各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 【良好な働き方】 特に働き方にも注力をしている同社。完全週休二日制で、年次有給休暇のほかに積み立てられるファミリーサポート休暇などもあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>616万円~987万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~490,000円<月給>370,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回支給(7月・12月)※賞与:過去支給実績平均 4.65ヵ月分※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(7月)※アシスタントマネージャー採用の場合は固定残業代30時間分を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る】 ■業務内容: EV向けリチウムイオンバッテリーのバッテリーパックに適用する部品の構造設計業務に携わって頂きます。 <具体的には> ・機械工学、電気工学に基づくバッテリモジュール、高電圧ハーネス、補機類、バッテリパックの筐体、およびバッテリパック内の部品レイアウト ・CADによるモデリング ・基本的な構造解析(構造力学計算) ・部品の材料および工法の決定 ・顧客との製品仕様の調整 ※バッテリーパックシステムは電気的機能を有する複数部品+制御系ユニット(BMS)で構成されているため、単一部品のみならず周辺部品との連携を考慮した設計が求められます。 弊社では、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。 業務範囲:組電池性能/組電池評価 等 ■魅力: 材料から車載まで、バッテリに関わる幅広い領域の開発業務を行なっています。 国内海外問わず多くの自動車(2輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることができます。 Envision社との協力により、クリーンエネルギーインフラ事業から車載電池まで幅広い分野での貢献が可能です。 ■部門のミッション: セルのパフォーマンスを最大限引き出し、顧客要求を満足する電池システムおよび、その構成要素(サブシステムや部品)を開発することです。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>385万円~987万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~490,000円<月給>230,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>アシスタントマネージャー採用の場合:予定年収:737~987万円予定月収:36~49万円※固定残業代、月30時間分含む※賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月)にて試算■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月/12月)※マネージャー職(課長等管理職)は年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る】 ~完全週休2日制/年間休日121日/フレックス制度有り/福利厚生◎~ ■部門ミッション 以下の活動を通じて顧客固有の要求を満足できる顧客製品を開発 1. 電池システム開発 2. 電池モジュール開発 3. 電池システム構成要素※ 開発 ※ 強電接続システム(ジャンクションボックス、ハーネス、バスバー 等)、温調システム、電池パック筐体 等 4. 顧客との製品仕様調整 5. 客先において電池システムを開発(AESCからサブシステム・部品供給)する場合は、そのサポート(コンサルティング) 6. 開発効率・開発品質向上に向けた、製品設計・評価技術開発 ■業務内容 Battery ModuleおよびPackの設計/開発推進と製品開発進捗マネジメント業務 具体的には… ‐ 開発日程・各マイルストーンにおける会議の取り仕切りおよび達成度・進捗管理 - 『開発費』とりまとめ ‐ 試作計画立案とその実行フォロー ‐ 設計開発支援・補助業務、BOM管理など ‐ 上記業務を実行するにあたり社内関係部署や客先との調整・折衝 ■ポジションの面白さ: ・技術進化の過程にあるバッテリー開発に携わることができ、新技術を間近に感じ、貢献することができる。 ・国内海外問わず多くの自動車(2輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることがでる。 ■会社の魅力: 「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車両搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。 今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大すると予想されます。 車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界になり、 中でも当社は日産リーフの電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かし今後はグローバルな事業拡大を計画しております。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>430万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月/12月)■アシスタントマネージャー採用の場合730万~950万円※賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月)にて試算※固定残業手当(月30時間分)支給。月30時間超過分は追加支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【何らかの電気電子の知見を生かして『次世代電気自動車』向けのバッテリパックに適用する電子電装部品設計に携わりませんか。その後のキャリアパスも充実で、エンジニアとして成長したい方は是非ご応募ください】 ~日産自動車『LEAF』のリチウムイオンバッテリーメーカー/電池事故ゼロの高品質なモノづくりで圧倒的な優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務内容: 自動車用リチウムイオンバッテリのバッテリパックに適用する電子電装部品の設計に携わっていただきます。 (1)電気的視点での要求仕様に対する検討、部品の選定、新規開発。 (2)電気工学に基づくバッテリモジュール、高電圧ハーネス、ジャンクションボックス、BDU、補機類(リレー、ヒューズ 等)の適用設計(部品の選定) (3)顧客への技術提案 など ※多種多様な開発に携われること、上流~下流まで携われます。 【募集背景】 取引先の増加と開発品種の拡大を進める計画であるため、それに合わせた人員増強を計画している。 ■魅力: 【成長企業であること】 同グループでは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも最も勢いのある企業といっても過言ではありません。 【安定性抜群】 同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 【幅広い裁量】 同社では各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 【良好な働き方】 特に働き方にも注力をしている同社。完全週休二日制で、年次有給休暇のほかに積み立てられるファミリーサポート休暇などもあります。 ■同社について: 中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョングループが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>385万円~987万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~490,000円<月給>230,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月・12月)※過去賞与支給実績:4.65ヵ月分※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(6月)■アシスタントマネージャー採用の場合737~987万円※賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月)にて試算 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
◎生産管理 ・生産計画策定 ・部品の内示、発注、納入進捗、在庫管理 ◎物流 ・部材の入庫から客先納入までの物流同線(インフラ)の管理業務。 ・荷姿(部材・内製品・製品)の作成及び最適化。 ・物流改善業務 上記業務の全体統括、組織運営 採用背景 生産拠点拡大による所要人員増 業務の魅力点/キャリアパス 次世代のEVバッテリーの新工場立上げの経験が得られます。 工場の生産運営において根幹となる生産管理を統括、リーダシップを発揮してもらいます。 メンバーと共に新規工場立ち上げ、生産管理・物流業務構築を行っていく人材を望んでいます。 ■働き方について ・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 ■活躍人財例 行動力のある方が活躍しています。 新工場立上げにおいては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>1,046万円~1,511万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):750,000円~1,080,000円<月給>750,000円~1,080,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月・12月)※過去支給実績平均:5.00ヶ月※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務内容 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当し設備保全業務改善リードする。 ■会社の魅力: 当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車両搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。中でも当社は日産リーフの電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。このように業界全体としての成長が見込まれており、その中でグローバルでの採用活動、人材育成やタレントマネジメントの経験は、成功だけでなく失敗も含めてご自身のスキルを向上させ、市場価値を大いに高めるものと考えます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>350万円~730万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~440,000円<月給>210,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回支給(7月/12月)、過去平均賞与実績:4.65ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~EV需要増につき拡大中のEVメーカー/福利厚生・就業環境◎/国内外問わず完成車メーカーとの取引有!~ ■業務内容: 生産技術スタッフ:・製品の製造過程における良品率等の工程内管理指標目標を達成するにあたり、工程で発生している不具合事象の原因を解析し、対策の立案と実行を行う。 ・海外拠点含めた全社的な品質のレベルアップを目的に、不具合事象やその対策を海外拠点と情報交換する ・次世代バッテリー生産工場の準備/立ち上げ業務(個人のスキルレベルに応じて検討) 保全技術員スタッフ:自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当し(メカ・電気・動力設備)設備保全業務改善リードする 保全管理職:自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当するチームにおいて、管理職として設備保全業務及び改善活動をリードし、労務管理・予実算管理・環境維持管理を行っていただきます。 保全担当者:自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全業務においてメカ系、電気・ソフト系設備を担当する 生産管理・物流担当: ・生産計画策定 ・部品の内示、発注、納入進捗、在庫管理 製造課 製造指導員: 電気自動車の最も重要な部品である電気バッテリーの製造に直接携わっていただきます 。 