阪神高速技術株式会社
-
設立
- 2005年
-
-
従業員数
- 380名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
阪神高速技術株式会社
阪神高速技術株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
■具体的な業務内容 阪神高速道路グループ内の各部門を顧客とし、グループ内SEとして阪神高速道路の維持管理業務を支援するシステムの開発に携わって頂きます。阪神高速道路の維持管理業務に必要と思われる新規機能・機能改善の提案からシステム構築、運用にいたるまでシステム開発における全ての工程がお任せしたいお仕事内容になります。 ※実際にどこまでの工程をお任せするかはご経験により考慮させて頂きます。詳細な内容は面談にてご説明させて頂きますので、少しでもご興味がおありでしたら、是非ご応募ください。 ■配属部署の特色 <業務面> 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する“阪神高速道路”。その重要な社会インフラのシステムを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 また、アプリケーション開発を行うアプリチームのほか、システムの維持管理を行うメンテチーム、インフラの構築を行うインフラチームがあります。そのため、アプリケーション開発の技術を深く突き詰めることも、アプリケーション開発以外の業務に挑戦することも可能です。貴方のキャリアプランに合わせて、仕事の幅を広げ、スキルアップすることができます。 <環境面> ・正社員が17名、派遣が19名の計36名になり、20~30代のエンジニアが多数活躍中です。また、社員17名中13名が中途入社ですので転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けると思います。 ・勤務地は関西に限定されております。そのため転勤の心配がございません。 ・勤務時間は9:00~17:30が基本ですが、前後に2時間、30分単位での時差出勤が可能です。なお、金曜日はノー残業デーとなっておりワークライフバランスを保ちながら業務をすることが可能です。 ・休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月~9月の間に、自分の好きな時に取得可能(連続取得、分散取得どちらもOK)。 (平均取得率は100%)。 <スキルアップ> ・新技術習得のためのベンダー研修の参加費用は会社負担。各人が毎年1~2つの研修を受講。 ・国家資格は、取得時に報奨金を支給。また、高度情報処理資格については、奨励金に加え、毎月資格手当を支給。 ・資格登録が必要な資格(情報処理安全確保支援士など)の、登録費用は全額会社負担。また、資格更新研修費用も全額会社負担。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>設備事業部 情報管理室住所:大阪府大阪市港区石田3-1-25 阪神高速道路株式会社 大阪管理局内 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/朝潮橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝潮橋駅、ユニバーサルシティ駅、桜島駅
給与
<予定年収>510万円~810万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~400,000円<月給>260,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※昨年度実績4.55ヶ月■昇給 年1回(7月)■モデル年収例 時間外手当(30h)含む ・27歳:570万円/諸手当含む620万円・30歳:670万円/諸手当含む740万円・33歳:790万円/諸手当含む860万円諸手当内訳:資格手当、住居手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。
仕事
■業務内容 阪神高速道路で運用されているシステム一式を維持管理していただきます。 ■業務詳細 ・システムの課題管理、及び課題解決に向けたシステムの改善提案 ・各種システムのセキュリティに関する運用面、技術面の双方からの検討 ・利用者からの技術的問い合わせ対応 ・障害発生時の対応、及び関係各所との調整 ※夜間の対応や休日の対応は原則ありません ■所属部署について 【正社員が18名、派遣が21名の計39名】 正社員では20~30代のエンジニアが多数活躍中です。 ◎社員18名中13名が中途入社ですので転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎勤務時間は9:00~17:30が基本となりますが、前後に2時間、30分単位での時差出勤が可能です。 ◎なお、金曜日はノー残業デーとなっておりワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。 ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月~9月の間に、自分の好きな時に取得可能です(過去3年間の夏休み取得率は100%)。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラのシステムを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 また、システムの維持管理を行うメンテナンスチームのほかに、アプリケーション開発を行うアプリチーム、インフラ構築を行うインフラチームがあります。 そのため、維持管理の技術を深く突き詰めることも、維持管理以外の開発業務などに挑戦することも可能です ■キャリアプランについて メンバーとして維持管理の経験を積んでいただいた後、チームリーダをお願いしたいと考えております。 ■モデル年収例 時間外手当(30h)含む ・27歳:570万円/諸手当含む620万円 ・30歳:670万円/諸手当含む740万円 ・33歳:790万円/諸手当含む860万円 諸手当内訳:資格手当、住居手当 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>設備事業部 情報管理室住所:大阪府大阪市港区石田3-1-25 阪神高速道路株式会社 大阪管理局内 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/朝潮橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝潮橋駅、ユニバーサルシティ駅、桜島駅
給与
<予定年収>510万円~810万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~400,000円/月20日間勤務想定<想定月額>260,000円~400,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※昨年度実績4.55ヶ月■昇給 年1回(7月)■モデル年収例 時間外手当(30h)含む ・27歳:570万円/諸手当含む620万円・30歳:670万円/諸手当含む740万円・33歳:790万円/諸手当含む860万円諸手当内訳:資格手当、住居手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。