入社研修受講後、製造課へ本配属となります。電極を加工しセルを作り、モジュールパックにして出荷する工程の一部をご担当いただきます。 上位役職となる工長の指示の下、10~15名ほどの班員をまとめ、生産計画達成に向け製造現場の要として活躍いただきます。 具体的な業務内容は以下です。 自動車用車載バッテリー工場の製造設備オペレーション及び工程管理 ・部材運搬、供給 ・設備点検 ・製品検査 ・作業指導、育成 ・グループ人員編成 ・4M変更時の工程対応 ・安全管理 ■働き方について 年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 新しい綺麗な工場で、安全・快適に仕事に取り組むことができます 。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~490,000円<月給>270,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月)にて試算■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月/12月) ※課長職採用の場合は年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~日産自動車『LEAF』のリチウムイオンバッテリーメーカー/電池事故ゼロの高品質なモノづくりで圧倒的な優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務概要: 当社は車載用二次電池シェア世界5位のバッテリーメーカー。現在も生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ中。そんな当社で電極革新工法技術開発をご担当いただきます。 ■業務内容: 電極革新工法技術開発を担当します。 ・粉体工法 └新規技術提案、課題とその解決に向けた提案と実行 └粉体特性評価技術確立、セル特性への影響調査/紐づけ ・電極工法 └プロセス改善と効率化、量産検証、電極違いでの小型/大型セル検証 └電極、セル検証に向けた試作準備(指示書)、関連部署との調整 ■魅力: ・技術的な挑戦と成長機会: 当部署では、最先端の技術に取り組んでいます。リチウムイオン電池用電極の革新工法開発においては、独自の課題に直面し、それを解決するための革新的なアイディアやアプローチを模索することが求められます。これにより、個々の技術力や問題解決能力が飛躍的に向上し、キャリアの成長が期待できます。 ・持続可能な技術への貢献: 当部署の活動は、環境への配慮や持続可能な社会への貢献を追求しています。技術の進化を通じて、エネルギー分野における持続可能性を高め、地球環境に対するポジティブな影響をもたらすことができます。自らの仕事が社会に与える影響に誇りを感じることができます。 ■部門のミッション: ・革新的なリチウムイオン電池用電極の開発: リチウムイオン電池の性能向上に向けた新たな電極素材および製造工法の開発に取り組みます。 ・持続可能性への貢献: 環境への影響を最小限に抑えつつ、省資源工法の導入を通じて持続可能なエネルギーソリューションの実現に貢献します。 ・産業の発展への寄与: 革新的な電池技術を通じて、産業界のエネルギー効率向上やモビリティの発展に寄与し、社会にポジティブな影響を与えることを目指します。 ■同社について: 中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョングループが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>相模原工場住所:神奈川県相模原市中央区下九沢1120 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
南橋本駅、橋本駅(神奈川県)、相模原駅
給与
<予定年収>391万円~831万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~490,000円<月給>230,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収における賞与は過去支給実績平均の4.65ヶ月にて試算■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月/12月)※マネージャー職(課長等管理職)は年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ 部門全体のマネジメントを担って頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 新工場の構内物流の構築を担って頂きます。 ・工場内の最適物流ルートの検討 ・保管庫から生産工程までの部材・部品の搬送AGVの選定から工場での導入 ・部品、中間工程品、及び完成品の荷姿梱包の検討、決定から導入 ・完成品の出荷物流構築 ■部署のミッション、役割 新工場の立上げ、及び量産における下記業務。 ・生産計画の立案、顧客要望への供給可否検討 ・グローバル共用部材の最適配分 ・部材・部品の発注 ・部材・部品の納入物流構築 ・荷姿の設定、改善 ・工場内物流の構築、改善 ・輸出入管理 ■業務の魅力点/キャリアパス 世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。 仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。 ■働き方について ・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 ■活躍人財例 行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし) 新工場立上げにおいては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>Kタワー横浜住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜20F勤務地最寄駅:横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新高島駅、横浜駅、高島町駅
給与
<予定年収>850万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):710,000円~1,080,000円<月給>710,000円~1,080,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■賞与:年2回支給(7月/12月)、過去平均賞与実績:5.00か月※マネージャー職の場合は、年1回支給(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
生産技術部門の一部署として、国内外の車載用バッテリー生産工場の新規立上げに関する業務全般、工場建物含めた企画立案、設計および実行管理業務をお任せします。 ※詳細は以下の通りです ・工場レイアウト、建屋・動力設備仕様の作成とゼネコン選定 ・ゼネコン様との仕様打ち合わせ、建設日程・施工品質の管理、生産設備導入に向けた各種行政申請の推進 ・工場建設後の電気・動力設備等の省エネ、効率化推進 ・新工場建設に関するノウハウの標準化 <具体的な業務事例> ・生産技術部門内の工程技術担当者と連携しながら、製品を生産する環境条件を工場の仕様に反映頂きます。 ∟どのようなスペック(工程生産の環境条件を指します。例えば何時間でこの工程を通過しないといけないなどのものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度など)にするべきなのか、こういった事に関して、1つずつ確認をしながら連携とり、工場の仕様に落とし込んで頂きます。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 ■組織構成 現在20名の組織となります。役員-部長-課長(8名)スタッフ(12名)
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~490,000円<月給>290,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※アシスタントマネージャーでの採用の場合、固定残業手当(月30時間分)支給。月30時間超過分は追加支給※賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月))にて試算賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ 【主な業務】変更の範囲:会社の定める業務 リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産技術部門のプロジェクトマネージャーとして以下の業務を遂行していただきます。 - 顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定)の立案と提案 - プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理 - プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案 - 開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理 - QCT目標達成に向けた活動のリード/支援 - プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善 業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクトプロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。数多くの新商品立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・幅広く全工程を見渡して業務ができ、他部門との連携も非常に多い立場となります。 ・問題が起きた際、開発と連携し問題解決にあたり、技術的な説明聞いたり議論をしたり、 特定の領域を極めるのではないが、電池、モノづくりについて幅広く知識を得て経験を得ることができます。 ■採用背景 グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げに伴う新商品プロジェクトの増加へ対応するため ■ 働き方について ・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>900万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):750,000円~1,080,000円<月給>750,000円~1,080,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代、深夜勤務手当、交代勤務手当を含んでおりません■賞与:年2回支給(7月/12月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月※課長職の場合は年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【何らかの評価や実験の経験を生かして『次世代電気自動車』向けの自社バッテリー・モジュールの実験計画・実行と、幅広く携わりませんか】 ~日産自動車『LEAF』のリチウムイオンバッテリーメーカー/電池事故ゼロの高品質なモノづくりで圧倒的な優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務内容 ・リチウムイオンバッテリPACK/MDの製品開発実験の計画と実行 (設計意図通りの製品となっていること/顧客要求仕様/法規適合性の評価・確認) ・プロジェクト実験実行計画立案とその進捗管理 ・実験前の達成度見通し確認 ・個別の実験計画書作成 (目的/目標/達成見通し/日程/試験条件/測定項目など) ・安全性評価/信頼性評価環境の企画構築 (設備計画と導入立ち上げ/実験手法の開発と基準化) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・技術進化の過程にあるバッテリー開発を担当していただき、新技術に貢献することができる ・国内海外問わず多くの自動車(2輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発ができる 【成長企業】 同グループでは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位になり、その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界の中でも成長企業になります。 【安定性抜群】 同社は日産・NECの技術力を引き継いでおり、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 【幅広い裁量】 同社では個人のキャリアを重んじており、その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れております。幅広い業務経験やスキルを身に着ける環境 【良好な働き方】 完全週休二日制、年間休日125日、年次有給休暇のほかに積み立てられるファミリーサポート休暇などもあります。 ■同社について: 中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョングループが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>442万円~1,148万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~560,000円<月給>260,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■アシスタントマネージャー採用の場合年収:810~1148万円※残業手当 :固定残業代手当(月30時間分)支給■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月・12月)※2023年度支給実績:5.00ヶ月※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【何らかの評価の経験を生かして『次世代電気自動車』向けの自社バッテリー・モジュールの機能/性能評価における実験計画・実行と、幅広く携わりませんか】 ~日産自動車『LEAF』のリチウムイオンバッテリーメーカー/電池事故ゼロの高品質なモノづくりで圧倒的な優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務内容: (1)リチウムイオンバッテリパック/モジュールの実験計画と実行 ※フィジカル実験となり、メインは品質保証実験になります。 ・客先要求仕様(制御機能/要求性能)に基づいた実験計画/計画書作成 ・現場責任者との調整、現場作業者への指示 ・客先との実験条件の協議/調整/実験レポートの提示と説明 (2)実験環境の企画構築 ※フィジカル実験設備の整備になります。 ・各種法規及び客先の要求をベースにした基準の整備拡充 ・設備計画と導入立ち上げ ・実験手法の開発と基準化 弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。 業務範囲:機能性能実験/安全性実験/信頼性実験/標準化 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: 【スキルアップできること】 実験実行行為だけではなく、設計目標となる試験仕様の策定も重要な業務であり、その専門性を活かし、開発上流からモノ作りに携わる環境構築を目指していますのでスキルアップのチャンスも得られる可能性があります。 【成長企業であること】 同グループでは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも最も勢いのある企業といっても過言ではありません。 【安定性抜群】 同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 ■同社について: 中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョングループが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>相模原工場住所:神奈川県相模原市中央区下九沢1120 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
相武台前駅、南橋本駅、さがみ野駅、橋本駅(神奈川県)、南林間駅、相模原駅
給与
<予定年収>391万円~833万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~490,000円<月給>230,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月・12月)※過去支給実績平均:5.00ヶ月※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【工場立ち上げに向けた生産現場改革を実行/グローバル拡大予定のマザー工場/年休125日/連続5日間有給取得可◎】 ■業務内容 IE手法を用い、以下の業務を担当します。 ・ライン総合稼働率(性能、時間、歩留)を客観的に分析 ・分析結果をデータ化し、今の実状を見える化 ・関係部門と共有し課題を抽出 ・抽出した課題の実行と効果の検証 ・これらの活動を通し、横展開、標準化を進める ■配属組織 マネージャー1名、アシスタントマネージャー1名、担当1名の計3名の組織です。 ■部署のミッション ・様々な関係部門と連携し、全体進捗管理を行うことで、茨城工場立上げを成功に導く。また今後の拠点拡大に向けた立上げ手順の標準化を進める。 ・その中でも最重点課題の一つである「量産に向けた生産能力確保」についてIE手法を用いた見える化を行い、スムーズなPDCAを回す ・更に量産後のスムーズな工場運営に向けた事前準備を推進する。 ■当該業務の魅力・やりがい ・将来的な拡大が予想されるEV業界で、IE手法を活かしたスキルアップが可能 ・日本での立上げをベースに、その知見を海外拠点へ展開することも期待したい ・業界、会社共に急拡大している中、中途採用者も多く、様々な業界経験者との交流が持てる ■キャリアステップ 本ポジションで経験を積んだのちはその俯瞰して生産現場を見る能力を活かし、生産技術など様々な部署へ挑戦していただくことも可能です。 ■働き方について ・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回支給(7月・12月)※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■組織構成:【変更の範囲:会社の定める業務】 今回のポジションは生産技術部門内の設備技術課の電極設備技術課もしくはセル/モジュール/パック設備技術課の配属となります。現在、設備現在生産技術部門全体で170名程度所属しており、そのうち設備技術課は全体で65名程度所属しております。 ■業務内容 ・リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討~導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動をお任せします。具体的には下記業務を推進頂きます。 【具体的業務詳細】 設備メーカーとの折衝をメインでお任せいたします。 ・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ ・新型バッテリーの生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務 設備の種類は下記のようなものがあります。 ・粉物搬送・軽量設備 ・混錬設備 ・スラリー塗工設備 ・切断設備 ・プレス技術 ・注液設備 ・乾燥設備 ・型成型設備 ・画像処理装置 ご入社後はご経験に応じて特定の設備からお任せいたします。 ■ポジションの魅力 ・日本企業が取り組んでいない業界に携われる面白み ・海外(中国)を中心にグローバルな業務が可能 ・国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ・新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。 ・製紙メーカーや化学メーカーなどの異業界の方も活躍しております。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~410,000円<月給>290,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回支給(7月/12月)、過去平均賞与実績:4.65ヶ月※賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月)にて試算賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 リチウムイオン電池製造ラインの工程品質管理及び品質保証業務。下記主業務の技能員としての実業務。 ・購入部材の受入検査・不具合初動対応、原因調査 ・社内生産工程および納入先での不具合初動対応、原因解析 ・新規プロジェクト、4M変更時の品証タスク業務(帳票の整合性確認、ワーク品質確認) ・社内の工程監査、製品監査 ・寿命試験 ・工程データの品質情報解析 ■働き方: 基準勤務または、2交代勤務(日勤・夜勤)になり、配置される班によって変わります。 2交代勤務の場合は月で日勤→休み→夜勤を繰り返すシフトになります。 シフト勤務: 規基準勤務:8:30~17:30(休憩時間60分) 昼夜勤 :昼(8:30~17:30(休憩時間60分)(9時間勤務時18:30)) 夜(20:30~5:30(休憩時間60分)(9時間勤務時6:30)) ※変形労働時間制 <特徴> ‐ 工場内空調設備完備、クリーンな職場環境 ‐ 重量物の取り扱い無し ‐ アットホームな職場環境 ■会社の魅力 ・製品...「世界最高品質のバッテリー」 これまでに10年強EV用バッテリーを供給し、重大事故は”ゼロ”。世界最高品質の製品は、当社の技術と経験の結晶です。 ・グローバルな生産拠点&充実の福利厚生...「元完成車メーカーのアセット×新組織の可能性」 国内外での生産拡大に伴い、福利厚生・待遇への改善が見込まれています。完全週休2日制の土日休など、働きやすい環境整備につとめています。 ・欧米諸国を中心として、全世界的なムーブメントとして内燃機関車両から電気自動車への転換の過渡期にあり、その最も重要な部品である車両用リチウムイオン電池の需要が急激に高まっています。 この需要に答えるべく、最先端の電池を生産する工場で働いて頂きます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>280万円~520万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):162,000円~304,000円<月給>162,000円~304,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代、深夜勤務手当、交代勤務手当を含んでおりません■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月※課長職の場合は年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討~導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動がスムーズに行えるようマネジメントを業務をお任せします。具体的には下記業務を推進頂きます。 <具体的業務詳細> ・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務マネジメント ・新型バッテリーの生産設備構想検討マネジメント ・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ スーパーバイズのフォローアップ ∟設備の設計~製作~テスト~AESCジャパンへの導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後の立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務マネジメントを担当いただきます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ・新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>990万円~1,500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):710,000円~1,080,000円<月給>710,000円~1,080,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■賞与:年1回支給(7月)、過去平均賞与実績:4.65ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■組織構成:【変更の範囲:会社の定める業務】 今回のポジションは生産技術部門内の設備技術課の電極設備技術課もしくはセル/モジュール/パック設備技術課の配属となります。現在、設備現在生産技術部門全体で170名程度所属しており、そのうち設備技術課は全体で65名程度所属しております。 ■業務内容 ・リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討~導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動をお任せします。具体的には下記業務を推進頂きます。 【具体的業務詳細】 ・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ ・新型バッテリーの生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務 ■ポジションの魅力 ・日本企業が取り組んでいない業界に携われる面白み ・海外(中国)を中心にグローバルな業務が可能 ・国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ・新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~600,000円<月給>410,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■賞与:年2回支給(7月/12月)、過去平均賞与実績:4.65ヶ月※賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月)にて試算賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