仕事
■業務内容 インフラエンジニアとして、高速道路で運用されているシステム基盤の構築・運用をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・物理及び仮想サーバ基盤(オンプレミス)に関する設計・設定 ・ネットワーク装置に関する設計・設定 ・データベース(DBMS)に関する設計・構築、バックアップ実装、チューニング ・運用管理、障害対応 ■所属部署について 【正社員が18名、派遣が21名の計39名】 正社員では20~30代のエンジニアが多数活躍中です。 ◎社員18名中13名が中途入社ですので転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎勤務時間は9:00~17:30が基本となりますが、前後に2時間、30分単位での時差出勤が可能です。 ◎なお、金曜日はノー残業デーとなっておりワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。 ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月~9月の間に、自分の好きな時に取得可能です(過去3年間の夏休み取得率は100%)。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラシステムを構築する仕事は、常にやりがいを感じられます。 情報管理室にはアプリケーションの開発を行うアプリチーム、システムの維持管理を行うメンテチームもございます。 最初はインフラチームでインフラ構築をご担当して頂きますが、その後は関連部署中心に幅広いキャリアを築くことができます。 ■キャリアプランについて メンバーとして維持管理の経験を積んでいただいた後、チームリーダをお願いしたいと考えております。 ■モデル年収例 時間外手当(30h)含む ・27歳:570万円/諸手当含む620万円 ・30歳:670万円/諸手当含む740万円 ・33歳:790万円/諸手当含む860万円 諸手当内訳:資格手当、住居手当 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>設備事業部 情報管理室住所:大阪府大阪市港区石田3-1-25 阪神高速道路株式会社 大阪管理局内 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/朝潮橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝潮橋駅、ユニバーサルシティ駅、桜島駅
給与
<予定年収>510万円~810万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~400,000円/月20日間勤務想定<想定月額>260,000円~400,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※昨年度実績4.55ヶ月■昇給 年1回(7月)■モデル年収例 時間外手当(30h)含む ・27歳:570万円/諸手当含む620万円・30歳:670万円/諸手当含む740万円・33歳:790万円/諸手当含む860万円諸手当内訳:資格手当、住居手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。
仕事
■仕事内容 阪神高速道路の維持管理を発注者側の立場で監理いただきます。 ■業務詳細 親会社の阪神高速道路(株)からの委託を受け、阪神高速道路の点検から補修まで一括監理します。 ◎子会社や関連会社が実施する点検・補修工事の計画立案、工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を行います。 【点検・調査】 高速道路の定期点検と調査 診断を行い補修箇所や発生原因を分析。 補修方針の提案などを行います。 【補修工事の施工管理】 高速道路で見つかった損傷などを評価し補修計画を策定。 協力会社と補修工事を行います。 ■所属部署について 新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍。 社員の定着率が良く、新卒が比較的多いが中途入社の方も活躍されており、転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■教育体制 ◎定期的にスキルアップ研修や勉強会なども実施(未経験者でも安心できる教育体制) ◎資格の受験料や登録料などは、もちろん会社が全額負担。 ◎取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。 ▽例えば ・一級土木施工管理技士 ・技術士 など ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎年間休日123日(内訳:週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始休暇6日) ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月~9月の間に取得可能です。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ◎日勤(9:00~17:30)以外に、月に1~2回夜勤(9:00~翌5:00(2日分勤務/翌日明け休み))または休日勤務がありますが、上記の働き方から、しんどさを感じる方はほとんどいません。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>大和田事業所住所:大阪府大阪市西淀川区大和田1-1-4 勤務地最寄駅:JR東西・学研都市線/御幣島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>阿倍野事業所住所:大阪府大阪市西成区山王1-16-2 勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/動物園前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>三宝事業所住所:大阪府堺市堺区築港八幡町1-91 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
姫島駅、動物園前駅、平林駅(大阪府)、御幣島駅、新今宮駅前駅、住之江公園駅、千船駅、今池駅(大阪府)、七道駅
給与
<予定年収>540万円~670万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~329,000円<月給>280,000円~329,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回■昇給 年1回(7月)■モデル年収 時間外手当30h含む・担当(25歳):540万円 / 住居手当含む 590万円・担当(30歳):670万円 / 住居手当含む 720万円・主任(35歳):820万円 / 住居手当含む 860万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。