生産技術部門の一部署として、国内外の車載用バッテリー生産工場の新規立上げに関する業務全般、工場建物含めた企画立案、設計および実行管理業務をお任せします。 ・生産技術部門内の工程技術担当者と連携しながら、製品を生産する環境条件を工場の仕様に反映頂きます。 どのようなスペック(工程生産の環境条件を指します。例えば何時間でこの工程を通過しないといけないなどのものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度など)にするべきなのか、こういった事に関して、1つずつ確認をしながら連携とり、工場の仕様に落とし込んで頂きます。 ・生産ラインのレイアウト等については部門内で他部署と連携を行います。 またIoT等、工場スマート化については情報グローバル部門が主導しているため、連携して導入を進めていきます。 ・新工場の立ち上げには自社立ち上げの他に客先のOEMと共同で立ち上げるケースもある為 国内外問わずどこに立ち上げても適用できるよう、工場新設に関する標準化を進めます。 ・生産技術関連のエンジニア部隊は日本がセンターとなって活動をしている為、日本の工場をマザー拠点として他国の工場をリードしていく立ち位置になります。 ・海外工場新設の際は、日本本社がグローバルセンターとして、工場のスペック等の情報提供を行うと共に、 現地に赴いた上で、オンサイトでの知見提供やアドバイスを行います。 ・工場の技術仕様を標準化するため海外工場とのやり取りが発生します。 英語(メール、会話等)を利用いただくことがございます。 現在計画されている新工場の立ち上げ以降も、継続して新工場の立ち上げや新製品に向けた改造準備に携わって頂きます。また、ご本人の志向性に合わせ工程技術や設備技術、プロダクトマネジメントに特化した業務を行って頂くこともございます。後々は経営企画などのキャリアアップの可能性がございます。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 ■組織構成 現在20名の組織となります。役員-部長-課長(8名)スタッフ(12名)
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>980万円~1,500万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):9,800,000円~15,000,000円<月額>816,666円~1,250,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【職務詳細】変更の範囲:会社の定める業務 リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、技術開発試作課の生産管理エンジニアとして以下の業務を遂行していただきます。 <具体的業務内容> ・全社試作要望(内容)のDemand会議で確認 (要望:顧客要求・社内評価・次世代開発・工程や設備の改善と検証) ・要望に対し課内検討調整をおこない、生産数量の検討および試作日程への反映実施 ・製造計画の標準化と継続的改善 ・棚卸資産、償却費の管理 ・経費予算の作成と予実管理 業務の対象はグローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクトの試作部門の生産管理エンジニアとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。数多くの新商品立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・幅広く全工程を見渡して業務ができ、他部門との連携も非常に多い立場となります。 ・問題が起きた際、開発と連携し問題解決にあたり、技術的な説明聞いたり議論をしたり、特定の領域を極めるのではないが、電池、モノづくりについて幅広く知識を得て経験を得ることができます。 ■入社後の働き方、教育体制: 社内教育の一環としてバッテリーの基礎知識を学ぶ「LB(リチウムバッテリー)カレッジ」やOJTの仕組みがあり、バッテリーの業務が初めてでもキャッチアップいただける環境があります。入社後は、生産管理エンジニアとして経験を積んでいただきます。 ■ 働き方について ・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>相模原工場住所:神奈川県相模原市中央区下九沢1120 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
南橋本駅、相武台前駅、橋本駅(神奈川県)、さがみ野駅、相模原駅、南林間駅
給与
<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~日産自動車『LEAF』のリチウムイオンバッテリーメーカー/電池事故ゼロの高品質なモノづくりで圧倒的な優位性を誇る~ EV向けリチウムイオン電池のセル特性評価をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・セル評価法の開発 ・セル設計の妥当性検証評価計画の立案 ・進捗管理 ・妥当性検証の過程で明らかになった課題に対し、セル設計部隊と連携して、課題解決 また当社として、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適性に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。 ・材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等 ・ジョブローテーションの想定頻度:2~3年毎 ■組織構成: 顧客製品開発群 セル開発部 第二課は部長、主管(50代)、スタッフ4名(50代、40代2名、30代1名)で構成されています。スタッフの1名はAM、スタッフの3名(AM含む)が本求人の業務を担当しています。 3名で複数PJTを分担している状況で、こちらにスタッフとして参画いただきます。派遣の方も複数在籍し、オペレーション周りを担当しています。 ■魅力・やりがい: ◎当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。 ◎中でも当社は日産リーフの電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つエンビジョングループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。 ◎車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。 ◎多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>相模原オフィス住所:神奈川県相模原市中央区下九沢1120 勤務地最寄駅:相模線/南橋本駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
新高島駅、南橋本駅、みなとみらい駅、橋本駅(神奈川県)、横浜駅、相模原駅
給与
<予定年収>425万円~735万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~440,000円<月給>250,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は賞与(過去支給実績平均:4.65ヶ月)にて試算■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ <生産管理>【変更の範囲:会社の定める業務】 ・生産計画策定 ・部品の内示、発注、納入進捗、在庫管理 <物流> ・部材の入庫から客先納入までの物流同線(インフラ)の管理業務 ・荷姿(部材・内製品・製品)の作成及び最適化 ・物流改善業務 上記の中で本人のスキルと適正で業務をアサイン予定 ■企業・ポジションの魅力 次世代のEVバッテリーの生産をコントロールする役目を担って頂きます。成長産業で、会社の事業拡大の一躍を担う、貴重なポジションとなります。新工場立ち上げフェーズから、生産管理担当の立場で、プロセス構築~量産における生産管理まで、チームメンバーと協力して実務にあたって頂ける人を望んでいます。入社したら先輩社員について学んでいただき、最初は先輩のアシスタントという立場で一緒に動いてもらいます。 ■働き方について 年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>476万円~833万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円<月給>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月/12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/年休125日/ハッピーホリデー休暇年5日/福利厚生充実~ ■組織構成: 今回のポジションは生産技術部門内の工程技術課の電極工程技術課もしくはセル工程課、モジュール/パック工程課配属となります。現在、設備現在生産技術部門全体で170名程度所属しており、そのうち工程技術課は全体で90名程度所属しております。 生産技術部門 ∟工程技術部:90名程度 ∟電極工程課★ ∟電極先行技術開発課 ∟セル工程課★ ∟モジュール/パック工程課★ ■業務内容 リチウムイオンバッテリー製造の各工程における生産技術業務をお任せします。 工程技術は製品のプロセス設計、工程設計など実際の設備を利用し製品を作ることに寄った仕事となります。生産プロセスは電極、セルモジュールパックで流れが分かれており、開発部門と連携しながらお客様の要求に満足する品質コストの製品を検討し、コンカレントエンジニアリング製品の仕様決め、どんな生産工程を作ればいいか考えていただくお仕事となります。 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・リチウムイオンバッテリーの工程計画、新工程、設備立上げ業務 ・コンカレントエンジニアリング ・製造条件管理 ・試作 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う 非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、 高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>500万円~987万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~490,000円<月給>230,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■アシスタントマネージャーでの採用の場合予定月給:36万円~49万円※固定残業手当(月30時間分)支給。月30時間超過分は追加支給。■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:4.65ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/リチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/福利厚生充実~ ■業務内容: <主な業務> 座間工場、もしくは相模原工場生産における工程品質保証業務、工程不具合の是正措置、納入サプライヤー不具合の是正措置、市場不具合解析、量産後の4M管理、工程監査/製品監査の実施。 ■勤務地: 座間工場/神奈川県座間市広野台2-10-1 相模原工場/神奈川県相模原市中央区下九沢1120 ■会社の魅力: <当社の強み> ・製品...「世界最高品質のバッテリー」 これまでに10年強EV用バッテリーを供給し、重大事故は”ゼロ”。世界最高品質の製品は、当社の技術と経験の結晶です。 ・グローバルな生産拠点&充実の福利厚生...「元完成車メーカーのアセット×新組織の可能性」 国内外での生産拡大に伴い、元親会社以上の福利厚生・待遇への改善が見込まれています。 <特徴> ・自由度の高い働き方: エンジニアにも適用されるフレックス制度有!(コアタイムなし、フレキシブルタイム8:00~22:00) ・グローバルな環境: 多国籍なエンジニアが在籍!世界中の優秀なエンジニアが集っています。また、海外拠点を股にかけた大規模PJTが多数あるため、グローバル(主に中・英・米)に活躍可能です。 ・ダイバーシティの推進: 環境整備により、性別・国籍を問わず様々なエンジニアが活躍!多様な価値観がイノベーションの創出を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>相模原工場住所:神奈川県相模原市中央区下九沢1120 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/南林間駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
南橋本駅、相武台前駅、橋本駅(神奈川県)、さがみ野駅、相模原駅、南林間駅
給与
<予定年収>500万円~730万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~490,000円<月給>230,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■職務内容: 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当し(メカ・電気・動力設備)設備保全業務改善リードする ■同社の魅力: 【市場拡大で成長産業×高品質なモノづくり】 エンビジョングループは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも最も勢いのある企業といっても過言ではありません。同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 【就業環境◎】 完全週休2日制、年次有給休暇、ファミリーサポート休暇、Happy Life休暇、フレックスなど、特に働き方に注力をしている同社は、個人のライフスタイルに合わせたワークスタイルを選択し働くことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~400,000円<月給>230,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月・12月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■組織構成: 今回のポジションは生産技術部門内の工程技術課の電極工程技術課もしくはセル工程課、モジュール/パック工程課配属となります。現在、設備現在生産技術部門全体で170名程度所属しており、そのうち工程技術課は全体で90名程度所属しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 生産技術部門 ∟工程技術部 ∟電極工程課★ ∟電極先行技術開発課 ∟セル工程課★ ∟モジュール/パック工程課★ ■業務内容: リチウムイオンバッテリーの造各工程における生産技術業務をお任せします。 工程技術は製品のプロセス設計、工程設計など実際の設備を利用し製品を作ることに寄った仕事となります。生産プロセスは電極、セルモジュールパックで流れが分かれており、開発部門と連携しながらお客様の要求に満足する品質コストの製品を検討し、コンカレントエンジニアリング 製品の仕様決め、どんな生産工程を作ればいいか考えていただくお仕事となります。 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・リチウムイオンバッテリーの工程計画、新工程、設備立上げ業務 ・コンカレントエンジニアリング ・製造条件管理 ・試作 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う 非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、 高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>900万円~1,400万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):750,000円~1,080,000円<月額>62,500円~90,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■賞与:年1回支給(6月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■組織構成:【変更の範囲:会社の定める業務】 生産技術部門 ∟工程技術部 ∟電極工程技術部★ ∟電極先行技術開発課★ ∟セル工程技術課★ ∟モジュール/パック工程技術課★ ■業務内容 リチウムイオンバッテリーの製造各工程における工法および生産設備に関する要素技術開発を行って頂きます。生産技術開発と生産工法開発の開発業務に特化しています。 <具体的業務詳細> (1) 工法開発(混錬技術、圧膜印刷、乾燥技術、レーザー溶接、超音波接合/切断、各種接合、熱封止、注液等の技術開発) ∟電極の新しい作り方の検討、製造プロセス技術開発、製造プロセスを実現する上での設備検討などの実施。 (2)生産設備開発(自動化、自動検査、高速化技術等の開発等) ∟製造するスピードをあげていく為、検査はAI、自動検査機など導入を実施。さらに自動化促進を検討 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。新工法新技術開発から工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・先行開発アイテムがプロジェクトに採用されれば、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため商品力を強化すべく、数年先や中期を見据えた先行技術開発を進めており、非常に重要な役割を担っています。また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>900万円~1,400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):750,000円~1,080,000円<月給>750,000円~1,080,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月※マネージャー採用の場合は年1回の支給(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■組織構成: 生産技術部門は技術開発試作部を含む5つの部に約200名のエンジニアが所属しており、新商品プロジェクトのリーダーとして部門横断チームをリードしていただく想定です。 生産技術部門 ∟技術開発試作部 ∟技術開発試作課★ ■主な業務: リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産部門のプロジェクトリーダーとして以下の業務を遂行していただきます。 ■具体的業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 - 顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定) の立案と提案 - プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理 - プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案 - 開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理 - QCT目標達成に向けた活動のリード/支援 - プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善 業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクト プロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。数多くの新商品立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・幅広く全工程を見渡して業務ができ、他部門との連携も非常に多い立場となります。 ・問題が起きた際、開発と連携し問題解決にあたり、技術的な説明聞いたり議論をしたり、 特定の領域を極めるのではないが、電池、モノづくりについて幅広く知識を得て経験を得ることができます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>544万円~1,148万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~560,000円<月給>320,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。※アシスタントマネージャー採用の場合は、固定残業手当(月30時間分)支給。月30時間超過分は追加支給。■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:5.00か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■組織構成: 生産技術部門 ∟設備技術部 ∟電極設備技術課★ ∟セル/モジュール/パック設備技術課★。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討~導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動がスムーズに行えるようマネジメントを業務をお任せします。 具体的には下記業務を推進頂きます。 <具体的業務詳細> ・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務マネジメント ・新型バッテリーの生産設備構想検討マネジメント ・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ スーパーバイズのフォローアップ ∟設備の設計~製作~テスト~AESCジャパンへの導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後の立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務マネジメントを担当いただきます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う 非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ・新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>900万円~1,400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):750,000円~1,080,000円<月給>750,000円~1,080,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:5ヶ月※マネージャー採用の場合、年1回支給(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■主な業務: ・製品の製造過程における良品率等の工程内管理指標目標を達成するにあたり、工程で発生している不具合事象の原因を解析し、対策の立案と実行を行う。 ・海外拠点含めた全社的な品質のレベルアップを目的に、不具合事象やその対策を海外拠点と情報交換する ・次世代バッテリー生産工場の準備/立ち上げ業務(個人のスキルレベルに応じて検討) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力: 【市場拡大で成長産業×高品質なモノづくり】 エンビジョングループは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも最も勢いのある企業といっても過言ではありません。同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 【就業環境◎】 完全週休2日制、年次有給休暇、ファミリーサポート休暇、Happy Life休暇、フレックスなど、特に働き方に注力をしている同社は、個人のライフスタイルに合わせたワークスタイルを選択し働くことが出来ます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>390万円~833万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~490,000円<月給>230,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。■昇給:年1回■賞与:年2回支給(6月/12月)※2023年度賞与実績:5.00ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