仕事
■仕事内容 阪神高速道路の機械設備の維持管理を発注者側の立場で監理いただきます。 ■業務詳細 親会社の阪神高速道路(株)からの委託を受け、阪神高速の日常的な維持管理を点検から補修まで一括監理します。 (空調・換気・給排水、長大橋管理、トンネル防災、車両重量計測設備等) ◎子会社等が実施する機械設備の点検・補修工事の計画立案、工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を行います。 ◎機械設備の障害解析や補修更新計画及び改善案を作成し、設備の安定稼働に向けた提案を行います。 ◎工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議等を実施。 ◎機械設備の補修更新計画、改善案の提案を実施。 ■所属部署について 新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍。 社員の定着率が良く、新卒が比較的多いが中途入社の方も活躍されており、転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■教育体制 ◎定期的にスキルアップ研修や勉強会なども実施(未経験者でも安心できる教育体制) ◎資格の受験料や登録料などは、もちろん会社が全額負担。 ◎取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。 ▽例えば ・技術士(機械部門) ・一級管工事施工管理技士 など取得者多数!! ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎年間休日123日(内訳:週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始休暇6日) ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月~9月の間に取得可能です。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ◎日勤(9:00~17:30)以外に、月に1~2回夜勤(9:00~翌5:00(2日分勤務/翌日明け休み))または休日勤務がありますが、上記の働き方から、しんどさを感じる方はほとんどいません。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>港晴事業所住所:大阪府大阪市港区港晴2-11-12 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/大阪港駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>京橋事業所住所:兵庫県神戸市中央区新港町16-1 「阪神高速道路株式会社」神戸管理部庁舎7F勤務地最寄駅:フラワーロード線/三宮・花時計前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>本社住所:大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル勤務地最寄駅:大阪メトロ四つ橋・中央線/本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大阪港駅、旧居留地・大丸前駅、本町駅、桜島駅、貿易センター駅、堺筋本町駅、朝潮橋駅、三宮・花時計前駅、西大橋駅
給与
<予定年収>540万円~820万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~410,000円<月給>280,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※昨年度実績4.55ヶ月■昇給 年1回(7月)■モデル年収時間外手当30h含む・担当(25歳):540万円 / 住居手当含む 590万円・担当(30歳):670万円 / 住居手当含む 720万円・主任(35歳):820万円 / 住居手当含む 860万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。
仕事
■仕事内容 阪神高速道路の電気設備の維持管理を発注者側の立場で監理いただきます。 ■業務詳細 親会社の阪神高速道路(株)からの委託を受け、阪神高速の日常的な維持管理を点検から補修まで一括監理します。 ◎子会社や関連会社が実施する電気設備の点検・補修工事の計画立案、工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を行います。 ・道路照明設備・受配電設備等の【電気設備】 ・非常電話・トンネル防災設備等の【通信設備】 ・道路情報板・車両検知器等の【交通管制設備】 ・ETC装置・車種判別装置等の【営業管理設備】 ■所属部署について 新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍。 社員の定着率が良く、新卒が比較的多いが中途入社の方も活躍されており、転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■教育体制 ◎定期的にスキルアップ研修や勉強会なども実施(未経験者でも安心できる教育体制) ◎資格の受験料や登録料などは、もちろん会社が全額負担。 ◎取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。 ▽例えば ・技術士 ・電気主任技術者(第1種~第3種) ・一級電気工事施工管理技士 など ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎年間休日123日(内訳:週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始休暇6日) ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月~9月の間に取得可能です。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ◎日勤(9:00~17:30)以外に、月に1~2回夜勤(9:00~翌5:00(2日分勤務/翌日明け休み))または休日勤務がありますが、上記の働き方から、しんどさを感じる方はほとんどいません。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>港晴事業所住所:大阪府大阪市港区港晴2-11-12 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/大阪港駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>京橋事業所住所:兵庫県神戸市中央区新港町16-1 「阪神高速道路株式会社」神戸管理部庁舎7F勤務地最寄駅:フラワーロード線/三宮・花時計前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>本社住所:大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル勤務地最寄駅:大阪メトロ四つ橋・中央線/本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大阪港駅、旧居留地・大丸前駅、本町駅、桜島駅、貿易センター駅、堺筋本町駅、朝潮橋駅、三宮・花時計前駅、西大橋駅