~電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実~ ■組織構成:【変更の範囲:会社の定める業務】 今回のポジションは生産技術部門内の工程技術課の電極工程技術課もしくはセル工程課、モジュール/パック工程課配属となります。現在、設備現在生産技術部門全体で170名程度所属しており、そのうち工程技術課は全体で90名程度所属しております。 ■業務内容 リチウムイオンバッテリー製造の各工程における生産技術業務をお任せします。 工程技術は製品のプロセス設計、工程設計など実際の設備を利用し製品を作ることに寄った仕事となります。生産プロセスは電極、セルモジュールパックで流れが分かれており、開発部門と連携しながらお客様の要求に満足する品質コストの製品を検討し、コンカレントエンジニアリング製品の仕様決め、どんな生産工程を作ればいいか考えていただくお仕事となります。 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・リチウムイオンバッテリーの工程計画、新工程、設備立上げ業務 ・コンカレントエンジニアリング ・製造条件管理 ・試作 ※仕様の決定から試作まで一連の管理も担当いただきます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、 高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~490,000円固定残業手当/月:88,000円~119,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>448,000円~609,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回支給(6月/12月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
■組織構成 茨城工場製造部は下記4課にわかれおり、今回は工務課配属となります。 茨城工場製造部 製造課 工務課 ★配属先 生産管理課 工程技術課 ■業務内容: 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当するチームにおいて、管理職として設備保全業務及び改善活動をリードし、労務管理・予実算管理・環境維持管理を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務魅力 設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」をリードしていく事ですが、AESCの製造部門は4つの課が横並びである為、横との課との連携が非常に強く改善業務含めた仕事を進めていきやすい環境が魅力としてあります。 ■当社の事業、組織風土 ・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、米国、英国、フランス、スペイン、中国などでの新工場建設に着手しております。 ・会社が発足して3年の若い会社ですが(ただし、前身となる会社にて2010年から電気自動車駆動用バッテリーを生産開始しています。)、これから日・米・英・仏・西・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。 ・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。 ■働き方について ・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリをつけて働いて頂ける環境です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
内原駅
給与
<予定年収>900万円~1,400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):750,000円~1,080,000円<月給>750,000円~1,080,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■賞与:年2回支給(6月/12月)※課長職採用の場合、年1回支給(6月)、過去平均賞与実績:5.00ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
仕事
【次世代EV向けの『リチウムバッテリーシステム(BMS)のリチウムバッテリコントローラ』開発に、先行開発~携わりませんか】 ■業務内容 リチウムバッテリコントローラ開発における以下担当業務に携わっていただきます。 (1)先行開発全般(コンセプトに沿った試作検証の担当者): ・製品企画立案補助、同コンセプトに沿った基本設計と評価、コスト/サイズのバランス検証 ・キーコンポーネント調査/選定、回路及び基板設計/試作/評価 (2)プロジェクト開発推進(量産開発の担当): ・顧客からの見積もり依頼に対する技術見積もり回答作成 ・ハード/ソフト開発(要求分析、設計提案、仕様作成、サプライヤコントロール、検証レポート作成) ・プロジェクト推進全般 など ■魅力 【成長企業であること】 同グループでは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも最も勢いのある企業といっても過言ではありません。 【安定性抜群】 同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 【幅広い裁量】 同社では各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 【良好な働き方】 特に働き方にも注力をしている同社。完全週休二日制で、年次有給休暇のほかに積み立てられるファミリーサポート休暇などもあります。 ■同社について 中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョンGが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>座間工場住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/小田急相模原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
相武台前駅、さがみ野駅、南林間駅
給与
<予定年収>500万円~833万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~430,000円<月給>250,000円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回支給(7月・12月)※2022年度の賞与係数:年間 4.65ヵ月分※マネージャー職(課長等管理職の場合):年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
出典:doda求人情報
仕事
─ 当社の強みや働き方について Pick up!のタブもぜひチェックを! ─ ★電極、セル、モジュール・パック工程の工程設計、設備技術などをお任せします。 ★世界6カ国での新工場建設プロジェクトが進行中のため、いずれのポジションも工場の立ち上げフェイズに携わっていきます。 ※経験・スキル・希望などに基づき配属を決定します ※バッテリーについて基礎から学ぶ研修もご用意しているので、異業種から挑戦される方もご安心ください ▼工程設計 リチウムイオンバッテリー製造各工程における設計業務 (構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務) < Point > 開発から製造まで一貫した生産体制をもつのが当社の強みのひとつ。開発部門と連携しながら、お客様の要求に応える品質コストの製品を検討し、コンカレントエンジニアリングの仕様、生産工程の策定を行います。 ▼設備技術 ・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ < Point > 設備の設計~製作~テスト~導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。 また、設備デザインレビューやテストにおいて、設計知識を活かしたチェック及び評価、製品品質に関する評価、その後の立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備の立ち上げ・運用に向けた業務全般を担当します。
給与
月給23万円~49万円+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
【自動車通勤OK/U・Iターン歓迎】 ◆本社(座間工場)/神奈川県座間市広野台2-10-1 <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分 ◆相模原工場(神奈川県相模原市中央区下九沢1120) <アクセス> JR相模原線「南橋本駅」より徒歩15分 ★仕事状況や上長判断により、リモートワークが可能です
仕事
★Pickup!ページもぜひご覧ください。 ■■ポイント■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎海外拠点との連携も含め、グローバルに活躍 ◎バッテリーの基礎から学べる研修あり ◎他社では得られない技術力とキャリアが手に入る ◎新規工場の立ち上げも経験できる \働きやすさもバッチリ!/ 土日休み、年間休日123日、年に1度5連休を取得する休暇制度など、オンオフのメリハリをつけて働ける環境です。 ■■業務内容■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 電極、セル、モジュール・パック工程の工程設計、設備技術などをお任せします。 ※本人の経験・スキル・希望などに基づき配属を決定します。 ◎工程設計 電池製造各工程における工程設計業務 (構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務) ★工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めます! ◎設備技術 ・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ ★イチから工場の立ち上げに携わり、実際にお客様に製品提供まで行えるポジションです! ■■世界に誇るAESCの技術■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AESCのバッテリーは、国内では電気自動車の日産「リーフ」「サクラ」、三菱「eKクロスEV」、PHEV車の三菱「アウトランダー」、ハイブリッド車の日産「スカイライン」「フーガ」へ搭載。 今後はメルセデス・ベンツ、BMW、ホンダ、マツダ、日産、ルノーなどの新型車に搭載される予定です。 ■■活かせる技術■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 粉体・混錬・分散・スラリー塗工技術/乾燥技術/薄物搬送技術/切断技術(レーザー)/接合技術(レーザ ー、超音波)/成型技術/熱溶着技術/組立技術/プラント建設/プロジェクト管理/自動車関連業務経験 (IATF/VDA)など ※上記はほんの一例です。他にも多々ありますので、ぜひ選考の際に質問してください。 ※英語・中国語の読み書きのスキルがあれば活かせます。
給与
月給22万5000円~+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
【自動車通勤OK/U・Iターン歓迎】 ◆本社(座間工場)/神奈川県座間市広野台2-10-1 <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分 ◆相模原工場(神奈川県相模原市中央区下九沢1120) <アクセス> JR相模原線「南橋本駅」より徒歩15分 ★仕事状況や上長判断により、リモートワークが可能です
仕事
★「pickup!」ページにて当社の魅力を公開中★ ◎世界随一の実績と製品クオリティを誇る「リチウムイオン二次電池」の生産・開発業務を担う。 ◎所属部門や社内の枠を超え、他部署やパートナー企業、海外拠点社員と連携しながら、グローバルに活躍いただける職場。 ◎バッテリーの基礎から学べる研修あり 【具体的には】 電極、セル、モジュール・パック工程の工程設計、設備技術、新工法開発などをお任せします。 ※本人の経験・スキル・希望などに基づき配属を決定します。 <業務内容> ■工程設計 電池製造各工程における工程設計業務 (構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務) ★工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めます! ■設備技術 ・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ ★イチから工場の立ち上げに携わり、実際にお客様に製品提供まで行えるポジションです! ■新工法開発 電池製造各工程における工法および生産設備に関する要素技術開発 工法開発…電極の新しい作り方の検討、製造プロセス技術開発、設備検討など 生産設備開発…自動化、自動検査、高速化技術などの開発 ★工場立ち上げフェイズに携われ、会社の活動に直接結びつく重要なポジションです! ※英語・中国語の読み書きのスキルがあれば活かせます。 \働きやすさも魅力/ ◎ハッピーライフ休暇制度 年に1度、5連休を取得できる制度。 社員全員が取得しており、オンオフのメリハリをつけて働ける環境です!
給与
月給22万5000円~+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
【自動車通勤OK】 ◆本社(座間工場)/神奈川県座間市広野台2-10-1 <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分 ◆相模原工場(神奈川県相模原市中央区下九沢1120) <アクセス> JR相模原線「南橋本駅」より徒歩15分
仕事
※※業種未経験から転職して活躍している先輩社員の声を特別公開中!ぜひ「Pick Up!」タブをご覧ください※※ ◎世界随一の実績と製品クオリティを誇る「リチウムイオン二次電池」の生産・開発業務を担って頂きます。 ◎所属部門や社内の枠を超え、他部署やパートナー企業、海外拠点社員と連携しながら、グローバルに活躍いただける職場です。 ___________ 具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討、設計開発業務、電池製造各工程における生産技術業務をお任せします。 本人の経験・スキル・希望などに基づき配属を決定します。 <業務内容> ■工程技術 電池製造各工程における工程技術業務 (構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務) ■設備技術 ・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ 品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務全般を担当いただきます。 (仕様書作成、アウトプットに関する評価、立ち上げサポート、不具合対応、稼働後の改善など) 詳細設計はサプライヤに依頼します。 現在、国内外からのニーズの高まりに応えるための大幅な生産量向上を目指しています。 日本および海外への工場建設・設備投資を積極的に進めているため、プラントエンジニアやプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方はスキルを活かせます。 ※英語や中国語のスキルをお持ちの方は、語学力を活かしてご活躍いただけます。
給与
月給22万5000円~+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
本社/神奈川県座間市広野台2-10-1 ◎自動車通勤OK <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分
仕事
※※業種未経験から転職して活躍している先輩社員の声を特別公開中!ぜひ「Pick Up!」タブをご覧ください※※ ◎世界随一の実績と製品クオリティを誇る「リチウムイオン二次電池」の生産・開発業務を担って頂きます。 ◎所属部門や社内の枠を超え、他部署やパートナー企業、海外拠点社員と連携しながら、グローバルに活躍いただける職場です。 ___________ 具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討、設計開発業務、電池製造各工程における生産技術業務をお任せします。 本人の経験・スキル・希望などに基づき配属を決定します。 <業務内容> ■工程技術 電池製造各工程における工程技術業務 (構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務) ■設備技術 ・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ 品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務全般を担当いただきます。 (仕様書作成、アウトプットに関する評価、立ち上げサポート、不具合対応、稼働後の改善など) 詳細設計はサプライヤに依頼します。 現在、国内外からのニーズの高まりに応えるための大幅な生産量向上を目指しています。 日本および海外への工場建設・設備投資を積極的に進めているため、プラントエンジニアやプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方はスキルを活かせます。 ※英語や中国語のスキルをお持ちの方は、語学力を活かしてご活躍いただけます。
給与
月給22万5000円~+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
本社/神奈川県座間市広野台2-10-1 ◎自動車通勤OK <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分
仕事
※※業種未経験から転職して活躍している先輩社員の声を特別公開中!ぜひ「Pick Up!」タブをご覧ください※※ ◎世界随一の実績と製品クオリティを誇る「リチウムイオン二次電池」の生産・開発業務を担って頂きます。 ◎所属部門や社内の枠を超え、他部署やパートナー企業、海外拠点社員と連携しながら、グローバルに活躍いただける職場です。 ___________ 具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討、設計開発業務、電池製造各工程における生産技術業務をお任せします。 本人の経験・スキル・希望などに基づき配属を決定します。 <業務内容> ■工程技術 電池製造各工程における工程技術業務 (構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務) ■設備技術 ・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ 品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務全般を担当いただきます。 (仕様書作成、アウトプットに関する評価、立ち上げサポート、不具合対応、稼働後の改善など) 詳細設計はサプライヤに依頼します。 現在、国内外からのニーズの高まりに応えるための大幅な生産量向上を目指しています。 日本および海外への工場建設・設備投資を積極的に進めているため、プラントエンジニアやプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方はスキルを活かせます。 ※英語や中国語のスキルをお持ちの方は、語学力を活かしてご活躍いただけます。
給与
月給22万5000円~+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
本社/神奈川県座間市広野台2-10-1 ◎自動車通勤OK <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分
仕事
◎世界随一の実績と製品クオリティを誇る「リチウムイオン二次電池」の生産・開発業務を担って頂きます。 ◎所属部門や社内の枠を超え、他部署やパートナー企業、海外拠点社員と連携しながら、グローバルに活躍いただける職場です。 ___________ 具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■生産技術エンジニア ⇒新型バッテリーおよび、次世代バッテリー量産化に向けた生産技術業務 ・新型バッテリーの製品サイマル検証 ・新型バッテリーの工程計画、設備仕様書作成 ・次世代バッテリーの生産設備開発(工法検討、要素技術開発) ・加工技術の開発 (切断、接着、成形、搬送、組立等) ・新製品量産化の前段階に於ける生産要件の確認、検証 等 ■開発エンジニア ⇒新型バッテリーおよび次世代バッテリーの開発業務 ・新規セルの設計、性能評価 ・新規セル向け電極材料、セル材料の探索、開発、評価 ・新工法の提案、検証、試作検証、構造工程の構築 ・電池システム開発 (先行開発、製品設計、評価) ・次世代電池の研究 等 ___________ 募集背景について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2019年4月、エンビジョングループの一員となった当社。「日産リーフ」搭載バッテリーの開発・生産で培った技術力を活用し、同グループの持つソフトウェア制御システム(AI+IoT技術)、風力発電デバイスと掛け合わせ、新たなシナジーを生み出そうとしています。 今後、リチウムイオンバッテリーはEV車だけではなく、さまざまなジャンルで活用され、暮らしを大きく変えていくはず。新たな未来をつくるエンジニアとして活躍しませんか?