給与
<予定年収>540万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~340,000円<月給>280,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回■昇給 年1回(7月)■モデル年収 時間外手当30h含む・担当(25歳):540万円 / 住居手当含む 590万円・担当(30歳):670万円 / 住居手当含む 720万円・主任(35歳):820万円 / 住居手当含む 860万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。
仕事
~阪神高速グループで福利厚生充実/年間休日120日以上/残業基本無/転勤無/平均有給取得日数16日で働き方◎~ 関西の交通インフラの大動脈である阪神高速道路の日常的な維持管理を担う同社にて、阪神高速の点検・工事現場を車で巡回・監督する安全管理等の業務をお任せ致します。 ■業務詳細 ・安全管理(工事現場)…補修工事が手順通り安全に進んでいるかのチェック ・報告書作成…安全パトロールの記録(簡単な入力作業) ・緊急対応業務(事故時の工事手配や各機関との調整) 等 ※現場での作業はありません。1日複数箇所の現場を巡回し、手順どおりに工事が進んでいるか、現場で不安全事象・不具合が出ていないかなど作業の確認をお任せ致します。 ■業務の特徴: 2人1組でパトロールカーに乗って巡回する為、1人に業務を任せることはありません。担当エリアの数カ所を巡回しますが、工事がない時は事務所で待機の日もあります。 ■組織構成、教育体制: 50~60代の2~4名前後で本ポジションは構成されております。基本的にはOJTを通じて業務を学んでいただきます。 ■働き方について: 各事業所において実際に勤務いただく就業時間は以下のとおりです。 【調査点検事業所】 (1)7:00~15:40(うち休憩60分) ※9:00~17:40の時差勤務 (2)20:00~28:40(うち休憩60分) ※21:00~29:40の時差勤務 (3)9:00~29:00(うち休憩270分) 主に上記(1)(2)の勤務パターンを用いてシフトが組まれ、「1週目は(1)、2週目は(2)」のように週ごとに時間帯が入れ替わるようなイメージです。 【阿倍野事業所】 (1)7:00~19:30(うち休憩60分) ※8:00~20:30の時差勤務 (2)19:00~31:30(うち休憩60分) ※20:00~32:30の時差勤務 (3)9:00~17:40(うち休憩60分) (1)~(3)を組み合わせて、月間勤務時間が160時間前後となるようシフトが組まれます。 【大和田事業所】 (1)8:00~20:30(うち休憩60分) (2)20:00~32:30(うち休憩60分) (3)9:00~17:40(うち休憩60分) (1)~(3)を組み合わせて、月間勤務時間が160時間前後となるようシフトが組まれます。 変更の範囲:無
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細1>調査点検事業所住所:大阪府大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア 12F勤務地最寄駅:大阪メトロ堺筋線/堺筋本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大和田事業所住所:大阪府大阪市西淀川区大和田1-1-4 勤務地最寄駅:JR東西・学研都市線/御幣島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>阿倍野事業所住所:大阪府大阪市西成区山王1-16-2 勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/動物園前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
堺筋本町駅、姫島駅、動物園前駅、本町駅、御幣島駅、新今宮駅前駅、北浜駅(大阪府)、千船駅、今池駅(大阪府)
給与
<予定年収>420万円~450万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:11,000円<想定月額>296,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※昨年度実績2.4カ月■昇給:なし■モデル年収・年収420万円/諸手当等含む(深夜手当等は別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、2005年(平成17年)10月に阪神高速道路株式会社の100%子会社として、また道路の維持管理に関する専門会社として設立されました。私たちの仕事は、関西都市圏の大動脈である阪神高速を点検から診断、補修まで一括管理体制で実施することです。その維持管理の対象は、橋梁やトンネルなどの土木構造物をはじめとして、道路照明、ETC、ITVカメラなどの電気・通信設備、トンネル防災や換気システムなどの機械設備、パーキングエリアや料金所などの建築設備、そして交通管制システムなどの情報設備と、非常に多岐にわたっています。
出典:doda求人情報
仕事
ご希望・ご経験に応じて、「アプリチーム」「インフラチーム」「メンテナンスチーム」のいずれかに配属となります。 ■アプリチーム 交通量等を蓄積・統計するアプリ、障害情報を監視・解析するアプリ等の開発を行っています。 現在、3年計画で新システムへ移行する開発プロジェクトが始動しており、今ご入社された方には要件定義や基本設計など上流工程から携わることが可能です。 ※これから開発するシステムは、当社の別部署が使うシステムです。今まで以上にユーザーが近い環境で開発ができます。 ■インフラチーム 基幹システムを支えるインフラ構築、仮想化サーバの構築、基幹ネットワークのコンフィグ設定、統合ポータルの構築等をお任せします。外注先や親会社、アプリケーションメーカーなどさまざまな方と調整しながら、仕事を進めていきます。 ※ハードウェアの設定は外注しています。 ■メンテナンスチーム 基幹システムの運用・保守(メーカー構築のシステムも含む)。基幹システムのハード・アプリの障害対応、システムリリース、障害予知等もお任せします。 ※システムの動作確認の大部分は、派遣の方や協力会社に依頼しています。そのためこうした方達の管理業務や、システム・業務運用の改善提案などが主な業務となります。
給与
月給23万円~35万円+各種手当 ※給与は、経験や能力を考慮の上、決定いたします。
勤務地
★転勤はありません ★関東からのUIターン者などが多く活躍しています。 ★大阪メトロ中央線「朝潮橋駅」から徒歩5分 【住所】 大阪市港区石田3-1-25
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。