給与
年収450万円~910万円(スタッフ職) 年収986万円~1500万円(管理職) 月給22.5万円~+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。 【年収例】※下記いずれも、別途家賃補助・通勤手当は含まず ・950万円/52歳/自動車部品の設計部門リーダーの経験7年、海外拠点の管理職経験4年 ・730万円/43歳/設備の保守・管理業務経験10年以上/月給39.6万円 ・608万円/36歳/プロセス評価・改善の経験10年/月給33万円 ・442万円/27歳/素材の開発経験4年/月給24万円」 ※上記年収例は、基本給に加えて超過勤務手当(30H)含む。
勤務地
【本社】神奈川県座間市広野台2-10-1 【アクセス】「南林間駅」「さがみ野駅」「中央林間駅」よりバスで約10分 ※マイカー通勤OK
仕事
★電極、セル、モジュール・パック工程の工程設計、設備技術などをお任せします。 ★世界6カ国での新工場建設プロジェクトが進行中のため、いずれのポジションも工場の立ち上げフェイズに携わっていきます。 ※経験・スキル・希望などに基づき配属を決定します。 ※バッテリーについて基礎から学ぶ研修もご用意しているので、異業種から挑戦される方もご安心ください。 ▼工程設計 リチウムイオンバッテリー製造各工程における設計業務 (構想検討、コンカレントエンジニアリング、工程設計、製造条件管理、試作、立上業務) < Point > 開発から製造まで一貫した生産体制をもつのが当社の強みのひとつ。開発部門と連携しながら、お客様の要求に応える品質コストの製品を検討し、コンカレントエンジニアリングの仕様、生産工程の策定を行います。 ▼設備技術 ・生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型生産設備設置調整&立ち上げ及びスーパーバイズ < Point > 設備の設計~製作~テスト~導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。 また、設備デザインレビューやテストにおいて、設計知識を活かしたチェック及び評価、製品品質に関する評価、その後の立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備の立ち上げ・運用に向けた業務全般を担当します。
給与
月給23万円~49万円+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
【自動車通勤OK/U・Iターン歓迎】 ◆本社(座間工場)/神奈川県座間市広野台2-10-1 <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分 ◆相模原工場(神奈川県相模原市中央区下九沢1120) <アクセス> JR相模原線「南橋本駅」より徒歩15分 ★仕事状況や上長判断により、リモートワークが可能です 受動喫煙対策:屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり
仕事
生産技術部門内の工程技術担当者と連携しながら、製品を生産する工場の環境を創り上げていきます。 【お任せする仕事】 ・工場レイアウト、建屋・動力設備仕様の作成とゼネコン選定 ・ゼネコン様との仕様打ち合わせ、建設日程・施工品質の管理、生産設備導入に向けた各種行政申請の推進 ・工場建設後の電気・動力設備等の取りまとめ ・工場新設に関する標準化 たとえば、何時間でこの工程を通過しないといけないなどのものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度など)にするべきなのか、こういったことに関して、1つずつ確認をしながら連携とり、工場の仕様に落とし込んでいただきます。 ★風通しの良い社風 当社は異業種出身の社員が多数いるため、異なる意見を柔軟に取り入れる社風があり、社内でのコミュニケーションはとりやすい環境です。 生産ラインのレイアウト・工場のスマート化(IoT)などは、他部署や他部門と連携する必要がありますが、スムーズなコミュニケーションが可能です。 \ポイント!/ ◎グローバルに活躍 生産技術は日本が主導で活動をしているため、日本の工場を拠点とし、他国の工場をリードしていきます。英語や中国語など語学能力をお持ちの方は、スキルを活かせます! 海外出張・赴任の可能性も! ◎世界トップクラスの技術 当社は、世界初の量産EV車「日産リーフ」搭載のリチウムイオンバッテリーを2010年から生産。以来12年間、製品・製造過程ともに重大事故を起こさない「ZERO Critical Incident」を実現し、高い安全性と品質を証明し続けています。 ◎働きやすさ フレックスタイム制度、リモートワークの導入、土日休み、年間休日123日など、メリハリをつけて働ける環境があります。また、賞与(年2回)のほか、住居手当、子育て祝い金などの福利厚生も充実しています。
給与
月給29万円~49万円+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。 ★経験・能力次第では、月給71万円以上スタートも可能! ※詳細は面接時にお知らせします。
勤務地
【自動車通勤OK】 ◆本社(座間工場)/神奈川県座間市広野台2-10-1 <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分 ◆相模原工場/神奈川県相模原市中央区下九沢1120 <アクセス> JR相模原線「南橋本駅」より徒歩15分 ※茨城工場や海外への出張・転勤の可能性あり ※受動喫煙対策あり
仕事
生産技術部門内の工程技術担当者と連携しながら、製品を生産する工場の環境を創り上げていきます。 【具体的には...】 ・工場レイアウト、建屋・動力設備仕様の作成とゼネコン選定 ・ゼネコン様との打ち合わせ建設日程・施工品質の管理、生産設備導入に向けた各種行政申請の推進 ・工場建設後の電気・動力設備等の取りまとめ ・工場新設に関する標準化 ※工程の通過時間、人の流れの設計、環境(温度・湿度)などを確認しながら、工場の仕様に落とし込んでいきます。 ◎他部署との連携 生産ラインのレイアウトなどは、部門内の他部署の社員と連携して考えていきます。 またIoTなど、工場のスマート化については、情報グローバル部門が主導しています。 社内でのコミュニケーションが大切です。 ◎海外拠点と進めるプロジェクトも 生産技術は日本が主導で活動をしているため、日本の工場を拠点として、他国の工場をリードしていきます。 海外工場新設の際は、日本本社がグローバルセンターとして工場のスペックなどの情報提供をおこなうとともに、現地でもアドバイスなどをおこないます。 ★現在計画されている新工場の立ち上げ後も、継続して新工場立ち上げに携われます! ★ご希望や適性に合わせ、工程技術や設備技術の業務にキャリアチェンジすることも! ★海外工場と英語を用いてやりとりすることもあります!(メール・会話など) \働きやすさも魅力/ ◎年間休日123日 ◎フレックスタイム制 ◎賞与年2回 ◎住居手当、子育て祝い金など好待遇
給与
月給29万円~49万円+各種手当+賞与 ※経験・能力を十分に考慮して決定します。 ★経験・能力次第で月給71万円~スタートも可能! ※詳細は面接時にお知らせします。
勤務地
【自動車通勤OK】 ◆本社(座間工場)/神奈川県座間市広野台2-10-1 <アクセス> 小田急江ノ島線「南林間駅」または相鉄本線「さがみ野駅」よりバスで約10分 ◆相模原工場(神奈川県相模原市中央区下九沢1120) <アクセス> JR相模原線「南橋本駅」より徒歩15分 ※茨城工場や海外への出張・転勤の可能性あり ※受動喫煙対策あり
仕事
ご経験・適性に合わせ、アプリ導入・開発/インフラ企画・構築のいずれかをお任せします。 ■社内業務アプリ導入・開発 国内外事業所におけるシステム導入・開発・統合プロジェクトのマネジメントを担います。 ※ご経験に応じて、マネージャーとして採用させていただくことも可能です。 【主な業務内容】 ・社内業務アプリケーションシステムの企画立案 ・ビジネスアナリストとして現場の業務課題分析とIT方策の立案 ・社内IT戦略策定、システム企画立案 ・グローバルアプリケーションシステム開発のプロジェクトリーダー ・既存基幹業務システム(ERP/MES/BOMなど)のグローバル統合・標準化 ・新規業務システム導入・開発プロジェクトのマネジメント(ベンダマネジメントを含む) ■社内ITインフラ企画・構築 国内外事業所におけるインフラ導入・構築・統合プロジェクトのマネジメントを担います。 【主な業務内容】 ・グローバルITインフラ企画立案 ・グローバルITインフラ構築プロジェクトリーダー ・インフォメーション・セキュリティ機能の導入/実装の企画 ・インフラソフトウェア、OA-PCの導入・更新計画、運用管理 ========================================= <新工場の立ち上げに伴う新規システム導入やインフラ構築も担えます> 将来的には、国内外に新工場を立ち上げる際の、新規システム導入やインフラ構築をお任せしたいと考えております。0から社内システム・インフラ環境をつくり上げていく、大きなやりがいあるミッションです! 【建設予定の新工場について】 <フランス> ルノーとの戦略的パートナーシップを締結し、北フランスのDouai(ドゥエー)に新工場を建設します。生産能力は、2024年に9GWhで開始し、2030年までに24GWhに拡大する予定です。 <イギリス> 日産との戦略的パートナーシップを締結し、現在のUK工場があるサンダーランドに、新たに工場を建設します。生産能力は2025年に7GWhで開始し、将来的には30GWh以上に拡大する予定です。
給与
月給245,000円~430,000円(メンバークラス) 月給700,000円~(マネージャークラス) ※経験・能力を十分に考慮して決定します。
勤務地
【本社】神奈川県座間市広野台2-10-1 【アクセス】「南林間駅」「さがみ野駅」よりバスで約10分 ※在宅勤務・リモートワーク:相談可 ※マイカー通勤OK ※転居を伴う転勤はありません。 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。